SearchSearch

島根県の観光PR大使!! DAIGOさん(ミュージシャン/タレント)

2015.03.07Vol.638今日の東京イベント
ラジオ番組『JAPAN MOVE UP』毎週土曜日21時30分〜 TOKYO FMで放送中!

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2015 Report

2015.03.07Vol.638映画
今年も、冬の夕張に世界から映画好きがやってきた。今年で25年を迎えた名物映画祭、一度ハマったら抜け出せないその魅力とは? 2月19日から23日まで、北海道・夕張で行われた『ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2015』をリポート!

2020年東京パラリンピック開会式まで2000日
ブラインドサッカー体験でカウントダウン!

2015.03.07Vol.638今日の東京イベント
 2020年に東京で行われるパラリンピックの開始まで2000日となった5日、都内のインターナショナルスクールでカウントダウンイベント『2000 Days to Go!!』が行われ、ブラインドサッカー日本代表のカトケンこと加藤健人選手、サッカー元日本代表の三浦淳寛さんと北澤豪さんが生徒たちと一緒にブラインドサッカーで汗を流した。

見逃し注意の待望の再演『うちやまつり』『paradise lost, lost』桃園会

2015.03.07Vol.638STAGE
 昨年7月に主宰で作・演出を務めていた深津篤史が亡くなった桃園会。深津亡き後の最初の東京公演となる。今回上演されるのは『うちやまつり』と『paradise lost, lost』。人間の精神風景に見え隠れする闇を深く静かに見つめたこの2作品は深津の代表作。 『うちやまつり』は1997年に初演され、第42回岸田戯曲賞を受賞した。舞台は関西のとある高層団地。この団地では前年連続殺人事件が発生したのだが、犯人はまだ見つかっていない。住人の間ではある青年が犯人なのでは…とささやかれていた。団地を舞台に現代人の心の暗部と狂おしい本能を描いた作品。 『paradise lost, lost』はその6年後の団地の姿を描いたもの。団地は解体され更地になったその場所を臨む国道沿いのドライブインを舞台に濃密な会話劇が繰り広げられる。  ともに2005年以来の再演。 関西を拠点としていることもあり、『うちやまつり』は東京では1999年に東京芸術劇場で上演されたきり。2005年はリーディング公演という形で公演回数も少なかった。今回も決して多い公演数ではないので、スケジュールには要注意。  生前、深津自身が再演を強く望んでいた作品という。この場に深津がいないのがなんとも残念ではある。

全編がクイズと答えだけの演劇『クイズ・ショウ』 燐光群

2015.03.07Vol.638STAGE
 燐光群は1993年の『現代能楽集』以来、これまで〈現代能楽集〉と銘打ち、多くの作品を上演してきた。  作・演出を務める坂手洋二は「能」のシステムを現代に生かす方法論について実験を重ね、通常の作品でも、「複式夢幻能」と呼ばれる、物語を前後に分ける形の能の構造を劇中に取り入れるなど、さまざまな手法を試みている。  そこで本作となるわけだが、坂手はここでは質問と答えで成り立つ『クイズ・ショウ』という形式と、能の重要な要素である「問答の場としての能」を重ね合わせる。つまり登場人物たちはある「クイズ・ショウ」に参加しているうちに、「複式夢幻能としてのプロット」を実践することになるというわけ。 そしてクイズの質問という形を使って、現代にはびこるさまざまな問題を取り上げる。  文章にするとちょっとややこしいかもしれないが、多分、能に造詣の深い人には「ははーん、なるほど」といった感じの試み。能にあまり詳しくない人は、とりあえずは舞台上では「全編がクイズとその答えだけでできている演劇」が繰り広げられるので、そちらからたどっていくと、この作品の構造が分かるかもしれない。いずれにせよ、演劇として楽しめる作品になっている。

