SearchSearch

アフリカのジェントルマンシップ!

2015.07.12Vol.646【TOKYO HEADLINEの本棚】
 ピシッとしたスーツ、ネクタイにハット。ぶっといシガーはまるでアクセサリー。本作は、いわゆるファッションフォトをまとめたものとは一線を画する、アフリカのコンゴで息づく『SAPEURS(サプール)』という文化を写真で切り取ったものだ。  エレガンスこそすべて。高級な服を着る人間はそれに見合う高貴さを備えていなければならない。おしゃれが好き! 着飾るのが好き!というのとは異なる、ひとつ生き方の選択をした人々の姿が収められている。  ファッション文化ではかねてから注目されていた彼らだが、日本では、NHKのドキュメンタリー番組が取り上げたことで大きな反響を集めた。それがきっかけとなってこの話題の写真集の日本版が敢行されることになった。それぞれの生き方がにじみ出るショット、精神性が伝わるフレーズの数々に心を揺さぶられる。コーディネート、カラーの合わせ方など既成概念を覆されることしかり。ピシッと決めることの格好よさにしびれる。

ちょっとの予習で夏フェスがもっと楽しい!「COME TOGETHER,SING WITH US」TOTALFAT

2015.07.12Vol.646CD/MUSIC
 ロックキッズを熱狂させてきたバンド、TOTALFATの最新アルバム。アルバムタイトルは「こっちにきて一緒に歌おう!」。アルバムも冒頭からバンドもオーディエンスも一緒になって楽しむほかに何もない!といった熱を帯びた内容。『Walls』のようなメッセージ性のある楽曲の一方で、パーティーチューンもお得意とする彼ら。『Run to Horizon』はライブの盛り上がりに油を注ぐ。本作にはまた、Zeebra、JESSEとのコラボ曲も収録している。結成15年のメモリアルイヤーを迎えた彼らの唯一無二の存在に圧倒される。

ちょっとの予習で夏フェスがもっと楽しい!「LOVETAP!」SMALLPOOLS

2015.07.12Vol.646CD/MUSIC
 米ロサンゼルスを拠点に活動するロックバンドのデビューアルバムが国内盤でリリース。エレクトリックでポップでロック、みんなで踊って歌って騒げるサウンドは、夏フェスにピッタリとフィットする。間違いなく全世界のフェスを盛り上げるバンドだ。日本でもサマーソニックに出演が決定している。アルバムの内容は『Dreaming』や『Karaoke』のキラーチューンを筆頭に、聴けば体が動き出す曲ばかり。作品全体からあふれる米西海岸の解放感は東海岸から西へやってきたメンバーの心持ちか。今夏のサウンドトラックとしてもベスト。

ちょっとの予習で夏フェスがもっと楽しい!「20名」グループ魂

2015.07.12Vol.646CD/MUSIC
 一時期に比べるとライブやリリースの頻度は減りつつあるが、新しい作品が発表されるたびに気になってしまうのがグループ魂だ。今年結成20周年のアニバーサリーイヤーを迎えている彼らが放つ最新作、誰もがその独特すぎる世界観と高品質なサウンドの組み合わせにニヤニヤしながら聞くことになるのは容易に想像できる。今回は人名アルバム。『津川雅彦』『毒蝮三太夫』『彦麻呂』……それに『ラーメン二郎』? とにかく20名分の楽曲を収録。でんでん、さかなクン、毒蝮三太夫とゲストもスペシャル!

ちょっとの予習で夏フェスがもっと楽しい!「Live At The Jazz Cafe, London-The Complete Show 」D’angelo

2015.07.12Vol.646CD/MUSIC
 R&Bのレジェンドとして多くのアーティストからもリスペクトされるディアンジェロが今夏、サマーソニックに出演する。本作は彼のステージの予習にはぴったり。というのも、本作はタイトルが示すがごとくライブ盤。それも唯一の公式ライブ盤で、1996年当時に日本のみで発売され、昨年最新オリジナルアルバムの発売に合わせて、増曲してリリースされたもの。その国内盤になる。音源は約20年前のものではあるが当時から天才と称され崇められた彼のスゴさを感じずにはいられない。サマソニのステージでも聞けそうなナンバーも歓声とともに楽しめる。必聴の作品。

未来はそれぞれの手のなかにある。ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2015「Wonder Future」

清野菜名 押井守監督最新作映画『東京無国籍少女』で初主演

ちょっとの予習で夏フェスがもっと楽しい!「Born In The Echoes 」The Chemical Brothers

2015.07.12Vol.646CD/MUSIC
 これまでに何度となく来日を果たし、日本の夏フェスにも出演してきた英出身のケミカル・ブラザーズ。20周年のアニバーサリーとなる今年は、サマーソニックへの初出演が決まっている。ファンやフェスファンの興奮が高まるなかで、さらにその気持ちを燃え上がらせようというのだろうか、前作から約5年のインターバルを経て通算8枚目の最新アルバム『Born In The Echoes 』をリリースする。本作にはデビューから20年、ダンスフロアとロックをクロスオーバーさせ、互いの架け橋となり、現在世界を踊らせているサウンドの基盤となっている彼らの唯一性を感じさせる作品だ。Qティッブをフィーチャリングした最新シングル『ゴー』を筆頭に、セイント・ヴィンセント、ベック、アリ・ラヴ、ケイト・ル・ボンなど参加アアーティストも豪華だ。サマソニを含む最新ツアーにはエドは不参加だが、ダンスロックの王者として君臨し続ける彼らのスゴさをサマソニで感じて!

