SearchSearch

パッキャオvs鈴木千裕が決定。鈴木のリスペクトを持って1RでKOします」にパッキャオは「ボクシングは思っているほど簡単ではない」【超RIZIN】

2024.06.09Vol.Web Originalスポーツ
 プロボクシングの6階級制覇王者のマニー・パッキャオ(フィリピン)が「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)でついにRIZINに参戦することが6月9日、発表された。その対戦相手は現RIZINフェザー級王者の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)というビッグマッチが実現することとなった。試合はRIZINスタンディングバウト特別ルール、3分3R(68.0kg)で行われる。  この日、RIZINは東京・国立代々木競技場 第一体育館で「RIZIN.47」を開催。第8試合の前に榊原信行CEOがパッキャオの参戦を発表。パッキャオはリングに上がると「ついにこの舞台で戦うことが決まりました。これから対戦相手が発表されます。7月28日は皆さん、ご来場していただき、素晴らしい試合を見ていただきたいです」と挨拶。  続いて対戦相手が鈴木になることが発表されるとRIZINとKNOCK OUTのベルトを持って鈴木が登場。  鈴木は「リスペクトを持って1RでKOします。よろしくお願いします」とパッキャオに頭を下げる。これを受けてパッキャオは「ベストを尽くして、この選手にボクシングというものを教えてあげたい。ボクシングは思っているほど簡単ではないです」と返した。  詳細は10日開催される記者会見で発表される。

朝倉海がUFC参戦発表「王者になって世界中のファンを連れて必ずここに戻ってくる」と約束【RIZIN】

2024.06.09Vol.Web Originalスポーツ
 RIZINバンタム級王者の朝倉海(JAPAN TOP TEAM)が6月9日、王座を返上しUFCに参戦することが発表された。  この日は「RIZIN.47」が東京・国立代々木競技場 第一体育館で開催され。朝倉は第5試合後に榊原信行CEOにリングに呼び込まれると「皆さんに重要なお知らせがあって、この時間を作ってもらいました。僕はRIZINのベルトを返上してUFCに行きます。詳しい内容についてはUFC側からアナウンスがあると思いますが、正式に行くことが決まっています」と報告。  そして「すごくうれしい報告のはずなんですが、今は寂しい気持ちです。もともと何者でもなかった僕が、こうして選手として格闘家として男として認めてもらえたのはRIZINのお陰だと思っています。去年の大晦日にベルトを巻いて一度も防衛戦をせずにUFCに行くという僕のわがままを聞いてくれて、背中を押してくれた榊原さんに感謝します。2017年から参戦して6年間も戦わせていただきました。大晦日に3年連続でメインで負けるという悔しい思い出もありますが、こうして2回も王者になることができて、僕はRIZINとRIZINファンの皆さんが大好きです」と感謝の言葉を述べ、「必ずUFCで王者になってきます。そして世界中のファンを連れて必ずここに戻ってくるので楽しみにしていてください」と続けた。  榊原氏は「UFCにお願いしてではなく、求められていく。男子でアジア人初めてベルトを巻いて、ここに戻ってきて」と声をかけると朝倉は「約束します」とUFC王座の獲得を約束した。

RENA「またすごいべっぴんさんをつれてきた」。対戦相手のケイト・ロータスは世代交代誓う【超RIZIN】

2024.06.09Vol.Web Originalニュース
 シュートボクシング(SB)の絶対女王RENA(SHOOTBOXING/シーザージム)とDEEPを主戦場にするケイト・ロータス(フリー)が「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で対戦することが6月9日、発表された。  この日、RIZINは東京・国立代々木競技場 第一体育館で「RIZIN.47」を開催。第5試合が終わった後にカードが発表され、2人がリングイン。  ケイトは「今回、超RIZINという大きな舞台であこがれのRENA選手と戦えることを本当に感謝しています。ただやるからには勝つことしか考えてない。しっかりと勝って世代交代をして女子格闘技を盛り上げていきたい」と下剋上を誓った。  対するRENAは「またすごいべっぴんさんをつれてきたなというふうに思っていますけども(笑)。ここはしっかり勝って、年末は私にもチャンスをください。一生懸命頑張ります」とジョークをまじえながらも、この試合をクリアしての大晦日参戦をアピールした。