東京で再発見!新旧クールジャパン part.3

今週のオススメMovie 2015.3.9〜

新感覚サンプロテクション

2015.03.07Vol.638未分類
 レーザーやフォトフェイシャル後の、皮膚が過敏な状態の時にも使用できるサンプロテクション「フォトデルム UV スポット 50+」が発売される。特に、紫外線を浴びる機会が増えるこれからの季節は、デリケートな肌にもUVケアは必要。肌を研究しつくしたビオデルマの「フォトデルム UV スポット 50+」は、素肌の外側からUVBを強力にカットし、肌の深部まで届く最長波のUVAから肌を守ってくれる。内側からは、ビオデルマの特許処方「セルラーバイオプロテクション」が紫外線によるDNAの損傷を防ぎ細胞ダメージを抑制。日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ。柔らかなテクスチャーで伸びがよく、ベタつきを感じさせないので、普通肌の人でも気軽に使用できる。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

エチケットの新提案

2015.03.07Vol.638未分類
 カンロは独自の製法で表面をザラザラの状態にし、カテキン・タンニン酸を配合した新体感のエチケットキャンディ「Reberos(リベロス)」を発売した。キャンディ表面のザラザラしたところを舐めることで、舌表面に付着する舌苔を磨き落としスッキリさせるとともに、渋みが口の中をサッパリとさせてくれる。持ち運びに便利なスティックタイプなので、いつでも気分をリフレッシュでき、息をリセットしたいときにも最適。ほどよい微メントール配合なので、メントールが苦手な人にもおススメだ。エチケットを心がけるデキるオトコのセルフマネジメントアイテムに取り入れてみては。レモンミント、マスカットミントの2種類。

目元に透明感と艶感を演出

2015.03.07Vol.638未分類
 7つの無添加をポリシーに、実感と安心にこだわり抜いて製品づくりをしているマナラから、「マナラ ワンステップアイカラー」が数量限定で発売される。同商品は、たった1秒でプロ級のグラデーションが作れる、究極の時短アイカラー。3色のグラデーションになっているアイカラーをチップにとり、そのまま目元にひと塗りするだけで、きれいなグラデーションが完成。簡単、手軽だが手抜き感ゼロで崩れにくい上、美容液成分が高配合されるなど機能性も重視。一度使ったら手放せなくなるアイメイクコスメだ。また、美容液成分がたっぷり配合された「マナラ チークバー」(3011円)、「マナラ ホットカラーリップ」(2320円)も同日発売。

猫好きなら手に取らずにいられない

2015.03.07Vol.638未分類
 保健所に送られる直前で助けられた2匹の猫と、震災直後から原発20キロ圏内で動物の世話を続ける松村さんの写真集『しろさびとまっちゃん』が発売された。2匹と1人が散歩をする、長い長い田舎道。忘れかけていた懐かしい風景を写真集『のこされた動物たち』のカメラマン、太田康介が切り取る。あとがきに添えられた「どうか、しろとさびをはじめとする動物たちが、もう二度とあの悲劇を繰り返すことなく、ずっといつまでもこの幸せが続きますように」という言葉が震災の悲劇を物語っている。しかし、人との散歩風景などのかわいい写真が満載で心の和む写真集。

食へのこだわりが紡ぐ東天紅50年

2015.03.07Vol.638未分類
 昭和36年に、東京・上野の不忍池畔に開業した“世界屈指の中国料理の殿堂”東天紅が、新たに『東天紅 新上野店』としてグランドオープンした。地上9階建ての同店は、18の多彩な宴会場からなる複合飲食施設。低層階には最大500名まで利用できる大宴会場、中層階には中小宴会場と3フロアからなるブライダルゾーン、最上階には中国料理と日本料理のそれぞれのダイニングを配置。その他チャペル、カフェを併設しているので、さまざまなシーンで利用できる。もちろん、食へのこだわりとおもてなしの心は開業当時のまま。今後も伝統をふまえつつ、時代の求める変化に対応していく。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