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

驚異の16歳・那須川が一気に頂点を極めるか!? 「BLADE 2」−55kgトーナメント

2015.07.12Vol.646未分類
 昨年12月に誕生した立ち技格闘技のイベントの第2弾となる「BLADE 2」が8月1日、東京・大田区総合体育館で開催される。今大会では国内のトップファイター8人によるワンデートーナメント「BLADE.2 JAPAN CUP -55kg」が行われるのだが、中でも注目を集めているのが那須川天心。那須川は現在16歳の現役高校生。昨夏のプロデビュー以来6戦6勝で5月に行われた「RISE 105」でRISEバンタム級タイトルを獲得した逸材だ。  那須川は 「他の6人のメンバーも強いと思うけど、僕は負けない。その理由? 他の誰よりも僕のほうがスピードは上だし、勢いもある。それに、これまでにやってきたことも違う。ジュニア(アマチュアを含めると、その戦績は200戦以上!)からやってきた差を見せつけたい。大人との差も感じません。実際体格差があっても、ずっと勝ってきているし。優勝して好きなことを言わせてもらう」と語る。  今大会ではK-1 WORLD MAX でも名を売った城戸康裕、K-1ジャパンGP優勝の天田ヒロミら国内外のファイターによるワンマッチも行われる。WBKF世界70kg級王者の城戸はK-1 WORLD MAX 2010 を制したジョルジオ・ペトロシアンの弟であるアーメン・ペトロシアンの持つISKA世界スーパーウェルター級王座に挑戦。今年4月にはイタリアで対戦し判定で敗れており、2連敗は許されないところ。  また第2代RISEフェザー級王者の花田元誓はムエタイ№1の梅野源治を破った実績を誇るチャンヒョン・リー(韓国)と激突する。日菜太や城戸を撃破したサモ・ペティ(スロベニア)はオランダ武者修行帰りの廣野祐と雌雄を決する。

【特集】『お台場夢大陸〜ドリームメガナツマツリ〜』7.18開幕!

2015.07.12Vol.646今日の東京イベント
 今年のお台場は、昼から夜まで1日まるごと夏まつり! この時期のお台場の風物詩、フジテレビの夏イベントが、今年は『お台場夢大陸〜ドリームメガナツマツリ〜』と題して、さらなるバージョンアップ。ここでしかできないナツマツリを展開する。今年は初の本格的夜営業がスタートする他、大規模なウオーターアトラクション、最新テクノロジーを駆使したアトラクション、こだわりのグルメ企画、そしてもちろん人気番組とのコラボ企画と、例年以上に充実のラインアップだ。また一昨年に続いて2回目のイメージキャラクターを務めるAKB48の参加も大きな見どころ。

嫌なことはその日のうちに忘れる楽観主義者 伊藤達也さん(衆議院議員/地方創生担当大臣補佐官)

2015.07.12Vol.646今日の東京イベント
ラジオ番組『JAPAN MOVE UP』毎週土曜日21時30分〜 TOKYO FMで放送中!

岡田将生『ウーマン・イン・ブラック 黒い服の女』で2度目の舞台に挑む 

2015.07.12Vol.646未分類
 俳優の岡田将生がこの夏、パルコ劇場で2度目の舞台に挑む。その作品は同劇場で6度にわたって上演されてきた『ウーマン・イン・ブラック 黒い服の女』。今回は翻訳、キャストを一新。加えてオリジナル演出家のもとでの上演と期待度の高い作品となっている。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

岡田将生『ウーマン・イン・ブラック 黒い服の女』で2度目の舞台に挑む 

2015.07.12Vol.646未分類
 俳優の岡田将生がこの夏、パルコ劇場で2度目の舞台に挑む。その作品は同劇場で6度にわたって上演されてきた『ウーマン・イン・ブラック 黒い服の女』。今回は翻訳、キャストを一新。加えてオリジナル演出家のもとでの上演と期待度の高い作品となっている。

MUSEら国内外のトップアーティストが集結!

2015.07.12Vol.646LIVE
 世界からも注目を集めるフジロックフェスティバルの開催が今年も迫ってきた。国内外のトップアーティストが3日間にわたってライブを繰り広げる。  各日のヘッドライナーは、米ロックバンドのフー・ファイターズ、英ロックバンドのミューズ、そして英シンガーソングライターで元オアシスのノエル・ギャラガー率いるノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズと今年も豪華なメンバーが揃った。RIDE、deadmau5、MOTORHEAD、FKA twigs、BELLE AND SEBASTIANなどの洋楽勢、ONE OK ROCK、星野源、椎名林檎、岡村靖幸、ゲスの極み乙女。などの邦楽勢も必見。  タイムテーブル、全出演者もすでに発表されているのでオフィシャルサイトをチェック! チケットはローチケですぐにゲット!

NARA MOVE UP! 奈良県奈良市

2015.07.12Vol.646未分類
 表千家・裏千家・武者小路千家の三千家に遠州流・石州流を加えた五流派と、世界遺産社寺の協力を得て、一般公開されていない茶室や会場も開放して頂くことで、「奈良ならでは」の特別感のある空間でお茶文化に触れる機会を提供しています。  前回は、茶道への造詣が深い臨済宗相国寺派の有馬頼底猊下による特別茶席を設け、お借りした珠光ゆかりの大名物をはじめ国宝級の道具を展示する等、全国の茶道家にも満足して頂きました。  今年度も開催を予定しておりますので、茶道の源流ともいえる奈良の地で「わび茶」を創始した奈良出身の室町時代の茶人・珠光にちなみ、凛とした冬の古都の風情を味わいながら、お茶文化に触れてみませんか。 【珠光茶会公式HP(http://jukotea.jp/)】

【地方創生 ×TEAM2020】奈良市から日本を元気に 仲川げんさん(奈良県奈良市長)

【今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵】鳥幸French(恵比寿)

2015.07.11Vol.646おいしいを調査【東京グルメ探偵】
 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

Copyrighted Image