SearchSearch

秋の食シーンが楽しめるお米を使わないご飯

2014.10.27Vol.629未分類
 食べごたえたっぷりで、カロリーパフォーマンスが高い「ライス・フリー」シリーズが人気だ。同シリーズは、“雑穀マンナンご飯”とおかずがセットになった電子レンジ調理専用のトレー型レトルト食品。こんにゃく生まれの米状加工商品“マンナンヒカリ”と雑穀を混ぜて炊いたご飯とおかずで、1人前200g・200kcal以下なので、時間が不規則な人にもオススメ。「4種の根菜の欧風カレー」「野菜を味わう中華あんかけ」「根菜仕立ての麻婆春雨」「五目野菜の黒酢あんかけ」の4種類。同商品8個(4種×2個)セットを読者5名にプレゼント(係名:「ライス・フリー」)。

新スタイルの芳香剤が誕生

2014.10.27Vol.629未分類
 世界シェア№1の消臭芳香剤ブランド「Glade(グレード)」から、“新スタイルのマルチスペース用の芳香剤”として「グレード ハング&フレッシュ 香りのプチバッグ」が発売された。同商品は、ライフスタイルに合わせ、家のクローゼットからオフィスのロッカールームまで、さまざまな場面で使えるのが特徴。薄くて、小さくて、使いやすいので、付属のリボンで吊るしたり、カゴなどに入れて飾ったり、棚の中に入れたりと自由な使い方で空間をリフレッシュする。発売を記念し、3種の香り(ラベンダー、レモン、ジャスミン)セットを読者5名にプレゼント(係名:「グレード」)。

一瞬たりとも目の離せないサイコサスペンス

2014.10.27Vol.629未分類
 カナダの若き天才、グザヴィエ・ドラン監督&主演の『トム・アット・ザ・ファーム』が公開中。恋人を亡くし悲しみの中にいるトムは、葬儀に出るために彼の故郷へ向かう。しかしそこには隠された過去、罪悪感と暴力、静かに狂っていく日常が…。カナダの雄大な田園地帯を舞台に描かれる、息の詰まるような愛のサイコサスペンス。公開を記念し、劇中の印象的なシーンやオフショット満載のオフィシャルフォトブックを読者1名にプレゼント(係名:「トム」)。

飲んで癒される第3の中国茶

2014.10.27Vol.629未分類
 最高等級宮廷プーアル茶葉を使用した「アサヒ 宮廷プーアル茶」が発売された。宮廷プーアル茶は清朝時代に中国の宮廷に献上されていたお茶で、通常のプーアル茶と比べ、苦味や渋みが少ないのが特徴。そんなプーアル茶葉の最上級の「特級」の中でも若い葉を多く含む「宮廷」クラスの茶葉を使用した同商品は、上品なコクとまろやかな味わい。さらに飲んだ後もやさしくすっきりとした後味を実現した。ウーロン茶、ジャスミン茶に続く第三の中国茶としても注目の「宮廷プーアル茶」で、上品な寛ぎの時間を過ごせそう。発売を記念し、同商品1ケース(24本入り)を読者3名にプレゼント(係名:「宮廷プーアル茶」)。

『くるみ割り人形』(3D)試写会に15組30名 

2014.10.27Vol.629映画
 ハローキティを生んだサンリオが1979年に、チャイコフスキー作曲による世界三大バレエの1つ『くるみ割り人形』を実写人形アニメーション映画化した作品を、“Kawaiiカルチャー”の火付け役・増田セバスチャンがリ・クリエイト。当時の映像作品をもとに、最先端のデジタル映像技術を駆使して極彩色でカラフルな色彩を施した。さらに新たなアニメーション・パートまでも融合し、最後に全編を3D化。懐かしいのに新しい、かつてないKawaii人形アニメーションが誕生した。  リ・クリエイトに合わせ現代の豪華俳優陣が新たに声を担当。大切なくるみ割り人形を追って不思議な世界に迷い込む少女・クララ役に有村架純。クララと運命的な出会いを遂げる人形の国の将校役に松坂桃李。対する悪役、ふたつ頭の白ネズミの女王には、声優初挑戦となる広末涼子。さらに一人4役をこなすキー・キャラクターに名優・市村正親。  作り込まれた人形や舞台の秀逸さに加え、増田セバスチャンならではの世界観を楽しんで。  11月29日より新宿ピカデリー他にて公開。

