SearchSearch

結婚式ソングにナオト・インティライミ&シェネル

2014.10.01Vol.627未分類
  結婚式で最も人気のある楽曲やアーティストを決定する、「ISUM ブライダルミュージックアワード 2014」の授賞式が30日行われ、男性部門でナオト・インティライミの『ありったけのLove Song』、女性部門でシェネルの『ベイビー・アイラブユー(English Ver.)』が選ばれた。 ナオト・インティライミの楽曲は4年前にリリースされたもの。受賞にあたり、本人は「びっくりしています」としたうえで、「自分の曲が結婚式に色を添えることができてソングライターとしても光栄です」。シェネルも「結婚という一生残るものに私の曲を使っていただけてうれしい」と、笑顔を見せた。  同アワードは、一般社団法人音楽特定利用促進機構(以ISUM)が行うもの。音楽の著作権や著作隣接権についての理解を深めるのが目的。

東京国際映画祭、今年のミューズは中谷美紀!

2014.09.30Vol.627映画
 10月23日から開幕となる第27回東京国際映画祭ラインアップ発表会が30日、都内にて行われ、今年の“フェスティバル・ミューズ”を務める中谷美紀らが登壇した。  中谷は「映画を愛する者、日本、そして東京を愛する者としてフェスティバル・ミューズの役割をしっかり務めたいと思います」と意気込みを語った。また会見では、今年のコンペティション部門に唯一出品する日本映画となる『紙の月』の吉田大八監督も登壇。「コンペに出品することになりましたが、勝負事は嫌いじゃないので、より映画祭が楽しめそうです」と意欲を見せた。  今年のコンペ部門の審査委員長には『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のジェームズ・ガン監督。他『私の頭の中の消しゴム』のイ・ジェハン監督、『サンブンノイチ』の品川ヒロシ監督らが審査員を務める。さらに、今年新設された特別賞〈SAMURAI〉賞は、北野武監督とティム・バートン監督が受賞することが発表された。  映画だけでなく音楽イベントやグルメイベントなど多彩な“お祭りごと”を用意するという今年の東京国際映画祭。10月23日から31日まで、六本木ヒルズ他にて開催される。

米倉涼子、遠藤憲一に「やめていただけますか」!?

2014.09.30Vol.627未分類
 米倉涼子が主演する人気ドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』(テレビ朝日系、木曜夜9時、10月9日スタート)の制作発表が30日、テレビ朝日で行われた。会見には、米倉を始め、主要キャストが勢ぞろい。米倉は「一匹狼でやっていきたい」と、意気込みを語った。 シリーズも3作目。前、前々シリーズから連投するキャストも多く、早くも現場は和気藹々の様子だ。冒頭のあいさつで、遠藤憲一が「米倉さんに"憲一"と呼ばれている」と明かすと、米倉は共演の勝村政信に言われてそう呼んでいると弁明。遠藤は「すごいうれしい!うれしくて現場で抱きつきまくってるんです!」と暴走したが、米倉に「それ、やめていただけますか?(笑)」とピシャリとやられていた。その後も遠藤は、「最近、口癖になっている言葉はあるか?」の質問に対して、映画『アナと雪の女王』の『Let It Go~ありのままで~』を映画を再現しながら歌うなど、大活躍だった。 会見では、劇中に良く出てくるセリフ「御意」の文字が書かれたケーキも登場。米倉は大きなメスを入れると「手術もいいけど、ケーキ入刀もいいですね」とコメント。共演者たちをニヤニヤさせていた。 最新シリーズは、日本医学会の頂点・国立高度医療センターが舞台。日本を代表する東西の大学病院が覇権争いを繰り広げる同センターで、米倉演じる孤高のフリーランス外科医・大門未知子が「目の前の命を救う」という信念の下、突き進む。 遠藤、勝村のほか共演は、内田有紀、渡辺いっけい、内藤理沙、庄野崎謙、北大路欣也ら。初回および第2回は15分拡大放送。

