SearchSearch

人間じゃないから、面白い!?『サファリ』

2014.08.03Vol.623DVD & Blu-ray
 ライオン、ヒョウ、ハイエナ、毒ヘビなど血と肉に餓えた猛獣たちを、極限状況で撮影。その衝撃映像が大きな話題を呼んだアニマルパニック!  一人の少女が、アメリカ大使館に持ち込んだビデオカメラ。そこには、消息を絶った旅行者たちのサファリツアーの一部始終が記録されていた。南アフリカのサファリツアーに参加したアメリカ人観光客。広大なサバンナで多くの野生動物が現れたが、ライオンだけが姿を現さない。そこで一行は、ツアーガイドの勧めで地図には載っていない、ライオンが絶対に姿を現すという猟場を目指し、通常の経路を外れ奥地へと向かう。しかしこの軽率な行動が、最悪な状況を招くことに…。

人間じゃないから、面白い!?『LEGOィムービー』

2014.08.03Vol.623DVD & Blu-ray
 レゴ ブロックの世界が完全映画化! 映画で使われたブロックの数は1508万330個、登場するミニフィグは183体。乗り物、海や山、大都市までレゴ ブロックで作り上げた話題作。どこにでもいる普通の青年・エメットは、なぜか伝説のヒーローに間違われ、レゴ ワールドを支配するおしごと大王から世界を救わなければならなくなる…。  ありとあらゆるものがレゴ ブロックで表現された映像は、大人の遊び心も刺激すること間違いなし。バットマンやスーパーマンなど、有名キャラがレゴになって登場しているのもお見逃しなく。

人間じゃないから、面白い!?『オールモスト・ヒューマン』

2014.08.03Vol.623DVD & Blu-ray
 ヒットメイカー、J.J.エイブラムスが仕掛ける近未来クライムアクション。2048年。捜査中に相棒を失い自らも負傷したうえに記憶喪失となった刑事・ジョンはアンドロイドのドリアンと組むことになる。心を失くした刑事と人間らしい心を持ったアンドロイド。互いに反発しあいながらも、ともに凶悪な犯罪に立ち向かう2人。やがて、ジョンが重傷を負った事件の裏に潜む陰謀が少しずつ明らかに…。  主人公・ジョン役にはJ.J.の『スター・トレック』シリーズでレナード・マッコイを演じるカール・アーバン。相棒・ドリアン役には『アンダーワールド 覚醒』のマイケル・イーリー。個性的なキャラクターや、痛快でスリリングなストーリーに加え見どころとなるのが、劇中に登場するリアルな未来の描写。自動追跡できる銃弾、ハイテク臓器など、毎エピソードごとに近未来のテクノロジーをモチーフとした事件が発生。リアルな描写に、将来こんな事件に直面することになるのかも…と、興味深く感じるはず。

ステージ上で才能とセンスがぶつかり合う!
ティム・バートン&ダニー・エルフマン映画音楽コンサート

2014.08.03Vol.623LIVE
 最高に楽しくてクレイジーなコンサートが日本初上陸を果たす。『チャーリーとチョコレート工場』『アリス・イン・ワンダーランド』などのティム・バートン監督と、彼の手がけた作品と切り離すことができない作曲家のダニー・エルフマンが共同で制作&監修した、その名もずばり『ティム・バートン&ダニー・エルフマン映画音楽コンサート』だ。  コンサートでは、2人がタッグを組んだ15作品を総勢130人のオーケストラとコーラスで完全再現、生演奏する。さらに、ダニー・エルフマン自らが『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』を歌うという豪華な内容だ。また、演奏中には、楽曲が使われた映画や、ティム・バートンが制作のために描いたイメージボードやアイデアスケッチ、コンサートのために書き下ろした絵が巨大スクリーンに映し出されるスペシャルな演出もある。  指揮は、ジョン・マウチェリ、管弦楽は東京フィルハーモニー交響楽団が担当。コーラスは、洗足フレッシュマン・シンガーズが担当する。

今年の夏もサイコーな瞬間は a-nationにありっ!