『インターステラー』試写会に15組30名 

『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』試写会に15組30名 

EXILE TETSUYA DANCEの道 第27回 DANCEって本当にすごい

2014.10.27Vol.629EXILE TETSUYA「DANCEの道」<更新終了>
青い空、広がる海、少しだけ丸みを帯びた水平線に目を奪われて2日間の天気予報に感謝した。今年のネイチャーダンスキャンプ in DANCE EARTH ビレッジ。僕は今回で3回目の参加です。去年に引き続き、今年も福島の子供たち20人くらいがバスに乗って到着。はじめは少し緊張気味でしたが、ランチのころには、すっかり打ち解けて、ケンチを呼び捨てにしてました(笑)。今年も100%元気な子供たちで、とにかく踊ることが大好きなんだなぁっていうのが伝わってきます。このキャンプ、メンバーのUSAさんのプロジェクトのDANCE EARTHの活動の一環で、今回で5回目になりますが、自然の中で、子どもたちにDANCEを通じていろいろなことを感じてもらうのが目的です。僕も普段はスタジオにこもってDANCEしているので、でっかい空の下で踊るというのは、ものすごい気分転換になります。眩しいほどの日差しや気温、肌を通り過ぎる風、土の匂い、波の音や鳥の声、人間の持っている五感で感じながら自分を解放するというのは何かをリセットしたようで、とても気持ちいいです。  今回みんなで踊る楽曲として、DANCE EARTH PARTYの『PEACE SUNSHINE』を振り付けました! 音の速さに最初はびっくりしていたみんなも、さすが普段福島のスタジオで踊っているだけあって、2日間で踊れるようになっていました。レッスンが終わっても音がかかっている限り踊り続ける子供たちの無邪気さとDANCE熱は見ているだけで笑顔になってしまいます。毎回そうですが、最終的には自分がみんなから元気をもらったなぁと感じさせてくれるこのキャンプには、これからも参加させていただきたいと思います。  さて、話は変わりますが、先日知り合いに送ってもらったDVDを見てビックリしました! それは大学のDANCEサークルの発表会の映像だったのですが、踊っているみなさんが聴覚障害者だというのです。耳が聞こえなくてどうやって音を取ってDANCEをしているんだろうと疑問に思い、すぐに会いに行ってきました。そこは、授業が終わった夕方の筑波技術大学敷地内の武道場。外まで聞こえるくらいのノリノリな音が響いていました。中に入ると鏡の前で十数人の生徒さんが踊っています。端から見たら何の違和感もない普通のDANCEレッスンに見えます。耳が不自由と言っても、普通に会話できる人からほとんど聞こえていない人までさまざまで、サークルのリーダーの合図やスピーカーから聞こえるかすかな音、そして振動をすべての神経を研ぎすませながら踊っているのです。レッスンは普通に音をかけてリズム取りやアイソレーション、振りの練習と進んで行きます。見ているだけはウズウズするので僕も参加(笑)。最初は生徒さんも僕も緊張していてうまくコミュニケーションが取れなかったのですが、皆さんがDANCEを見せてくれたり、僕もEXILEの楽曲を振り付けたりしていたら、やっぱり最後は全員汗だく笑顔でイェーイ!!ってなっていました(笑)。  DANCEって本当にすごいなぁ……。国境だろうが障害だろうが超えてくれるんです。そんなことを目の当たりにしたこの経験は僕にいろんなことを感じさせてくれました。うまく言葉ではいえないのですが、何かまた一つ自分のなかで突き動くエネルギーになりました! 筑波技術大学のDANCEサークルの皆さんありがとうございました! また一緒に踊りましょう!!

