SearchSearch

東京の“京都”においでやす! 『京あるきin東京2016 〜恋する京都ウィークス』開催

2016.02.07Vol.660今日の東京イベント
 国内はもちろん海外からの観光客にも人気の京都。東京にいながらにして、京都の魅力を再発見できる毎年恒例のイベント『京あるきin東京』が今年も開催される。  京都創生のPR事業として開催される本イベントのポイントは、京文化をさまざまな形で体感できること。都内各所で、京都の歴史、景観、伝統産業、観光など、多彩で奥深い京都の魅力に触れる企画がめじろ押しなのだ。  恒例企画として毎回好評を得ているのがホテル椿山荘東京の日本庭園で行われる「花灯路」。こちらは、2003年から京都で開催されているイベント「京都・花灯路」を再現したもの。本場では、京都らしい街並みを灯りと花で演出し、冬期の風物詩として人気が定着。東京では、旬の椿の花に彩られた日本庭園をライトアップし、京の風情を楽しむことができる。  写真展示や講演会だけでなく、実際に雰囲気を体感できる催しが多いのも、本イベントの特徴。物産展や人気店の限定メニューなど気軽に出かけられるものだけでなく、宇治茶セミナーと茶懐石を楽しめる「宇治茶サロン」や、よーじや(よーじや ホテルオークラ東京店)の京紅メイク体験など、要事前申し込みの催しもユニークなものが多いので、お見逃しなく。  また、イベントは東京各所で行われているので、せっかくならスタンプラリーに参加してみては。通常コースならスタンプラリー対象事業のうち異なる3カ所のスタンプを、スペシャルコースなら「見る」「参加する」「味わう」「プレゼント」の各ジャンルから1カ所ずつ、4カ所のスタンプを集めて応募すると、抽選でプレゼントが当たる。通常コースのプレゼントは京都の人気店の詰め合わせセットなど、スペシャルコースは京都のホテルの宿泊券などと、プレゼントのラインアップはかなり豪華だ。  体験イベントや講演、展覧会鑑賞に加え、もっと深く京都と関わりたいという人は、世界遺産・二条城の一口城主募金や、京町家まちづくりファンドなどを検討してみても良いかも。  東京で気軽に京都を感じれば「やっぱり、京都へ行こう!」となること間違いなし。

美男高校地球防衛部LOVE!活劇! 人気アニメを舞台化! オリジナルストーリーも!?

2016.02.07Vol.660STAGE
 昨年の1〜3月にテレビ東京ほかで放送され、既に第2期の制作も発表されている女性向けオリジナルアニメ『美男高校地球防衛部LOVE!』が、『美男高校地球防衛部LOVE!活劇!』と題し舞台化することが決定した。  主人公は、眉難(びなん)高校に通う5人の男子高校生。“何もしない部”こと「地球防衛部」に集まりダラダラと過ごしていた彼らの前に、突如、日本語をしゃべる奇妙な桃色のウォンバットが現れ、5人を愛の王位継承者“バトルラヴァーズ”に任命し…。  脚本・演出は『ママと僕たち』、舞台『私のホストちゃん』などを手掛ける村上大樹が担当。奇想天外な展開をコミカルに描き出す。 ローソン・ミニストップ店頭Loppiにてチケット好評発売中! 『美男高校地球防衛部LOVE!活劇!』 【日程】3月10日(木)〜13日(日) 【会場】Zeppブルーシアター六本木 【料金】一般¥6,800(税込) 【チケットの購入および問い合わせ】 http://l-tike.com/

「FAIRY TAIL」人気漫画を舞台化、目指すは世界

2016.02.07Vol.660STAGE
 漫画やアニメ、ゲームなどの世界を舞台コンテンツとしてショーにする「2.5次元ミュージカル」。日本ならではのカルチャーとして、国内のみならず、海外からも熱い視線を集めている。  ライブ・ファンタジー「FAIRY TAIL」はその最新舞台ともいえるもの。真島ヒロによる同名の漫画が原作だ。物語の軸となるのは、魔導士たちに仕事を紹介する魔導士ギルドのなかで、お騒がせな存在である「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」。さまざまな能力を持ち、個性たっぷりのメンバーが揃うフェアリーテイルでは楽しかったり、ヤバイことが次々に起こって……。  注目の役者たちが集結し、同作の世界を舞台の上で立体的に描き出す。出演は、宮崎秋人(俳優集団D-BOYS)、愛加あゆ、白又敦(俳優集団D-BOYS)、佃井皆美、桃瀬美咲、郷本直也、古谷大和、山本一慶、伊波杏樹、荒木宏文(俳優集団D-BOYS)ら。 プレリクエスト先行:〜2/10(水)23:59まで ライブ・ファンタジー「FAIRY TAIL」 【日程】4月30日(土)~5月9日(月)  【会場】サンシャイン劇場 【料金】¥7,800(全席指定、税込) 【備考】未就学児童入場不可。一般発売は2月28日(日)10時から。 【チケットの購入および問い合わせ】 http://l-tike.com/

