SearchSearch

ネーネーズがニューアルバム新しい年は『DIKKA』

2015.12.27Vol.657未分類
 沖縄を拠点に活動する女性4人組ネーネーズが元旦、最新作『DIKKA(ディッカ)』(キングレコード、3000円・税別)をリリースする。5代目ネーネーズとして初めてリリースした前作『reborn』から約3カ月での新作。「イメージが、いいように覆されると思う」と、上原渚。  沖縄民謡、独特のグルーヴ感を生み出すR&Bテイストの楽曲などカラフルな内容。制作は、先生ことプロデューサーの知名定男に「これ聴いておいて!」と楽曲を渡されるところからスタート。だから「全体像はなかなか見えない」とメンバー。そんななか、先生もどうなるか分からなかった曲が『ちゃーびらさい』という曲だ。 「先生の作詞作曲なんですが、ギャグっぽいというか、若者ならではの表現だとか。かりゆし58の前川真悟さんと一緒に歌ってるんですが、真悟さんのパワーとおもしろい歌詞がマッチしていて、同級生に聞かせたら笑ってくれそう」(本村理恵)。 「先生はこのアルバムで挑戦するとおっしゃっていました」と、沖山美鈴。「若い人たちとコミュニケーションをとると負けない!という気持ちになるそうです(笑)。その結果、これからのネーネーズが聴ける元気な作品になったと思います」  本作はまた、メンバーが作詞作曲した楽曲も収録。上原が願い出て、世持葵が書いた楽曲2曲を収録した。 「曲はネーネーズに加入する前に書いたもので、『いろどり』は当時のネーネーズのことを書いた曲。それぞれのメンバーのことが書いてあるので、改めてみんなで作詞しました。5代目ネーネーズをお客さんに届けられたら」(世持)  戦後沖縄の大ヒット曲『うんじゅが情どぅ頼まりる』にもトライ。「先生の代表曲ですし、民謡を知っている方、高齢の方は誰でも口ずさめるような曲。歌うのにはまだ修行がたりないとは思うんですが、先生が作った沖縄民謡を歌っていきたいと思って。ネーネーズのベースですから」(上原)  2月にはツアーも始まる。アルバムタイトルの『DIKKA』は沖縄の言葉で「さあ、行こう」の意。ネーネーズの新年はこの作品とともに始まる。

凄いにも程がある

2015.12.27Vol.657未分類
 宝仙堂は、「凄十1dayパック」を発売以来10余年。これまでにないサプリメント&ドリンクの新しいカテゴリーを確立。凄十シリーズは、世界中の国々から厳選した凄系素材10+αを宝仙堂が研究を重ね開発した、みなぎる体験型サプリメント。そんな凄十ラインアップに新たに加わったのが、「凄十Expert Premium(コンビニ専売品)」と、「凄十Max EnergyⅦ(ドラッグ専売品)」。さまざまなシーンで味方となる心強いアイテムだ。下記直営店舗の他、全国のコンビニエンスストア・ドラッグストアで絶賛発売中。

