SearchSearch

秋まっさかりのファーミング。 青物野菜に挑戦!

2014.10.24Vol.629Farming project
 秋晴れの空の下、行われたファーミングでは、冬の青物野菜を栽培。植えるのは、レタス3種と、カブ、野沢菜、水菜。これらの野菜は防寒が重要。そこで、地面に黒いビニールを張る“マルチ”と、不織布で覆う“トンネル”を作る作業を行う。畝の土に混じった石や雑草の根を取り除いてから、張ったビニールに穴あけ機で穴をあける。根付きやすいように、水を入れてドロドロにした土に苗を植える。土をかぶせてさらに水をかける。支柱を等間隔で差し込んだら、その上に不織布でトンネルを作る。風で飛ばないよう、しっかりと留めておく。

KEYWORDで見るニュース 2014.10.10〜2014.10.23

2014.10.24Vol.629未分類
B−1グランプリ  全国のご当地グルメによるまちおこしイベント、第9回「B−1グランプリ」が18〜19日に福島県郡山市で開催された。今回は青森県十和田市の「十和田バラ焼きゼミナール」が初の1位に輝いた。2位は千葉県勝浦市の「熱血!! 勝浦タンタンメン船団」、3位は愛媛県今治市の「今治焼豚玉子飯世界普及委員会」。 任命責任  不祥事、失言などで閣僚が辞任するたびに俎上に上がるのが首相の任命責任。  今回、安倍晋三首相は小渕優子氏と松島みどり氏の「ダブル辞任」に踏み切り、「2人を任命したのは私であり、任命責任は首相である私にある。国民に深くおわびを申し上げる」と自らの責任をあっさり認めて頭を下げ、事態の早期収拾を図った。しかし野党は「首相の任命責任が問われる」と追及の手を緩めることはなく、21日に予定されていた衆院本会議の土砂災害防止法改正案の審議入りが野党の反発で見送られるなど、政府・与党の国会日程に狂いが生じた。 エボラ熱  西アフリカで流行するエボラ出血熱が、米国でも治療にあたった看護師2人に二次感染。その看護師に国内線の航空機搭乗を認めていたなどの失策も発覚。米疾病対策センター(CDC)のフリーデン長官の辞任を求める声が噴出するなど、政権に打撃を与える事態に発展している。 特定秘密保護法  政府は14日の閣議で、国の機密を漏らした公務員らへの罰則を強化する特定秘密保護法をめぐり「特定秘密」の指定や解除に関する運用基準を決定した。国民の「知る権利」への配慮や特定秘密の指定対象を明示したほか、政府による恣意(しい)的な指定を防ぐためのチェック機関や内部通報を受ける窓口の設置などを盛り込んだ。法施行日を12月10日とする政令も決定した。

松島法相が「うちわ」辞任

2014.10.24Vol.629未分類
 松島みどり法相が20日、辞任した。松島氏は会見で「私の問題で国政を停滞させたくない」と淡々と辞任理由を説明したが、うちわを配布した点については「うちわはイベントで配られ、そのまま捨てられる物」「投票につながるような高価な物ではない」と語気を強め、公選法で寄付を禁じる「有価物ではない」との認識を改めて強調した。  松島氏は9日には、東京23区内に自宅がある議員は入居できないという運用原則に反して衆院赤坂議員宿舎に入居していたことを追及され、さらに10日には一連の野党の追及を記者会見で「雑音」と呼んだことに批判が集まっていた。

ガスマスクを装着してまで走る!?

2014.10.24Vol.629未分類
 第34回北京マラソンが19日、北京市内の天安門広場から国家スタジアム(鳥の巣)までのコースで行われた。今年も国内外から約3万人のランナーが参加したのだが、この日、北京市内では微小粒子状物質「PM2.5」が1立方メートル当たり350マイクログラム前後を記録。これは政府が大気汚染の「青色警報」を発令するほどのスモッグに覆われる最悪のコンディション。マスクはもちろんガスマスク状のものを装着して走るランナーの姿も見られた。