クレベルがアーチュレッタに電光石火の一本勝ち。王者・鈴木千裕に「なんで私から逃げる。いつできる?」とアピール。鈴木も「おおやろうぜ」【RIZIN.47】

2024.06.09Vol.Web Original格闘技
 元RIZINフェザー級王者のクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)が6月9日に行われた「RIZIN.47」(東京・国立代々木競技場 第一体育館)で前バンタム級王者のフアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)に電撃の一本勝ちを収めた。  試合後のマイクで放送席にいた言フェザー級王者の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)に王座挑戦をアピール。鈴木も受諾し、フェザー級の王座戦線の行方に注目が集まるところとなった。  この日の試合は元王者同士の対戦とあって、事実上の次期挑戦者決定戦という位置づけとなっているのだが、榊原信行CEOは「超RIZIN.3」で行われる朝倉未来vs平本蓮の試合も内容次第で挑戦者候補に上がる可能性も示唆している。

SUPER JUNIORキュヒョンが横須賀線へ降臨!? K-POP史上初「ぶらり途中下車の旅」出演決定

2024.06.09Vol.Web OriginalTV
 韓国の男性グループ「SUPER JUNIOR」のキュヒョン(KYUHYUN)が、6月15日放送の日本テレビ系旅番組「ぶらり途中下車の旅」に出演することが発表された。同番組への出演はK-POPアーティスト史上初となり、キュヒョンが日本の旅番組に出演するのはこれが初めて。

代々木公園が赤ランタン一色に!日本最大級の台湾イベント「台湾フェスタ2024」開催

岩田剛典「何だってできるよ人生!」自身初のアリーナツアーがフィナーレ

別所哲也「オーディションに受かってアメリカに行ったのに“全然使えない”と言われ…」

2024.06.08Vol.web original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
   開催中の国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)2024」の関連イベントが8日、都内にて行われ、モデルの市川紗椰と映画祭代表を務める俳優・別所哲也が登壇。別所がハリウッドで映画デビューした過去を振り返った。  今年で26回目を迎えるアジア最大級の国際短編映画祭。この日のイベントは毎⽉『美しさ』をテーマに国内外のショートフィルムを配信する「MILBON BEAUTY MOVIES」の映画祭特別版。  この日は、バレエダンサーを夢見るナイジェリアの子どもたちを追ったドキュメンタリー『ナイジェリアのバレエダンサー』、アルツハイマーの母親と暮らす息子の思いを描くドラマ『パリ1970年』、“壁”の向こうの海が見たいと願う祖父を喜ばせるため、あるウソをつく少女の物語『パレスチナ諸島』を上映。  そのうち『ナイジェリアのバレエダンサー』に登場する欧米の、欧米のバレエの世界に挑む黒人ダンサーたちにちなみ「チャレンジの経験」を聞かれた2人。  文筆業でも活躍している市川は「私はもともと英語がメインだったので、初めて日本語で文を書いてお金を頂くというときはすごく勇気が要りました。怖ささえありましたね」。  一方、別所は「振り返れば、俳優になろうと決めた大学生のころオーディションを受けてアメリカに行って生活したことがチャレンジだったかも」と、1990年の日米合作映画『クライシス2050』でのハリウッドデビューを振り返り「当時は自分の英語は通じない、演技もままならない、オーディションに合格して行ったのに“全然、使えない”と言われて、演技学校に入って一からやり直した」と苦笑。 「でも今思えば、それで鍛えられましたよね。『ナイジェリアのバレエダンサー』もそうですけど、自分が熱中していることがあるとご飯を食べるのも忘れたり、大変なんだけど面白いんですよね。この映画祭を始めたときもそうでした」と言えば市川も共感。  別所は「ショートフィルムの魅力を分かち合いたくて1999年に映画祭を始めて早26年。その間にネットが広まり便利にもなったけどこうやって会場で皆さんとつながる時間も大切。オンライン配信作品もありますが、ぜひ会場にも足を運んでいただけたら」とアピールしていた。 『SSFF & ASIA 2024』は17日まで都内各会場にて、オンライン会場は6月30日まで開催中。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

