SearchSearch

今週の一言 2014.8.1〜2014.8.14

2014.08.15Vol.624未分類
 LINEで中学生ともめた山本景大阪府議「私が中学生に対して使った言葉は、大人が子どもに使う言葉としては不適切でした」(9日、自身のブログで) →「徹底的にやる」とかは大人に対しても…。  スイス1部バーゼルで移籍後初ゴールをあげた柿谷曜一朗について「すしボンバー」(スイス全国紙のブリック) →高原にもそんなニックネームついてたな。日本人というとまだそんなイメージなのか…。  サッカー日本代表のアギーレ新監督「すべてのプレーヤーにドアは空いている」(11日の就任会見で) →シンプルだけど、選手にとっては心強い言葉。  夏の甲子園1回戦、セカンドの判断ミスで敗れた市和歌山の赤尾投手「いっぱい助けてもらってきたので、最後の守備は仕方ない」(13日の試合後) →仕方ない。これだけ暑けりゃ判断力も鈍るわ。  笹井芳樹氏の自殺について、理研広報室「再発防止のため、笹井氏への対応が適切だったか速やかに検証する」 →小保方さんにはすぐにスタッフを2人つけたのに、笹井氏には辞任も認めず、心理面のサポートもせず…。どの口が言ってるんだか…。

ビートたけし、新CMは「映画よりも時間かかってる」

2014.08.15Vol.624未分類
 お笑い芸人のビートたけしが12日、都内で行われたカルビーの新CM発表会に出席した。『ちびまる子ちゃん』などを手掛ける漫画家のさくらももことタッグを組み、たけしが原作と監修を担当する新CMは、下町喜劇を設定としたアニメーション。「アミタイツのおじさん」など全28体のユニークなキャラクターが登場し、ストーリーを紡ぐ。たけしは、「映画にも時間の制限があるけど、(CMは)15秒、30秒で、商品を出して、落としをつけ笑わせようっていうのは…。アイデアを出してるだけだけど、裏をやっている人が大変だろうな」と、スタッフをねぎらった。また、「久々にネタは頑張って作ったよ。映画の脚本よりも時間をかけている」とも話した。  アニメーションCMであることから、アニメーション映画を制作する可能性について聞かれ、「せんとみつおの金隠し、とかな」。この日、MCを務めたガダルカナル・タカは「ジブリの人は見てないと思いますけど…」と、慌てていた。  会見には、唯一のタレント枠でCMに出演した、お笑い芸人の三又又三も出席した。CMはオンエア中。

日大鶴ケ丘初戦で敗れる

2014.08.15Vol.624未分類
 台風11号の影響で開幕が2日順延となった「第96回全国高校野球大会」が11日に開幕した。西東京代表の日大鶴ケ丘は第1日(11日)の第3試合で富山商(富山)と対戦。6回までに2点を奪われ、打線も富山商のエース森田を最後まで打ち崩せず、0−2で敗れた。

ファン不在!! セパ交流戦来季から18試合制に

2014.08.15Vol.624未分類
 2004年の球界再編を機に導入されたプロ野球の交流戦が来年から現状の1チーム24試合から18試合に削減されることが12球団の代表者会議で11日決まった。  24試合制では各カード4試合(ホーム、ビジター各2試合)だったが、18試合制では各カード3試合となり、隔年で本拠地と敵地で3連戦を戦う形に変わる。  セ・リーグは日程消化の危機を理由にパ・リーグに18試合制への削減を迫った。39日間を要する24試合制は試合のない日が15日あり、「3連戦に比べてロスが生じる。リーグ戦打ち切りの危機に直面する」と主張した。これ以上の協議の引き延ばしは、来季の交流戦の開催が危ぶまれる可能性も浮上し、最終的にパが折れる形となった。表向きは日程の問題にしているが、セは、パに“預けた”人気カードを取り戻したかったのも本音だろう。  ましてや本拠地と敵地が隔年となり、公平性が保たれないのは明白。ファンも24試合制を支持する声が多く、またもや“ファン無視”での決定となった。

