SearchSearch

名作は二度生まれる。おススメ映画化作品『ルパン三世』

2015.02.07Vol.636DVD & Blu-ray
 モンキーパンチによる国民的原作を実写化した話題のアクション超大作。主人公の大泥棒・ルパン三世役に小栗旬、仲間の天才ガンマン・次元大介役に玉山鉄二、居合の達人・石川五エ門役に綾野剛、ルパンを惑わすヒロイン・峰不二子役に黒木メイサ、そしてルパン一味の宿敵・銭形警部役に浅野忠信という豪華な顔ぶれも注目を集めた作品。ハリウッドでも作品を手掛けてきた北村龍平監督のもと、日本、タイ、香港、シンガポールを舞台にストーリーが展開。カーチェイス、ガンアクション、殺陣といったアクションも満載のエンターテインメントとなっている。  かつて何者かによって盗み出され闇に消えた究極の宝物〈クリムゾン・ハート〉。今では2つに分けられた秘宝をめぐって東西の大富豪が繰り広げる争いに巻き込まれたルパンは、祖父の相棒だった伝説的な盗賊・ドーソンの遺志を受け継ぐため、難攻不落の要塞型セキュリティーシステムに挑む。

音楽で「つなげる」、「つないでいく」こと。
「イエスタデイ・アイ・ハド・ザ・ブルース」ホセ・ジェイムズ

2015.02.07Vol.636CD/MUSIC
 ジャズとクラブをつなぐボーカリストとして注目され続けるホセ・ジェイムズが今年生誕100周年を迎えるビリー・ホリディに捧ぐトリビュートアルバムを発表。ニューヨークジャズシーン最高のプレイヤーとともに、昨年ニューヨークで録音された本作には『ボディ・アンド・ソウル』や『ゴッド・ブレス・ザ・チャイルド』『月光のいたずら』『テンダリー』など彼女が歌った名曲の数々が並ぶ。黒人差別をテーマにした『奇妙な果実』も収録した。ビリー・ホリディは彼がシンガーを志したきっかけとあって、彼女と彼のスピリットが伝わってくる。良質なサウンドと優しいボーカルで豊かな気分を味あわせてくれる。

音楽で「つなげる」、「つないでいく」こと。
「Colour by Number」MONKEY MAJIK

2015.02.07Vol.636CD/MUSIC
 バンド結成から15周年のアニバーサリーイヤーを迎えたMONKEY MAJIKが最新アルバム。スタート当初から現在に至るまで仙台に拠点を置き続け、そこから音楽で絆を結んできた彼ら。本作もまた、どんな時も音楽とともに歩んできたバンドの姿を浮き上がらせる。全11曲を収録。『夏の情事』『You Are Not Alone』とシングル曲はもちろん、『Frozen−Album version−』や『Beautiful』などおなじみのナンバーも収めている。心の琴線を震わせる美しいメロディー、壮大な世界感を持つ楽曲、すべての楽曲で光を感じさせてくれる。新たな一歩を踏み出すためのベストサントラだ。

音楽で「つなげる」、「つないでいく」こと。
「シャドウズ・イン・ザ・ナイト」ボブ・ディラン

2015.02.07Vol.636CD/MUSIC
 ロック界のリビングレジェンドとして制作にライブにと精力的に活動を展開するボブ・ディラン。通算36作目となる最新作はカバーアルバム。それも全部一発録りだ。本作で歌うのは『フル・ムーン・アンド・エンプティ・アームズ』や『ステイ・ウィズ・ミー』などフランク・シナトラが歌って大ヒットさせた曲ばかり。ディランの渋い歌声がシナトラが世界に響かせた美しくシルキーなメロディーに乗ることで、ディランと名曲に新たな魅力をもたらしている。本作はディランにとっても勇気が必要だったよう。今もなおチャレンジをし続ける彼に敬意を払わざるを得ない。