今週のオススメMOVIE 2014.9.29〜

2014.09.29Vol.627映画
『アンナプルナ南壁 7,400mの男たち』 “死の山”アンナプルナで動けなくなった登山家を救うため世界各国の登山家12人が救出活動に向かった実話を追ったドキュメンタリー。 監督:パブロ・イラブ、ミゲルチョ・モリナ  出演:イナキ・オチョア・デ・オルツァ他/1時間21分/ドマ配給/ヒューマントラストシネマ有楽町他にて公開中 http://7400-movie.com/ ©2012 Arena Comunicacion SL. 『記憶探偵と鍵のかかった少女』 他人の記憶に潜入するという特殊能力を持つ記憶探偵、ジョン・ワシントン。ある日16歳の少女アナの記憶を探る依頼を受けるが彼女の記憶はあまりにも衝撃的なものだった。 監督:ホルヘ・ドラド 出演:マーク・ストロング他/1時間39分/アスミック・エース配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://kiokutantei.asmik-ace.co.jp/ ©2013 OMBRA FILMS, S.L. − ANTENA 3 FILMS, S.L.U. − MINDSCAPE PRODUCTIONS, S.L. − THE SAFRAN COMPANY – OMBRA FILMS, LLC.  『ジャージー・ボーイズ』 ニュージャージー州の貧しい地区に生まれた4人の若者。彼らには音楽と夢があった。やがて彼らはザ・フォー・シーズンズとして一世を風靡するが…。 監督:クリント・イーストウッド  出演:ジョン・ロイド・ヤング他/2時間14分/ワーナー・ブラザース映画配給/新宿ピカデリー他にて公開中 Jerseyboys.jp ©2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC ENTERTAINMENT 『幻肢』 事故に遭い当日の記憶と恋人・遥の存在を忘れてしまった雅人は、ある最新治療を受ける。しかし治療を続けるうちに遥の幻影が見えるようになり…。 監督:藤井道人 出演:吉木遼、谷村美月他/1時間32分/ディーライツ配給/新宿K’s cinema他にて公開  ©2014映画「幻肢」製作委員会  『不機嫌なママにメルシィ!』 エレガントなママにあこがれ女の子っぽく育ったギヨーム。男らしくさせたいパパに無理やり男子校に入れられるがトラブルばかり。そんな人生に疑問を感じた彼は本当の自分を探す旅に出る。 監督・主演:ギョーム・ガリエンヌ/1時間27分/セテラ・インターナショナル 配給/新宿武蔵野館他にて公開中 http://www.cetera.co.jp/merci/ ©2013 LGM FILMS, RECTANGLE PRODUCTIONS, DON’T BE SHY PRODUCTIONS, GAUMONT, FRANCE 3 CINEMA, NEXUS FACTORY AND UFILM 『マザー』 人気漫画家・楳図かずおのもとに彼の生い立ちを書籍化する依頼が来る。担当編集者・さくらは創作の原点に亡き母・イチエが関わっていると知り楳図の生まれ故郷の山村を訪ねるが…。 監督:楳図かずお 出演:片岡愛之助他/1時間23分/松竹メディア事業部 配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://mother-movie.jp/ ©2014『マザー』製作委員会 『聖者たちの食卓』 巡礼者や旅行者のために毎日10万食がすべて無料で提供されているインドのハリマンディル・サーヒブ〈黄金寺院〉。その驚くべきキッチンに迫る。 監督:フィリップ・ウィチュス,ヴァレリー・ベルトー/1時間5分/アップリンク配給/渋谷アップリンク他にて公開中 http://uplink.co.jp/seijya/ ©Plymorfilmes 『悪童日記』 第二次世界大戦末期、小さな町の祖母の農園に疎開した双子の少年。人々から“魔女”と呼ばれる老婆のもと、過酷な毎日が始まる。 監督:ヤーノシュ・サース 出演:アンドラーシュ&ラースロー・ジェーマント他/1時間51分/アルバトロス・フィルム配給/10月3日(金)よりTOHOシネマズシャンテ他にて公開  http://akudou-movie.com/ ©2013 INTUIT PICTURES – HUNNIA FILMSTUDIO – AMOUR FOU VIENN