福を求めて! 年末年始お出かけリスト

2015.12.26Vol.657今日の東京イベント
カウントダウン 『東京ジョイポリス カウントダウンパーティー 2016』 31日21時より実施。ゲストによるイベントも実施。 【期間】12月31日(木)〜1月1日(金・祝)【会場】東京ジョイポリス【URL】 http://tokyo-joypoliscom/ 『花やしきde年またぎカウントダウン2016』 通常営業終了後21時より翌26時まで開催。 【期間】12月31日(木)〜1月1日(金・祝)【会場】花やしき【URL】 http://www.hanayashiki.net/ 『ダイヤと花の大観覧車 カウントダウン』 【期間】12月31日(木)〜翌0時5分【会場】葛西臨海公園 【URL】 http://www.senyo.co.jp/kasai/ 除夜の鐘 築地本願寺(築地)/増上寺(御成門)/西新井大師總持寺(大師前)/五百羅漢寺(不動前)他 初詣 【期間】1月1日(金・祝)〜3日(日)【会場】浅草神社(浅草)/湯島天満宮(湯島天神)/雑司ヶ谷鬼子母神(鬼子母神前)/東京大神宮(飯田橋)/富岡八幡宮(門前仲町)/靖国神社(九段下)/明治神宮(明治神宮前)/神田神社(神田)/日枝神社(赤坂)他 お買い物 『初島でグランピング夢袋』 2016年に開業40周年を迎える同店は、40個のプレミアムが着いた贅沢な体験型福袋を応募抽選方式で販売。ゆったりとした時間が流れる大人の離島リゾートで、身も心も解き放たれること請け合い。 【期間】1月3日(日)まで【場所】小田急百貨店町田店【価格】4万円/限定2組(1組4名) 『ラフォーレ原宿 2016 年福袋』 自撮りが楽しくなる上半身のおしゃれアイテムを集めた「セルフィー袋」の他、毎年人気の「見える・選べる福袋」など 【期間】1月1日(金・祝)〜【時間】1日:9〜19時、2日より通常営業11時開店【会場】ラフォーレ原宿【URL】 http://www.laforet.ne.jp/ 『ラクーア ザブ〜ンバザール』 豪華おまけ付き福袋を用意。元旦はガーデンステージにて和太鼓演奏、2日は『妖怪ウォッチ』のバラエティーショーを開催。 【期間】1月1日(金・祝)〜〜11(月・祝)【会場】東京ドームシティ ラクーア【URL】 http://www.laqua.jp/ 『丸の内 WINTER SALE』 レディス・メンズファッションからこだわりの生活雑貨まで、丸の内でしか手に入らない上質な商品が豊富に揃う。 【期間】1月2日(土)〜7日(木)【会場】丸ビル、新丸ビル、丸の内ブリックスクエア、丸の内オアゾ、iiyo!!ほか、丸の内・有楽町エリアの一部店舗【URL】 http://www.marunouchi.com/ 正月の催し 『たてもの園でお正月』 獅子舞や太神楽、餅つき、正月の昔遊びのほか、縁起物の宝船絵のプレゼントも。 【期間】1月2日(土)〜6日(水)【休館日】4日(月)【会場】江戸東京たてもの園【URL】 http://www.tatemonoen.jp 『新春の空に鷹が舞う! 放鷹術の実演』 【期間】1月2日(土)、3日(日)【時間】11、14時(各回約60分)【会場】浜離宮恩賜庭園 『新春を六義園でお祝いしましょう』 神田囃子、寿獅子など。 【期間】1月2日(土)、3日(日)【会場】六義園 『大正ロマンの庭園でお正月』 【期間】1月2日(土)、3日(日)【会場】旧古河庭園

東京駅ステーションシティのお年賀&福袋

2015.12.26Vol.657今日の東京イベント
 東京駅の各エリアに今年も獅子舞が登場。グランスタ、グランスタダイニング、セントラルストリート、エキュート東京、京葉ストリート、グラングルメ、グランルーフ、グランルーフフロント、ホテルメトロポリタン丸の内ほか各エリアに2時間ごとに登場。遭遇すれば厄をはらってよい年が迎えられるので見逃さないで! また、エキュート東京内のショップで買い物し(1月1日10時〜)干支へ関する簡単なクイズに答えると年賀がプレゼントされるほか、京葉ストリート内のショップでは総額800円以上の買い物(1月1日8時〜)のレシートで年賀をプレゼント。どちらも先着順でなくなり次第終了するのでお早めに!  さらに、各エリアでは、バラエティーに富んだ福袋も多数用意。また、お正月限定商品も豊富に取りそろえているので年始の挨拶や新年会、帰省のお土産におススメ。 東京ステーションシティのお正月キャンペーン 【期間】1月1日〜※終了は店舗によって異なる 「獅子舞」1月2日(土)10〜17時

