SearchSearch

時代と世代を超えて”性”について描かれた作品『蒲団と達磨』 サンプル

2015.02.22Vol.637STAGE
『蒲団と達磨』で岩松了は1989年に岸田国士戯曲賞を受賞した。この岩松の初期の作品が約25年ぶりに上演されるという。それだけでも興味は尽きないところなのだが、演出をサンプルの松井周が担うということで、大きな話題を呼んでいる。  松井は岩松の作品に大きな影響を受けており、またこの2人、東京芸術劇場の「自作自演」という劇作家が自作を自分でリーディングするという企画の第1回目の出演者で、そのときに岩松は同作を松井の目の前でリーディングしているという過去もある。  舞台はある夫婦の寝室。祝い事のあと、いつになく他人が出入りする密閉空間で、言外に潜む危ういそれぞれの秘密、我慢、爆発寸前の中年の性欲が濃厚に描かれる。  松井はこれまでサラ・ケイン、マイエンブルクといった海外戯曲を演出することはあったが、国内の既成戯曲を手掛けるのは初めて。彼自身、岸田戯曲賞受賞者であり、このところ外部への脚本提供も続いたことから、劇作家として評価されることも多かったが、今回は演出家としての魅力を十分に発揮してくれるだろう。

注目度急上昇でメンバーもびっくり!? 仮面女子・アリス十番 立花あんな&桜のどか

2015.02.22Vol.637未分類
 仮面を被ってのパフォーマンスで話題を呼ぶ仮面女子。今年1月1日にリリースされたニューシングル『元気種☆』でインディーズの女性アーティストとしてはオリコン史上初となる1位を獲得。さらに今秋、さいたまスーパーアリーナという巨大会場でのワンマンライブが決定。目を見張る勢いで成長中の彼女たちの現在の心境とは? 仮面女子・アリス十番から、立花あんな&桜のどかが登場!

待望のジャパンツアー! MOGWAI JAPAN TOUR 2015

2015.02.21Vol.367LIVE
スコットランドのグラスゴー出身のインストゥルメンタルロックバンド、MOGWAI(モグワイ)が約3年ぶりとなるジャパンツアーを展開する。今年結成20周年を迎える彼らが静寂と轟音からなる稀有な音楽体験を味あわせてくれる。  ブリットポップ全盛の時代に、ギター・インストゥルメンタルという時代に逆行するかのようなスタイルで音楽シーンに現れると、轟音と静寂からなるアルバム『モグワイ・ヤング・チーム』で耳の肥えた音楽ファンの心をつかみ、UK内はもちろん世界各地にもその名を轟かせた。その後も『カム・オン・ダイ・ヤング』『ロック・アクション』とリリースを重ねながら、アルバムごとにロックの可能性をぐいぐいと広げ、支持層も広げてきた。昨年リリースした最新作『レイヴ・テープス』もまたエレクトリックサイドを聞かせてくれるアルバムで、20年を経てもバンドが成長していく可能性を感じさせた。  スペシャルなライブやフェス、音楽イベントへの出演はあったものの、彼らが日本でツアーを行うのは約3年ぶり。オーストラリアでの公演を終えたままでジャパンツアーへ突入するだけに、盛り上がることは間違いなさそうだ。  会場となるのはEX シアター 六本木。音響や照明など最新の設備が整っている空間だけに、モグワイの繊細かつ豪快なライブを細部まで堪能できそうだ。モグワイのサウンドから生み出される、唯一無二の世界を心と体で味わって!

ヤツらが嵐を呼び起こす!『GODZILLA ゴジラ[2014]』

2015.02.21Vol.637DVD & Blu-ray
 オリジナル版ゴジラ映画のスピリッツを受け継いだハリウッドの一流スタッフが生み出した、史上最強のゴジラが降臨! 昨年の公開時には世界中で大ヒットを記録、早くも続編が決定した話題作。ファンが愛してきた神々しくも畏怖の念を抱かずにはいられない姿を、ハリウッドの最新技術によってよみがえらせた。これまでの特撮・映像技術では実現できなかったリアルかつド迫力の新生ゴジラの映像は見る者すべてを圧倒する。さらにゴジラ映画に欠かせない人気怪獣たちも登場。主演は『キック・アス』でブレイクしたアーロン・テイラー=ジョンソン。オリジナルへのオマージュである芹沢博士役で渡辺兼。

お得な特典がいっぱい!