食へのこだわりが紡ぐ東天紅50年

2015.03.07Vol.638未分類
 昭和36年に、東京・上野の不忍池畔に開業した“世界屈指の中国料理の殿堂”東天紅が、新たに『東天紅 新上野店』としてグランドオープンした。地上9階建ての同店は、18の多彩な宴会場からなる複合飲食施設。低層階には最大500名まで利用できる大宴会場、中層階には中小宴会場と3フロアからなるブライダルゾーン、最上階には中国料理と日本料理のそれぞれのダイニングを配置。その他チャペル、カフェを併設しているので、さまざまなシーンで利用できる。もちろん、食へのこだわりとおもてなしの心は開業当時のまま。今後も伝統をふまえつつ、時代の求める変化に対応していく。

ネコの本音が丸わかり!?

2015.03.07Vol.638未分類
 猫専門医として新聞や雑誌、テレビなどに引っ張りだこの服部幸先生の最新刊『ネコの本音の話をしよう』が発行された。猫に好かれるための入門書『ネコにウケる飼い方』に続く第2弾となる同書は、より猫の気持ちが分かる目からウロコ話が満載! 「2冊ともネコの習性や行動から猫の気持ちを理解し、猫との暮らしを楽しくしようというコンセプトは同じです。都会に住む夫婦共働きや、一人暮らしの人にとって、世話が大変な犬は飼う人が減少しているのが現状です。それに比べ、猫は散歩に行かなくていいし、一日中構わなくても平気な動物。ご飯などの世話は必要ですが、都会で生活する人に適したペットなんです。世話は楽なのに、コミュニケーションがとれるし癒しになる。そういう意味で、特に東京などでは猫を飼う人が増えているんです」  猫好きの中にはその魅力が魔性と言う人も。 「猫は動物の中でも目の割合が大きいんです。少女漫画や赤ちゃんが可愛いのは、顔の面積に対して目が大きいから。人は大きな目に愛らしさを感じるので、猫好きはそんなところもいいのかも知れません」  意外なところでは猫は肉食とか…。 「猫はおいしければ何でも食べるので、魚の缶詰でも食べますが、それは日本をはじめ一部の国だけ。もともとネズミや鳥、ヘビなどを食べる肉食動物なんです。日本人は昔から魚を食べていて、それを猫にあげていた文化と、日曜夕方の国民的人気アニメが“お魚くわえたどら猫”と歌い続けていたので、猫=魚好きのイメージがあるだけ(笑)。本来肉を食べるほうが自然なので、そういうことを知ってもらい、猫と良好な暮らしを楽しんでもらえたらと思います」

ベネディクト・カンバーバッチ、シャーロックを超えるハマり役!?

2015.03.07Vol.638映画
 第87回アカデミー賞では作品賞を含む8部門にノミネートされ、脚色賞を受賞。トロント国際映画祭では観客賞を受賞するなど、本年度の映画賞で大きな話題を呼んだ作品。  TVシリーズ「SHERLOCK(シャーロック)」で大ブレイクしたベネディクト・カンバーバッチを主演に迎え、第二次世界大戦時にドイツ軍が誇った世界最強の暗号〈エニグマ〉に挑んだ、天才数学者の数奇な運命を描く。  シャーロック役で一躍脚光を浴びたのち『裏切りのサーカス』『スター・トレック イントゥ・ダークネス』を経て、賞レースに名の上がる俳優となったカンバーバッチ。本作では、実在した天才数学者アラン・チューリングに扮し、世界で誰も無しえなかった〈エニグマ〉解読に情熱を注ぎながらも、苦悩や葛藤を抱える姿を繊細に演じ、存在感を放っている。カンバーバッチ演じるチューリングと心を通わせるジョーン役に人気女優キーラ・ナイトレイ。アドベンチャーやラブロマンス作品とは、また違う輝きにも注目だ。他『イノセント・ガーデン』のマシュー・グード、『裏切りのサーカス』のマーク・ストロング、『ダウントン・アビー』のアレン・リーチら演技派俳優が集結。 〈エニグマ〉解読という偉業をなしえながらも、数奇な運命をたどったチューリング。英国政府が長年隠し続けた機密の裏には、感動に満ちたドラマがあった。謎に満ちた天才の真実がいま明かされる。