“鉄オタ”市川紗椰「季節で電車の“ガタンゴトン”は違う」最近のマニア旅は「100年前のパリの廃線跡」

2024.06.08Vol.web original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
   開催中の国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)2024」の関連イベントが8日、都内にて行われ、モデルの市川紗椰と映画祭代表を務める俳優・別所哲也が登壇。多趣味な市川のマニアっぷりに別所が驚いた。  今年で26回目を迎えるアジア最大級の国際短編映画祭。この日のイベントは毎⽉『美しさ』をテーマに国内外のショートフィルムを配信する「MILBON BEAUTY MOVIES」の映画祭特別版。  ともにラジオパーソナリティーを務めている2人。市川は「いつも別所さんの番組を聞いているので声を聞くとほっとします」と笑顔。  鉄道や相撲、音楽など、多趣味な一面でも知られる市川。別所から「“鉄ちゃん”なんですか? “見る鉄”? “乗る鉄”?」と、鉄道ファンとしてどんな楽しみ方をしているのかを聞かれると、市川は「強いて言うと“音鉄”。主に音を楽しむんです。列車のモーター音とか、ガタンゴトンのジョイント音、車内アナウンスとか。美しい音がたくさん流れてきます。でも乗るのも見るのも好きですし“何でも鉄”ですね」。 「ガタンゴトンが美しい音?」と驚く別所に、市川は「“ガタンゴトン”はけっこう情報量多いんです。あの音の正体はレールの隙間の音なんです。なので冬だと夏よりちょっとだけ大きい音になる。季節も感じられるんです」。 「そういうのも分かる」と感心されると市川は「分かると思えるのも楽しい。そういうことが幸せのハードルを下げてくれる。ガタンゴトンが今日は大きいなと思うだけで幸せを感じられるので、そういう意味でも趣味は人生を豊かにするというのは実感しているかも」。  さらに市川は「散歩も好きで、元から地形とか階段とか好きなんですけど最近加わったのが“ど根性花”探し。コンクリートの間から生えている花」と明かすと、別所はまたまた「ど根性花? そういうワードがあるんですか」と目を丸くしつつ「僕は最近、味付け海苔にハマっていて、いろんなスーパーに行くとまず海苔コーナーに行きますね。…市川さんのように深掘りできないんですけど(笑)」と苦笑。  旅好きでもある市川。「最近ですと数カ月前にパリに行って、パリを囲んでいる廃線が開放されて遊歩道になっているところに行ってきました。100年前にパリを周遊していた貨物があったんです。パリの新しい景色が見ることができました」とマニアックな旅を振り返った。  この日は、今年の映画祭応募作品の中からSNSで世界から注目を集めたショートフィルム3本を上映。市川も「短いけどすごい濃い作品を、大勢で見る体験が好きでした」と満喫していた。 『SSFF & ASIA 2024』は17日まで都内各会場にて、オンライン会場は6月30日まで開催中。

亀田誠治、音楽の感動体験「人生の宝物にして」日比谷音楽祭開催中

2024.06.08Vol.Web Original東京のニュース
  フリーでボーダレスな音楽祭『日比谷音楽祭 2024』が日比谷公園とその周辺施設で開催中だ。  音楽を生の演奏で聴く機会を多くの人に届けたいという音楽プロデューサーの亀田誠治の想いから2019年にスタートした音楽祭。世代やジャンルを超えたさまざまな音楽体験を無料で楽しめる場を作っていくことが目的で、開催されるたびにファンも、出演したいアーティストも増えている。  8日、亀田は、日比谷公園の小音楽堂であいさつ。 「日比谷音楽祭2024、始まります。めちゃくちゃいい天気に恵まれて、今年は、いいことしか起こらないような予感がします。朝早い時間から音楽やダンスが大好きな仲間たち、ファンの皆さんが集まってくれてとてもうれしいです」