2015.02.21Vol.637未分類
 ローソンチケットの提供する会員サービスの中でも最上級の会員「LEncore会員」。会員になると、ローチケが行うチケット先行予約により多く参加でき、プレミアムチケットを入手するチャンスがグーンとUP!  ほかにも、限定の招待企画やグッズの抽選プレゼント、ローチケ.comのモバイルサイト会員登録料が無料になるなどお得な特典がいっぱい! ただいまローソンチケットが貸し切りで行う「ミュージカル『エリザベート』」7月24日(金)開催分他チケット抽選先行予約を受付中。そのほか人気公演の先行予約情報もお見逃しなく!

道場六三郎氏監修”和風そうざいの素”

敏感肌にも使える日やけ止め

ベストセラー作家×ヒットメイカー監督による前代未聞のサスペンス

2015.02.21Vol.637映画
 数々のベストセラー小説を生み出してきた宮部みゆきが、構想15年、執筆に9年を費やしたミステリー巨編が、国内の映画賞を総なめにした『八日目の蟬』チームの手で完全映画化。『前篇・事件』と『後篇・裁判』の2部作で公開される。  ある生徒の死の真相を、子供たちが“学校内裁判”を開き、自分たちの手で解明していくという衝撃的なストーリーを、巧みな人間描写とスリリングな展開で描写。学校というある意味閉ざされた空間を中心に、生徒、教師、親、マスコミ、警察それぞれの思惑が絡み合う、異色かつ壮大なヒューマンミステリーだ。  その中核を担う生徒役には、1万人にも及ぶ候補者の中から1年強に渡る選考と研修期間を経て選ばれた新鋭33人。本作の役名で俳優デビューを果たした藤野涼子を筆頭に、それぞれ難しい役どころを見事に体現。共演は、佐々木蔵之介、夏川結衣、永作博美、小日向文世、黒木華、尾野真千子ら日本を代表する豪華俳優陣。子供たちの鮮烈な演技とベテラン陣の成熟した演技が、想像を超える化学変化を引き起こしている。  登場人物の背景で描かれるいじめや自殺、教育、報道、親子関係など、現代が抱えるさまざまな社会問題もさることながら、心の光と闇という根源的なテーマに、誰もが心揺さぶられずにはいられない。事件から校内裁判が動き出すまでを描く、サスペンスフルな前篇で衝撃を味わうべし。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ヒーローショーの既成概念を打ち破るエンターテインメントショー

2015.02.21Vol.637エンタメ
 新ウルトラ警備隊に所属する、超人的な力を持つ戦士によるアクロバトル・ユニットが、「ヒカリのチカラ」とウルトラ戦士の力を借り、怪獣たちと戦う。怪獣たちが狙うのは、その「ヒカリのチカラ」。地球最後の日が迫るなかで、ウルトラヒーローたちの戦いが始まる……。  ウルトラヒーローたちが地球を守るための闘いが繰り広げられるヒーローショーは、いつの時代も迫力満点のパフォーマンスで多くのファンを喜ばせてきた。そのショーが今年大きく進化する。それがこの3月に上演されるライブエンターテインメントショー『ウルトラヒーローズ THE LIVE アクロバトル クロニクル』だ。  注目すべきはウルトラヒーローたちに加えて、アテネ五輪で体操競技日本代表として団体金メダルを獲得した中野大輔(写真・右上)や、パルクールパフォーマーのZENこと島田善(右下)が出演すること。ヒーロー顔負けの驚異的なパフォーマンスでバトルを盛り上げる。さらに、3Dプロジェクションマッピングなど最先端の映像技術や音響技術を取り入れた演出も加わることで、迫力満点のウルトラヒーローショーの楽しさを倍増させる。  子どもはもちろん、大人も楽しめること間違いなしのショー。家族づれで観劇するのもおすすめだ。  チケットは現在、ローソンチケットで発売中。春休みは天王洲劇場で迫力のショーを楽しもう!