ノッポン弟オススメ! from TOKYO TOWER vol.6

2014.09.29Vol.627COLUMN
 朝晩の風も涼しく、秋の訪れを日々感じる今日このごろ、みなさんはいかがお過ごしですか? なーんて、いきなりかしこまってみたけど、あとが続かないのでここからはいつもの調子でいくね。夏が終わってしまうのが少し寂しいと思っている人も多いかも知れないけど、秋はスポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、文化の秋など何をするにもいい季節で、楽しいイベントも盛りだくさん。東京タワーでももちろん、いろいろなイベントを企画しているよ。まずは、今週の木曜日から、気軽にハロウィンの雰囲気を満喫できる特別企画 「ハロウィン東京タワー2014」〜東京上空“なりきり”ハロウィン〜が、高さ150mの大展望台1階の特設コーナーで行われます! このイベントは、「仮装してパレードをするほどじゃないけど、何となくハロウィンの盛り上がりに乗っかりたい!」をコンセプトに開催する簡単&お気楽なハロウィンイベントなんだ。大展望台1階には、廃墟をイメージした撮影コーナーを設置し、おなじみのとんがり帽子や黒や赤のマント、カボチャのかぶり物、デビルフォークなど、ハロウィンの衣装や小物を無料で貸し出すサービスをしているよ。もちろん、それをつけて誰でも気軽に“ハロウィンのなりきり写真”が撮影できるんだ。ハロウィンの盛り上がりに参加してみたいと思ってもなかなか勇気がなかった人、一度ハロウィンのコスプレをしてみたいと思っていた人は、東京タワーに集合! 一緒にハロウィンデビューして、思い出の写真を撮ろうね。あと、大展望台1階の展望カフェ「CAFE La TURE」では、ハロウィンにちなみ、パンプキンモンブランとドリンクがセットになったお得な「ハロウィンケーキセット」を期間限定で販売。こちらもお楽しみに!

MBC(メルセデス・ベンツ コネクション)で助手席ドライブ

5年ぶりに再演の舞台『海をゆく者』に出演 吉田鋼太郎

友香の素 vol.143 「全種類、お願いします」

2014.09.29Vol.627黒谷友香「友香の素」
ここのところ、朝晩が肌寒くなってきましたね。あんなに盛大だったセミの鳴き声も、もう聞こえなくなりました。ガーデンで作業をしていると、トンボやバッタの姿をよく見かけます。先日の散歩では、紅葉の葉が枝先のほんの何枚かですが、黄色や赤に色づき始めているのを発見。思わず足を止めて眺め入ってしまう美しさでした。行楽の秋、今年は紅葉を観に旅行に行くのもいいかも。大人女子旅ですね。 でも、同じ秋でも、女子にとって気を付けたいのが…食欲の秋。ついつい美味しくて食べ過ぎちゃう。ご飯ですでに食べ過ぎているところに、デザートのフルーツまでもが美味しい季節ときてますからね。この間も、友達と行ったフレンチのお店でコースのお料理を満喫した後(この時点ですでにお腹いっぱい)、デザートでやっちゃいました〜。支配人さんが「デザートでございます」と運んできたのは、デザート全種類が美しく盛られたワゴン。ケーキ四種類に、果物のコンポート3種類、アイスクリーム2種類に、小さなグラスに入ったパフェが2種類…。うおーっ、見たら欲しくなっちゃうじゃないか〜!? 思わず「デザート全種類、お願いします」と言いたくなりましたが、それはいくらなんでも調子に乗って食べ過ぎ、まだ秋は始まったばかりだし、まだまだ美味しいものが待っているはず。なので、ここはちょっと我慢をして、ケーキの全種類で手を打つことにしました。「ケーキ全種類、お願いします」。思い切って言っちゃった〜! そして食べちゃった〜!!  「全種類」。このワード、女子にとっては危険ですね。「全種類、お願いします」。ある意味、夢です。甘〜い、夢。でも、1回思い切って使っちゃうと、次回はサラッと使っちゃってる自分がいそうでコワイ。甘〜い夢は太るよ〜、いかんよ〜。よしっその分、スポーツの秋だ、乗馬も頑張ろう。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 寺岡呼人さん