2014.08.03Vol.623未分類
日本最大級の夏祭り、a-nationが14日にキックオフする。今年も国立代々木競技場第一体育館など渋谷を1週間にわたってジャックする「a-nation island」と、豪華アーティストが出演する「a-nation stadium fes.」の2部構成。夏のサイコーな瞬間はa-nationに詰まっている!

日本の夏、日本橋の夏。
浴衣に風鈴…”和テイスト”で納涼気分!

日本の夏、日本橋の夏。
浴衣に風鈴…”和テイスト”で納涼気分!

FUJI ROCK FESTIVAL’14リポート
苗場はオフステージも楽しさでいっぱいだった!

2014.08.03Vol.623未分類
「その場所にいること」を楽しませてくれるフジロックは、今年もさまざまなアングルから来場者を楽しませた。初日、中日は気持ち良すぎるほどの晴天。日差しが照りつけ文字通り汗が噴き出すような暑さに、太陽が高く昇るころには誰もが長靴を脱ぎ捨てたいような天候だった。そのためか、初日からドラゴンドラ乗り場には行列ができ、会場内を流れる川は足を浸す人があふれた。また、林の中のボードウォークには涼しげに歩く人たちの姿が見受けられた。今年もステージをつなぐルートにはさまざまなキャラクターが潜んでいて、歩きまわるだけでもフジロックを楽しめた。  足場の良さからか、フェスサイトの深部に足を運ぶ人も多かったようだ。最深部のエリアでは、みんなで思い思いに太鼓などでリズムを刻む「ドラムサークル」や、バランスをとってベルトの上を歩く「スラックライン」(綱渡り)に大人も子供も夢中になっていた。  また小さな子供やベビーカーで赤ちゃんを連れた家族客も増加。子供たちは音楽に合わせて体を動かしたり、しゃぼん玉を飛ばしたりとご満悦。キッズエリアの小さなメリーゴーラウンドや巨大なシーソーでは、笑い声を上げて楽しんでいた。その風景を背景にして「Peaceful isn’t it ?」とピースフルな笑顔で写真撮影をしていた海外からの観客も。すれ違う人みんなが大きな笑顔を浮べて、3日間の苗場の音楽の夏祭りを満喫していた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

FUJI ROCK FESTIVAL’14リポート
みんな集まれ!苗場で音楽の夏祭り

2014.08.03Vol.623未分類
 日本が世界に誇る夏フェス、フジロックフェスティバルが7月25〜27日の3日間、新潟・苗場スキー場で開催された。例年通り国内外のトップバンドや実力派アーティストが集まったフェスには、トータル10万超のオーディエンスが足を運び、音楽の夏祭りを堪能した。

岸田戯曲賞受賞者による2本の作品 はえぎわ『ハエのように舞い 牛は笑う』

2014.08.03Vol.623STAGE
 今年で15周年を迎えたのだという。旗揚げから数年は“とがった”とか“奇抜な”という言葉で形容される作品が多かった「はえぎわ」。というかノゾエ征爾。それがいつのころからか、見る者に人生を深く考察させるような作品が増えてきた。  こう書くと年齢とともに角が取れて丸くなったような印象を受けるかもしれないが、そんなことは決してない。人間、根っからの奇抜さはそうそう抜けるものではないわけで、そういった部分は作品中の所々で顔を出す。  かつては作品中にまんべんなく散らばっていた奇抜さが、今ではひとつ所に集中しているとでも言おうか。この成熟した奇抜さとベーシックな部分が絶妙に並び立つことによって、互いを際立たせているといった感じ。  本作は「はえぎわの、新たな一歩の最初の一歩」となる作品という。さて、ここからまたどんな歩みを見せてくれるのか。

