SearchSearch

今週の一言 2014.7.18〜2014.7.31

2014.08.01Vol.623未分類
 サッカーブラジル代表のネイマールが31日に来日。女性の好みについて「僕はブラジル人だからブラジル人女性のほうが好きかな」(31日、フジテレビのバイキングに出演し) →外国人が好きな日本人は多いけどな。しかし、さわやかやな。  サッカーW杯で、代表選手が泣く姿を見せたことについて、ブラジル代表のドゥンガ新監督「我々は国の代表だ。男は泣くものじゃない」(ブラジル誌のインタビューで) →おっかないけどその通りだ。  横綱・白鵬「この時代に生まれてよかった。あの時代なら、優勝30回はしていないと思う」(28日、名古屋場所の一夜明け会見で) →本人がそう思ったり、他人にそういったこと言われちゃうのはかわいそうな気もするが…。  米全国紙「USA TODAY」(電子版)のブログ『the big lead』が夏の高校野球石川大会の星稜の逆転サヨナラ勝ちについて「最もワイルドといえる9回だ」(27日) →今までにもあったワイルドな試合もぜひみてもらいたい。  F−1ドライバーの小林可夢偉が所属するケータハムに突然ついた謎のスポンサー「麻衣ちゃん」について「麻衣ちゃん誰なん??? でも、本当に有難う!!」(28日、ツイッターで) →ホント、誰なの!?  理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーの代理人・三木秀夫弁護士が「NHKスペシャル」について「集団リンチの先頭を切っておられるという認識しかない」(28日、取材に) →NHKもわざわざ言い訳の材料提供してどうすんだよ!!  プロ野球・広島の広報が大瀬良投手の降板について「体全体のつりがあり、降板」(26日) →体全体つるってどういうこと!?  期限切れの鶏肉を使っていた中国の食品加工会社の工場の作業員「期限切れを食べても死にはしないよ」 →じゃあお前が食えや!  三鷹ストーカー殺人の池永チャールストーマス被告が謝罪を拒否「後悔はあるが、まだそういう気持ちに至っていない」(24日、裁判員裁判の被告人質問で) →まあ、どこぞの死刑判決受けた奴みたいに、意思もないのに口だけで謝罪するよりはましなのかもしれないよ。  ブラジルW杯の開幕戦で主審を務めた西村雄一氏が、試合中に日本語で説明していたという疑惑に対し「英語で話をしていたし、現場では向こうも理解していた」(24日、記者会見で) →大会中はいわれっぱなしだったからな。終わったんだからどんどん言ってやれ!

豪栄道が大関昇進

2014.08.01Vol.623未分類
 大相撲名古屋場所で12勝を挙げた関脇豪栄道(28)=本名・沢井豪太郎、大阪府出身、境川部屋=の大関昇進が30日、日本相撲協会の理事会で正式に決まった。  豪栄道は愛知県扶桑町の境川部屋宿舎で開かれた昇進伝達式の口上で「これからも大和魂を貫いてまいります」と力強く宣言した。「大和魂」については「日本人の我慢強さや潔さがこの言葉にはこもっている。自分自身に一番必要だと思う」と説明した。

夏の甲子園 東東京は二松学舎大付 西東京は日大鶴ケ丘

2014.08.01Vol.623未分類
 第96回全国高校野球選手権大会の西東京大会の決勝が28日、神宮球場で行われ、日大鶴ケ丘が2−1のサヨナラで東海大菅生を破り、6年ぶり3度目の優勝を果たした。  両チームともここまで好調な打撃で勝ち上がってきたが、決勝は一転、投手戦に。6回、東海大菅生が仙波のタイムリーで先制するも、日大鶴ケ丘が7回に敵失で同点に追いつく。延長のムードが漂った9回裏、日大鶴ケ丘は2死一、二塁のチャンスに中里が左前にサヨナラ打を放ち試合を決めた。  また東東京大会は翌29日に同じく神宮球場で行われ、二松学舎大付が延長10回の死闘の末、帝京を5−4で破り、夏の甲子園初出場を決めた。二松学舎大付はこれまで夏は10度決勝に進出するもことごとくその壁に跳ね返されてきており、念願の勝利となった。帝京は6回までに3点をリードしたが、二松学舎大付が7回に今村の3点本塁打で同点に追いつき流れを引き寄せると、延長10回、主将・竹原の三塁打で勝ち越し。その裏を1年生投手の大江が守り切り初優勝を飾った。  夏の甲子園は8月9日に開幕する。

