SearchSearch

究極のスパイ・アクション!

2014.08.04Vol.623未分類
 トム・クランシー原作の世界的ベストセラー小説〈ジャック・ライアン〉シリーズ最新作『エージェント:ライアン』のブルーレイとDVDがリリースされる。伝説のCIA捜査官“ジャック・ライアン”はどのようにして誕生したのか!? そして潜入捜査を開始したジャックに待ち受けていたものとは。誰が本当の敵で、何が真実か。極限状況の中で孤高のミッションが今、始まる。リリースを記念し、マネークリップを読者3名にプレゼント(係名:「エージェント」)。

見た目に楽しいレトロパッケージふりかけ

2014.08.04Vol.623未分類
 誕生50周年を迎える「チズハムふりかけ」より、「期間限定 チーズ型チズハムふりかけ」が8月5日(火)から12月31日(水)までの期間限定で全国発売される。芳醇なチーズと彩りの良いハムそぼろをメインに海苔、胡麻、削り節、たまごの4種類の素材をブレンドし、ごはんによく合う味に仕上げた。小袋8袋入りなので、お弁当にも。チーズをイメージしたパッケージが見た目にも楽しい。発売を記念し、同商品と「チズハムふりかけ N.P.」、「焼肉ふりかけ 炭焼き風 N.P.」、「スパイシーカレーふりかけ N.P.」を4点セットで読者10名にプレゼント(係名:「チズハム」)。

台湾映画の名作が一挙上映

2014.08.04Vol.623未分類
 過去・現在・そして未来へ続く台湾の名監督たちの軌跡をたどる「台湾巨匠傑作選」が23日(土)より公開される。上映作は新作を含む一挙12本。新作特別上映は、『セデック・バレの真実』。霧社事件の被害者・加害者それぞれの遺族や歴史学者へのインタビュー、そしてセデック族発祥の地と言われている巨石“プスクニ”を探す旅を記録したドキュメンタリーだ。公開を記念し、劇場鑑賞券を読者5組10名にプレゼント(係名:「台湾」)。

動物癒し時代劇、ここに見参!

2014.08.04Vol.623未分類
 今年3月に公開し、大ヒットした映画「猫侍」のDVDが8月6日にリリースされる。かつては百人斬りと恐れられたものの、今や貧乏浪人となり果てた班目久太郎(北村一輝)が暗殺を依頼されたのは、敵対する一家の親分…ではなく一匹の猫だった! 白猫玉之丞との出会いで初めて知る“癒し”という感情。やがてそれが、猫派vs犬派の江戸中を巻き込む大抗争へと発展していく。かつてない動物×時代劇のコラボで贈る剣客ムービーが日本中を“笑い”と“癒し”で包み込む! リリースを記念し、劇場版「猫侍」パンフレット、玉之丞ざんまいクリアファイル(5種1セット)三匹の玉之丞絵はがき(3種1セット)をセットで読者5名にプレゼント(係名:「猫侍」)。

『アイ・フランケンシュタイン』試写会に15組30名 

2014.08.04Vol.623映画
 これまでの“フランケンシュタイン”のイメージを覆す、カッコよすぎるフランケンシュタインが誕生! 米国で大ヒットしたグラフィック・ノベルを『アンダーワールド』のスタッフが映像化した話題のSFアクション。トロくない、心優しくない、そもそもボルトは刺さってない! 超人的な戦闘能力とスマート頭脳を持った新たなダークヒーロー、フランケンシュタインの活躍を見よ!  ヴィクター・フランケンシュタイン博士が創造した奇跡の人造人間、アダム・フランケンシュタイン。遠い過去の伝説と思われていたその生命は、誕生から200年経った現代まで生き続けていた。世界支配を目論む悪魔と、それを阻止しようとする天使による全面戦争に巻き込まれるフランケンシュタインだったが、あるとき、彼自身が人類滅亡の鍵を握っていることを知る…。彼が作り出された理由とは。そして彼の選択は…。 『ダークナイト』の演技派アーロン・エッカートが斬新なフランケンシュタインをクールに好演。9月6日より新宿バルト9ほかにて全国公開。

