SearchSearch

自然と音楽が融合した野外フェス

2015.07.11Vol.646未分類
 FREEDOMが今年の夏も3地区で開催決定。「FREEDOM aozora 2015」第4弾出演者も発表された。淡路島2日目公演に、女性ディーバ「加藤ミリヤ」と、Freedom初登場となる「ROTTENGRAFFTY」。そして世界で活躍するダンスチーム「Beat Buddy Boi」と3アーティストが一気に決定! その他の出演者の詳細はオフィシャルサイトをチェック! まだ、Freedom参戦に迷っている友人・家族も誘って、Freedomを仲間と楽しもう !!

頭皮のエイジングにアプローチ

2015.07.11Vol.646未分類
“スキンケアと同じように頭皮にも潤いを補充し健やかに保つことが、美しい髪をつくる”という考え方から誕生した「キリブ スカルプローション」が発売された。加齢やストレスに加え、食生活の乱れや疲労、紫外線ダメージなど現代人の生活習慣により起こる頭皮のトラブル。そんな頭皮に毎日朝晩2回、スキンケアをするように頭皮ケアをする新習慣で、頭皮を健康に保ち、ハリ・コシのある根本からふんわりと立ち上がる髪に導く。同製品の原料はタマネギ、レモン、カカオ、ガラナの4種類。これらの天然植物成分から抽出した成分「セリウム」が頭皮環境にアプローチし、髪のハリ・コシをサポート。美しい髪のための健やかで潤いのある頭皮を保つ。

日本最大級のフラの祭典が開催

2015.07.11Vol.646未分類
 世界最高峰のフラの競技会『メリー・モナーク・フェスティバル』と、ハワイ版グラミー賞といわれる音楽賞『ナ・ホク・ハノハノ・アワーズ』。ハワイを代表する2大イベントを日本でまとめて鑑賞できる「フェスティバル ナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ」も今年で8回目! 150名を超える豪華出演者の競演をお見逃しなく! チケットは14日(火)から一般発売開始。詳しくは、「ローチケ ナヒヴァ」で検索!(Lコード:31888)

歌舞伎界の若きプリンスによる特別な一夜

2015.07.11Vol.646未分類
 パレスホテル東京は、歌舞伎俳優・尾上松也によるディナー&トークショーを開催する。父に六代目尾上松助を持つ松也は、舞台はもちろん映画、ドラマ、ラジオ、バラエティーなど各所で活躍するいま最も旬な歌舞伎俳優。夏には、話題の東宝ミュージカル『エリザベート』に、ルキーニ役で出演することでも注目を集めている。同イベントでは、大型ミュージカル挑戦への思いや、自身のライフワークである歌舞伎自主公演『挑む』への心緒など、その素顔に迫るスペシャルトークを繰り広げる。ディナーは、同ホテルが誇るフランス料理をコースで提供。季節感あふれる美食の数々が楽しめる。

地方の食と文化の魅力を発見!

2015.07.11Vol.646未分類
 食べる47都道府県を掲げる「47DINING(ヨンナナダイニング)」がWACCA池袋にオープン。各地の食の魅力の発見を目的に、47都道府県より産地直送の厳選された食材を用い、その地域の期間限定メニューを提供する。生産者の顔が見える食材を用いた定番メニュー、季節メニュー、月替わりで市町村と連携した地域メニューのほか各地の地酒、スパークリング日本酒なども提供。7月の地域メニューは、福島県いわき市の夏野菜を中心としたもの。8月以降は、秋田県、兵庫県などの地域メニューを展開予定だ。

夏休み限定で登場! 豊洲に大型オドロキ体験テーマパーク

心奪う、名キャラクター続々『福福荘の福ちゃん』

心奪う、名キャラクター続々『アメリカン・スナイパー』

2015.07.11Vol.646DVD & Blu-ray
 第87回アカデミー賞をはじめ、映画賞を席巻したクリント・イーストウッド監督作。『世界にひとつのプレイブック』のブラッドリー・クーパーを主演に迎え、戦争の矛盾と狂気を圧倒的なリアリティーで描いた、イーストウッド監督渾身の一本。米軍史上最強と謳われた伝説のスナイパー、クリス・カイルの実話をもとに、戦場で戦う生身の人間の苦悩と葛藤を描く。米軍の狙撃手、クリス・カイルは2003年にイラク戦争が始まってから4回にわたり遠征。類まれな狙撃技術によって公式記録としては米軍史上最多の160人を射殺。伝説の狙撃手、ラマディの悪魔と畏怖される一方で、彼は仲間や家族を大切にする一人の男でもあった。しかし戦場の狂気がしだいに彼の心をむしばみ…。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

