SearchSearch

冬の寒さも“あったかいんだから〜”『百日紅〜Miss HOKUSAI〜』

2015.11.26Vol.655DVD & Blu-ray
 江戸風俗研究家としてお茶の間でも活躍した漫画家・文筆家の杉浦日向子による代表作を初映像化。 『クレヨンしんちゃん』シリーズや『河童のクゥと夏休み』の原恵一監督、5年ぶりの劇場長編アニメ。葛飾北斎を父に持つ女浮世絵師・お栄役に人気女優の杏。北斎役に松重豊。他、濱田岳、高良健吾、麻生久美子、立川談春ら豪華キャストが声を務める。浮世絵師のお栄は、父であり師匠でもある葛飾北斎とともに絵を描いて暮らしている。毎日何かと忙しい江戸の日々。絵師としての人生を謳歌しているお栄だったが…。

井上から堺へ!大河ドラマ主人公がバトンタッチ

2015.11.25Vol.655未分類
 井上真央と堺雅人が25日、渋谷のNHKで行われた大河ドラマ主演バトンタッチセレモニーに出席した。バトンタッチされる側からする側になった井上は「(昨年のバトンタッチセレモニーでは)不安でいっぱいでしたけど、1年間走り続けて、役者としても人としても、価値観が変わることがたくさんあってすごく成長させてもらった。大変な分、得るものもたくさんあった」と、振り返った。  セレモニーは、大河ドラマの新旧の主演がドラマにゆかりのある土地の品物を交換するもので、井上は『花燃ゆ』の舞台となった群馬県の品としてシルクのストール、『真田丸』の堺は長野県は信州特産のりんごで、互いをねぎらいつつ、エールを交換。堺は「年末ロケが予定されているのでみんなで首に巻いて結束を高めたい」と、意気込んだ。  井上は、久しぶりのスタジオに「寂しさを感じます」と素直なコメント。撮影終了時には「やり切ったという思いが強かったので、すがすがしい思いだった」というが、「(撮影)後半になってくると、『花燃ゆ』のTシャツを着ていたスタッフさんがだんだん『真田丸』のTシャツを着るようになったり、ずっと一緒だったスタッフさんがいないなって思うと『真田丸』の撮影に行っていたり……。ちょっと寂しいなと思うこともあったんですが、こうやって引き継いでいかれるんだなと思いました」と、笑った。  そのコメントを受けて堺は「僕が、『花燃ゆ』のTシャツの余ったやつをもらっていって現場でちょくちょく着ようと思います」と話して笑わせ、さらに「(『真田丸』の)現場で『花燃ゆ』のTシャツを着ているかたも何人もいる。まだ『花燃ゆ』は終わってない…」と報告した。 『花燃ゆ』も残すところあと3話。富岡製糸場の危機や再婚など最終回までドラマティックだ。井上は「幕末を生き残った者たちが新しい日本のために一生懸命な姿、幸せになっていく姿を見てほしい」とPR。  一方堺が座長を務める『真田丸』も初回放送の2016年1月10日までカウントダウンが始まっている。「真田は、有力大名に囲まれ、ちっちゃなところから始まります。波に揺られながら、どこにたどり着くか分からない先の見えない旅に船出します。この航海につきあっていただければ」と、話した。

ジーザス&メリー・チェインが来日公演を延期

2015.11.25Vol.655未分類
 英ロックバンドのジーザス&メリー・チェインが、今週開催予定だった来日公演を延期すると発表した。メンバーが急病、入院したため。バンドのマネージメントは「この度のジャパン・ツアーを延期せざるを得ない状況になってしまったことを、心よりお詫び申し上げます」と、日本のファンに向けてメッセージを寄せている。  マネージメントによると、メンバーのウィリアム・リードが急病のためロンドン市内の病院に入院。回復には向かっているものの、直近での飛行機での移動はしないように医師から指示を受けているという。  大阪のumeda AKASOでの公演は来年2月25日、東京公演は2デイズを1日公演に、会場を豊洲PITに移し来年2月26日に振り返られる。  チケットは振替公演に有効になるが、払い戻しにも応じる。期間は12月18日まで。東京公演の払い戻しは25日から。詳細はオフィシャルサイト( http://jamc-japantour.com/ )で。

今週のオススメMOVIE 11/23~ vol.3

2015.11.25Vol.655映画
『リトルプリンス 星の王子さまと私』  友だちも作らず勉強漬けの日々を送る9歳の女の子。名門校の学区内に引っ越してきた彼女は、隣りに住む風変わりなおじいさんと出会う。そのおじいさんは、あの“星の王子さま”と出会った飛行士だった…! 監督:マーク・オズボーン 声の出演(日本語吹き替え版):鈴木梨央、瀬戸朝香、伊勢谷友介他/1時間47分/ワーナー・ブラザース映画配給/TOHOシネマズ日本橋 他にて公開中  http://www.littleprince.jp