『わたしは生きていける』試写会に10組20名

『郊遊〈ピクニック〉』試写会に15組30名

EXILE TETSUYA DANCEの道 第24回 大先輩からいただいた「苦労は絶対にするな!」のお言葉

2014.08.04Vol.623COLUMN
夏い暑!! いや熱い夏!! 心がワクワク躍りますね。皆さん満喫してますか? 海、山、プール、たまにお祭り、海、山、プール、たまに花火大会!! できることならこの順番で毎日過ごしたいです(笑)。  そんな妄想をしながら、僕は毎日スタジオにこもってリハーサルにリハーサルを重ねています。9月から始まるEXILE TRIBEでのドームツアーに向けて、毎日みんなであーだこーだ言いながら楽しくやっております(笑)。前回のEXILE TRIBE TOWER OF WISHをさらにパワーアップさせて願いの塔が帰ってくるわけですが、ドームの天井に届いてしまいそうなたくさんの思い出が詰まった、あの塔にまた会えるのが僕も今から楽しみです。  願いの塔のようなセンターステージは立ち位置を決めたり、演出を決めたりするのが、普通のエンドステージとはかなり違ってきます。360度、四方八方から見られているということは、全方位にいる皆さんに楽しんでもらえるものを作らないといけないということで、DANCEへのこだわりだったり立ち位置、踊る向きの工夫だったり、360度だからこそできる演出の仕方、全体的な流れの持って行き方を一つひとつ丁寧に想いを込めて創造して行くのですが、EXILE TRIBEは26人……。これだけ自分の意志を持った人間が集まって一つのモノを作るのは容易なことではありません。それぞれにこうしたい、ああしたいとか、こっちのほうが盛り上がるとか、いろいろな意見が飛び交います。これだけのメンバーがいて、答えのないエンターテインメントを作ろうとすればそうなるのは当たり前なのですが、なるべく全員の意思を尊重してみんなが演出した、みんながやりたいLIVEにしようと先輩も後輩も一つになって頑張っています。  こんなことを言っていても、気づいたらツアーが始まっていて、気づいたら年末になっているんだろうなぁ……(笑)。時間が経つのは本当に早いと感じていますが、それだけ充実していて集中できているということなんでしょうね。  先日とある大先輩に言われたのが、苦労は絶対にするな! そんなものは死んでもするものじゃない!! だから自分の好きな事、やりたい事を貫き通せ。どんなに大変な事でも自分の好きな事、やりたい事ならばそれは苦労ではない!!! 0か100かなお言葉ですが(笑)。本当に間違いないなぁと思いました。人間って辛いとか、苦しいとか、ネガティブなことは多くの人が共感できるらしいですが、笑いとか幸せは、人それぞれ違くてなかなか全員で同じことで共感するのは難しいらしいです。ライブに来てくださるファンの皆さん全員に幸せな気持ちになってもらうのは究極に難しいことだと思います。だけど僕は本当にライブが好きで、あの大きなステージで踊ることが僕の生き甲斐なのでリハーサル中に煮詰まることもよくありますし、トレーニングや振り作りも時間かかりますが、全く苦労とは感じません! あっ、大先輩に言われたのはこういう事か……(笑)。なんてことに気づいたり、感じながら毎日ワクワクして過ごしております。ぜひ皆さん暑い夏を乗り越えて、9月から始まるEXILE TRIBEのドームツアーを楽しみにしていてください。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

夏フェスシーズン本格到来!