今週の一言 2014.10.10〜2014.10.23

2014.10.24Vol.629未分類
 広島の緒方孝市新監督「カープ一筋28年、これが自分にとって最後の仕事だと思って、誠心誠意全うしたいと思っています」(15日、就任会見で)→かっこいい!!  日本ハム・陽岱鋼がパCSファイナルステージで敗退し「稲葉さん、金子さんと、もっともっと野球をやりたい。1日でも長く野球をやりたい。やっぱり悔しかった」(20日、試合後)→感動の男泣き。  ソフトバンクの秋山監督が先発で勝利投手となった大隣の話題を振られ「呼びましょうか」(20日、勝利監督インタビューで)→粋な計らい。  橋下徹大阪市市長「民族や国籍をひとくくりにし、評価をするような発言はやめろ」、在特会の桜井誠会長「一地方の首長ごときでふざけたこと言うな」(20日に行われた面談で)→10分で終了。  韓国外務省報道官が産経新聞の加藤達也前ソウル支局長が名誉毀損で在宅起訴された案件に伴い「韓国はいかなる国よりも言論の自由がよく保障されている」(14日、定例会見で)→おおもとの韓国メディアはおとがめなしということで、「言論の自由が保障されている」って言ってるのかな。

リクルート上場 初値3170円

“神の左”山中が7度目の防衛 さあ次の相手は誰なんだ!?

香港政府と学生側が初対話

2014.10.24Vol.629未分類
 香港で続く大規模デモで、香港政府と学生代表の対話が21日夜、現地の教育施設で行われた。直接対話は9月28日のデモ開始以来初めて。だが、政府側は2017年の行政長官選の改革案について理解を求めるにとどまり、学生の要求に応ぜず、主張は平行線をたどった。学生側は対話の後、政府の提案は「空虚だ」として次回の対話に難色を示し、デモ継続の意向を示した。対話には、政府側から林鄭月娥政務官ら5人、学生側から大学生連合会(学連)の周永康事務局長ら5人が出席。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

日本HPから圧倒的な重低音を実現したパソコン登場

2014.10.23Vol.629未分類
 日本ヒューレット・パッカードが高いサウンド品質とデザイン性を誇る個人向けPC、タブレットのスペシャルエディション3機種を発表した。  23インチのオールインワンPC「HP ENVY 23 Beats Special Edition」はBeatsAudioに対応したスピーカーとサブウーファーをそれぞれ4基搭載し、臨場感のある圧倒的な重低音が特長で、タッチ対応23インチIPSディスプレイを採用した。「ブリリアントレッド×ブラック」のカラーリングに、レッドカラーのbeatsロゴ、本体横に収納可能なヘッドフォン・ホルダーなど、音楽を楽しむための機能が満載。その他、第4世代インテルCore i5プロセッサーや、大容量に高速性をプラスしたSSHD(ソリッド・ステート・ハイブリッド・ドライブ)を搭載するなど、サウンド性能だけでなく、メインPCとしても高いパフォーマンスを発揮している。  また、同時にBeatsAudio対応スピーカーとサブウーファーをそれぞれ2基搭載したノートPC「HP Beats 15-p000」とフロントデュアルスピーカーにより迫力の重低音サウンドをダイレクトに体感できる7インチのAndroidのタブレット「HP Slate 7 Beats Special Edition」も発表。利用シーンに応じた様々なスタイルで重低音のきいた音楽を楽しむことができる。  詳しくはHP Directplusサイト(http://www.hp.com/jp/directplus/)で。

尾上松也 75人のバットマンに「どこで売ってるの?」

2014.10.23Vol.628今日の東京イベント
   歌舞伎俳優の尾上松也が23日、タワーレコード渋谷店で行われた『DC コミックス バットマン 75周年記念 渋・原ジャックイベント』のオープニングイベントに出席した。75周年にちなんでバットマンの扮装をした75人も登場。尾上は「こんなたくさんのバットマンを見たことない!」と、ビックリ。「自分が着るならハロウィーンかな。バットスーツで楽屋入りはできないので。(コスチュームは)どこで売ってるのかな?」。無言のバットマンに「あとで聞こうと思います」と、苦笑いだった。 バットマンの魅力を「特殊能力を持ってないのがいい。人間らしさがある」とした、尾上。イベント終了後、報道陣から恋愛や結婚についての質問が投げられた際、バットマンが間に立ちふさがって尾上を守るシーンもあった。  ジャックは、11月3日まで。タワーレコード渋谷店にコレクタブルフィギュアなどを販売するショップやカフェが登場するほか、エリア内の人気ショップと連動した企画が行われる。  