『K−1甲子園2014』佐野と平本が決勝進出

2014.08.01Vol.623未分類
 HIROYA、卜部功也、松倉信太郎といった現在の立ち技格闘技を引っ張る選手たちを輩出した『K−1甲子園』が、運営体制を一新した新組織「K−1実行委員会」のもと復活。7月21日に『K−1甲子園2014〜高校生日本最強決定トーナメント〜』が東京・新宿FACEで開催された。  約2年ぶりの開催となった今大会には 全国から32人の高校生がエントリー。4つのブロックに分かれてのワンデイトーナメントを争い、佐野天馬と平本蓮が勝ち残った。2人による決勝は『K-1 WORLD LEAGUE 2014』(11月3日、東京・国立代々木競技場第二体育館)で行われる。  この日はK−1のアマチュア大会となる『K−1 CHALLANGE』もスタート。A・BクラスのワンデイトーナメントとA・B・Cクラスのワンマッチが行われた。  前田憲作プロデューサーはK−1甲子園について「ベスト8まで残った選手は(プロでも)使えると思う。パンチがうまくて、攻撃をまとめることもできる」と高評価。Aクラスのトーナメントについても「プロで通用する選手がたくさんいてびっくりした。ベスト4まで残った選手はプロデビューしても通用すると思う」と予想外の選手のレベルの高さに驚きの表情を見せた。  なおこの日、新宿FACEには超満員札止めの800人が訪れたが、これは同所の新記録だった。

サッカー日本代表新監督にアギーレ氏

2014.08.01Vol.623未分類
 日本サッカー協会は24日、次期日本代表監督としてメキシコ人のハビエル・アギーレ氏と合意したことを明らかにした。東京・文京区のJFAハウスで開かれた理事会の後の記者報告会で原博実専務理事が明らかにした。  原専務理事はコーチとしてスチュアート・ゲリング氏(イングランド)、フィジカルコーチとしてフアン・イリバレン・モラス氏(スペイン)、GKコーチとしてリカルド・ロペス・フェリペ氏(スペイン)が就任することも合わせて発表した。  また年代別代表との連係を密にしていくため、U−21(21歳以下)日本代表の手倉森誠監督が代表コーチも兼任する。  アギーレ氏は現役時、メキシコ代表として1986年のメキシコ・ワールドカップに出場。引退後はメキシコ1部リーグ、スペイン1部リーグで多くのクラブの監督を務め、メキシコ代表監督としても2002年、2010年と2度W杯で指揮を執っている。  原専務理事は今回の合意について「今回はうまく行った部類ですかね…」と交渉の過程を振り返った。アギーレ氏とは4年前にも接触し、交渉を持ったこともあることから手元に連絡先があり、仲介者を立てずに直接連絡して話を進めてきた。最終交渉を終えて帰国したのは24日の朝だった。  5月まで率いたスペイン1部リーグ・エスパニョールでは下位に沈んでいたチームを立て直した。過去にはチーム状態の悪かったサラゴサを残留させた実績もあり、原専務理事は「引き出しが多く、そこにいるメンバーをうまく生かすことが上手な監督なんだと思う。今の日本には一番ふさわしいのではないか」と高く評価。選手、監督と両方の立場でW杯に臨んだ経験も買い、ザッケローニ前監督時代に追求した前線からの積極的な守備から、速い切り替えで敵ゴールに迫る形以外の“幅”を期待した。  またこの発表に先立って、W杯ブラジル大会の検証結果も報告された。原専務理事は主にコンディション調整に不備があったことを認めた。試合会場から遠いイトゥをベースキャンプ地に選定した点についても、長時間の移動を強いられたことで、体調に影響があったと分析。そして「自分たちのサッカーをやろうというところと、相手にある程度合わせるところのバランスが崩れた」と攻撃的スタイルに固執した点も敗因に挙げた。

ダイノジ 大谷ノブ彦 カタリマス!(裏)第7回 勃発!果物問題。僕のリンゴは6分の1!

大沢樹生「ガラスの十代」(作詞・作曲:飛鳥涼)を熱唱!

【フジロック14リポート】歓喜あふれるリップスのライブ!

2014.07.28Vol.622未分類
 ステージ全体に広がる色とりどりのセッティング。赤いきのこに七色アーチにシルバーバルーン、そしてウェイン・コインのマッスルスーツという光景を見て「ザ・フレーミング・リップスがフジロックに来た!」という実感と歓喜でいっぱいになった。  ショーは、『The Abandened Hospital Ship』でスタート。ゆったりとした柔らかいピアノがグリーンステージに溶け込み、次の扉へと観客をいざなった。ウェインがボーカルで参加したケミカル・ブラザーズのカバー『The Golden Path』、そしてイントロで大歓声があがった『Race for The Prize』のなんという開放感! アレンジが多少変わっていたが、観客の一体感が更に大きくなったアンセム・ソングであることは間違いない。また、ウェインがスペースボールの中に入り、観客のうえを転がるパフォーマンスも健在! ラストは『Do You Realize??』で締めくくったが、いつ聴いてもメロディーと歌詞に目頭が熱くなることを確認した。 1時間と少し、もっと長くプレイして欲しかったが、彼らのショーを観て、聴いて、体感して、笑って、泣いて、感受性をフルに刺激されたのは言うまでもない。最後に、近年キーボードやギターに専念していたスティーヴンのドラムを叩く姿が、何よりうれしかったことも付け加えておこう。(Utayo Furukuni)