アンドレア・ボチェッリ  世界が愛してやまないテノール歌手、6年ぶりの来日決定!

2016.02.07Vol.660LIVE
 歌声で世界を夢中にさせるテノール歌手のアンドレア・ボチェッリが、この春、6年ぶりの来日公演を行う。  長きに渡ってキャリアを積んできた彼だが、彼の存在を世界中に知らしめることになったのは、サラ・ブライトマンとデュエットした『君と旅立とう(タイム・トゥ・セイ・グッバイ』(1996年)。彼の美声に世界が酔い、作品はさまざまな記録を打ち立て、彼自身はクラシック界で最も成功したソロアーティストとなった。世界各地を巡りコンサートを行うが、どの会場においてもソールドアウトになる人気ぶりだ。  今回のツアーは、傑作映画の名曲を集めた最新アルバム『シネマ〜永遠の愛の物語』からの楽曲も披露する。また、スペシャルゲストとしてサラ・オレインの出演も決定! ぜひお楽しみに。 ローソン・ミニストップ店頭Loppiにてチケット好評発売中! アンドレア・ボチェッリ CINEMA WORLD TOUR 日本公演 【日程】4月28日(木) 18:00開場 19:00開演   【会場】東京国際フォーラム ホールA 【料金】SS ¥36,000 S ¥28,000 A ¥22,000 B ¥18,000 C ¥14,000(全席指定、すべて税込) 【備考】未就学児童の入場不可 ※A席・B席・C席は大型映像演出の一部が見えづらくなる場合がございます。 ※席種により取扱いが終了している場合がございます。 【チケットの購入および問い合わせ】 http://l-tike.com/

一言で言うなら「グロポップ」??『血まみれスケバンチェーンソー』山口ヒロキ監督

2016.02.07Vol.660映画
『月刊コミックビーム』(KADOKAWA)で連載中の漫画『血まみれスケバンチェーンソー』(作:三家本礼)が実写映画化され、2月20日より「未体験ゾーンの映画たち2016」にて公開後、3月5日からシネマート新宿ほかでロードショー公開される。 「映画化の発表後にツイッターを見ていたら読者の方々の反応がすごかった。“まさかあれを映画化するとは”みたいな感じでした」というのは山口ヒロキ監督。  主演の鋸村ギーコ役の内田理央はミニスカートの制服の中はふんどしという出で立ちでチェーンソーを振り回すスケバン。血糊を浴びながらの熱演だ。 「昨年放送していた『仮面ライダードライブ』のヒロイン。仮面ライダーをやる中でアクションを覚えていったようです。最近ではドラマ『掟上今日子の備忘録』に出演していたんですが、アクション要素のない作品の中でただ一人アクションぽいことをしていましたね」  作品はスプラッターというジャンル分けがされてもおかしくないくらい血が飛び散っているのだが、不思議と「気持ち悪い」とか「怖い」というイメージはない。 「原作が結構ポップな感じのスプラッターですので、そこは意識していました。グロいのやスプラッターが苦手な人でも楽しく見られる内容になっているので怖がらずに見てほしい」  チェーンソーをはじめ造形物が細かいところまでこだわった跡が見える。特にギーコの天敵となる碧井ネロが最後に繰り出す武器は見もの。 「あとCGチームが相当ハード。どのへんがCGかは映画を見ていただければ」  スプラッターでもあり、学園ものでもあり、人情っぽさもある映画。一言で言うとどんな映画?と聞くと「自分の中では“サブカル系グロポップ映画”というジャンルでどうかと思ってます」とのこと。そして脚本が福原充則というのもポイント高し!! 『血まみれスケバンチェーンソー』 監督:山口ヒロキ 出演:内田理央、山地まり、佐藤聖羅、玉城裕規 他/75分/バップ配給/2月20日よりシネマート新宿他にて公開 http://www.vap.co.jp/chimamire/   