音楽で「つなげる」、「つないでいく」こと。
「さかいゆうといっしょ」さかいゆう

2015.02.07Vol.636CD/MUSIC
 唯一無二の歌声と驚愕のメロディーセンスで聴く人すべての心をがっちりとつかんでしまう。そんな楽曲を世に送り出す彼は、ミュージシャンズミュージシャンの顔もあって、他アーティストへの楽曲提供、さらにはコラボレーション作品も多い。本作はそのコラボ作品、フューチャリングしたりされたりした楽曲ばかり14曲を収録。スキマスイッチの大橋卓弥の『ピアノとギターと愛の詩(うた)』、福耳の『LOVE & LIVE LETTER』といったオーガスタの面々との楽曲はもちろん、KREVA『生まれてきてありがとう feat.さかいゆう』などジャンルもメンバーもバラエティー豊富。

音楽で「つなげる」、「つないでいく」こと。
「ベスト・オブ・KISS 40」

大人気のアニメの世界を救え! ドラゴンボール ゼノバース

ジョニデの個性派キャラ史上、最高のクセモノ!?

2015.02.07Vol.636映画
『チャーリーとチョコレート工場』『パイレーツ・オブ・カリビアン』と個性的なキャラクターを演じさせれば右に出る者のないジョニー・デップ。そんな彼の新キャラは、うさんくさい“ちょびヒゲ”の美術商!  デップが演じる主人公、チャーリー・モルデカイは、英国貴族の生まれでありながら多額の借金を抱え、詐欺師まがいのアートディーラーとして警察からも目をつけられる男。しかし美術品に関する知識は超一流。盗難品の追跡においては警察も一目置く存在。ひとクセもふたクセもある男だが憎めない魅力たっぷりのモルデカイが、幻の名画に隠された、世界を揺るがす財宝の秘密に迫る!  共演する豪華キャストたちも個性のありすぎるクセモノキャラを好演。妻・ジョアンナ役は『アイアンマン』シリーズのグウィネス・パルトロー。本作では才色兼備でありながら“ヒゲアレルギー”のために夫とも離婚騒動を巻き起こすヒロイン役でコメディエンヌっぷりを披露。相棒・ジョック役には『ダ・ヴィンチ・コード』のポール・ベタニー。シリアスな役どころも多い演技派俳優だが、本作では“撃たれ”強い肉体と揺るぎない忠誠心を持ち、性欲旺盛なタフガイというアクの強いキャラで、これまでとは違う存在感を発揮。  個性的なキャラクターたち、手に汗握るアクション&アドベンチャー、ユーモアも満載の痛快エンターテインメント。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

野外彫刻の国際コンクールの 首都圏イベント

2015.02.07Vol.636未分類
 日本最大級の野外彫刻の国際コンクール「UBEビエンナーレ」がPRイベント「UBEビエンナーレ@渋谷ヒカリエ」を開催。同コンクールは、工業都市として飛躍を続けた結果、公害問題に悩むようになった宇部市が、緑化運動で街の再生を図る中行われた「街を彫刻で飾る運動」が原点。1961年にスタートし、今年10月に26回目を迎える。イベントでは、その50年以上にわたる活動を、過去の作品の写真や第26回展の入選模型作品、野外彫刻場の映像を展示し紹介する。期間中は日本を代表する女性彫刻家と久保田后子宇部市長との〈女子力〉トークや芸術系大学教授3人による彫刻の未来を語るトークイベントなども開催する。