御茶ノ水に”お茶”を楽しむカフェ&ホテル誕生

2014.08.03Vol.623今日の東京イベント
 創業116年の老舗・龍名館が、創業地の御茶ノ水に、日本茶を“入れる”“食す”をコンセプトにしたレストラン〈GREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU〉を新たにオープンさせた。  カフェタイムには、お茶を入れる専属スタッフ“茶バリエ”が、厳選した10種類の茶葉それぞれに合わせた入れ方で日本茶を提供。2杯目からは自分で急須に注いでゆっくりと味わえる。使う茶碗は、棚に並べられた約50種類のなかから自分で好きなものを選ぶことができる。お茶を使ったメニューも豊富。カフェタイムには抹茶を使ったプリンなどのスイーツが、ディナータイムには抹茶味噌のソースをかけた肉料理などの“お茶料理”が揃う。早朝6時30分からオープンするので、お茶漬けなどの朝食利用もおすすめ。  レストランの上階は、和をモチーフにした全9室の隠れ家ホテル〈ホテル龍名館御茶の水本店〉となっている。全室がスイートルーム(2人1室タイプ、一部屋5万2000〜8000円)で、京都の老舗旅館のような高級感ある和風のデザインをとりいれた、モダンでシックな雰囲気になっている。

岸田戯曲賞受賞者による2本の作品 ままごと『わたしの星』

2014.08.03Vol.623STAGE
 主宰で作・演出を務める柴幸男の岸田國士戯曲賞受賞作である『わが星』は人間が生まれてから死ぬまでの100年と地球が生まれてから死ぬまでの100億年を、団地に住む一家をモチーフに描いた作品で、その斬新な演出と合わせ、初演、再演ともに大きな話題を呼んだ。  今回上演する『わたしの星』は『わが星』の世界観を引き継いだ新作。東京での本格的な公演は約2年ぶりとなる。  舞台上はもとより、制作スタイルや発表の場など既成の演劇のやり方にとらわれずに活動を続けるままごと。今回は一般公募で選ばれた高校生をキャストばかりかスタッフにも起用する。  現役高校生にしか持ちえない、作り物ではない感性や発想が作品にどのような影響を与えるのか、とても興味深い。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

岸田戯曲賞受賞者による2本の作品 ままごと『わたしの星』

2014.08.03Vol.623STAGE
 主宰で作・演出を務める柴幸男の岸田國士戯曲賞受賞作である『わが星』は人間が生まれてから死ぬまでの100年と地球が生まれてから死ぬまでの100億年を、団地に住む一家をモチーフに描いた作品で、その斬新な演出と合わせ、初演、再演ともに大きな話題を呼んだ。  今回上演する『わたしの星』は『わが星』の世界観を引き継いだ新作。東京での本格的な公演は約2年ぶりとなる。  舞台上はもとより、制作スタイルや発表の場など既成の演劇のやり方にとらわれずに活動を続けるままごと。今回は一般公募で選ばれた高校生をキャストばかりかスタッフにも起用する。  現役高校生にしか持ちえない、作り物ではない感性や発想が作品にどのような影響を与えるのか、とても興味深い。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! さぬき讃フルーツ大使 川島友李亜さん・福井彩花さん