リベンジマッチの堀口恭司「しっかりぶっ飛ばし返す」。ペティスは「大きな花火を打ち上げる」【RIZIN.47】

2024.06.08Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.47」(6月9日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)の前日計量が6月8日、都内で開催された。  メインイベントで対戦する堀口恭司(アメリカン・トップチーム)は60.75kg、 セルジオ・ペティス(アメリカ/ルーファスポーツ)は60.80kgでともに規定体重の61.0kgをクリアした。  2人は2021年12月に「Bellator 272: Pettis vs. Horiguchi」で行われた世界バンタム級タイトルマッチで対戦。堀口が終始、ペティスを圧倒したものの、4Rに左バックハンドブローをもらい逆転KO負けを喫しており、堀口にとってはリベンジマッチ。また堀口は現在はフライ級を主戦場に戦っているものの、今回はリベンジを優先しバンタム級での試合となる。  計量後、マイクを握ったペティスは「自分は大きな花火を打ち上げるつもりでいるので、試合を楽しみにしてほしい。堀口選手はリベンジを狙いに来ると思うが、それを阻止します」と返り討ちを誓うと堀口は「前回はぶっ飛ばされているんで、しっかりぶっ飛ばし返したいと思う」と返した。

ともに計量クリア。アーチュレッタ「階級を上げても王者になれることを証明したい」、クレベル「相手は強いが絶対に勝つ」【RIZIN.47】

2024.06.08Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.47」(6月9日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)の前日計量が6月8日、都内で開催された。  セミファイナルのフェザー級戦で対戦するクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)とフアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)はともにジャストの66.00kgで規定体重をクリアした。  元フェザー級王者のクレベルは昨年6月の「RIZIN.43」での防衛戦で400gの体重超過で王座をはく奪、前バンタム級王者のアーチュレッタも昨年大晦日の防衛戦で2.8kgの大幅超過でこちらも王座はく奪の憂き目に遭っている。  この日の計量はファンクラブ会員にも公開され、多くのファンが詰めかけたのだが、ともにジャストでクリアすると大きな歓声が起こった。  計量後にマイクを握ったアーチュレッタは「元王者vs元王者。この試合が明日行われる。自分は階級を上げても王者になれることを明日証明したい」とこの試合に勝利を収めた後の現フェザー級王者・鈴木千裕への挑戦をアピール。  クレベルは「明日はいい試合をしたい。相手は強いが私は絶対に勝ちます。みんな応援してください。PPV買ってください」と勝利を誓うとともに大会をPRした。  この試合については事実上の次期挑戦者決定戦という位置づけとなっており、勝敗はもちろん、その試合内容についても大きな注目が集まるところとなっている。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ともに計量クリア。アーチュレッタ「階級を上げても王者になれることを証明したい」、クレベル「相手は強いが絶対に勝つ」【RIZIN.47】

2024.06.08Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.47」(6月9日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)の前日計量が6月8日、都内で開催された。  セミファイナルのフェザー級戦で対戦するクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)とフアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)はともにジャストの66.00kgで規定体重をクリアした。  元フェザー級王者のクレベルは昨年6月の「RIZIN.43」での防衛戦で400gの体重超過で王座をはく奪、前バンタム級王者のアーチュレッタも昨年大晦日の防衛戦で2.8kgの大幅超過でこちらも王座はく奪の憂き目に遭っている。  この日の計量はファンクラブ会員にも公開され、多くのファンが詰めかけたのだが、ともにジャストでクリアすると大きな歓声が起こった。  計量後にマイクを握ったアーチュレッタは「元王者vs元王者。この試合が明日行われる。自分は階級を上げても王者になれることを明日証明したい」とこの試合に勝利を収めた後の現フェザー級王者・鈴木千裕への挑戦をアピール。  クレベルは「明日はいい試合をしたい。相手は強いが私は絶対に勝ちます。みんな応援してください。PPV買ってください」と勝利を誓うとともに大会をPRした。  この試合については事実上の次期挑戦者決定戦という位置づけとなっており、勝敗はもちろん、その試合内容についても大きな注目が集まるところとなっている。