本上まなみ、やんちゃぶりに手を焼きながらも「子育てはおもしろい」

2014.10.22Vol.628今日の東京イベント
 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループのT-MEDIAホールディングスが新ネットサービス「T-SITE」をオープン。22日、都内の会場で発表記者会見を行い、女優でエッセイストの本上まなみがトークショーに出席した。  同サービスは約5000万人のTカード会員のデータベースに基づき、ログインしたユーザーの好みに合わせ、そのライフスタイルに関連するニュースやエンターテインメントの情報を提供するサービス。登壇した同社の櫻井徹代表取締役社長兼CEOは「CCCグループのネットサービスを統合し、ユーザーの24時間365日をサポート。日本最大級のオープンプラットフォームを目指す」と語った。  トークショーに登場した本上は「使えば使うほど自分の好みが反映されるというのが、すごくおもしろい。自分専用のコンシェルジュが側にいてくれるような存在のサイトですね」と感想を述べた。また、去年の春から京都に生活の拠点を移し、1歳半と7歳の子育てをしていることを明かし、「下の息子がわんぱく過ぎて毎日びっくりしています(笑)。1歳ちょっとの時に家の中を走り回って転びおでこを縫ったりとか…。大変ですが、それと同じぐらいおもしろいので、やんちゃぶりに手を焼きながらも楽しく過ごしています」とママの顔をのぞかせた。また、「私自身は旅行が好きなんですが、子育て中はなかなか自分の時間が持てないので、本を読むことで疑似体験したい。T-SITEは子どもがお昼寝をしているちょっとした時間でも利用できるので便利ですね」と期待を寄せていた。  現在サイトオープンを記念し、「音楽一年無料」(DISCAS 宅配レンタルサービス1年間無料)などが当たる『エンタメ1年無料キャンペーン』も実施。T-SITEにログインし、応募することができる。11月30日(日)まで。【URL】http://top.tsite.jp/

海老蔵、復興支援「継続してやっていかないと」

2014.10.22Vol.628今日の東京イベント
 歌舞伎俳優の市川海老蔵が22日、東北復興支援プロジェクト『日本橋室町マルシェ 2014』を訪問した。「おいしそうなものがいっぱいあって、ちょっとつまみたいと思った」と、笑顔を見せた。 この日、海老蔵は、販売員とコミュニケーションしながらゆっくりとマルシェを一周。「お話をしながら、工場はできたけど家はないだとか伺って、まだまだ大変なんだなって思いました。支援はできる限りやっていかなければならないと思っていたんですが、こうやって東京にいると思っているだけで過ぎ去ってしまいがちです。ちゃんと継続してやっていかないとって思いました」と、話した。 『日本橋室町マルシェ 2014』は、宮城県石巻市と気仙沼市の水産加工品や特産品、福島県の特産品を販売するもの。20時まで、COREDO室町1と同3の間の地下、江戸坂通り地下歩道で開催中。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

海老蔵、復興支援「継続してやっていかないと」

2014.10.22Vol.628今日の東京イベント
 歌舞伎俳優の市川海老蔵が22日、東北復興支援プロジェクト『日本橋室町マルシェ 2014』を訪問した。「おいしそうなものがいっぱいあって、ちょっとつまみたいと思った」と、笑顔を見せた。 この日、海老蔵は、販売員とコミュニケーションしながらゆっくりとマルシェを一周。「お話をしながら、工場はできたけど家はないだとか伺って、まだまだ大変なんだなって思いました。支援はできる限りやっていかなければならないと思っていたんですが、こうやって東京にいると思っているだけで過ぎ去ってしまいがちです。ちゃんと継続してやっていかないとって思いました」と、話した。 『日本橋室町マルシェ 2014』は、宮城県石巻市と気仙沼市の水産加工品や特産品、福島県の特産品を販売するもの。20時まで、COREDO室町1と同3の間の地下、江戸坂通り地下歩道で開催中。