2014.09.29Vol.627未分類
 ときにある、このコーナーのご本人登場バージョン。なんと今回は、ミュージシャンでありながら、ゆずを始めとした多くのアーティストのプロデュースも手掛ける、寺岡呼人さん。プッシュアイテムはもちろん、最新オリジナルアルバム『Baton』だ。 「自分が今ここにいるのはそれ以前、昔に誰かがいてくれたからで、音楽にしても同じだってこと。そういった、自分は歴史という線を作る点のひとつであるっていう意識からできているアルバムです。だから、これは自分のなかの流行りみたいなものなんだけど(笑)、1曲のなかで流れる時間がすごく長い。映画や小説みたいに時空を超えるっていうことをやってみたかったんです。それも1曲のなかで」  すでに長いキャリアも実績もある。それでも、本作には挑戦が詰まっている。 「前作から4年あったけど、その間にはツアーもしていて、そこでは歌の表現だったりスキルを、自分なりですけれども、いろんな角度から上げてきたつもりなんです。歌は、まだまだアマチュアですから。そのなかで発見や気づきもあって、それを音に刻めたらと臨んだアルバムでもあるんです」  それを最大限に引き出すやり方として、さまざまなミュージシャンと共同作業をした。タイトル曲でもある『バトン』のMr.Chirdrenの桜井和寿を始め、佐藤竹善、多保孝一が楽曲提供。レコーディングにも多数のミュージシャンが参加している。  すでに本作を携えてのツアーも決定。「アルバムのお披露目でもあるし、スキルアップする挑戦の場でもあるし、楽しみですね」  アルバム『Baton』はTOWER RECORDSより発売中。10月4日には、タワーレコード渋谷店1Fで、トーク、ミニライブ、握手会、チェキ撮影会などからなる発売記念イベントが行われる。18時30分から。

シンガポールGPでハミルトンが首位に返り咲き

2014.09.29Vol.627未分類
 鈴鹿サーキットが1年で最も熱くなる時がやってきた。  自動車のF1世界選手権シリーズ第15戦日本グランプリ(GP)が10月3〜5日、三重・鈴鹿サーキットで開催される。技術を試されるうえ走ることそのものを楽しませてくれると、ドライバーにも人気のあるサーキットで、今シーズンのチャンピオンシップを争う、し烈なバトルが繰り広げられる。  前戦、シンガポールGPは波乱の展開になった。ポイントリーダーとして善戦していたニコ・ロズベルグ(メルセデス)がマシントラブルのためにグリッドにたどり着けずに、ピットからのスタート。レースには加われたものの、トラブルの影響でリタイアを余儀なくされた。チームメイトでありながらも最大のライバルのリタイアで、ルイス・ハミルトン(メルセデス)は、セーフティーカーの出動によってリードを失いつつもポジションを守り、ポール・トゥ・ウィンで一番最初にゴールに飛び込んだ。また、今シーズンはいい結果が残せていないセバスチャン・ベッテル(レッドブル)は4番手からスタートだったが、セーフティーカーが入ったことで順位を上げ、最終的には今季自己最高となる2位でチェッカーを受けた。また、小林可夢偉(ケータハム)は、3戦ぶりにフル出場を果たしたものの、フォーメーションラップ中にトラブルが起き、そのままリタイアした。  今シーズンはハミルトンとロズベルグが、ポイントリーダー争いを続けてきたが、ロズベルグは今回のリタイアで22のポイントリードを失い、ハミルトンが3ポイント差でチャンピオンシップの首位に躍り出た。 日本GPを含め、残り5戦の戦いはさらに激しいものになりそうだ。  3日はフリー走行、4日はフリー走行と予選が行われ、5日が決勝の予定。日本GPの模様は、フジテレビNEXT、BSフジで放送。今年はフジテレビの地上波が3年ぶりに復活し、決勝を録画で6日午前0時40分から放送する。