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

さあ、旅に出よう!【国内編】

2014.10.26Vol.629未分類
 気候も良く、紅葉などの景色も楽しめ、食べごろの旬の食材が豊富な秋は旅心をくすぐる季節。特に国内旅行は、移動手段の発達と多様化で、日本全国どこでも1泊2日の日程でも、十分その土地を楽しむことができる。そんな気軽に行ける国内の1泊2日の旅のプランをご紹介。  石川県は兼六園などの有名な観光地や、おもてなしの宿として人気の加賀屋などを有する和倉温泉、そしてその街並み自体に風情があるひがし茶屋街など、見どころが満載。来年3月には北陸新幹線が開通するので、さらに行きやすくなる。金沢へバスで約40分ほどの小松空港、輪島に近い、のと里山空港、そして今後は北陸新幹線と、ルートが選べるので、自分好みの旅のプランを作ることも可能。見たいもの、行きたいところ、食べたいもの、体験したいこと…。自分流の旅を演出して、石川県を遊びつくそう。今回はのと里山空港から輪島、能登の観光名所を紹介する。 地元の人の物々交換から始まった輪島の朝市は、約200の露天が並ぶ、日本三大朝市のひとつ。野菜や魚介類、干物、工芸品など多彩な品ぞろえ。 日本国指定名勝の「白米千枚田」は国連食糧農業機関が認定した世界農業遺産のシンボル的存在。千を超す棚田からなっているので、千枚田の名がついたが、最小で0.2㎡からあるため、「狭い田」から転じたという説もある。美しい幾何学模様が海に向かって広がる景色はまさに絶景。 日本で唯一の車で走れる海岸「千里浜なぎさドライブウェイ」。粒子が小さく適度な海水を含むと砂が締まるため、波打ち際をドライブできる。 UFOの目撃情報が多いことからUFOの街として知られる羽咋市の宇宙科学博物館「コスモアイル羽咋」。実際に宇宙から帰還した宇宙カプセルやレプリカ、NASAで使用された実験機、宇宙人模型などなど、貴重なものを多数展示。 「一本杉通り」は、昔ながらの小さな店が並ぶ商店街。写真は万年筆の形態を造形化した、国登録有形文化財「歩らり(旧上野啓文堂)」。 縁結びの神様として女性に人気の「気多大社」。本殿などが国の重要文化財に指定。多くの「氣」が集まる神社として、パワースポットのひとつになっている。境内裏手の原生林は天然記念物に指定「入らずの森」として立ち入りを禁止されている。 のと鉄道能登中島駅の「鉄道郵便車」。現存するのは日本で2両のみ。ここからのと鉄道に乗り、のんびりと景色を見ながらの旅も楽しい。 のと里山空港に隣接する「日本航空学園能登空港キャンパス」。整備実習の見学などができる(要相談)。時間が合えば定期便の離発着を間近で見ることも。

石田純一が出演する チヨダのCM撮影現場に密着!

2014.10.26Vol.629未分類
日ごろから「靴は人生をともにするもの」と言っている石田純一。今回、そんな石田が大好きな靴のCMに出演するということで、その撮影現場に密着。撮影を終えた石田にCMの見所や感想を聞いた。CMはチヨダのHPで公開中。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! ルー・ペイユウさん

2014.10.26Vol.629未分類
 コードレスなのにパワフル、しかもリーズナブル。だけど一番のおススメポイントは“遊び心”!? アメリカで認知度98%を誇るブランド掃除機『ダート デビル』の日本初上陸に合わせ、販売代理店の担当者・陸さんがその魅力を語ってくれました。 「この『ダート デビル』は80年代からアメリカで絶大な人気と知名度を誇る掃除機なんですよ」。  遊び心がポイントというのは…? 「『ダート デビル』のキーワードは“emotion”。感情や感性に訴える家電を目指しているんです。デザインがオシャレでコンパクトなので、いちいちクローゼットにしまわず部屋に置いたままでいいですし、余計な機能が無いので軽くて使いやすい。さらにユニークなアイデアが満載なんです。例えばこれ…」と陸さんがハンディータイプの本体の一部を引き出すと…隙間掃除用のノズルに変身!  通常、これって別パーツになってて、失くしたりつけるのが面倒になるんですよね。本体に装着されてるなんて便利!「他にも、スティックタイプとハンディーが合体して2WAYで使えるモデルや、“モップ”が付いているモデルなど、どれも面白いんです(笑)。今後もユーザーを飽きさせない新モデルを次々打ち出す予定です」。かわいくても吸引力はしっかりあるし、しかも値段がリーズナブル! 「アメリカではスーパーで売ってます(笑)。ぜひお部屋に一台、マイ掃除機をどうぞ!」。“小悪魔”な掃除機があなたのライフスタイルを変えるかも!