「生ハムとアボカドのわさび和え」の作り方|15分で2品できる!リアルタイムレシピ 1品レシピ紹介 PART1-2日目 料理研究家 高橋善郎さん監修・出演‬|ライフシアター(Life THEATRE)

物件を見ずに契約できるのは便利だけれど… パリのアパートに入居して感じた「こんなはずじゃなかった」|住まいの大学

MY LITTLE LOVER アルバム『evergreen』と『re:evergreen』を再現

2016.02.07Vol.660LIVE
 MY LITTLE LOVERがデビュー20周年を記念したライブを行う。20周年プロジェクトの集大成的となるスペシャルなライブで、デビューアルバム『evergreen』と、6年ぶりのオリジナルアルバムとなる『re:evergreen』を、小林武史率いるフルバンドの演奏で完全再現するもの。 『re:evergreen』は、構想に3年を費やし、すべて生演奏でレコーディングされたアルバム。新曲群とともに、デビューアルバムを現代の解釈でリプロデュースした『evergreen+』をパッケージしている。  リリースによせたスペシャルサイトに、akkoは本作に20年かけて学んだ多くの想いを託しているとし、「人は諦めない限り、ずっと成長し続ける。そして私はずっとそう在りたいと強く願います。そんな私の想いがいつか、心の中の永遠の緑を映し出して、少しでも多くの人に届きますように」と、コメントしている。  本ライブと並行して、毎年恒例のアコースティックライブも行われる。 抽選先行:〜2/11(木)23:00まで MY LITTLE LOVER 20th ANNIVERSARY LIVE 〜acoakko & evergreen〜 【日程】4月15日(金) 18:00開場 19:00開演  【会場】東京国際フォーラム ホールC 【料金】指定席 ¥7,500(税込) 【備考】3歳以上要チケット ※客席を含む会場内の映像・写真が公開されることがあります。 【チケットの購入および問い合わせ】 http://l-tike.com/

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

E-girls 楓さん、川本璃さんが銀世界の軽井沢プリンスで公開録音

2016.02.07Vol.660ラジオ【JAPAN MOVE UP】
ラジオ番組『JAPAN MOVE UP』毎週土曜日21時30分〜 TOKYO FMで放送中!

Krush.63 小澤が-58kg王座獲得 功也は不本意な判定勝ち

2016.02.06Vol.659未分類
 立ち技格闘技「Krush.63」(5日、東京・後楽園ホール)のメーンで行われた「Krush -58kg王座決定戦」で小澤海斗が2-0で神戸翔太を破り、第2代王座に就いた。  小澤は昨年行われた同級の「WILDRUSH League 2015」を勝ち抜きこの日の舞台へ、神戸は大滝裕太との出場者決定戦に勝利しこの場に上がってきた。  試合は1Rから激しい打撃戦を展開。キックを打たれれば、キックで、パンチの連打にはパンチの連打で対抗。ともに一方的に攻め込まれる場面を作らせず、判定が微妙なラウンドが続いたが、その中でも2人が30-29で小澤を支持。小澤が念願のベルトを手にした。  小澤はリング上で「このベルトを取ってからがスタートだと思っている。そしてKrushチャンピオンとして、これからK-1にかちこんでいきたい。武尊選手! やらせてください!」とアピール。  会見ではキャリアの豊富な神戸との対戦について「Krushは上に行きたい奴が上にいける団体だと思っているので、キャリアは関係ない。神戸選手はパンチの打ち分けがうまかった」と振り返り、リング上でのアピールについては「K-1と武尊選手のことは決めていた。Krushでは58kg、K-1では55kgでやっていきたい」と再度のK-1参戦と武尊戦をアピールした。

伊勢志摩サミット100日前記念フェア

2016.02.06Vol.660未分類
 伊勢志摩サミット開催100日前を記念して、その素晴らしさの一部を二子玉川RISE(ライズ)で発信するフェアが行われる。5月に開催されるG7伊勢志摩サミットにおいて、世界の首脳が肌で感じる、日本の「ふるさと」の素晴らしさや、伊勢神宮を始め、豊かな日本の伝統や文化、美しい自然、美しき日本を世界に発信する。子どもも楽しめる体験コーナーも用意しているので、ぜひ家族で参加してみよう。また、日本橋の三重テラス(東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅A9出口直結)でも三重の素晴らしさを発信中。サミットとともに、三重の魅力にも注目! 伊勢志摩サミット100日前記念フェア 【日時】2月13日(土)、14日(日)/11時〜18時 【場所】二子玉川RISE(ライズ)ガレリア(東急田園都市線「二子玉川」駅)