格闘家イケメンファイル Vol.9 GOLDEN FIST 山崎秀晃

2014.09.29Vol.627格闘家イケメンファイル
 第3代Krush −63kg級チャンピオン山崎秀晃。鋭い眼光と、“GOLDEN FIST(金の拳)”の異名通りのゴッツゴツの拳は、ザ・格闘家。しかし、マイルドな関西弁とサービス精神あふれるトークで、その場をなごませてくれる、とってもいい人である。そんな山崎が11月3日に開催されるK−1 WORLD LEAGUE 2014〜 −65kg初代王座決定トーナメント〜に出場決定。第1回戦では日本人相手の試合では無敗を誇るタイのゲーオ・フェアテックスと戦う。 「K-1は、小さなころから地上波で華々しくやっていましたし、それを目指して格闘技をやってきたっていう人も多い舞台。実際僕もK-1に出たいという思いで関西から上京してきましたし、そのあこがれの舞台に立てるというのはすごく光栄です。1回戦で戦うゲーオ選手は、すごく強い選手です。9年間日本人に負けなし、というか日本人が勝ったことない選手なんですが、たいしたことないんじゃないかな(笑)。今回の試合はトーナメントで3回勝つと優勝なので、そういう相手を1回戦でしっかり叩いておいて、準決勝、決勝と勝ち進み優勝することが目標なので、そういう意味では強い相手と1回戦で当たるのは、弾みがつく。僕はアグレッシブなタイプのスタイルで、客観的にみたら1発のパンチがあって、KOも多いっていう単純にお客さんが見ていておもしろいファイターだと思っています。ですから、そんなファイトスタイルの僕とムエタイ仕込みのゲーオ選手が戦ったらどんな反応が起こるか、楽しみですね。試合の前はもちろん、ビデオなどを見て研究します。弱点も強いところも細かく見つけて、狙える部分があれば積極的に狙っていく。イメトレはものすごくしますし、大体イメトレの中では負けてないですから、大丈夫でしょう(笑)」  高校卒業後21歳でプロを目指し上京。 「上京してきたのは約7年前。やっぱり東京じゃないとメジャーになれないと思って。5歳ぐらいから空手をやっていて、高校も空手の特待生で入ったんですよ。で、高校を卒業して、魔裟斗さんとかがK−1で輝いていて、僕もスポットライトを浴びたいと(笑)。関西では結構アマチュアの大会なんかでもポンポン優勝していましたし、俺結構いけるんじゃないのって(笑)。とにかく人生は1回切りなので、やりたいことをやらないと、絶対に後悔すると思った。だから東京の厳しい環境に自分の身を置くことで、背水の陣じゃないけど、精神的にも強くなってトップになるという気持ちを持って、チームドラゴンに入門しました」  最近結婚もし、後輩たちからは兄貴分として慕われている山崎の今後の目標は。 「子どもたちに山崎選手みたいになりたいって言われる選手になりたいですね。そして自分としてはもっと有名になって、地元の友達とか家族に地上波を通して活躍する姿を見せたい。また、最近結婚して新しい家族もでき、自分一人だけの人生じゃなくなったので、幸せにしてやらないといけないと思っています。後輩にも口で言うより行動で見せていきたい。それは後輩のためというより、後輩が見ている前で、みっともない姿を見せたくないですから、そういうプレッシャーが自分を進化させてくれているという部分もあるんです。だから後輩たちには感謝しているし、チームで切磋琢磨している。それがチーム全体が強くなる秘訣だと思います。今度の試合もあいつらもやっているから俺も頑張らなきゃと思える。だからグダグダの判定じゃなくて、やるかやられるかの試合をしたい。もちろん俺はやられるつもりはないですし、完全に倒します。トーナメントの全試合をKOで勝ち進み、優勝するつもりでいますから」