東京スカイツリーで古き良き日本のお正月を体験

2015.12.26Vol.657今日の東京イベント
 東京スカイツリータウンは、一足早く12月28日からお正月期間としてさまざまなイベントを開催。  三が日限定で東京スカイツリーでは、地元墨田区木瀬部屋の力士を展望台に招き、一緒に力比べをして写真撮影ができるイベントを開催。イベントに参加した各日先着634人には力士から「東京スカイツリー大入り袋(5円玉入り)」がプレゼントされる。また、東京ソラマチでは、墨田区出身の書道家による迫力の書道パフォーマンスや書初めワークショップも。ほかにもソラマチ新春大道芸や獅子舞のほか門松や大凧の伝統装飾で昔の日本のお正月を再現。また、水族館の飼育員と一緒に開館準備ができるという珍しい福袋を販売するほか、最大70%オフとなるバーゲンも開催。  装飾とイベント、そしてショッピングで日本のお正月を満喫しよう。 『東京スカイツリータウンのお正月イベント』 【期間】12月28日(月)〜2016年1月15日(金) 「お正月三が日限定 お相撲さんと力比べ」1月1日(金・祝)〜1月3日(日)8、10、12、14時(1日は、8時30分、10時、13時) 「鈴木猛利 初空書道パフォーマンス」1月2日(土)、3日(日)13時 「東京ソラマチ 初空バーゲン」1月1日(金・祝)〜25日(月)

東京タワーから拝む「初日の出」

東京ミッドタウンで日本の伝統的なお正月を楽しむ

六本木ヒルズの三が日は“福”もスペシャル

2015.12.26Vol.657今日の東京イベント
 三が日の六本木ヒルズは“福”でいっぱい! 『六本木ヒルズのお正月2016』と題して、福を呼び込む多彩な企画を実施。  六本木ヒルズアリーナでは、獅子舞などの伝統芸能の他、振る舞い酒、子供から大人まで遊べる昔遊び、正月にちなんだワークショップなどを開催。正月気分を盛り上げてくれる。  もちろん商業スポットのお楽しみ、グルメ&ショッピングも限定モノがずらり。館内飲食店17店舗では、新春を祝う「福・笑い・幸せ・縁起・スタート」などのキーワードをもりこんだ『福ごはん』メニューが登場。豪華食材を使った9種類ものミニバーガーのプレート『BURGER OSECHI』や、サーロインステーキにローストビーフを乗せた肉の総量が400gを超えるという『お年玉肉肉丼』、伊勢海老を丸ごと1匹食べつくす『伊勢海老まるごと煮込み麺』など、各日限定数のスペシャルメニューとなっている。新春福袋は元旦午前11時より販売。今年は各限定一つの「スペシャル福袋」のほか、小物やスイーツなど、日本の誇るべき素材や食材を使った「ジャパンクオリティ福袋」が初登場。海外からの観光客にも人気が出そう。  また、元旦から11日までは恒例のウィンターセールを約80店舗で実施。お気に入りのお店の福袋やセール品をお見逃しなく。 『六本木ヒルズのお正月2016』 【期間】1月1日(金・祝)〜3日(日)※1日12時〜:和太鼓演奏、獅子舞、振舞酒(13時より。先着200名)/2〜3日:和太鼓演奏、獅子舞、昔遊び(無料)/ワークショップ(有料)【URL】 http://www.roppongihills.com/

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

六本木でアイススケート! 東京ミッドタウンに期間限定オープン

2015.12.26Vol.657今日の東京イベント
 東京ミッドタウンの屋外アイススケートリンクが、1月6日より期間限定でオープン。前回は約3万5000人を動員。今年で7回目を迎え冬季のトレンドスポットとして定着したスケートリンクがこの冬も登場する。  リンクの大きさは20メートル×42メートル(840㎡)と都内最大級の大きさを誇り、収容人数は210名と、多くの人が楽しむことができるのも人気の理由。利用料は貸靴料込みで大人1500円。手袋は着用必須だが、忘れた人用に販売も行っている他、ヘルメットも無料で貸し出してくれる。手袋さえあれば気軽に立ち寄って、滑ることができるとあって、日中は親子や近隣のオフィスワーカーがのびのびとスケートを楽しむ姿を見ることができる。17時以降は、リンク周辺のイルミネーションが点灯。美しいイルミネーションの輝きの中で、22時までナイトスケートを楽しむことができる。リンクサイドには、スケート靴を履いたまま利用できる休憩エリアもオープンする。  初心者や久しぶりに滑るという人は、ぜひ「ワンコイン・スケートレッスン」に参加してみては。毎週火・水・木の平日3日間、入場料+ワンコイン(500円)でスケート靴の履き方から氷上での基礎的な動作を分かりやすく教えてくれる。  冬ならではのアクティビティーを都心で気軽に楽しむことができる機会。心行くまでスケートを楽しんで。

2015年に笑ってさよならしよう!