コザの街で歌うフォークとブルース『sing KOZA blues』ひがよしひろ

2015.02.07Vol.636CD/MUSIC
 コザといえば、昔からロックの街として全国的に知られている。70年代には、紫やコンディション・グリーンといった伝説のバンドが続々と登場し、オキナワン・ロックというジャンルを作り上げたがその一方で、フォーク・シーンも存在していたことはあまり知られていない。  ひがよしひろは、そんな70年代のころから音楽活動を始め、今も現役で歌っている数少ないフォーク・シンガー。フォークといっても、彼の渋くしゃがれた歌声はブルースといったほうがいいかもしれない。全国津々浦々を放浪しながら実力を付けてきたが、なぜかこれまでレコード・デビューすることはなかった。しかし、満を持して発表したのが、このファースト・アルバムとなる『sings KOZA blues』だ。  アルバムのタイトルからも分かるとおり、コザの風景が切り取られたナンバーが多数収録されているのが、本作の特徴。まずは、返還前のギラギラとした街の風景が描かれた『熱帯夜』と、まだ映画館があったころのゲート通りを優しく見つめる『KOZA黄昏に吹かれ』との対比と表現力に圧倒される。また、無骨なブルースをベースにした『別れはブルースで』や『彼女はいい女』、そしてまるで70年代のボブ・ディランを思わせるフォークロックの『女優』といったナンバーからは、彼がフォークとブルースを自由に行き来できるセンスを持っているのがよく分かる。三線の音色も取り入れながらウチナーグチで披露する美しい『月夜の願い』や、どこかノスタルジックながらも今を生きる友人たちへのエールを込めた『語る想いは友からの夢』なども説得力満点。ラストの『ヨンナァ』も愛する人へのメッセージが心に染み渡る。この冬、ちょっと暖まりたいなら必聴の一枚だ。(栗本斉)

マキタスポーツがあこがれのオールナイトニッポン!

2015.02.07Vol.635未分類
  神出鬼没のエンターテインナー、マキタスポーツが、あこがれのラジオ番組『オールナイトニッポン』のパーソナリティーを務めることが6日、発表された。12日放送の『マキタスポーツのオールナイトニッポンGOLD』(ニッポン放送、午後10時~)で、リスナーとの生電話や音楽トークなどが予定されている。 念願のオールナイトニッポン初パーソナリティーを担当することについて、マキタスポーツは「歴史と伝統のある"オールナイトニッポン"で、まさか自分がパーソナリティを担当するとは思ってもいませんでした。僕の"オールナイトニッポン"初体験は、兄貴が聴いていた土曜日深夜の『笑福亭鶴光のオールナイトニッポン』でした。エロのパワーで子供ながらに深夜まで起きていられたんですよね。思い入れもあるので、憧れの"オールナイトニッポン"で僕もリスナーと繋がっていきたいと思います」と、コメントを寄せている。 番組ではまた、マキタスポーツとニッポン放送がタッグを組んで、3月20日に開催する音楽イベント『マキタスポーツ EXPO2015』の追加出演者の発表やリスナー特別予約も実施する。 マキタスポーツは、9日からの1週間で、10日放送の『大谷ノブ彦 キキマス!』(月~木、午後1~4時)、14日放送の『マキタスポーツ 土曜もキキマスター!』(土曜午後7~9時)とあわせ、3つのニッポン放送の番組に登場することになる。"真のラジオスター"の噂の裏付けにもなりそうだ。

ラーメン女子よ赤レンガに集まれ! 3月にラーメン女子博

2015.02.06Vol.635今日の東京イベント
 ラーメンが大好きな女性のためのフードイベント「ラーメン女子博'-Ramen girls Festival-」が3月7、8日の2日間、横浜赤レンガ倉庫のイベント広場で開催される。 出店するのは、ラーメンクリエイターの異名を持つ店長の庄野智治氏がアートを思わせる驚きのラーメンを提供する市ヶ谷の「麺や 庄の」、煮干しの味わい深いつゆの中村橋「ラーメン愉悦処 似星」、ユーグレナを練り込んだ麺で有名な池袋の「麺屋 六感堂」、ベジソバのパイオニアである麹町の「ソラノイロ」など、コラボ出店を含めた厳選の8店舗。 女性に優しいイベントで、会場には女性しか入場できないエリアを設けたり、小さめのサイズの丼を用意すしている。さらには、ビューティーを意識したドリンクやコンテンツなど豊富なメニューが用意されている。 詳細は公式フェイスブックページ(https://www.facebook.com/RamengirlsFestival)で。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ラーメン女子よ赤レンガに集まれ! 3月にラーメン女子博