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ファン投票による最優秀ファイターに佐々木憂流迦

2014.07.26Vol.622未分類
 初のファン参加型・国内総合格闘技表彰イベント『Japanese Mma Award(JMA)』が、25日、都内のホテルで開催された。会場にはパンクラス、DEEP、ZSTという総合格闘技の国内主要プロモーションの代表・選手が集結。各代表の挨拶のあと、食事をしながら同日出席した団体と選手を紹介。個人の挨拶ではジョークや下ネタ(?)、パフォーマンスなどが飛び出し、リング上とはまた別の顔を見せる選手に会場から笑いや拍手喝采が巻き起こった。  その後、上半期の年間表彰イベントが行われ、今年の1月~5月までの試合の中からファンの投票により選出された各賞を受賞した選手を発表。その結果、最も活躍が目立ったMVF(モスト・バリュアブル・ファイター) には、佐々木憂流迦が選ばれた。佐々木は「こんなに大勢の素晴らしい選手の中から選んでいただき光栄に思います。上半期はどの試合も1本で決着したし、今もすごく体がいい感じなので、8月のマカオでの試合も勝ってきます」と感謝と決意を述べた。また、功労賞には、今年引退した大沢ケンジが選出。自分の名前が呼ばれると思っていなかった大沢は、発表されると慌てて舞台へ駆けつけ「めちゃくちゃうれしいです。自分の名前が出るとは思わなかったので、全然舞台を見ていなかった。どうすればいいの?っていうか何の賞をいただいたんですか?」とサプライズに驚きつつも喜びを爆発させていた。なお、各賞は以下の通り。 「海外最優秀選手」水垣偉弥選手 「女子最優秀選手」中井りん、富松恵美 「ベストバウト」3月30日 パンクラス ISAO 対 弘中邦佳/4月29日 DEEP 悠太対 奥野“轟天”泰舗 「ベストインパクト」パンクラス 安西信昌、DEEP 元谷友貴、ZST 伊藤健一 「功労賞」大沢ケンジ 「MVF(モスト・バリュアブル・ファイター)」佐々木憂流迦  今後も同イベントを継続していき、ファンに喜んでもらうとともに、格闘技界を盛り上げていくという。

3世代のマイケル・ジャクソンが登場!

2014.07.25Vol.622東京ライフ
 東京・台場のデックス東京ビーチ内にある「マダム・タッソー東京」は期間限定で3世代のマイケル・ジャクソン等身大フィギュアを公開中。今回日本初公開となる“ジャクソン5”時代、“デンジャラス”時代の2体が日本初上陸。常設展示されているフィギュアと合わせて、3世代のマイケル・ジャクソンフィギュアが集結する。公開は8月17日(日)まで。 【問い合わせ】マダム・タッソー東京 TEL:03-3599-5231(10~19時)

課外活動を頑張る友達に応援メッセージを送ろう

2014.07.25Vol.622未分類
「がんばれ!クラブ・部活の仲間に贈る、第3回『私のアイアイメッセージコンテスト』」がメッセージを募集中。全国の小学生(5・6年生)と中学生が、クラブや部活動、委員会など学校生活内外の課外活動で頑張っている身近な仲間に贈る、励ましや応援のメッセージを140字以内で応募するコンテストだ。今回で3回目を迎え、昨年は7000作品近くにものぼる心温まる応援メッセージの応募があった。  募集期間は9月6日(土)まで。指定の応募用紙もしくは、ウェブサイトから応募用紙をダウンロードし、必要事項を記載の上、郵送、FAXで応募できる。応募作品の中から厳正なる審査の上「最優秀賞」ほか、各賞が授与。入賞作品は10月10日(金)の“目の愛護デー”に「毎日小学生新聞」、「15歳のニュース」で発表される。 【問い合わせ】TEL:03-3212-5110(平日10~17時)【URL】http://aiaimessage.jp

EXILE ATSUSHI  ツアーではいい裏切りをしたい、エンターテインメントしたい

2014.07.25Vol.07 OKAYAMA MOVE UP未分類
 国民的ダンス&ヴォーカルグループ、EXILEのヴォーカリストとして圧倒的な歌声と存在感を放ち続ける、ATSUSHI。リーダーのHIROがパフォーマーを勇退し、EXILEが新しく生まれ変わるこのタイミングで、自身にも大きな変化が訪れた。ソロのEXILE ATSUSHI名義のセカンド・フル・アルバム『Music』を3月12日にリリースする。「ギリギリのなかで自分ができる最大限を詰め込んだ」本作で、EXILE ATSUSHIの新章がスタートする。(OKAYAMA MOVE UP vol.7 2014.3.11発行号より 聞き手:一木広治(株式会社ヘッドライン代表取締役社長))
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