2015.12.26Vol.657未分類
 清水ミチコが、2年ぶりとなる全国ツアー『清水ミチコ一人フェス 2015』を展開。好評を受けて来年2月に追加公演が決定しているが、その前に年も押し迫るなかで特別な公演『清水ミチコ一人フェス 2015 IN 武道館SPECIAL』が30日に行われる。  ミュージシャンや女優になりきる——。清水が見せるのは、モノマネであるとか形態模写といったものをはるかに超えた唯一無二のエンターテインメントだ。さまざまなレパートリーがあるが、ライブではテレビでは見ることができないライブならではのネタも満載で、笑いすぎで腹筋崩壊もありうるような笑激の内容。今秋も全国を巡ってツアーを行ってきたが、どの会場でも爆笑に続く爆笑だったという。そんな人気公演だけに、来年2月には追加公演も決定している。  その前に行われるのが日本武道館でのスペシャルな公演。2013年、清水は初めての武道館公演を実施しており、それ以来の武道館となる。前回の武道館には、ミュージシャンやお笑い芸人などがこぞって参加、満員の会場を大笑いさせている。今回の日程は、当初はツアーファイナルとして設定されていただけに、特別な何かが期待できそう。  ちなみにチケットはお土産つき。お土産つきは、武道館公演のみとなるが、そのお土産って…いったい何? 前回よろしくゲストの出演はあるのかないのか…。ワクワクが止まらない!  一年の締めくくり方は人それぞれだが、笑って過ごしたい人にはぴったりの公演だ。お土産はもちろん、ハッピーな気持ちももらえそう。

少ない量でもスタイルが決まる

2015.12.26Vol.657未分類
 かつらでも植毛でもなく、髪1本1本に丁寧に結びつけて髪を増やすアートネイチャーのマープシリーズに新増毛「マープライブ」が誕生した。「マープライブ」は、自毛によくなじむ新開発“クローバー構造”の毛髪を採用。ハリコシがあり、毛立ちの良い毛髪が自毛をしっかり立ち上げ、少ない量でふんわり自然なヘアスタイルに。少しずつ少しずつ増毛できるので、さりげなく自然に髪が増やせる。「マープライブ」は、初めての人限定で、1000本のマープ増毛が1万円(税別)で受けられる増毛初回限定コースも実施中。気軽に相談してみよう。

丸山茂樹が子供たちにゴルフの楽しさを伝授

2015.12.25Vol.657スポーツ
「丸山茂樹ジュニアファンデーション Xmas Golf for Kids Supported by SUBARU」(一般財団法人 丸山茂樹ジュニアファンデーション主催)が23日、恵比寿のSUBARU STAR SQUAREにて開催された。 これは、小学生のゴルフ初級者に、ゴルフを始めてもらうきっかけ作りやゴルフの楽しさを感じでもらうことを目的として、行われたもの。当日は、小学1年生から6年生までのゴルフ初心者、初級者の子供30名が参加。丸山茂樹やツアープロコーチの内藤雄士、ゲストとして参加した久保谷健一プロ、渡邉彩香プロが打ち方のコツをアドバイスしながら、子供たちとスナッグゴルフ(簡易版ゴルフ)を楽しんだ。 子供たちは、チームごとに分かれてスナックターゲット、スナックボードでのアプローチ、そして会場内に設置した特設ショートコース競技で得点を競い、会場内は終始子供たちの歓声であふれた。 10歳からゴルフを始めたという丸山氏は、「参加した子供たちが普段もゴルフをやっていると聞いたのでとてもうれしい。これからもゴルフを楽しんでほしい」と笑顔で語った。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