大谷ノブ彦 カタリマス!(裏) 第17回 チームスマイル・豊洲PITで俺のグッドタイム

2014.10.22Vol.628COLUMN
 今週20日から、『キキマス!』ではスペシャルウィークが始まっています。「忘れられぬミュージック! 波乱万丈我が人生に名曲あり!」と題して、日本の音楽史を語るうえで欠かすことができないレジェンドをお招きして、それぞれの「忘れられぬミュージック!」とともに、お話を伺っています。  初日には小林幸子さん、そして昨日は加山雄三さんに来ていただきました。お二人の最近の動きを見ているとすごいというか、感銘を受けます。小林さんはニコニコ動画で人気爆発して、コミケ行ったりとか、これまでとはまた違った輝き方をしている。加山さんも若いミュージシャンを引き連れてライブを行っていたり、お二人とも新しいことに挑戦してらっしゃる。それも、楽しんでやってらっしゃるんですよね。そのしなやかさ、バイタリティーから学ぶところがいっぱいあるなって思いながらやってます。今日22日は大竹しのぶさん、南こうせつさんが、そして明日23日は谷村新司さん、森山良子さん、布施明さんがみなさん生出演してくれます。  番組では同じテーマでリスナーのみなさんから、人生のグッドタイム、またはバッドタイムを彩った楽曲のリクエストを受け付けています。毎日いろんなエピソードとともに、たくさんのリクエストをいただいているんですが、ここでは僕の話を少しさせてもらおうかな。  先週末、豊洲に新しいライブハウス「チームスマイル・豊洲PIT」が誕生しました。そのオープニングとして、ウカスカジーやゲスの極み乙女、キマグレンが出たライブイベントがあったんですが、そのアフターパーティーにDJとして呼んでいただきました。会場はライブハウス横のフットサル場だったんだけど、僕らが出てったらみんなお客さんが座ってたんです。「俺らと一緒に30分間ウソやりましょう、パーティーしましょう」って、お客さんを強制的に立たせて、「空撮してるぞー」とかあおって、やったんです。そしたら、徐々にみんな踊りだして、オアシスの『ドント・ルック・バック・イン・アンガー』をかけたら、全員で熱唱。終盤ふと後ろのほうを見たら、ミスチルの桜井さんや鈴木さんも来てたし、ゲスの極み乙女。のメンバーもキマグレンもみんな踊ってました。終了後、桜井さんが「DJ ダイノジ、最高!素晴らしい!」って抱きしめてくれました。「音楽好きじゃなきゃできないよ」って。アーティストにそれを言われるって……。最高のグッドタイムでした。       ちなみに、「ミスチルの忘年会出てよ、年末どうですか?」って!!! そりゃ、行きますよ、もちろん、ノーギャラで参加させてください!

新『ウィズ』主演決定の梅田彩佳「今日は早く眠る!」

2014.10.21Vol.628エンタメ
 宮本亜門演出のスーパー・ソウルフル・ミュージカル『ウィズ~オズの魔法使い~』の主役を決める最終オーデイションが21日、都内で行われ、NMB48の梅田彩佳(写真右)とAKB48の田野優花(左)に決定した。まさかのWキャストという結果に、宮本は「2人とも落とす理由がなかった。2人で化学反応を起こしていってほしい」と話した。  最初に名前を呼ばれたのは2年前に行われたオーディションでも最終審査に進んだ梅田。「2年前に見られなかった景色が見れるのはうれしい。私もそうですけど、ファンの方が喜んでくれると思います。2人とも違うカラーを出して切磋琢磨してできたらいいと思います。本当にうれしくて……今日は早く寝る」と、号泣。前夜緊張で眠れなかったといい、このコメントになったよう。  まさかのWキャストの発表で選出された田野も涙声で「本当にうれしいです。ファンの方の前でうれしい発表ができてすごくうれしい」。また、「梅田さんはAKB48でも尊敬している方。一緒に切磋琢磨できると思うとわくわくします」と、話した。    選出理由について宮本は「梅田さんは、前回のオーディションで増田(有華)じゃなかったら梅田さんだと思っていました。それから2年、他のミュージカルなどにも挑戦して、完成度を上げてきた。この先はどうなるんだと思いました。稽古で磨き上げたい。田野さんはまだ未完成だが、声が『ウィズ』にピッタリ」と、話した。  オーディションには、AKB48グループのメンバー108名が参加。最終審査には選ばれた6名が進み、ダンス、演技、そして歌唱の3つの審査に臨んだ。  舞台は、来年3月8日から東京国際フォーラム ホールCで行われる東京公演を皮切りに、大阪、名古屋、福岡で行われる。

武井&綾野、理系パワーで事件に挑む

上戸彩が『昼顔』でも使った新ファンデをPR

2014.10.16Vol.628エンタメ
 上戸彩が16日、都内で行われたコーセー『エスプリーク』新商品発表会に出席した。これまでにない”スタンプジュレ”ファンデーション『リキッドなのに、ムラになりにくい ファンデーション』を紹介するもので、上戸は「これまでいろんなファンデーションを使わせていただいてきましたけど、今、一番のお気に入り。スーッ、ポンポンと簡単にメイクができるので、ぜひ試してみて」と、PRした。    新ファンデは、リキッドタイプのファンデーションをスポンジでのばしたりスタンプを押すように使うもの。誰でも簡単に短時間でムラなく使えるのも特徴だ。  上戸は「『昼顔』のときにも使わせていただきました」 と明かしたうえで、「重ねづけしてもヨレないのでカメラ写りもいいんです」と、太鼓判。「ここがいいんですって、(自分が)すっぴん(のところ)から教えたい」と、ノリノリだった。  新CMは18日からオンエア。

Copyrighted Image