JAPAN MOVE UP!
村田諒太さん(プロボクサー) 高橋みゆきさん(元全日本女子バレーボール代表) EXILE TETSUYAさん

2015.02.21Vol.637今日の東京イベント
ラジオ番組『JAPAN MOVE UP』毎週土曜日21時30分〜 TOKYO FMで放送中!

あこがれの”癒し体験”を気軽に楽しむ『スパ&ウエルネスウィーク2015』開催中

2015.02.21Vol.637今日の東京イベント
 年に1度の美と健康の祭典『スパ&ウエルネスウィーク』が今年も3月15日まで開催中。『スパ&ウエルネスウィーク』とは、「スパのある暮らしで、もっと美しく健やかに」をテーマに全国の参加施設で、この期間だけの特別メニューを5000円、1万円、1万5000円という特別価格で体験できるイベント。スパは敷居が高いと感じる人も少なくないが、このイベントでは料金が3タイプから選べるので分かりやすく、イベントに合わせたお得なメニュー内容となっている。あこがれの店や、気になっていたリラクゼーションを気軽に体験できるのだ。参加店は、ラグジュアリーなホテルスパやリゾートスパ、温泉旅館スパのほか、温浴スパやデイスパ、ビューティサロンなど、その種類はさまざま。“スパ”というと、女性をメインターゲットとしたイメージだが、男性にもおススメのスパは多い。温泉+マッサージでより深くリラックスしたり、普段はなかなか行けなかったスパでリッチなリラクゼーションを満喫したり、楽しみ方も多種多様。  利用方法は、公式サイトやパンフレットから行きたい施設を選び、電話やメールで施設に直接問い合わせて「スパ&ウエルネスウィークの〇〇円のメニューを受けたい」と予約する。質問や相談などはその際に、また当日は余裕を持って到着しておくのがおすすめ。  非日常のリラックス体験で日常もイキイキ。そんなライフスタイルを体感する絶好の機会。スパ招待チケットが当たるプレゼントキャンペーンも実施しているのでお見逃しなく。

沖縄の豊富な恵みをそのままジュースに! ON OFF YES NO

2015.02.21Vol.637今日の東京イベント
 ニューヨークなどアメリカの大都市で流行しているコールド・プレス・ジュース。加熱処理を行わず、特別なジューサーを使って抽出する栄養価の高いジュースのことです。日本でも東京を中心に続々と店舗ができていますが、ついに沖縄にも上陸しました。  再開発を予定されている那覇の農連市場の目の前にオープンした「ON OFF YES NO」。東京で経営コンサルタントおよび言語療法士をされていた小田切さんご夫婦が、沖縄ならではの素材を生かしたいという考えからスタートしました。 「最初は不便な場所じゃないかと思ったんですが、結果的に正解でした。毎日市場に行っておばあたちとしゃべっているうちに、新しいヒントがどんどん生まれてくるんですよ」  そんな市場から直接仕入れた旬の野菜や果物を、新鮮なまま絞ったジュースは、独自のブレンドが施されています。ハンダマやフーチバーなど季節の野菜を数種類混ぜたり、タンカンやシークワーサーなどの柑橘系が爽やかなものから、ビーツやアーモンドミルクといったちょっと意外な食材を使うなど、いずれもこの店のオリジナル。グリーン、オレンジ、アイボリーとカラフルで鮮やかなので、見た目でも楽しめるのが特徴です。 「無限の組み合わせがあって、乾燥しているときはこれ、二日酔いならこれとか、その日の体調によって合わせられます。動物性のものは一切使っていないので、ベジタリアンの方にもおすすめです」  ボリュームたっぷりなので、一杯800円前後という値段はけっして高くはありません。でも、ちょっとずつ試したいという方向けに、200円のショットサイズを用意しているのもうれしいところ。また、氷や水を一切使わないスムージー、サンドイッチやスープといった軽食もあるので、朝食にも活用できます。長寿国・沖縄ならではのジュースを、あなたも試してみてはいかがでしょうか。(栗本斉)
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