ハートに火をつけるミュージック!「SHIKIBU」レキシ

2015.11.25Vol.655CD/MUSIC
 土器や武士など日本の歴史を散りばめたグルーヴ感あふれる楽曲やユニークなステージパフォーマンスで人気を集める、レキシが初めてのシングルをリリース。これまで複数のアルバムを発表しているために、ファースト“シングル”と言われても正直なところピンとこない。でも本作はそんな印象を簡単に吹き飛ばしてしまう。  今作のテーマは平安時代に数々の恋愛模様を描いた紫式部。タイトルトラック『SHIKIBU feat. 阿波の踊り子』はノリのいいロックテイストの楽曲で、阿波の踊り子ことチャットモンチーの心地よいコーラスで思わず体が動き出しそう。カップリング『Takeda’2 feat. ニセレキシ』ではタブラ奏者のU-zhaanとコラボしている。年末年始のパーティーシーンを盛り上げる…かも?

冬の寒さも“あったかいんだから〜”『駆込み女と駆出し男』

誰もが楽しめる“本来の歌舞伎”へ 竹柴 源一さん(NPO法人 日本伝統芸能振興会 専務理事)

今週のオススメMOVIE 11/23~ vol.2

2015.11.24Vol.655映画
『劇場霊』  芸能事務所に入って5年。いまだ役に恵まれない若手女優・瑞樹沙羅は気鋭の演出家の新作舞台に端役で出演することに。若い娘を犠牲に永遠の美貌を手に入れていた主人公・エリザベート役はライバルの人気女優。しかし奇妙な事件が続き沙羅に代役が回ってくる。 監督:中田秀夫 出演:島崎遥香、足立梨花他/1時間39分/松竹配給/新宿ピカデリー他にて公開中  http://gekijourei.jp/

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

才能が出会って、生まれる。「天明屋尚×インディゲリラ展 」

2015.11.24Vol.655ART
 日本の“ネオ日本画家”天明屋尚と、インドネシアの夫婦アーティストデュオ・インディゲリラによるコラボ展。  既存の日本伝統絵画のイメージを刷新する作品を次々と発表し、国内のみならず海外でも高い評価と注目を得ている天明屋尚。インドネシアを拠点に活動するインディゲリラも、天明屋の仕事に引かれており、昨年は、両者が自国で注目している若手作家たちを選んだダブルキュレーション展を合同で開催した。  本展では、そんなアジアの気鋭アーティスト2組が、それぞれの新作を発表する。天明屋は、初期代表作のひとつであるJapanese Spiritシリーズの新作群を披露。作品の背景にあるのは、外国人の日本に対するステレオタイプの誤解。そのイメージをさらに増幅させ、外国人が見ることを前提に制作されたとのこと。  展覧会は今回が初。彼らはジャワの民俗学と現代の都市生活についての深い知識と興味を持っており、その作品における洗練された視覚効果と実験的な表現手段は国内外で高く評価されている。  自国の培ってきた文化を洞察し、現代人の姿を鋭い批評性と多様な手段で表現しているアーティスト2組から刺激を感じることができるはず。

サンタ姿の千原せいじ、夢は「洋菓子職人だった」!!

2015.11.24Vol.655未分類
 千原せいじが23日、都内で行われた、銀座コージーコーナー『夢のクリスマスケーキコンテスト 2015』 Kid’s Dream Cake 発売記念イベントに出席した。グランプリを受賞した加藤暁琳(あかり)ちゃんがデザインしたケーキを見ると、「女の子っていいですね。うらやましくなってしまいました」を目を細めた。  お笑い芸人として活躍しているが、子供のころの夢は洋菓子職人になることだったそう。「意外に思われるかもしれませんが、ジュニアの誕生日にもよくケーキを作っていましたよ! 最近の子供は子供でいられる期間が短いような気がして、少しかわいそうに思います。いつかは大人にならなけrばないけないのだから、子供らしく過ごさせてあげたい」と、父親の顔も見せた。クリスマスには、例年通り、家族で過ごす予定だという。  イベントには、草刈麻有も出席した。

ハートに火をつけるミュージック!「FIND WHAT YOU LOVE AND LET IT KILL YOU」 HURRICANE #1

2015.11.24Vol.655CD/MUSIC
 英バンドのハリケーン#1がカムバック、16年ぶりとなるサードアルバムをリリースする。96年に結成し、古き良き時代のロックンロールやソウル、カントリーなどの影響を受けた楽曲で人気を集めたが、中心人物だったアンディ・ベルの脱退を期に99年に解散。復活はソロで活動していたアレックス・ロウがメンバーを一新し再結成、再始動を果たすものだ。アルバムはソリッドなロックンロール作品で、華美に飾り立てることなくオーガニックでベーシック。そしてハッピー感のある内容で、何度も再生し続けたくなる仕上がり。アレックスはこれらの楽曲を自身のがんを治療していた病院で書き上げたという。現在は病を克服し、ツアーに出るのが楽しみと話している。心揺さぶられるアルバムだ。