心奪う、名キャラクター続々『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』

2015.07.11Vol.646DVD & Blu-ray
 ロンドン在住の一般女性が、趣味でネットに投稿した小説が注目を集め小さな出版社から書籍化。その刺激的で官能的な世界観に魅了された女性から口コミが広がり、全世界累計1億部突破という空前のベストセラーに。そんな注目の小説をイケメン&美女キャストを揃えて映画化した話題作。  女子大生・アナは友人の代理で、学生新聞の取材のため、若き企業家・グレイにインタビューをする。すべてが完璧に見えるグレイに引かれていくアナだったが、彼は人を愛することができず“主従関係”という契約でしか女性とつきあえない男だった。グレイを全身全霊で愛したいと願うアナは、不安を抱きながらも“契約”を交わすが…。

心奪う、名キャラクター続々『バンクーバーの朝日』

2015.07.11Vol.646DVD & Blu-ray
 戦前、カナダに実在した野球チーム・バンクーバー朝日。その栄光と奇跡を『舟を編む』で日本アカデミー賞を総なめにした石井裕也監督が、豪華キャストを迎えて描いた感動作。バンクーバー朝日のチームメンバーを演じる妻夫木聡、亀梨和也、勝地涼、上地雄輔、池松壮亮による、息の合った芝居とプレーも感動的。他、高畑充希、宮﨑あおい、佐藤浩市と、日本を代表する演技派俳優が勢ぞろい。  1900年代初頭、多くの日本人が新天地を夢見てカナダへと渡った。しかしそこで彼らを待ち受けていたのは差別や貧困といった厳しい現実。しかし日本人街に生まれた野球チーム・バンクーバー朝日の活躍がしだいに彼らを勇気づけ…。

心奪う、名キャラクター続々『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』

2015.07.11Vol.646DVD & Blu-ray
 個性的なキャラクターを演じさせれば右に出る者のないジョニー・デップ。その新キャラは、うさんくさい“ちょびヒゲ”の美術商! 英国貴族の生まれでありながら多額の借金を抱える詐欺師まがいのアートディーラー、チャーリー・モルデカイ。しかし美術品に関する知識は超一流で、盗難品の追跡においては警察も一目置く存在。そんなひとクセもふたクセもある男が、幻の名画に隠された秘密に迫る! チャーリーの妻役にグウィネス・パルトロー。相棒・ジョック役には『ダ・ヴィンチ・コード』のポール・ベタニー。演技派たちの濃いキャラに抱腹絶倒。  イギリス、オックスフォードでゴヤの幻の名画が何者かに盗まれた。英国諜報機関MI5はインチキ美術商、チャーリー・モルデカイに捜査を依頼する。

新原画展『のび太の日本誕生と時空の旅』開催中

2015.07.11Vol.646今日の東京イベント
 年間を通じてにぎわいを見せる、川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムだが、なかでも元気な子供たちの姿が見られるのは、夏休みと重なる7月と8月。今年の夏も多くの人が集まりそうだ。  同館で7月10日より、原画展『のび太の日本誕生と時空の旅』を開催中。『大長編ドラえもん』シリーズのなかで、映画第10作目となった特別な作品『のび太の日本誕生』と、「片道タイムマシン」(『キテレツ大百科』)など、時空の旅が登場する作品の原画を合わせ特集・展示する。先生がどんなふうに日本や時代を眺めていたのかが感じられる原画展だ。限定メニューやグッズも登場する。  入館は完全予約制で、希望の日時を選び事前にチケット購入することが必要になる。チケットの予約・購入ができるのはローソンのみ。ローソンで楽しい夏休みを予約しよう!
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

新原画展『のび太の日本誕生と時空の旅』開催中

2015.07.11Vol.646今日の東京イベント
 年間を通じてにぎわいを見せる、川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムだが、なかでも元気な子供たちの姿が見られるのは、夏休みと重なる7月と8月。今年の夏も多くの人が集まりそうだ。  同館で7月10日より、原画展『のび太の日本誕生と時空の旅』を開催中。『大長編ドラえもん』シリーズのなかで、映画第10作目となった特別な作品『のび太の日本誕生』と、「片道タイムマシン」(『キテレツ大百科』)など、時空の旅が登場する作品の原画を合わせ特集・展示する。先生がどんなふうに日本や時代を眺めていたのかが感じられる原画展だ。限定メニューやグッズも登場する。  入館は完全予約制で、希望の日時を選び事前にチケット購入することが必要になる。チケットの予約・購入ができるのはローソンのみ。ローソンで楽しい夏休みを予約しよう!