丸山茂樹が子供たちにゴルフの楽しさを伝授

2015.12.25Vol.657スポーツ
「丸山茂樹ジュニアファンデーション Xmas Golf for Kids Supported by SUBARU」(一般財団法人 丸山茂樹ジュニアファンデーション主催)が23日、恵比寿のSUBARU STAR SQUAREにて開催された。 これは、小学生のゴルフ初級者に、ゴルフを始めてもらうきっかけ作りやゴルフの楽しさを感じでもらうことを目的として、行われたもの。当日は、小学1年生から6年生までのゴルフ初心者、初級者の子供30名が参加。丸山茂樹やツアープロコーチの内藤雄士、ゲストとして参加した久保谷健一プロ、渡邉彩香プロが打ち方のコツをアドバイスしながら、子供たちとスナッグゴルフ(簡易版ゴルフ)を楽しんだ。 子供たちは、チームごとに分かれてスナックターゲット、スナックボードでのアプローチ、そして会場内に設置した特設ショートコース競技で得点を競い、会場内は終始子供たちの歓声であふれた。 10歳からゴルフを始めたという丸山氏は、「参加した子供たちが普段もゴルフをやっていると聞いたのでとてもうれしい。これからもゴルフを楽しんでほしい」と笑顔で語った。

EXILE TETSUYA「DANCEの道」第41回 「2015年 to the 2016年」

2015.12.25Vol.DANCEの道EXILE TETSUYA「DANCEの道」<更新終了>
 ふと入ったお店のトイレの壁にこんな文章を見かけました。 「人の欠点が気になったら器の小さい人 人の短所が見えなくなってきたら相当の人物 人の長所ばかり見えてきたら大人物」  なるほど…(笑)。皆さんはどんな人ですか?  僕は…、まだまだですね(笑)! 要するに人は人に見られているし、人からどう見られるかは自分次第ってことなのかな? まぁ他人にどう思われても自分がこう! って決めた生き方ならばどう見られてもいい! なんても思いますが、どうせなら周りの人たちがHAPPYになる生き方を僕は選びたいですね。  何か上手くいかない事が続く時って必ず自分中心な考え方をしている時だなって思います。生きていれば必ず良い事もあれば悪い事もある。だけど周りの人たちが手を差し伸べてくれるかくれないかは自分次第なんだと思います。トイレの壁にあった、他人の長所ばかり見える人は周りにたくさんの仲間がいて相乗効果しながら生きているんだろうなと思います。今年の僕はそんなふうに過ごせただろうか?  2015年も残りわずかな年の瀬に、今年をいろいろ振り返るとしっかりとやるべき事を残さずできたのか? 何をやり残したのか? なんて考えてしまいますね。しかし、いくら振り返っても時間は戻らないので、来年のことを考えていたら、あまりにも楽しそうな事がありすぎてワクワクしっ放しです(笑)。  まず、EXILEの活動はもちろんですが、2015年に正式メンバーになったDANCE EARTH PARTY、そして先日発表になりました、THE SECOND from EXILEの本格始動が始まりますし、秋からはアリーナツアーも決定しました! 個人で3グループを兼務する事はなかなか経験できない事ですが、自分のパフォーマンスの可能性や色をグループに合わせて表現できる2016年になるので自分でも気合が入っています。SECONDのメンバーで今から来年に向けていろいろと画策していて、二代目の時から応援していただいているファンの皆さんにも、これから僕らを応援してくださる皆さんにも喜んでもらえるような企画をたくさん用意していますので、ぜひ楽しみにしていてください。  他にも僕がやっている個人活動のEXILE パフォーマンス研究所やAMAZING COFFEEなど、本当に自分で言うのもおこがましいですが、2016年は勝手にパーフェクトイヤーと名付けてすべてに全力の情熱をぶつけて頑張らせて頂こうと思っておりますのでTETSUYA’s 七変化お楽しみに! そして今年は何と言ってもマツさん、ウサさん、マキさんのEXILEでのパフォーマンスがラストを迎えるので、最後の最後の最後の最後のワンカウントまで、しっかりとお三方の背中を脳裏に焼き付けたいと思います。皆様2015年良いお年をお過ごしください! そして2016年の素敵な年明けを迎えられるように心から願っています!(^o^)v