東京で再発見!新旧クールジャパン

TOKYO[4weeks]TOPICS 2015.2.20〜3.22

2015.03.06Vol.638今日の東京イベント
Last 2weeks 2/20 ◆EUがギリシャの金融支援を4カ月間延長することで基本合意 ◆ジャカルタ事件の日本赤軍メンバー、城崎勉容疑者を逮捕 ◆スポーツ庁の設置法案決定 2/21 ◆歌舞伎俳優の坂東三津五郎さんが膵臓がんのため死去 ◆20日に多摩川河川敷で発見された遺体は川崎市の中学生、上村遼太さんと判明 2/22 ◆東京マラソンで男子はエンデショー・ネゲセが優勝、日本勢は今井正人の7位が最高 ◆大リーグ、レンジャーズのダルビッシュが交際中の山本聖子さんの妊娠を公表 3/23 ◆西川公也農林水産相が政治資金問題で辞任 ◆「日教組答弁」勘違いで安倍首相が訂正・陳謝 2/24 ◆東証終値が14年10カ月ぶりの高値1万8603円 ◆サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)が開幕 2/25 ◆国公立大の2次試験始まる ◆大塚家具創業者の大塚勝久会長が会見 ◆「筆談ホステス」斉藤里恵氏が4月の統一地方選・北区議選への出馬を表明 2/26 ◆英国のウィリアム王子が初来日 ◆大塚家具の大塚久美子社長が会見 ◆韓国が姦通罪を廃止する 2/27 ◆ロシアの野党有力指導者、ネムツォフ元第1副首相がモスクワ中心部の橋で銃撃され死亡する ◆川崎市の中学1年生が殺害された事件で少年3人を逮捕 ◆2020年東京五輪・パラリンピック組織委がIOCとIPCに大会開催基本計画を提出 ◆JRAの後藤浩輝騎手が自殺 ◆日本アカデミー賞で岡田准一が最優秀主演男優賞と最優秀助演男優賞の2冠 3/28 ◆英国のウィリアム王子が安倍晋三首相とともに福島を訪問 ◆サッカーの富士ゼロックス・スーパーカップでガンバ大阪が優勝 ◆ラグビー日本選手権でヤマハが初制覇 ◆星野源率いるバンド、SAKEROCKが解散発表、ラストライブは6月の両国国技館 3/1 ◆英国のウィリアム王子が宮城県を訪問 ◆常磐自動車道が全線開通 ◆平成28年春に卒業予定の学生を対象にした会社説明会が解禁 ◆ゴールドディスク大賞発表、邦楽部門が嵐、洋楽部門はワン・ダイレクション ◆台東区長選、前都議の服部征夫氏当選 3/2 ◆2019年ラグビーW杯日本大会の開催地に岩手県釜石市など12都市が決定 ◆北朝鮮が短距離弾道ミサイル発射 ◆男子テニスの錦織圭が世界ランキング4位に浮上 ◆渋谷区が同性パートナー条例案を定例区議会に提出 ◆世界長者番付でファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が41位 3/3 ◆シャープが主力行のみずほ銀行と三菱東京UFJ銀行に資本支援要請を検討 ◆群馬大病院が患者8人が死亡していた問題で「全ての事例で過失があった」とする最終報告書を公表する ◆ロックバンドKISSの東京ドーム公演にももいろクローバーZが出演 3/4 ◆2020年東京パラリンピックまで2000日のカウントダウンイベントが行われる

Copyrighted Image