超満員札止め「Krush.44」武尊防衛 卜部兄弟が揃って勝利

2014.08.15Vol.624未分類
 今大会はメーンの「Krush−58kg級タイトルマッチ」、「Krush−60kg級タイトルマッチ」への挑戦権をかけたスーパーファイト2試合など豪華なラインアップが並び、指定席・立見席が早々に完売。当日券も出ないという超満員札止めの1950人の観衆が集まった。  メーンでは王者・武尊が鈴木雄三を迎え撃ち2度目の防衛戦。2人は昨年行われた王座決定トーナメントの準決勝で戦い、武尊が判定勝ちを収めている。互いの格闘技に対するポリシーの違いもあって、試合前からファンもヒート。異様な熱気の中、ゴングが鳴る。  武尊が1R終盤、カウンターの左フックでダウンを奪うと試合は武尊のペースに。2R終盤にはヒザから右ストレート、左フックで2度目のダウンを奪い、ジャッジ三者とも30−25の3−0の判定で完勝した。  スーパーファイトでは「卜部弘嵩vs.山本真弘」「卜部功也vs.翔・センチャイジム」の2試合が行われた。この2試合で「一番いい勝ちっぷりをした選手」が大月晴明が持つ「Krush−60kg級」のベルトへの挑戦権を獲得するとあって、その“勝ち方”にも注目が集まった。  1試合目は弟・功也が.翔を迎え撃つ。翔はかつてKrushに参戦し、その後ムエタイに主戦場を移し、NJKFライト級のベルトも腰に巻いた。試合前も「最近のKrushはみんな同じような戦い方をしてつまらない。これがムエタイ、ニューKrushだという試合をしたい」と豪語していた。しかしこの日は功也が翔を圧倒する。1Rからプレッシャーをかけて翔をコーナーに詰め連打を浴びせる。自分のペースがつかめない翔に対し、功也は面白いように右ジャブ、左ミドルキック、左ストレートとヒットさせ着実にポイントと体力を奪っていく。3Rになってもう後がない翔は積極的に出てくるが、功也はその攻撃を交わすと、右ジャブからやや前かがみになった翔に強烈な左ハイキックを一閃。うつぶせに倒れぴくりとも動かない翔を見てレフェリーが即座に試合を止めた。

EXILE TETSUYA「DANCEの道」第24回「大先輩からいただいた「苦労は絶対にするな!」のお言葉」

サッカー日本代表のアギーレ新監督来日

ガガ来日、スケスケ衣装で日本熱狂!

2014.08.15Vol.624未分類
 米アーティストのレディー・ガガが来日、13、14日に千葉・QVCマリンフィールドで日本公演を行った。ワールドツアーの一環で、圧倒的なパフォーマンスと奇抜な衣装で魅了した。  ライブはもちろん、成田空港でも驚かせた。来日するたびに独特なファッションで話題を振りまくが、今回は金髪のウィッグに、全身シースルーの網タイツ。胸元は手ぶらのような貝殻の刺繍で隠され、後ろから見るとナマ尻全開だった。  ライブは、最新アルバム『アートポップ』を携えて行われたもの。ヒット曲『アプローズ』など19曲を熱唱した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

KEYWORDで見るニュース 2014.8.1〜2014.8.14

2014.08.15Vol.624未分類
エボラ出血熱  エボラウイルスによる急性感染症。感染した人の血液や分泌物、臓器、その他の体液に濃厚に接触することで感染。致死率は最高で90%とされる。有効なワクチンや治療法は見つかっていないが、世界保健機関(W HO)は12日、開発段階にある未承認薬の患者への投与について、一定の条件を満たせば容認する考えを明らかにした。WHOによるとエボラ出血熱の感染拡大による死者(疑い例を含む)は9日時点で1013人に達している。 妖怪ウォッチ  昨年7月にゲームが発売され、今年1月からはテレビ東京系でアニメ放送も開始された、小学生を中心に人気が集まっている「妖怪ウォッチ」。内容は妖怪を呼び出す腕時計を手に入れた小学生の男の子が主人公。登場する妖怪のユーモアあふれるキャラクターや小学生の日常を反映し、爆発的な人気を誇っている。ゲームは100万本を売り上げ、アニメも高視聴率。その新アイテムである「DX妖怪ウォッチ タイプ零式」が2日発売になり、朝から多くのファンが店頭に並んだ。販売店には予約が殺到。一部では抽選による販売も行われた。現在、絶賛品薄中! 氷の壁  東京電力福島第1原発海側のトレンチ(地下道)に滞留する汚染水を遮断するための手段として採用された「凍土遮水壁」(通称、氷の壁)が4月末の工事着工から3カ月以上も凍らないでいる。氷の壁は、2号機タービン建屋から海側のトレンチへ流れ込む汚染水をせき止めるため、接合部にセメント袋を並べ、凍結管を通し周囲の水を凍らせる工法。4月末から凍結管に冷媒を流し始めたものの、水温が高くて凍らず、7月30日から氷の投入を始めていた。政府は「氷の壁」の断念を検討し、別の工法を探り始めた。氷の壁が凍結しないことは、規制委の検討会でも有識者から指摘されていた。