「成功の秘訣は結果を気にしすぎないこと」鈴木尚広さん(読売ジャイアンツ)

2016.02.06Vol.660ラジオ【JAPAN MOVE UP】
 初めてのプロ野球現役選手の出演です。足のスペシャリストで昨年、走塁の秘訣を書いた『失敗することは考えない』という本を出されました。このタイトルはどういうイメージで? 「結果というものは不特定多数の要素が入っていて、うまくいくときもあるし、100%の人間なんていないので、もちろん失敗は必ずするんですが、始まる前からそういうことを考えてしまっては何もできないですよね。だからそういった中で準備をすることによって、そういう不安というものを排除していくということも含めて、失敗することを考えないという題名にさせてもらったんです」  成功するイメージを持つことは大事ですよね。 「それが一番大事。始まる前からそういうことを考えてしまうと、やはり人の思いというものは強いですから、そういうふうになってしまいますよね」  20年も現役を続ける秘訣。 「野球が上手くなりたいという気持ちが一番大事。あとは野球と仕事に対して真摯に向き合って積み上げていけば僕みたいな人間でも20年できるようになります。積み重ねていった結果がいま20年というものになっているんだと思います。まだまだ若い子には負けません」  今年の目標は? 「日本一しかないです。巨人は日本一にならないと評価されないチームですから。由伸監督とは現役時代ロッカーが隣りでしたし、代走と代打という役割の中で常に一緒に準備をしていたので、監督を男にしたいという気持ちは人一倍強いですから。あと日本一から遠ざかっていますし」  元気の秘訣は? 「いつも笑顔でいることと気持ちもいつも若く。そしてネガティブなことも言わないで常にポジティブで物事を考えていく。後は結果を気にしすぎないといったことも大事なので、そのために準備を費やすということも大事ですし、そういうものが自分にとって元気の秘訣につながっていくと思います」
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

「成功の秘訣は結果を気にしすぎないこと」鈴木尚広さん(読売ジャイアンツ)

2016.02.06Vol.660ラジオ【JAPAN MOVE UP】
 初めてのプロ野球現役選手の出演です。足のスペシャリストで昨年、走塁の秘訣を書いた『失敗することは考えない』という本を出されました。このタイトルはどういうイメージで? 「結果というものは不特定多数の要素が入っていて、うまくいくときもあるし、100%の人間なんていないので、もちろん失敗は必ずするんですが、始まる前からそういうことを考えてしまっては何もできないですよね。だからそういった中で準備をすることによって、そういう不安というものを排除していくということも含めて、失敗することを考えないという題名にさせてもらったんです」  成功するイメージを持つことは大事ですよね。 「それが一番大事。始まる前からそういうことを考えてしまうと、やはり人の思いというものは強いですから、そういうふうになってしまいますよね」  20年も現役を続ける秘訣。 「野球が上手くなりたいという気持ちが一番大事。あとは野球と仕事に対して真摯に向き合って積み上げていけば僕みたいな人間でも20年できるようになります。積み重ねていった結果がいま20年というものになっているんだと思います。まだまだ若い子には負けません」  今年の目標は? 「日本一しかないです。巨人は日本一にならないと評価されないチームですから。由伸監督とは現役時代ロッカーが隣りでしたし、代走と代打という役割の中で常に一緒に準備をしていたので、監督を男にしたいという気持ちは人一倍強いですから。あと日本一から遠ざかっていますし」  元気の秘訣は? 「いつも笑顔でいることと気持ちもいつも若く。そしてネガティブなことも言わないで常にポジティブで物事を考えていく。後は結果を気にしすぎないといったことも大事なので、そのために準備を費やすということも大事ですし、そういうものが自分にとって元気の秘訣につながっていくと思います」

