SearchSearch

豊洲で楽しむスペシャルギターセッション!

2014.11.09Vol.630LIVE
 先日、豊洲に新登場した新エンターテインメントハウス「チームスマイル 豊洲PIT」で、スペシャルなフェスティバル「フュージョン フェスティバル」が開催される。野呂一生、渡辺香津美、そしてリー・リトナーと生けるレジェンドと称されるギタープレイヤーが集結するもので、刺激的なセッションが繰り広げられそうだ。野呂は公式サイトで「諸先輩方とコラボできるということで、期待しています」と動画でメッセージを寄せている。  フェスでは、それぞれがソロ演奏を行うのはもちろん、それぞれとのセッションも行われる。また演奏曲も、フュージョンの代表的な楽曲の数々になるそうで、渡辺も「いろんな楽曲を引っ張りだしてきてやりたい」と、ファンの期待を増幅させるようなコメントを寄せている。  同フェスは、フュージョンの名曲を集めたフュージョン10枚組のCD BOX『Legacy 〜 The Best of Fusion』の発売を記念して行われるもの。フュージョンのベストコレクションで名曲177曲を集めた。野呂、渡辺、リー・リトナーはもちろん、伝説的ミュージシャン96組を収録している。

それでも、生きる。『そこのみにて光輝く』

2014.11.09Vol.630DVD & Blu-ray
 第38回モントリオール世界映画祭のワールド・コンペティション部門で最優秀監督賞を受賞した注目作。『オカンの嫁入り』で新藤兼人賞を受賞した呉美保監督が、不遇の作家・佐藤泰志の唯一の長編小説にして最高傑作といわれる作品を、発刊から24年を経て映画化。綾野剛をはじめ、池脇千鶴、菅田将暉ら演技派が揃う。  生きる目的を見失った男・佐藤達夫は、偶然知り合った粗暴だが人なつこい青年・拓児と知り合う。拓児に誘われるままについて行ったバラックにいたのは、拓児の姉・千夏。互いに引かれ合う達夫と千夏。2人の日々は少しずつ色を取り戻していくかに見えたが、そんな矢先、ある事件が起こる…。

それでも、生きる。『ワン チャンス』

2014.11.09Vol.630DVD & Blu-ray
 冴えないケータイ販売員が、イギリスの大人気オーディション番組に出場。誰もが失敗すると思った瞬間、彼は類まれな歌声で会場を、そして世界を魅了した…! 度重なる失敗や不運を乗り越え、彼が見事、夢をつかんだ理由とは?  オーディション番組『ブリテンズ・ゴット・タレント』への出演をきっかけに、携帯電話の販売員からオペラ歌手になる夢をつかんだ奇跡の男、ポール・ポッツの実話が映画化! ポッツがオーディションをする以前、知られざる波乱万丈の半生を笑いと感動で綴る、奇跡と感動のヒューマンドラマ。劇中で主人公が歌う歌は、すべてポッツ本人による吹き替え。名作オペラの数々を彼の歌声で楽しめるのも本作の見どころだ。

それでも、生きる。『エヴァの告白』

2014.11.09Vol.630DVD & Blu-ray
『エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜』でアカデミー賞に輝き、“世界一美しい女性”の称号も得たマリオン・コティヤール主演作。マリオンをはじめ、『ザ・マスター』のホアキン・フェニックス、『ハート・ロッカー』のジェレミー・レナーというオスカー俳優が勢ぞろいした珠玉の一本。  1921年。戦火を逃れポーランドからアメリカへ妹と2人で移住してきたエヴァ。しかし病気の妹と引き離されエヴァは理不尽な理由で強制送還を言い渡される。そんな彼女を救ったのは売春を斡旋する危険な男・ブルーノ。結局エヴァは妹を救うため娼婦へと身を落としてしまう。エヴァに一途な思いを寄せる手品師・オーランドに救いの光を見るが、彼女を待つのはさらに過酷な運命だった…。

それでも、生きる。『ネイチャー』

2014.11.09Vol.630DVD & Blu-ray
『ディープ・ブルー』『アース』を手掛けたイギリスBBC EARTHの最新作! BBC EARTHが初めて4K3Dカメラを使用した、まさに世界最高峰のネイチャードキュメンタリー。数々の傑作ネイチャー作品を生み出してきた製作チームと、ハリウッドの画期的な3D撮影技術が出会い、かつてない体感型のネイチャードキュメンタリー映画が誕生。マウンテンゴリラやアフリカ象といった生き物たちの姿はもちろん、広大な森や雄大な川、砂漠に火山といった大自然の映像も感動的。過酷な環境でカメラを回し続けたクルーの努力と最新技術により撮影された珠玉の映像で、人がなかなか足を踏み入れることができない自然の息吹を体感できる。日本語ナビゲーターを担当するのは滝川クリステル。ブルーレイは4K仕様の高画質を楽しむことができるので、より迫力と臨場感にこだわりたい人におススメ。

それでも、生きる。『オール・ユー・ニード・イズ・キル』

生けるレジェンド、レジェンド to be を聴く!
百八円の恋 / クリープハイプ

生けるレジェンド、レジェンド to be を聴く!
Oh Yeah!!!!!!! / チェコ・ノー・リパブリック

2014.11.09Vol.630CD/MUSIC
 注目度急上昇中のロックバンド、チェコ・ノー・リパブリックのメジャーファーストシングル。タイトル曲は『ドラゴンボール改』のエンディングテーマ。ドリーミーかつキャッチーなメロディーという彼らの持ち味が発揮された踊れるロックサウンドに前向きなリリックが載せられているが、ふわっとした優しいボーカルで歌われていることで、それがすんなりと体に入ってくる印象だ。カップリングの『Come On』『Sunday Juggler』はタイトルトラックに比べると、サウンド、使われている言葉などからバンドとして攻めている印象だ。今チェックしておきたいバンドだ。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