台風11号で高校野球2日順延

2014.08.15Vol.624未分類
 強い勢力を保った台風11号は9〜11日にかけ西日本を縦断、11日までに11人が死亡した。 9日に開幕予定だった「第96回全国高校野球選手権大会」は天候不良のため2日連続の延期。これは史上初。東京都内でも10日夜に予定されていた「第二十六回東京湾大華火祭」が中止となった。

中韓北朝鮮と外相会談

2014.08.15Vol.624未分類
 ASEAN関連外相会合がミャンマーで8〜11日の日程で開催され、日本の岸田文雄外相は9日は中国の王毅外相と平成24年9月以来となる日中外相会談。韓国の尹炳世外相とは、日韓首脳会談実現に向け、外相レベルで緊密に意思疎通を図っていくことで一致。10日は10年ぶりとなる日朝外相非公式協議を行った。

謎の多いタイの代理出産問題

2014.08.15Vol.624未分類
 タイのバンコクにあるマンションで、タイ当局が身元不明の生後1カ月〜2歳の乳幼児計9人を5日に保護。全員が代理出産により生まれたことなどから、人身売買の可能性も指摘された。その後、父親は香港在住の24歳の日本人男性。「裕福なビジネスマン」と発覚。9人の他に6人の子供がいることも分かった。多額の養育費も払っており、人身売買の可能性は低く、税金対策や財産分与説が浮上。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

謎の多いタイの代理出産問題

2014.08.15Vol.624未分類
 タイのバンコクにあるマンションで、タイ当局が身元不明の生後1カ月〜2歳の乳幼児計9人を5日に保護。全員が代理出産により生まれたことなどから、人身売買の可能性も指摘された。その後、父親は香港在住の24歳の日本人男性。「裕福なビジネスマン」と発覚。9人の他に6人の子供がいることも分かった。多額の養育費も払っており、人身売買の可能性は低く、税金対策や財産分与説が浮上。

空爆承認→夏休み突入

2014.08.15Vol.624未分類
 米国のオバマ大統領は9〜24日の予定で米北東部マサチューセッツ州マーサズ・ビンヤード島で夏休みに入った。  その直前の7日夜、イラクで攻勢を続けるイスラム過激派「イスラム国」に対し、米軍による限定的な空爆を承認した。

超新星と一緒 -smart BEAUTE PROJECT- スペシャルイベント リポート

2014.08.15Vol.624未分類
「呼んでいただいてうれしい。また来年もお願いします」。超新星のメンバーは口を揃えてそう言った。大好きな「smart(スマート)」とアンファーの『スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュ』による、女性を応援するコラボに再び関われてうれしいのだという。  イベントでは、兵役のために一時グループ活動から離脱することになるソンジェが、「smart」のオーナーであることが話題に。愛車に「ブンブン(韓国語でエンジン音を示す擬音)」と名前を付けてドライブを楽しんでいるそうで、「燃費がヤバいぐらいにいいし、小さいから駐車もしやすい。忙しくて遠いところには行けないから、事務所や練習場に“ブンブン”で行っています」と、自身の「smart」ライフについて語った。  ソンジェを見て、他メンバーも興味深々だそう。車好きのグァンスは「電気自動車になって燃費がもっと良くなると思うので買いたいと思っています。ソンジェとお揃いの車で一緒にドライブに行きたいです。窓からあいさつをしたりお互いの顔を見たりして」。ユナクも「赤のシートがいいですね。男のロマンを感じます」と目を輝かせていた。  イベントではまた、「BEAUTE(美)」についてもトーク。どんな女性に魅力を感じるかという質問に「目ですね。目は性格も心も見えると思うので」(ソンモ)、「肌がきれいな人。肌がきれいだと人がきれいに見えると思うので」(ジヒョク)、「自己管理のできる人ですね。いい香りがするとか、髪とか手とか、化粧とか。自己管理ができる人は、仕事も人間関係もなんでもできる人だと思う」(ゴニル)。ユナクとソンジェはそれぞれ「笑顔」「優しい目線」、グァンスは「ポジティブな人」と話し、6人6通りの魅力を語った。  この日はまた、メンバーがブログで写真をアップしてファンの注目を集めていたサングラスが、メンバー自らデザインしたものであることも紹介。それぞれの想いを込めた言葉を散りばめたもので自信作だという。ユナクがトーク中に「作っていただいて、ファンのみなさんにプレゼントできないですか」とおねだりし、担当者がオーケーサインを出すというサプライズもあった。  1時間弱とはいえ、スペシャルで濃密なイベントだった。