2014.08.04Vol.623未分類
 日本の夏フェスの代表格、フジロックフェスティバルが7月25〜27日の3日間、新潟・苗場スキー場で開催され、本格的な夏フェスシーズンに突入した。同フェスには、今夏、世界中の夏フェスでヘッドライナーを務めるカナダ出身のバンド、アーケイド・ファイアを始め、英バンドのフランツ・フェルディナンド、米シンガーソングライターのジャック・ジョンソン、日本からは佐野元春やザ・クロマニヨンズ、オオカミ頭のMAN WITH A MISSIONら国内外の人気バンドやアーティストが集結し、迫力のライブパフォーマンスを繰り広げ、音楽漬けの週末を演出した。  中日のヘッドライナーを務めたアーケード・ファイア同様、フェスティバルを盛り上げたのは、最終日のトリ前に登場した米バンドのザ・フレーミング・リップス(写真)だ。ファンタジックでド派手、哲学的でもありながらエンターテインメントなステージを見せてくれることで知られ、世界中にファンを持つ。何度も来日の経験がある彼らだが、フジロックへの出演は初。その記念すべきステージは、これまでバンドが披露してきた演出を取り込み、ヒット曲を散りばめて、彼らの活動をすべて収めたベストなセットだった。筋肉標本のようなボーカル、ウエイン・コインを軸にしたバンドメンバーとダンサーたちのパフォーマンス、さらには紙吹雪やバルーンなどさまざまな演出で、オーディエンスに笑顔や幸福感を与えたステージは、祝祭感あふれ、まさに音楽による夏祭りといった印象を残した。  今後も、メガフェスとされるサマーソニック/ソニックマニア、ロックインジャパンフェスティバルなどを筆頭にたくさんの夏フェスが開催される。

伊勢谷友介 元隠密から維新志士まで。”幕末の生き様”で存在感を発揮!

2014.08.03Vol.623映画
シリーズ累計5800万部を超える大人気コミックの実写化、待望の続編がついに公開。佐藤健演じるかつて伝説の人斬りといわれながらも“不殺(ころさず)”の誓いを立てた剣客・緋村剣心の戦いを描く大ヒットシリーズ完結編! NHK大河ドラマ『龍馬伝』『ハゲタカ』シリーズの大友啓史監督のもと“最強の男たち”が集う。人気キャラクター四乃森蒼紫役、伊勢谷友介が登場!

さわやかカクテルで乾杯!

2014.08.03Vol.623今日の東京イベント
 夏になると飲みたくなるのが、ミントやフルーツを使ったカクテルや、フローズンカクテル。見た目も涼しげで、飲んでもさわやかなので、仕事帰りに楽しむと昼間の暑さも忘れ、さっぱりとした気分に。東京ドームホテルやヒルトン東京では、そんな夏を楽しめるカクテルフェアを開催。  また、ANAインターコンチネンタルホテル東京のサマーフルーツカクテルは、体の中から美しくなれるカクテルや体をクールダウンさせるカクテルも。お気に入りの一杯に巡り会えますように。

やっぱり夏はかき氷&スイーツ

2014.08.03Vol.623今日の東京イベント
①「カキ氷ローズ エ フレーズ」520円/パティスリー・サダハル・アオキ・パリ TEL:03-5413-7112 ②「Choux アイス」420円/Toshi Yoroizuka TEL:03-5413-3650  ③「宇治金時」1296円/とらや TEL:03-5413-3541  ④「抹茶ソフトクリーム」420円/京はしや TEL:03-5413-0396  ⑤ウカキ氷700円/Ukafe TEL:03-6438-9920  ⑥「チョコレートジェラート ストラッチャテッラ」540円/ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ TEL:03-6434-8711  ⑦ソーダ ディアブル・ローズ648円 HENRI LE ROUX TEL:03-3479-9291  ⑧「百年水のかき氷 甘酒ラズベリー」680円/SAKE SHOP 福光屋 TEL:03-6804-5341(価格はすべて税込)
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