生けるレジェンド、レジェンド to be を聴く!
日出処 / 椎名林檎

2014.11.09Vol.630CD/MUSIC
 待望のオリジナルアルバムをリリース。前作から実に5年半ぶりで新曲7曲と、『カーネーション』や『孤独のあかつき』『NIPPON』などアルバム未収録だったが誰でも一度は耳にしたことがあるタイアップ曲6曲で構成。おなじみの楽曲の合間におかれた新曲のテイストは豊かそのもの。それぞれの曲は彼女の幅広い音楽性が反映されていて、疾走感のあるロックチューン、初期の退廃的な雰囲気を醸し出す艶っぽいナンバーなど、聴き進めるほどに異なる風やムードを感じさせてくれる。音楽の厚みや豊潤さに右に左にと心を揺さぶられる。

生けるレジェンド、レジェンド to be を聴く!
ヨシー・ファンクJr.〜此レガ原点!!〜 吉井和哉

2014.11.09Vol.630CD/MUSIC
バンドのシンガーとして、そしてソロとして、その類稀なるボーカルとスタイルで多くの人を魅了してきた吉井和哉によるカヴァーアルバム。これまでも、1人のシンガーとして他アーティストの楽曲を歌ってもいるが、アルバムとしては自身初。収録曲は、美空ひばり『真っ赤な太陽』、内山田洋とクールファイブ『噂の女』、ピンク・レディー『ウォンテッド(指名手配)』、荒井由実『あの日にかえりたい』、森進一『襟裳岬』など昭和歌謡や懐かしのポップスばかり。吉井の艶っぽいボーカルが良質なメロディーにフィットしている。

生けるレジェンド、レジェンド to be を聴く!
永遠(TOWA)/ ピンク・フロイド

2014.11.09Vol.630CD/MUSIC
 ロック史に燦然と輝く音の芸術家、ロックバンドのピンク・フロイドが放つ最新作。前作『対(TSUI)』から実に20年ぶりのリリースとなる。原題は『THE ENDLESS RIVER』。メンバーで、本作のプロデュースも手がけたデヴィット・ギルモアが「21世紀のピンク・フロイドのアルバムを作った」というが、とにかく美しく、芸術的かつ幻想的だ。前作を制作するセッションのなかから生まれた楽曲に新たなパートも付けたし、全体は4のテーマで構成。歌入り、アンビエントなインストゥルメンタル曲と曲の連なりも美しい。その美しさゆえの凄味も感じられて、本物の生けるレジェンドとはこういうものだと突きつけられたような印象だ。最新作でありながら、ラストアルバムでもある本作は、2008年に逝ったキーボードのリック・ライトへのトリビュートでもあり、彼の演奏も収録した。奇跡の最新作、彼らのファンならずともリアルタイムで聞きたい。

良質な眠りはプライスレス 石田純一

2014.11.09Vol.630未分類
人生の3分の1、私たちは人生80年として約27年は眠りについている計算だ。毎日スポーツをして、健康を心がけている石田純一は“睡眠”も貪欲。心地いい睡眠について語る。

EXPOの興奮冷めやらぬなか、全国ツアーがスタート!
GLAY ARENA TOUR 2014-2015 Miracle Music Hunt

2014.11.09Vol.630LIVE
今年、ロックバンドのGLAYはデビュー20周年のアニバーサリーイヤーを、さまざまな話題を振りまき、記録を打ち立てながらばく進中だ。そしていよいよ、9都市を巡る全国アリーナツアーのスタートが迫ってきた。20周年を記念するアルバムでありながらも、これまで紡いできた彼らのロック、そして次の20年へ向かっていくGLAYのバンドサウンドが詰め込まれた最新アルバム『MUSIC LIFE』を携えて行われる。アニバーサリーのクライマックス、さらにEXPOでの熱狂も冷めやらぬままのライブは、最高の盛り上がりを見せるだろう。  ローチケでは現在、対象公演に限って、特別抽選先行を実施中だ!

“S”を感じるリュクスでセクシーな一夜。S-Class coupe パーティー

2014.11.09Vol.630今日の東京イベント
 S-Class Coupeの日本上陸を記念したお披露目パーティ『Unveil』が10月10日MBCで行われ、多数のセレブも出席。MBCの外観はいつもと違うデコレーションやライトアップで彩られ、道行く人の視線も集めていた。レッドカーペットには缶コーヒーのCMで注目度急上昇中の女優、ジェラ・マリアーノが登場。他にもさまざまな業界の著名人が姿を見せていた。  パーティーはS-Class Coupeをイメージした、ラグジュアリーでグラマラスな世界観を表現。館内に入ったゲストが一面にまかれたバラの花びらを踏みしめながら階段を上ると、官能的なピンクの照明に包まれた空間が広がり、そこではポールダンサーやセクシーな衣装のパフォーマーたちがお出迎え。さらに、パーティーの後半には夏木マリが登場しサプライズライブを披露。S-Class Coupeのリュクスでセクシーな世界観に浸ったスペシャルな夜を過ごした。

メルセデス・ベンツ「C-class」ワゴン発表会にニコ・ロズベルグ選手が登場

加藤勝信 内閣官房副長官に聞く

2014.11.09Vol.630未分類
2012年に行われた第46回衆議院議員総選挙で岡山5区から出馬し、4回目の当選を果たした加藤勝信衆議院議員。同年12月に発足した第2次安倍内閣では内閣官房副長官に起用され、今年9月に行われた内閣改造でも引き続き現職を任された。岡山県地元選出の加藤副長官に安倍政権のこと、地元・岡山の話などをうかがった。(聞き手・一木広治)

Copyrighted Image