小池百合子のMOTTAINAI 恐るべきイスラム国を生んだ背景とは 

2014.09.29Vol.627コラム
 2010年暮れのジャスミン革命から始まった「アラブの春」はもはや歴史の1ページでしかないようです。内戦が続くシリア、政権が不安定なイラクの混乱に乗じてイスラム国なる凶暴な集団が地域を跋扈しています。あのアルカーイダがその凶暴さにあきれて、絶縁したほどです。  イスラム国は今年6月、一方的に独立を宣言し、早々にパスポートまで発行しました。当初は5000人程度の勢力だと伝えられていましたが、数か月で6倍以上の3万人にも膨れ上がっています。拘束していた欧米人の首を跳ねる画像を次々にネットに掲載するなど、世界を震撼させています。斬首執行人はイギリス国籍を有する元ラッパーというように、世界各国から若者たちが義勇兵として駆けつけていることも背景にあります。  欧米に暮らす移民2世、3世は差別に対する怒りや、失業といった現実的な事情を抱えています。フランスは公立学校でのイスラム式スカーフ着用を禁止、罰金を科す法律を成立させ、欧州人権裁判所も支持するに至るなど。つまり、ヨーロッパ社会はイスラムに対しNOを突き付けたことになります。  リーマンショック以降の経済状況が若者へのしわ寄せを生み、失業を加速させました。月給4万〜8万円とイスラムのプライドが満たされるならと、イスラム国へ若者がなびく背景にはイスラム国組織の広報の上手さも手伝っています。ネットを駆使し、イスラム教徒にこそわかる周波数でメッセージを送り続ける発信力には舌を巻きます。  イスラム国の財政は、イラク第二の都市モスルを占領した際に銀行から強奪した数億ドルもの現金や、奪取した油田から密輸した原油代金などによる荒稼ぎによるもの。凶暴なイスラム国の軍隊を前に軍服を脱ぎ去り、さっさと逃げたイラク政府軍が残した軍事物資や最新鋭の兵器もバカになりません。  イスラム国はアメーバーのように勢力を伸ばしています。イスラム国にとっては現在の国境は何の意味もありません。ましてや100年前、英仏が机上の地図上に直線で引かれた国境は彼らには憎むべき対象でしょう。  イスラムの根本思想にはウンマ(共同体)をベースとし、シャリーアと呼ばれるイスラム法が社会を治め、預言者ムハンマドの後継者を意味するカリフが指導するという原則があります。自らをカリフと名乗るイスラム国の指導者バグダディー師が夢見るのは100年前どころか、イスラムの勃興期である7世紀かもしれません。  遅まきながらの米軍などによる空爆は人命や人権には無関心なイスラム国には義勇兵を増やす機会に映ることでしょう。残念ながら当面、混乱は続きます。(自民党衆議院議員)
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

小池百合子のMOTTAINAI 恐るべきイスラム国を生んだ背景とは 

2014.09.29Vol.627コラム
 2010年暮れのジャスミン革命から始まった「アラブの春」はもはや歴史の1ページでしかないようです。内戦が続くシリア、政権が不安定なイラクの混乱に乗じてイスラム国なる凶暴な集団が地域を跋扈しています。あのアルカーイダがその凶暴さにあきれて、絶縁したほどです。  イスラム国は今年6月、一方的に独立を宣言し、早々にパスポートまで発行しました。当初は5000人程度の勢力だと伝えられていましたが、数か月で6倍以上の3万人にも膨れ上がっています。拘束していた欧米人の首を跳ねる画像を次々にネットに掲載するなど、世界を震撼させています。斬首執行人はイギリス国籍を有する元ラッパーというように、世界各国から若者たちが義勇兵として駆けつけていることも背景にあります。  欧米に暮らす移民2世、3世は差別に対する怒りや、失業といった現実的な事情を抱えています。フランスは公立学校でのイスラム式スカーフ着用を禁止、罰金を科す法律を成立させ、欧州人権裁判所も支持するに至るなど。つまり、ヨーロッパ社会はイスラムに対しNOを突き付けたことになります。  リーマンショック以降の経済状況が若者へのしわ寄せを生み、失業を加速させました。月給4万〜8万円とイスラムのプライドが満たされるならと、イスラム国へ若者がなびく背景にはイスラム国組織の広報の上手さも手伝っています。ネットを駆使し、イスラム教徒にこそわかる周波数でメッセージを送り続ける発信力には舌を巻きます。  イスラム国の財政は、イラク第二の都市モスルを占領した際に銀行から強奪した数億ドルもの現金や、奪取した油田から密輸した原油代金などによる荒稼ぎによるもの。凶暴なイスラム国の軍隊を前に軍服を脱ぎ去り、さっさと逃げたイラク政府軍が残した軍事物資や最新鋭の兵器もバカになりません。  イスラム国はアメーバーのように勢力を伸ばしています。イスラム国にとっては現在の国境は何の意味もありません。ましてや100年前、英仏が机上の地図上に直線で引かれた国境は彼らには憎むべき対象でしょう。  イスラムの根本思想にはウンマ(共同体)をベースとし、シャリーアと呼ばれるイスラム法が社会を治め、預言者ムハンマドの後継者を意味するカリフが指導するという原則があります。自らをカリフと名乗るイスラム国の指導者バグダディー師が夢見るのは100年前どころか、イスラムの勃興期である7世紀かもしれません。  遅まきながらの米軍などによる空爆は人命や人権には無関心なイスラム国には義勇兵を増やす機会に映ることでしょう。残念ながら当面、混乱は続きます。(自民党衆議院議員)

大谷ノブ彦 カタリマス!第5回 「文化を嗜むよりも合理性が勝る」?