あの熱狂とはなんだったのか?

2014.10.26Vol.629未分類
 40歳以上の男性が、影響を受けたエンターテイメントカルチャーを深堀りする『語れ!』シリーズから「80年代アイドル」の本が発売された。同書は「80年代アイドルとは何だったのか」をテーマに、歌謡曲、映画、ドラマ、CM、雑誌・タレント本・写真集の5つのジャンルから、80年代アイドルを探り、その底流にあったカルチャーの精神を浮かび上がらせた。当時活躍していた、南野陽子、浅香唯ら元女性アイドルたちや関係者たちの貴重な証言、時代背景やアイドルグッズとともに、「80年代アイドル文化」を徹底検証する。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

あの熱狂とはなんだったのか?

2014.10.26Vol.629未分類
 40歳以上の男性が、影響を受けたエンターテイメントカルチャーを深堀りする『語れ!』シリーズから「80年代アイドル」の本が発売された。同書は「80年代アイドルとは何だったのか」をテーマに、歌謡曲、映画、ドラマ、CM、雑誌・タレント本・写真集の5つのジャンルから、80年代アイドルを探り、その底流にあったカルチャーの精神を浮かび上がらせた。当時活躍していた、南野陽子、浅香唯ら元女性アイドルたちや関係者たちの貴重な証言、時代背景やアイドルグッズとともに、「80年代アイドル文化」を徹底検証する。

超特急オフィシャルFC入会受付開始

2014.10.26Vol.629未分類
 史上初のメインダンサー&バックヴォーカルグループ・超特急。11月1日(金)には、彼らのオフィシャルファンクラブ「夢の青春8きっぷ」が発足する。変幻自在な「非アイドル」の超特急が醸し出す魅力的なエンターテイメントの世界に今すぐ飛び込もう! 11月30日(日)23時59分までに入会すると春の東名阪ツアーチケット先行予約も可能。入会は全国のローソン・ミニストップに設置されているLoppiおよびローチケ.comで。11月1日(金)10時から申し込むことができる。

世界中の”SAKE飲み”のためのアプリ

2014.10.26Vol.629未分類
 日本酒情報検索アプリ『Sakenomy(サケノミー)』のiOS版アプリが10月20日から無料ダウンロード開始(Android版は2015年1月予定)。同アプリは、日本酒を世界にアピールしたいという、元サッカー日本代表の中田英寿が監修をつとめ、コンセプトや使い勝手、ネーミング、デザインまでアドバイザーとして制作に参画した。『Sakenomy』には、世界唯一の日本酒コンペティション「SAKE COMPETITION 2014」に出品された選りすぐりの日本酒856本の情報を搭載。日本酒名を検索、またはラベルをカメラにかざすと、詳細情報を表示。さらに飲んだ日本酒を4つの指標で評価し、記録することができる。また、ユーザーの味覚にあった日本酒レコメンド機能も搭載。日本酒好きにはうれしいアプリだ。

秋の入会キャンペーン実施中!

まつ毛を洗う新習慣でまつ毛が伸びる!?

2014.10.26Vol.629未分類
 目もと用クレンジング「アイシャンプーロング」が通信販売で先行発売された。昨年発売され、約1万本を売り上げたヒット商品「アイシャンプー」は目に負担をかけない“涙の組成”でまつ毛の根元を洗うというまったく新しいコンセプトのクレンジング料。その「アイシャンプー」に、まつ毛の発育と健康に着眼したビタミンDやオタネニンジン根エキスほか16種類のアミノ酸と4種類のセラミドなどの美容液成分を配合。メイクなどで傷みやすいまつ毛の保湿、補修を促す効果を加えた。

Copyrighted Image