沖縄の豊富な恵みをそのままジュースに! ON OFF YES NO

2015.02.21Vol.637今日の東京イベント
 ニューヨークなどアメリカの大都市で流行しているコールド・プレス・ジュース。加熱処理を行わず、特別なジューサーを使って抽出する栄養価の高いジュースのことです。日本でも東京を中心に続々と店舗ができていますが、ついに沖縄にも上陸しました。  再開発を予定されている那覇の農連市場の目の前にオープンした「ON OFF YES NO」。東京で経営コンサルタントおよび言語療法士をされていた小田切さんご夫婦が、沖縄ならではの素材を生かしたいという考えからスタートしました。 「最初は不便な場所じゃないかと思ったんですが、結果的に正解でした。毎日市場に行っておばあたちとしゃべっているうちに、新しいヒントがどんどん生まれてくるんですよ」  そんな市場から直接仕入れた旬の野菜や果物を、新鮮なまま絞ったジュースは、独自のブレンドが施されています。ハンダマやフーチバーなど季節の野菜を数種類混ぜたり、タンカンやシークワーサーなどの柑橘系が爽やかなものから、ビーツやアーモンドミルクといったちょっと意外な食材を使うなど、いずれもこの店のオリジナル。グリーン、オレンジ、アイボリーとカラフルで鮮やかなので、見た目でも楽しめるのが特徴です。 「無限の組み合わせがあって、乾燥しているときはこれ、二日酔いならこれとか、その日の体調によって合わせられます。動物性のものは一切使っていないので、ベジタリアンの方にもおすすめです」  ボリュームたっぷりなので、一杯800円前後という値段はけっして高くはありません。でも、ちょっとずつ試したいという方向けに、200円のショットサイズを用意しているのもうれしいところ。また、氷や水を一切使わないスムージー、サンドイッチやスープといった軽食もあるので、朝食にも活用できます。長寿国・沖縄ならではのジュースを、あなたも試してみてはいかがでしょうか。(栗本斉)

イマドキゴルフはカジュアルリッチにリゾート気分!

2015.02.21Vol.637スポーツ
 千葉県富津市の「ブリストルヒル ゴルフクラブ」は、日本初のスケールで開発された“ゲーティッド ゴルフコミュニティー”にあるゴルフクラブ。これは、敷地内のレジデンスに暮らしながらプライベートコースを楽しむことができるという究極のリゾートゴルフのスタイルで、アメリカなどでも多くの富裕層が利用している。そんな海外リゾートのような景観が広がるラグジュアリーなゴルフクラブだが、ビジターもプレーすることが可能(※クラブゲストへの登録が必要)。  コースは、自然の地形を生かした戦略性あふれる作り。難易度は高めだが、レジデンスのオーナーたちをも飽きさせない、奥深いコースにハマるゲストも続出。  レストランは都内の有名レストラン「AWkitchen」が運営しており、契約農家直送の新鮮野菜を使用した自慢のパスタや、定番の「農園バーニャカウダ」などの人気メニューがゴルフ場で味わえるとあって、レストラン目当てのゲストも多いとか。浴場には、男女それぞれに炭酸泉とサウナを完備。男性浴場にはドライサウナ、女性浴場には、ミストサウナと寝湯コーナーが設置されており、ラウンド後のリラックスタイムも大満足。  ゴルフ好きを飽きさせないこだわりのコースと、リッチなリゾート気分を盛り上げてくれる充実の施設。都心から日帰りでリゾートゴルフの醍醐味を味わえる。

2020年東京五輪の追加種目を目指し各団体が熾烈な戦い

2015.02.20Vol.637未分類
 2020年東京オリンピック・パラリンピックまであと5年…なのかもう5年なのか。開幕まで2020日となった先月12日には東京都庁舎前の都民広場で初のカウントダウンイベント「みんなのスタート! 2020 Days to Tokyo 2020」が開催された。「まだ2000日もあるのか〜」と思うのは見る側。やる側は計画の一部変更もあり、そう悠長には構えてはいられない。そんななかでも追加種目に名乗りを上げている競技団体は今がまさに勝負時となっている。

石田純一、若さの秘訣は「眠りの質」!