ジャルジャルがヌード写真集「知らない間に股間握ってた」

2015.11.24Vol.655エンタメ
 お笑いコンビ・ジャルジャルが写真家のレスリー・キーとタッグを組んだヌード写真集『SUPER JARUJARU』を発売した。2人が生まれたままの姿でポーズを決め、絡み、互いに握り合う、過激でアーティスティックな内容。福徳秀介は「全部出しています。大袈裟ではなく直腸は映っていると思います」と胸を張った。  ニコニコ生放送で放送中の『開放!ジャルジャル×倉本美津留のコント会議』(毎週金曜)から生まれた企画。番組のポスターをレスリーに撮影してもらうというもので、クリエイティブディレクターの千原徹也が橋渡しし、今年3月に撮影が実現したという。 「ポスター撮影のつもりで、(撮影するのがレスリーなので)脱ぐ覚悟はして行ったんですけど、知らない間にお互いの股間を握っていました」と、後藤淳平。最初は緊張感があったものの撮影が進むほどにテンションも上昇。レスリーの「握って! 引っ張って! 1、2、3、4、イエー!」というかけ声に「拒否できなかった」と撮影を振り返った。  ポーズは、つま先や指先の角度までレスリーがディレクション。福田は「我ながらいい体をしている」と胸を張ったが、「次の日筋肉痛だった」と苦笑いだった。  高校時代には同じラグビー部で汗を流し、裸も見慣れているというが、お互いを「触るのは初めて」だと口を揃えた。  この作品について、福田は「1人ではできなかった。家族でも親友でもダメ。後藤とじゃなきゃできなかった」とコメント。後藤もこの経験を経て「ボケとかツッコミの関係ではなくなった。人間と人間になった」と語った。  撮影したレスリーは「何よりも2人の絆がすごかった。仲良くしているのを見て、子供のころの2人、童心を引き出して撮りたくなった」と、説明。いつもの撮影ではできないポーズを要求することもできたと笑顔を浮かべていた。  写真集は、ジャルジャルのライブ会場で販売されている。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ジャルジャルがヌード写真集「知らない間に股間握ってた」

2015.11.24Vol.655エンタメ
 お笑いコンビ・ジャルジャルが写真家のレスリー・キーとタッグを組んだヌード写真集『SUPER JARUJARU』を発売した。2人が生まれたままの姿でポーズを決め、絡み、互いに握り合う、過激でアーティスティックな内容。福徳秀介は「全部出しています。大袈裟ではなく直腸は映っていると思います」と胸を張った。  ニコニコ生放送で放送中の『開放!ジャルジャル×倉本美津留のコント会議』(毎週金曜)から生まれた企画。番組のポスターをレスリーに撮影してもらうというもので、クリエイティブディレクターの千原徹也が橋渡しし、今年3月に撮影が実現したという。 「ポスター撮影のつもりで、(撮影するのがレスリーなので)脱ぐ覚悟はして行ったんですけど、知らない間にお互いの股間を握っていました」と、後藤淳平。最初は緊張感があったものの撮影が進むほどにテンションも上昇。レスリーの「握って! 引っ張って! 1、2、3、4、イエー!」というかけ声に「拒否できなかった」と撮影を振り返った。  ポーズは、つま先や指先の角度までレスリーがディレクション。福田は「我ながらいい体をしている」と胸を張ったが、「次の日筋肉痛だった」と苦笑いだった。  高校時代には同じラグビー部で汗を流し、裸も見慣れているというが、お互いを「触るのは初めて」だと口を揃えた。  この作品について、福田は「1人ではできなかった。家族でも親友でもダメ。後藤とじゃなきゃできなかった」とコメント。後藤もこの経験を経て「ボケとかツッコミの関係ではなくなった。人間と人間になった」と語った。  撮影したレスリーは「何よりも2人の絆がすごかった。仲良くしているのを見て、子供のころの2人、童心を引き出して撮りたくなった」と、説明。いつもの撮影ではできないポーズを要求することもできたと笑顔を浮かべていた。  写真集は、ジャルジャルのライブ会場で販売されている。