KEY WORD で見るニュース 2015.12.11〜2015.12.24

2015.12.25Vol.657未分類
夫婦同姓/女性再婚制限  民法で定めた「夫婦は同一の姓とする」という規定の違憲性が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は16日、「同姓制度に男女間の形式的不平等が存在するわけではなく、規定は合憲だ」とする初めての判断を示した上で、原告側の請求を棄却。原告側が求めた選択的夫婦別姓導入には「国会で判断されるべきだ」とした。「女性は離婚後6カ月間、再婚できない」とする規定をめぐる訴訟で、大法廷は「100日を超える部分は違憲」と初判断した。 野党統一候補  学生グループ「SEALDs」などの市民団体が20日、来年夏の参院選に向け、安全保障関連法廃止を訴える野党統一候補を支援する「安全保障法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」を結成。市民連合は、シールズや安保法制に反対する「ママの会」「学者の会」など5団体の有志が呼びかけて発足。①安保関連法廃止②立憲主義の回復③個人の尊厳を擁護する政治の実現−の3項目の「協定」を結ぶことを条件に、共闘で一致した野党か無所属候補を支援する。 IMF出資  オバマ米大統領は18日、上下両院で可決された2016会計年度の通年予算法案に署名し、成立させた。予算法には国際通貨基金(IMF)で中国など新興国の議決権比率を高める改革の承認や原油輸出を解禁する条項が含まれた。改革案では中国など新興国の出資比率が増やされ、議決権比率では米国、日本に次ぐ3位に浮上する。インドやブラジルの議決権比率も上積みされ、IMFの活動や制度改革をめぐる新興国の発言権が拡大。出資比率を見直す際にも中国の意向がより大きく反映されることになる。 1.8兆円  2020年東京五輪・パラリンピックに必要な会場整備や大会運営費が立候補段階で見込んでいた約3000億円の6倍となる約1兆8000億円に上ることが18日、大会組織委員会の試算で分かった。東京五輪の開催計画を記した「立候補ファイル」では、組織委の運営費は3013億円、東京都が会場の新設などで支出する額は1538億円の予定だった。組織委では費用削減に向けて東京都や国との協議を急ぐが、最終的に大幅な公的資金の投入は避けられない見通し。組織委は今後、都民や国民が納得する説明を求められる。 GⅠ完全制覇  JRAの平地競走には全部で22のGⅠレースがあるのだが、過去にそのすべてを制覇した騎手はいない。現在、武豊が「21」でリーチをかけている。その残りひとつである朝日杯FSが20日、阪神競馬場で行われ、武騎乗のエアスピネルは圧倒的な1番人気に押されたものの、3/4馬身差で2着。偉業達成は来年にお預けとなった。 審査不正  白紙撤回された2020年東京五輪・パラリンピックの旧エンブレムの選考経緯を調査してきた大会組織委員会の外部調査チームは18日、組織委の元局長らが、事前に参加を要請した佐野研二郎氏ら8人のデザイナーの作品を優遇し、2次審査に残すため不正を行っていたとする報告書を公表した。報告書によると、いずれも電通から出向し、後に更迭された組織委の槙英俊・元マーケティング局長と高崎卓馬・元クリエイティブ・ディレクターの2人は、8人の作品を事前に把握した上で、昨年11月の1次審査で永井一正審査委員代表に働きかけ、票が不足していた2作品に投票させた。

全日本レスリング選手権 吉田、伊調が順当に優勝

今週の“人” 豊田章男 (トヨタ自動車社長)

2015.12.25Vol.657未分類
 2020年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会は21日、トヨタ自動車の豊田章男社長(59)が組織委副会長を辞任したと発表した。  豊田氏は辞任理由について「経済界としての大会支援に専念する」との談話を出した。  豊田氏は大会公式エンブレムの白紙撤回問題を受けて組織の体質改善に取り組んできた人物。組織委の改革チームの座長に就き、トヨタ方式で業務改善をリードしていた。まとめ上げた組織改革案には、意思決定の過程を明確化するため、事務総長と副事務総長、全局長からなる経営会議を設置することや、広報対応のポスト新設、壁に工程表を張り出すなど、トヨタ方式として知られる「見える化」を業務に導入することなど、さまざまな内部統制策が盛り込まれた。18日に理事会で了承され、来年1月の組織改編を経て、本格的に動き出すはずだったが、それを待たない中での辞任となった。

Copyrighted Image