EXILE ATSUSHI  ツアーではいい裏切りをしたい、エンターテインメントしたい

2014.07.25Vol.07 OKAYAMA MOVE UP未分類
 国民的ダンス&ヴォーカルグループ、EXILEのヴォーカリストとして圧倒的な歌声と存在感を放ち続ける、ATSUSHI。リーダーのHIROがパフォーマーを勇退し、EXILEが新しく生まれ変わるこのタイミングで、自身にも大きな変化が訪れた。ソロのEXILE ATSUSHI名義のセカンド・フル・アルバム『Music』を3月12日にリリースする。「ギリギリのなかで自分ができる最大限を詰め込んだ」本作で、EXILE ATSUSHIの新章がスタートする。(OKAYAMA MOVE UP vol.7 2014.3.11発行号より 聞き手:一木広治(株式会社ヘッドライン代表取締役社長))

サッカー日本代表新監督にハビエル・アギーレ氏

2014.07.24Vol.622未分類
 日本サッカー協会は24日、東京・文京区のJFAハウスで理事会を開催。その後、行われた記者報告会で専務理事の原博実氏が次期日本代表監督としてハビエル・アギーレ氏と合意したことを明らかにした。  アギーレ氏は現役時、メキシコ代表として1986年のメキシコ・ワールドカップに出場。引退後はメキシコ1部リーグ、スペイン1部リーグで多くのクラブの監督を務め、メキシコ代表監督としても2002年、2010年と2度W杯で指揮を執っている。  原氏はアギーレ氏について「日本人の良さを生かしながら、たくましいチームに育て上げるだけの経験を積んでいる。引き出しの多い監督。スペインリーグでもチーム状態が下降しているサラゴサ、エスパニョールの監督を引き受け、残留させ、主力が引き抜かれてもチーム力をしっかり維持させるだけの手腕を持っている。これは大変なこと。そこにいるメンバーをうまく生かすことが上手な監督なんだと思う。今の日本には一番ふさわしいのではないか」と語った。  アギーレ氏は8月中旬には来日の予定で、9月5日の「キリンチャレンジカップ2014」(北海道・札幌ドーム)のウルグアイ代表戦から指揮を執る。

VHSを”巻き戻して”持参すると映画が200円割引に!

2014.07.24Vol.622映画
 DVDやブルーレイ全盛の現代では、とんとお目にかからなくなったメディア“VHS”。その誕生から変革を辿るドキュメンタリー映画『VHSテープを巻き戻せ!』が7月26日より公開となる。  上映館の渋谷アップリンクでは、きちんと巻き戻した状態のVHSテープを劇場に持って来れば、200円割引で同作の鑑賞ができるキャンペーンを実施する。レンタルショップで借りたVHSを巻き戻さずに返却しようとして、店員さんに注意された、あの懐かしい記憶がよみがえるユニークなキャンペーン。きちんと巻き戻して持参し、お得に映画を楽しもう!また、上映期間中は多彩なゲストを招いてのトークイベントも開催。詳細は公式サイトをチェック! 『VHSテープを巻き戻せ!それから持ってこい!割引キャンペーン』 劇場(渋谷アップリンク)にVHSテープを持参すると通常一般価格1500円のところ1300円で鑑賞できる。 映画『VHSテープを巻き戻せ!』UPLINK配給 http://www.uplink.co.jp/vhs/ (c)Imperial Poly Farm Productions 

9月開催のStarFes.にPUBLIC ENEMYら出演決定!

「全国丼グランプリ」おいしい丼を選出

2014.07.23Vol.622未分類
    一般社団法人全国丼連盟が「全国丼グランプリ」を開催する。丼を通じて、地域活性化と日本全国の素晴らしい丼を多くの人に届けることを目的としたもので、全国のおいしいしい"丼"を表彰する。 同連盟では、自薦他薦を問わず、おいしい丼を募集している。グランプリは、「天丼」「カツ丼」「牛丼」「ご当地丼」「メガ盛り丼」など全11の部門が分かれており、同連盟公式ウェブサイト内の応募ページからエントリーする。締め切りは8月31日。 また22日付で、同連盟の会長としてお笑い芸人のとにかく明るい安村が就任。「会長に就くにあたって丼ネームは"ドン安村"になりました。丼の美味しさ、奥深さを日本全国にドンドン広めて行きたいので、皆さん器をでかく見守ってください!牛丼食べながら書いてるドン!よろしくドン!」と、コメントを寄せている。 詳細は同連盟のウェブサイト(http://don.or.jp/)から。

Copyrighted Image