対戦相手が計量失敗。ベイノア 負けがなくなるも「“誰が見ても勝ったといえる”勝ちに行きます」と完勝誓う【RIZIN.47】

2024.06.08Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.47」(6月9日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)の前日計量が6月8日、都内で開催された。  第3試合に出場する“ブラックパンサー”ベイノア(アメリカ/極真会館)は公式計量で70.95kgで規定体重の71.0kgをクリアしたものの、対戦相手のジョニー・ケース(アメリカ/MMA LAB)は72.0kgで1kgのオーバー。主催のRIZINと両陣営の協議の結果、試合は行うが、ケースにレッドカードが1枚出た状態で試合はスタート。ベイノアが勝った場合は勝利、ケースが勝った場合はノーコンテストとなる。  ケースは体調の回復に努めるということで公開計量にはベイノアのみが姿を見せ、量りに乗った。  ベイノアはマイクを握ると「今発表があった通りなんですが、僕のやることは変わらない。相手にリスペクトを持って戦って、倒しに行きます。毎試合、こんな“ケース”もあるかなと思って準備してきたので、やることは変わらないです。皆さんも変わらず楽しんでいただければと思います」と軽くジョークを交えながら決意を述べた。そして「Jonny! Let’s do the best fight,tomorrow. 押忍」とケースに呼びかけた。

河合優実、目の前で佐藤二朗が稲垣吾郎にプロポーズ「オレと結婚して」「いいですよ」

2024.06.08Vol.web original映画
   公開中の映画『あんのこと』の舞台挨拶が8日、都内にて行われ、主演の河合優実、共演の佐藤二朗、稲垣吾郎と入江悠監督が登壇。実力派俳優陣が難役を振り返りつつ笑いの絶えないトークを繰り広げた。  2020年6月に新聞に掲載された「少女の壮絶な人生を綴った記事」に着想を得て描くた衝撃の人間ドラマ。  モデルとなった女性に「思いをはせることから始まった」という河合は実話をもとにしたストーリーに「映画にするということにもずっと恐れがありました」と振り返りつつ「昨日公開して、皆さんの感想の言葉を読んで初めて別の思いが沸いてきたというか。皆さんが真剣に考えてくれたことが伝わってきて、そのことが本当にうれしい」と反響に感謝。  幅広い役どころを経験してきた佐藤二朗と稲垣吾郎も「やりがいのある役どころだった」と振り返っていたが、河合にだけ手紙を送ったという入江監督に2人が「僕ら、もらってないけどどういうこと?」と監督に詰め寄る一幕も。  この日は、映画にちなみ「生きていると感じる瞬間は」と質問。 「晩酌です」と即答した佐藤は、稲垣が「朝、起きたとき」と答えると「目が覚めて“ああよかった、寝たままにならなかった”ということ?」と困惑したが、稲垣が「朝の時間がとても好きで。朝5時とか6時に起きる。お散歩したりペットの世話をしたり、植物の世話をしたり、部屋のお掃除したり…」と言うと「料理もするの?…オレと結婚してくれない?」。  佐藤の突然のプロポーズに、稲垣はサラッと「いいですよ」と答え、会場も大沸き。  さらに稲垣が「でもまあ(生きていると感じる瞬間は)心が動いたときだよね」と付け加えると、佐藤が「うわ、なんちゅうかっこいい顔で…」と稲垣のかっこよすぎる回答に突っ込もうとしたが、稲垣が「もともとなので」と返し、会場は大爆笑に包まれた。  2人のわちゃわちゃを半分苦笑しながら見守っていた河合も「心が動いたときというのは本当にそう思いますね。観客席に座ってなんていい作品なんだと思っているとき。感動の極致にいるときに、自分の生命力を感じます」と答え、佐藤がぶぜんと「お2人の答えが良すぎるので晩酌はカットで」と言い笑いをさそっていた。

EXILE TETSUYAら日比谷音楽祭をハッピーに開幕 GENERATIONS 中務裕太、Dream Amiとダンスワークショップショー

“令和のアグネス・ラム” 桑島海空、写真集ランキング1位に「何が起きているのか分からない」

2024.06.08Vol.Web Originalグラビア・写真集
 グラビアアイドルの桑島海空(みく)が6月8日、都内で1st写真集『SUMMER OF LOVE』(講談社)発売記念会見を行った。

Copyrighted Image