TOKYO[4weeks]TOPICS 2015.2.6〜3.8

2015.02.20Vol.637今日の東京イベント
Last 2weeks 2/6 ◆中山泰秀外務副大臣が帰国 ◆三鷹のストーカー殺人事件控訴審で1審を破棄し差し戻し 2/7 ◆北陸新幹線の長野−金沢間で一般向けの試乗会が行われる ◆和歌山県の小5男児刺殺事件で22歳男を逮捕 ◆渋谷区のマンションで立てこもり事件が発生 ◆PC遠隔操作ウイルス事件の片山祐輔被告の実刑確定 ◆新潟市在住のフリーカメラマン、杉本祐一氏に旅券返納命令 2/9 ◆JA全中の一般社団法人化を柱とする農協改革案まとまる ◆2020年東京五輪の追加種目を選定する検討会議の第1回会合開催 ◆プロレスラー天龍源一郎が11月での現役引退を発表 ◆第57回米グラミー賞でベックが年間最優秀アルバム賞を受賞 2/10 ◆オバマ米大統領が「イスラム国」に拘束されていた米国人女性ケーラ・ミュラーさんが死亡したとする声明を発表 ◆理研がSTAP細胞の論文不正問題で小保方晴子氏について懲戒解雇処分に相当するとの判断を発表 ◆ホンダがF1復帰を発表 2/11 ◆渋谷区が同性カップルに“結婚相当”証明書発行する条例案提出決める ◆男子ゴルフのタイガー・ウッズが当面の間ツアー欠場を表明 2/12 ◆安倍晋三首相が第3次政権発足後初の施政方針演説 ◆大韓航空前副社長の趙顕娥被告に懲役1年の実刑判決 ◆関西電力高浜原発が審査合格 2/13 ◆西川公也農水相の政党支部が国から補助金交付の企業から300万円の献金を受けていたことが発覚 ◆韓国の朴大統領と自民党の二階総務会長が会談 ◆アルガルベ杯のなでしこジャパンのメンバーが発表、澤は外れる 2/14 ◆デンマークの「イスラム教と表現の自由」に関する集会でテロ ◆ウサイン・ボルトが、2017年の世界陸上での現役引退を表明 ◆ロックバンド「シーナ&ロケッツ」のシーナさんが死去 ◆俳優・草刈正雄の長男が転落死 ◆レディー・ガガが俳優のテイラー・キニーとの婚約を発表 ◆イエローキャブが破産申請へ 2/15 ◆ウクライナ政府軍と親ロシア派の武装集団との停戦が始まる ◆ナイジェリアで10代少女が自爆テロ ◆埼玉県所沢市で小中学校28校へのエアコン設置を巡り住民投票 ◆男子テニスツアーのメンフィス・オープンで錦織圭が3連覇 ◆札幌で看板の一部が落下し、頭に当たった女性が重体 2/16 ◆エジプト軍がリビア軍と「イスラム国」の訓練キャンプや武器庫を空爆 ◆米大リーグのヤンキースから広島カープに復帰した黒田博樹投手が広島市内のホテルで入団会見 2/17 ◆青森県で震度5強の地震 ◆秋葉原・無差別殺傷事件の加藤智大被告の死刑が確定 ◆柔道五輪で金メダリストで1月20日に死去した斉藤仁氏に従五位旭日小綬章 ◆シンクロナイズド・スイミング男女混合デュエットで安部篤史が史上初の男子代表に選ばれる 2/18 ◆春節休みがスタートで中華圏から多くの観光客が訪日

Copyrighted Image