全世界沸騰の話題作、ついに日本公開!『007 スペクター』

2015.11.24Vol.655映画
 スパイ映画の金字塔『007』シリーズ24作目がいよいよ公開。『007 カジノ・ロワイヤル』以降、ジェームズ・ボンド役を務めるダニエル ・クレイグが、4度目のボンド役でさらなる高みを目指す。監督は前作『007 スカイフォール』に続きサム・メンデス。今回は2人のボンドガールとの、ときに危うくときに切ない駆け引きにも注目だ。ボンドに悪の組織・スペクターの情報をもたらす謎の美女・ルチア役に『マレーナ』のモニカ・ベルッチ。スペクターに接近する鍵を握る美人医師・マドレーヌ役に『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』のレア・セドゥー。他、ボンドと過去に因縁を持つ男・オーベルハウザー役にオスカー俳優のクリストフ・ワルツ。前作に続き、M役にレイフ・ファインズ、頼りになるガジェット担当・Q役にベン・ウィショー。  ボンドの幼少期が初めて明らかとなった前作に続き、本作ではボンドが自分自身の過去にまつわる謎を追うことに。やがて明かされる、ボンドのルーツをめぐる衝撃の事実とは…。現シリーズはもちろん、往年の007ファンも見逃し厳禁のストーリーが待ち受ける。もちろん現シリーズ最大の持ち味である骨太ドラマ&破格のアクションは健在。ヘリを使った危険すぎるスカイアクションを始め、肉弾戦から銃撃戦まで、圧倒されっぱなし。

高月彩良『人狼ゲーム クレイジーフォックス』で映画初主演

2015.11.24Vol.655未分類
 TV、アプリ、小説、コミックとさまざまな形態でブームの「人狼ゲーム」。映画でも、桜庭ななみ主演『人狼ゲーム』、土屋太鳳主演の『人狼ゲーム ビーストサイド』に続く第3弾『人狼ゲーム クレイジーフォックス』の公開が決定した。主演は、映画、ドラマ、舞台と幅広く活躍する大注目の高月彩良。 「撮影期間が短かったので、とてもハードでした。でもずっとひとつの場所で撮影していたので、集中して演じることができました。人狼ゲームといえば、心理戦、頭脳戦なので、共演者の皆さんがお芝居をして嘘をついているのか、本当に嘘をついているのか分からなくなるぐらいに上手で、すごく怖い現場でした(笑)。今回はこれまでのシリーズに出てこない“狐”という新しいキャラクターだったので、どういう立ち位置にすればいいのかすごく悩みました。私が演じた役は、狂気を持つ女の子で、平気で嘘をついたり、人をだましちゃったりする女の子。だけど、そんな状況でも恋をしたりする、いろいろな気持ちを抱えた女の子だったので、演じる上で難しい部分はありました」  ハードな現場での楽しみは? 「山梨で撮影だったんですけど、ある時ほうとうが出てきて、とても美味しかったんです。なんか現実に戻ってこれたような気分になりました(笑)。ケータリングも毎回おいしくて、それが毎日うれしかったです(笑)」  前作との違い、そして今作の見所は? 「前2作のように、苦しい人狼ゲームが繰り広げられることに加え、友情や愛情、恋愛など、さまざまな人間関係、感情が描かれています。私が演じる主人公も、さまざまな側面を持っている女の子なので、そこに注目してほしい。ちょっと重たい作品だと思われるかも知れませんが、肩の力を抜いて見ていただきたいです。そうしたらドキドキハラハラの怖さだけではなく、物語そのものを楽しんでいただけると思います」

名画に隠された人生のドラマ。監督 サイモン・カーティス

浅草で旅行気分 世界各国の雑貨が集まるマーケット

2015.11.23Vol.655今日の東京イベント
「世界のおみやマーケット〜しあわせを運ぶ雑貨と出会う旅〜 byカラメル」が12月5、6日に、浅草のLION BUILDINGで開催される。  世界25カ国の雑貨が集まる雑貨販売イベントで、オンラインショッピングガイド『カラメル』に出店するネットセレクトショップ10店が出店するほか、旅行ガイドブック『ことりっぷ』とコラボしたフォトコンテストの受賞作品の展示、ショップオーナーの買い付け旅の話など、一般的な海外旅行話とは違った話が聞けそうなトークショーも行われる。  集結する世界の“おみや”は、モロッコ、リトアニア、チェコなど全25カ国の工芸品やアンティーク食器、絵本など。実際に手に取りながらショッピングを楽しめる。また、購入商品にメッセージカードを添えて包装してくれるラッピングコーナーもあり、クリスマス向けのプレゼントショッピングにもぴったりだ。  会場のLION BUILDINGは雷門にも近い場所に立つレトロな印象が漂うビル。カフェスペースも設けられているので、愛らしい世界の雑貨を眺めながら、いつもとはちょっと違った週末をを味わえそう。  両日とも11〜18時まで。入場は無料。詳細は公式サイト( http://pickup.calamel.jp/worldmarket )で。

Copyrighted Image