ノッポン弟オススメ! from TOKYO TOWER vol.5

TOKYO[4weeks]TOPICS 2014.8.1〜8.31

2014.08.15Vol.624今日の東京イベント
8月1日(金) ◆三鷹ストーカー殺人事件の池永被告に懲役22年の判決 ◆次世代の党が正式発足、党首に平沼赳夫氏が就任 ◆総合資源エネルギー調査会、コマツの坂根正弘相談役が新会長に ◆ゴルフの仁川アジア大会、世界アマチュアチーム選手権の代表に16歳の勝みなみが選出される 2日(土) ◆Berryz工房が無期限活動停止へ ◆「妖怪ウォッチ」に各地で行列 3日(日) ◆日本維新の会と結いの党が新党準備会の設置を決定 ◆中国雲南省でマグニチュード6.5の地震が発生 ◆プロ野球・日本ハムの大谷翔平投手が公式戦の日本選手最速に並ぶ球速161キロを記録 ◆EXILEのMAKIDAIが単独初公演となるDJライブ3公演を締めくくる 4日(月) ◆米大リーグ・ヤンキースの田中将大投手がキャッチボールを再開 ◆小栗旬主演の映画『ルパン3世』ワールドプレミアが行われる ◆アンジェラ・アキが日本武道館で活動停止前のラストライブ開催 5日(火) ◆理研の笹井芳樹副センター長が自殺 ◆朝日新聞が慰安婦報道での誤報を一部認める ◆イスラエルとハマスが72時間の一時停戦入り ◆トヨタが営業利益が6927億円で過去最高に ◆タイで日本人男性による代理出産問題発覚 ◆群馬県館林市で今年の全国最高となる39.5度を記録 6日(水) ◆広島で69年目の原爆の日 ◆愛知で高2球児が落雷受け死亡 ◆ほっしゃん。が43歳の誕生日に本名の星田英利への改名を発表 7日(木) ◆人事院が公務員給与引き上げを勧告 ◆「未来への道 1000キロ縦断リレー」の最終ランナーがゴール 8日(金) ◆米国がイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」に対して空爆 ◆サッカーJ1の鳥栖が尹晶煥監督の解任を発表 ◆WHOがエボラ熱で緊急事態宣言 9日(土) ◆サッカー、バーゼルに移籍した柿谷曜一朗が初ゴール ◆長崎原爆の日 ◆台風11号が列島を直撃 ◆岸田文雄外相と韓国の尹炳世外相が日韓外相会談 ◆安倍晋三首相が夏休み開始 10日(日) ◆岸田外相と北朝鮮外相が非公式協議 ◆関根麻里が結婚を正式に発表 ◆AKB48が時給1000円の「バイトAKB」を募集することを発表する ◆東京湾大華火祭が台風で中止 11日(月) ◆佐世保同級生殺害事件で殺人容疑で逮捕された少女を鑑定留置 ◆サッカー日本代表のアギーレ新監督が来日し正式契約を交わす ◆夏の甲子園が2日遅れで開幕 ◆西東京代表の日大鶴ケ丘が1回戦敗退 ◆米俳優のロビン・ウィリアムズさんが死去 ◆妻夫木聡とマイコに熱愛報道 12日(火) ◆日航機墜落事故から29年 ◆徳洲会事件で全員1審有罪判決 ◆理研の笹井副センター長の遺族が遺書の概要を公表 13日(水) ◆まんだらけが「万引犯」の顔公開を中止

Copyrighted Image