2014.08.03Vol.623未分類
 暑い夏、アイスやジュースもいいけれど瑞々しい旬な果物も味わいたい!ということで、東京で行われた香川県のPRイベントで、さぬき讃フルーツ大使を直撃! 今年、さぬき讃フルーツ大使に選ばれた2人に大使に応募したきっかけを尋ねたところ、川島さんは大学院で果物の研究を、福井さんは大学で栄養学を学んでいると教えてくれた。つまり、香川県産フルーツの魅力を知っているお二人はまさに適役。「研究のなかで生産者のお話を伺う機会も多く、そんな生産者の方々の熱い思いを消費者の皆さんに直接届けたいと思い、さぬき讃フルーツ大使に応募したんです」と川島さん。福井さんも「香川県のフルーツは、成分だけでなく香りや甘味、歯ごたえなども優れている果物がたくさんあるんですよ。ぜひ皆さんに食べて頂きたいです」と香川のフルーツに太鼓判。これからの季節、お勧めの“さぬき讃フルーツ”は?「まずは〈シャインマスカット〉ですね。皮ごと食べることができるマスカットで、粒も大きく高級感もあって贈り物にも最適です」。一粒頂いてみると…甘くて爽やかでジューシー。スイーツを食べたような気分!「日本一赤いといわれる色鮮やかな温州みかん〈小原紅早生〉もお勧めです。他にも、甘くてジューシーな梨など、夏場の栄養補給にぴったりです」。ちなみに、これらのフルーツを東京でも食べることはできるでしょうか?「〈小原紅早生〉はクイーンズ伊勢丹さんなどで、〈シャインマスカット〉は千疋屋総本店(日本橋本店)さんなどで販売されています。ぜひ一度香川にもお出でいただいて、新鮮なフルーツを味わってください!」。 【公式サイト】http://www.pref.kagawa.lg.jp/seiryu/sanukisanfruit/

コンパクトでスタイリッシュなスチーマー

2014.08.03Vol.623未分類
 イギリスの家電ブランドRussell Hobbsから蒸し料理が作れる「ミニスチーマー7910JP」が発売される。同商品は大きな蒸篭や鍋が必要な蒸し料理が、19cm×19cmのB5用紙サイズのコンパクトスペースで手軽にできる家電製品。火加減を調節する必要もなく、タイマーをセットするだけの簡単操作で使用できる。空焚き防止の機能もあるので、蒸すための水がなくなっても自動で電源が切れるので安心だ。一度にご飯半合を炊いたり、少量のおかずを同時に作れたりするので、食材を無駄にせず、時間も短縮できる。卵を蒸すエッグトレイ付き。多忙な人、単身者にもおすすめ。

真夏に猛吹雪!?「スラバのスノーショー」ついに上陸。

鳥肌実、森下くるみらを迎え 伝説のホラー劇『山犬』を再演

2014.08.03Vol.623未分類
 独特の風貌と過激な演説芸で「ハプニングアートの極北」と評される鳥肌実、AV女優として一世を風靡し、現在は女優・作家として幅広く活動する森下くるみといった異色のキャストを起用しての舞台、OFFICE SHIKA PRODUCE『山犬』の上演が8月7日から始まる。  作品の作・演出、そして出演の丸尾丸一郎曰く「2006年に初演したんですが、ふだん劇団鹿殺しでやっているような王道のエンタメ芝居以外にも引き出しを増やしたいと思って、ちょっと毛色の違う作品をわざとやってみたんです。ホラーで少人数で密な芝居。今から考えると脚本の詰めが甘いところや、ネタが滑ったところがあったので、もう一回『山犬』をやってみたいと思ったんです。なので脚本も演出も大きく変わっています。ホラーの一言では片付けられないような、“なんだったんだこれは?”という得体のしれない舞台にしたいと思っています」  誰もその名前に覚えがない同級生「テラニシカツヒコ」から届いた手紙をきっかけに再会した3人の高校の同級生。彼らは手紙に導かれタイムカプセルを掘りに学校の裏山に行くのだが、そこで悲劇に遭遇する——というお話。  鳥肌はこの謎の人物「テラニシ」を演じる。「鳥肌さんは以前から鹿殺しの舞台をよく見ていただいていたんです。再演にあたりこの狂気の役は鳥肌さんしかいないと。そして鳥肌さんと組み合わせるときに“これは普通の小劇場の女優じゃ難しいだろう”と思って森下さんに白羽の矢を立てました。初舞台なんですが、感情表現の豊かさや、日々の成長がすごいんです。努力の人です」  OFFICE SHIKA PRODUCEでは1月にミュージシャンのCoccoを舞台に上げ、本格的な会話劇を展開。大きな話題を呼んだ。そして今回は鳥肌、森下を起用。他ジャンルの才能を巻き込み、よそでは見られない作品を発表し続けている。

Copyrighted Image