2014.09.29Vol.627コラム
 先日の放送(22日)で、車を特集しました。車を買う人が減っているというのはよく聞く話で、若年層ではそれが顕著になっています。番組中、鮫洲運転免許試験場の前で試験場から出てくる人にインタビューしたんですが、車を持っている人、いなかったですね。  なぜ、こうなってしまったのか。番組に、自動車バラエティー評論家・小沢コージさんに来ていただいてお話を聞くなかで、いろんなものが腑に落ちました。車はもちろん、タバコやお酒、たぶん音楽もそうだけど、そういう嗜好品とされるようなものが切り捨てられていくような傾向は、「文化を嗜むよりも合理性が勝る」、そういうところにあるんですね。  車を買うなら機能と合理性。これって、みんながとりあえず車を買っていた時代と一緒というか、地方で車に乗っている人たちと同じような感じじゃないですか? 今、車を持とうとすると、駐車場だとか、高速代だとか、車をちょっとだけとめておきたいだけなのにとめられないとか、面倒なことが多くて、便利な面よりも不便さが多くなってきてしまっています。それでも、車を持ちたいと思ってもらえるように説得するのは本当に難しいと思います。  それで思ったのが、最近売り上げが伸びているアナログレコード。いま車を買うって、これと重なるんじゃないかな。配信だとかCDだとかより合理的なものがあるなかで、あえてアナログを買う。これって、カルチャーとして受け止めてるからだと思います。不便さゆえに奥行きがある、それを味わう。他人は「なぜ買うの?」「で、それって何」っていわれちゃうもの、言いかえれば、無駄とされちゃうものかもしれないけど、そういうのがカルチャー。車を持つという物語、語る余白のある車も、同じじゃないでしょうか。  この話、「芸人のボケはいるかいらないか」問題にもつながってきて、身につまされます。ボケはいらない、リアクションだけしてくれればいい。ボケ処理の時間が無駄、合理的に情報だけ伝えてくれよって。ただ、その無駄とされる部分、余白から出てくる豊かさに人生を変えられた側としては、いろいろ考えてしまいます。  カルチャーとして車を持つ。もっとそうなってもいいと思うんだけどなあ。僕が車を持つとしたら、そういう側面でのことになると思います。「家族で移動するための大きな車」っていうのでは、僕のライフを彩ってくれないような気がします。

酔っぱらいが世界を救う!?

2014.09.29Vol.627未分類
 エドガー・ライトの脚本・監督による最新作『ワールズ・エンド』のブルーレイ&DVDがリリースされる。中年になった悪ガキたちが、ただ飲み倒すために再び故郷に戻ってきた。ところが事態は急展開を迎え…。『ハングオーバー』シリーズよりも泥酔、『キック・アス』シリーズよりも過激、『宇宙人ポール』よりも友情の、酔っぱらいエンターテインメント。リリースを記念し、オリジナルQUOカードを読者5名にプレゼント(係名:「ワールズ・エンド」)。

一億円横領。41歳主婦。

世界中が絶賛した心温まる物語

2014.09.29Vol.627未分類
 主演の吉永小百合がプロデューサーも務めた映画『ふしぎな岬の物語』が全国公開する。実在する喫茶店をモチーフにした、見る人の心に寄り添いあう至福の物語だ。日本映画最高峰のスタッフと阿部寛、竹内結子、笑福亭鶴瓶らオールスターキャストが集結。人と人との温かなつながりを描いた同作は、第38回モントリオール世界映画祭では、審査員特別賞グランプリ&エキュメニカル審査員賞も獲得。公開を記念し、特製コースターを読者3名にプレゼント(係名:「ふしぎな岬の物語」)。

Copyrighted Image