豪華アーティストによるライブイベント

2016.02.06Vol.660未分類
 テレビ朝日系列全国放送の音楽番組「musicるTV」と「BREAK OUT」が主催するライブイベント「musicるTV × BREAK OUT presents LOVE BOX 2016」が開催される。ファンキー加藤、AAA、Da-iCE、 C&Kの出演が決定。豪華出演者による圧巻のパフォーマンスをお楽しみに! チケットはローソン・ミニストップ店頭のLoppiで! プレリクエスト1次先行(抽選)は2月12日(金)13時〜16日(火)23時まで。 musicるTV × BREAK OUT presents LOVE BOX 2016 【日時】3月21日(月・祝)、開場16時/開演17時 【会場】国立代々木競技場第一体育館 【料金】指定7000円(税込)※3歳以上要チケット、3歳未満入場不可 【公演情報】 http://loveboxlive.com/

ご当地鍋料理が集結。 山形のいも煮がグランプリに輝く

2016.02.06Vol.660今日の東京イベント
 真冬のフード系フェスティバルは、やっぱりアツアツな料理が食べたい! 全国のご当地鍋が集結し、投票によってグランプリを決める食のイベント『NB-1グランプリ 鍋奉行決定戦2016〜大鍋で田舎を食べ尽くせ!』が1月28日から31日までの間、大久保公園にて開催。数々の名物鍋の中から〈日本一のやまがたのいも煮〉がグランプリに輝いた。  日本のご当地パワーを広めるべく、全国の観光大使・特使の支援のもと、開催された本イベント。ひと口に鍋といっても、その内容は実に多彩。今回参加したのは、北は北海道の〈ほっかい蟹鍋〉、秋田の〈きりたんぽ鍋〉、山梨の〈ほうとう鍋〉、静岡の〈しずおかおでん〉、兵庫の〈神戸 牛すじ鍋〉など味も素材も多種多様な鍋の数々。  会場に入るや、野菜や肉、魚介が煮込まれた香りがあたり一面に漂っている。なんともいえない“アツアツの鍋のにおい”に誘われ、さっそく各ブースをのぞいてみると…そこには巨大な鍋がずらり。直系約100cm以上の大鍋で、ご当地鍋を楽しめるのが、本イベントのポイントの一つ。そもそも、鍋は1つの種類をシェアする料理だが、このように何種類もの鍋を食べ比べる機会は、そうそう無い。結局、記者2人で4杯をシェアしつつ、平らげてお腹も心もぽかぽかに。  鍋の奥深さを感じつつ、日本の郷土料理の多様さに改めて触れた食フェスとなった。 審査部門 第1位:とうほく仙台のいも煮 第2位:日本一のやまがたのいも煮 第3位:青森せんべい汁 売上部門 第1位:日本一のやまがたのいも煮 第2位:神戸牛すじ鍋 第3位: 秋田きりたんぽ鍋 評価部門 第1位:日本一のやまがたのいも煮 第2位:神戸牛すじ鍋 第3位:青森せんべい汁

ココロオドル、ミュージック『4YU』さかいゆう

バレンタインデーはロックなお祭り「ビクターロック祭り2016」

2016.02.06Vol.660LIVE
 くるりやサカナクションなど多くのロックバンドが所属するビクターが行う、独自のロックイベント。今年で3回目、すでに恒例となったイベントで、毎回多くのロックファンが集まる人気公演だ。  独自のイベントではあるものの、毎回ラインアップは豪華そのもの。今年も、先に述べた2組に加えて、THE BACK HORN、THE BAWDIES、サンボマスター、Dragon Ashといったベテラン勢が顔を揃え、楽しさ爆発のステージを展開するレキシも出演。また、公募オーディションを経て出演を決めた気合たっぷりのアクトも参加する。さらにDJダイノジ、DJやついいちろうといったエンターテインメントシップあふれるアーティストも。また、サプライズな演出も期待できる。今回もまたロックを中心に音楽を堪能できる1日になりそうだ。  フェスではなくお祭り。各アーティストのライブパフォーマンスに加えて、ハイレゾ関連などさまざまな催しなども行われる。また、おいしいフードにも目移りしそうだ。  あらゆる角度から音楽の楽しさや音楽のすごさを改めて体感させてくれるこのイベント。バレンタインデーの開催ということもあって、デートプランにもぴったり? ぜひ、出かけてみて! ビクターロック祭り2016 【日時】2月14日(日)9時開場/10時30分開演(20時30分終演予定) 【会場】幕張メッセ 国際展示場 【料金】前売9180円、当日9670円 【URL】 http://www.rockmatsuri.com/

Copyrighted Image