やっぱり夏はかき氷&スイーツ

2014.08.03Vol.623今日の東京イベント
①「カキ氷ローズ エ フレーズ」520円/パティスリー・サダハル・アオキ・パリ TEL:03-5413-7112 ②「Choux アイス」420円/Toshi Yoroizuka TEL:03-5413-3650  ③「宇治金時」1296円/とらや TEL:03-5413-3541  ④「抹茶ソフトクリーム」420円/京はしや TEL:03-5413-0396  ⑤ウカキ氷700円/Ukafe TEL:03-6438-9920  ⑥「チョコレートジェラート ストラッチャテッラ」540円/ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ TEL:03-6434-8711  ⑦ソーダ ディアブル・ローズ648円 HENRI LE ROUX TEL:03-3479-9291  ⑧「百年水のかき氷 甘酒ラズベリー」680円/SAKE SHOP 福光屋 TEL:03-6804-5341(価格はすべて税込)

屋外カフェで夏らしいドリンクを!

2014.08.03Vol.623今日の東京イベント
 緑に囲まれた都心の夏を過ごせる屋外カフェ「BACARDI MIDPARK CAFE」が期間限定でオープン。毎年大好評のミントをたっぷり使用したバカルディ オリジナルモヒートをはじめ、「BACARDI MIDPARK CAFE」オリジナルの「スペシャルモヒート」として、日本各地の食材を使ったモヒートを計7種類、週替わりで提供する。フードメニューは、キューバ料理をはじめとした南国料理とともに、より夏を感じられるラインアップが揃った。  また、今年は世界で累計800億杯以上飲まれ、バカルディから誕生した人気カクテル、キューバ リブレを、オリジナルレシピであるバカルディ ゴールドを使用し提供。9のつく日(8月9日、19日、29日)を「キューバ リブレ デー」とし、この日にキューバ リブレを注文した各日先着300人に、オリジナルメタルカップでキューバ リブレを提供。メタルカップは持ち帰ることができる。  都会の夏の風物詩となったバカルディ ミッドパークカフェで、さわやかに夏の日を楽しもう!

冷たいがウマイ! 夏をクールにする フード&ドリンク

2014.08.03Vol.623今日の東京イベント
冷たいものの食べ過ぎは体によくないとか言いますが、過ぎなければ問題なし! やっぱり夏は冷たいものがウマイのだ。というわけで、夏バテでも食欲がそそられる冷たいフード&ドリンクをご紹介!

『EMPIRE−エンパイア』が日本上陸!

子供時代、いつもそばに”彼ら”がいた。『STAND BY ME ドラえもん』

2014.08.03Vol.623映画
 藤子・F・不二雄の生誕80周年を記念して『ドラえもん』史上初の3DCG映画が誕生! 監督は『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズや『friends もののけ島のナキ』を手掛けた3DCG作品の名タッグ、八木竜一・山崎貴。表情や動きなど徹底的にリアリティーを追求しながらも、オリジナルの世界観を壊さない映像を実現。懐かしくも新しいドラえもんを生み出した。  のび太、ドラえもん、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫たちキャラクターはもちろん、土管のある空地やのび太の部屋など“なじみの風景”、そして不思議な“ひみつ道具”の数々が、立体で表現されているという新鮮な楽しさに子供も大人もワクワクすること間違いなし。  本作で語られるのは、のび太とドラえもんの“始まり”と“終わり”の物語。さえない少年・のび太と、未来からやってきたネコ型ロボット・ドラえもんとの出会い。ドラえもんの“ひみつ道具”が巻き起こす騒動や冒険。のび太とドラえもんの友情、そして成長。原作の中でも名作といわれるエピソードをベースに、原作から厳選したエピソードに新たな要素を加え、一つの物語に再構築。みんなが知っているようで知らない、新しくも懐かしいストーリーになっている。  声の出演は、水田わさび、大原めぐみらレギュラー陣に加え、青年になったのび太の役で妻夫木聡が出演。また、秦基博による主題歌『ひまわりの約束』が、涙を誘うほど温かく優しくドラえもんの世界観を包み込む。  親子で楽しむのはもちろん、かつて“子供経験者”だった大人同士で鑑賞するのも面白そう。

Copyrighted Image