細田守監督最新作は、2つの世界をつなぐ冒険活劇!『バケモノの子』

2015.07.11Vol.646映画
 今や世界で最も注目を集めるアニメーション映画監督となった細田守。その3年ぶりとなる待望の最新作がついに公開。『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』と、手掛けた作品すべてが国内外で評価され、映画賞を席巻してきた細田作品。その最新作は、エンターテインメントの王道を極めた、感動と興奮の冒険活劇! バケモノと少年の奇妙な師弟関係を軸に、バケモノたちの棲む世界での修行と冒険、リアルな渋谷を舞台にした壮大なアクション、そして親子の絆やヒロインとの淡い恋愛などがつまったエンタメ大作。細やかな心情や絆を繊細に描くことでも定評のある細田監督だけに、繊細な感情描写に、アクションやアドベンチャー要素がたっぷりと加わった、新感覚の冒険活劇が期待できそう。  声の出演も、日本映画界を代表する豪華キャストが集結。バケモノ界“渋天街(じゅうてんがい)”で1、2を争う最強のバケモノ・熊徹役に役所広司。渋天街に迷い込み熊徹の弟子となる主人公・九太の少年期を宮﨑あおい、青年期を染谷将太。他、広瀬すず、大泉洋、リリー・フランキーらそうそうたる顔ぶれが揃う。 『おおかみこどもの雨と雪』制作時に設立された〈スタジオ地図〉が手掛けるリアルで臨場感あふれる映像も見ごたえ満点。子供から大人までが夢中になれる、夏休みシーズンにぴったりの一本だ。

若い音楽家にどんどんチャンスを作りたい 山下明花さん(ピアニスト)

2015.07.11Vol.646今日の東京イベント
ラジオ番組『JAPAN MOVE UP』毎週土曜日21時30分〜 TOKYO FMで放送中!

セーリング日本代表が愛称と絵画を募集

ももクロがライブ満載で夏祭り「映像がすべての初出し! テレビの前から動けないよね」

2015.07.11Vol.646未分類
 ももいろクローバーZが夏休みのスタートに合わせてライブ感満載の夏祭りを行う。「『夏のももクロLIVE祭り』〜女子会トーク満載!舞台裏も話しちゃうぞ!SP〜」(CSテレ朝チャンネル1)で、昨年11月に大阪城ホールで行われた男子禁制の女性限定公演『女まつり2014〜Restorante da MCZ〜』と、今年1月に日本青年館で行われた「ふじいとヨメの七日間戦争『俺のザ・ベストテン』」の模様のほか、ももクロのメンバーや振り付けを担当する石川ゆみ氏が2つのライブの舞台裏などを語るトークを含めた内容。  有安杏果は「女祭りは同性同士っていうのもあって、客席に降りて、触れるぐらい近くで踊ったり。女祭りならではの演出があります」。さまざまなユニットが登場した『〜ベストテン』で司会に挑戦した玉井詩織は「任せられたときはびっくりしましたけど、ずっとステージ上にいられたので他の子たちのステージが見られて良かった」と振り返った。  女子会トークは、お面やたこ焼きなど夏祭りを思わせるセットで収録。メンバーは浴衣やはっぴ姿でおしゃべりしている。楽しい収録を終えるなり「浴衣と法被、どういう区別?」という質問を浴びせられたメンバーはグループ内で格差があることをあっさり認めた。佐々木彩夏は「ビジュアル担当といわれた」と、にんまり。百田夏菜子は「かわいい子は2人でいいと言われた」と説明した。法被でも浴衣でもない扮装だった高城れには「私はなんなんだよ!」と、大笑いだった。 「(モモクロは)毎回その時しか見られないライブを全力でやらせていただいています」と、百田。さらに「女祭りも進化していってる感じがします。男の人にはもったいないなって思うくらい、かわいい私たちが詰まっているんじゃないですかね」と、見どころを語った。

Copyrighted Image