2015.02.06Vol.635今日の東京イベント
 ラーメンが大好きな女性のためのフードイベント「ラーメン女子博'-Ramen girls Festival-」が3月7、8日の2日間、横浜赤レンガ倉庫のイベント広場で開催される。 出店するのは、ラーメンクリエイターの異名を持つ店長の庄野智治氏がアートを思わせる驚きのラーメンを提供する市ヶ谷の「麺や 庄の」、煮干しの味わい深いつゆの中村橋「ラーメン愉悦処 似星」、ユーグレナを練り込んだ麺で有名な池袋の「麺屋 六感堂」、ベジソバのパイオニアである麹町の「ソラノイロ」など、コラボ出店を含めた厳選の8店舗。 女性に優しいイベントで、会場には女性しか入場できないエリアを設けたり、小さめのサイズの丼を用意すしている。さらには、ビューティーを意識したドリンクやコンテンツなど豊富なメニューが用意されている。 詳細は公式フェイスブックページ(https://www.facebook.com/RamengirlsFestival)で。

フジロックが早くも第2弾、ジョニー・マーやライアン・アダムスら5組

2015.02.06Vol.635未分類
 夏フェスのフジロックフェスティバル(7月24~26日、苗場スキー場)が6日、出演アーティスト第2弾として、ジョニー・マーやライアン・アダムスら5組を追加した。2組のヘッドライナーを含む第1弾と加え、現時点で出演する14組が明らかになった。 ジョニー・マー(写真左)は、英バンドのザ・スミスで活躍し、その後のブリットポップムーブメントなどに多大なる影響を与えるミュージャン。最新アルバムを携えて1月に単独来日公演を行う予定だったが、家族の健康状態を考慮して7月28日に延期している。このため、苗場でプレーしたあと、28日に恵比寿のリキッドルームでも楽しませてくれる。 ライアン・アダムス(右)は、多くのミュージシャンを魅了する米シンガーソングライター。セルフタイトルの最新アルバムは、9日に発表になるグラミー賞の「最優秀ロック・アルバム」賞にノミネートされており、いま最も注目したいアーティストの1人だ。 そのほか今回発表されたのは、GALACTIC featuring MACY GRAY、JENNY LEWIS、twenty | one | pilots。

フジロック、フーファイ、MUSEら出演アーティスト発表

2015.02.06Vol.636未分類
 人気夏フェスのフジロック・フェスティバル(7月24〜26日、新潟・苗場スキー場)が1月30日、第1弾出演アーティストを発表した。今回発表されたのはヘッドライナーを務める米バンドのFOO FIGHTERS、英バンドのMUSEら合わせて9組だ。  日本からは、椎名林檎、注目度急上昇中のロックバンドceroが決まった。  現在、チケット先行発売を実施中。1日券は1万6800円、3日通し券は3万9800円。詳細は公式サイト(http://www.fujirockfestival.com)で。

人気読モが原宿の魅力を発信

ゴールデンコンビの浅野&岡田が互いを褒めまくり

2015.02.06Vol.636未分類
 浅野忠信と岡田准一が1月29日、都内で行われた「サッポロ 麦とホップ The gold」の新CM発表会に出席した。"ゴールデンコンビ"としてCMに出演しているもので、この日も2人で光り輝く姿とスマイルを見せつけた。  新CMの感想を尋ねられると浅野は「一口飲んで"あー!"と声を上げる岡田君がやっぱり輝いてますね」。岡田も「揃ってステップを踏むシーンは浅野さんの呼吸を感じながら演じることができてうれしかった」と互いに褒め合った。  イベントの最後には、2人が商品を模した大型缶のプルトップを空け、会場に金色の紙ふぶきを飛ばすという演出があったが、報道陣の頭に降り積もるほどの量には2人もびっくり。岡田が「記者の皆さんがゴールドに輝いていて素敵」と、ウィットたっぷりに締めくくった。  新CMはオンエア中。

Copyrighted Image