SearchSearch

江戸瓦版的落語案内 Rakugo guidance of TOKYOHEADLINE 【ネタあらすじ編】

2014.05.23Vol.618COLUMN
落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。

2020年に向けて”TEAM2020″始動!

2014.05.23Vol.618今日の東京イベント
“日本を元気に!”を合言葉に全国各地でさまざまな企画を行う『JAPAN MOVE UP PROJECT』のオープンカレッジイベントが19日、都内にて行われ、2020年東京オリンピック・パラリンピック招致委員会の副理事長・専務理事を務めた水野正人氏と、1992年バルセロナオリンピック柔道男子78kg級金メダリストの吉田秀彦氏が登壇。2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けてトークを行った。  水野氏は、昨年ブエノスアイレスで開かれた国際オリンピック 委員会(IOC)総会での見事なプレゼンテーションで話題を呼んだ、東京招致の立役者の一人。トークでは、招致成功までの舞台裏や招致活動の具体的な内容など、知られざるエピソードを披露。また「大会を開いて終わりではなく、2020年以降も素晴らしい社会を目指さなければいけない。そのためにもオールジャパンで頑張りましょう」と熱く語った。

ノッポン弟オススメ! TOKYO TOWER 東京タワー  vol.2

2014.05.23Vol.618今日の東京イベント
 もうそろそろ5月も終わり。あっという間に6月だね。6月は梅雨でムシムシするけど、僕はそんなに嫌じゃないんだ。それは、東京タワーの夏の風物詩として、毎年たくさんのお客さんが楽しみにしている「天の川イルミネーション」が始まるから! 高さ150mの大展望台1階に、約2万8000個のLED電球が光輝き、ものすごくキレイで、癒されるーって感じ。夏の夜空に瞬く無数の星を「青色」で、そしてその中心で雄大に流れる〈天の川〉を「白色」の電球で表現していて、とっても幻想的な空間が広がるよ。大展望台1階の4方向すべての窓ガラスの上部と下部が青色に輝いているから、どこにいても青い星屑に包まれているように感じられて、ちょっぴりロマンチックな気分になっちゃう。ボクのクールなお兄ちゃんだって、うっとりしちゃうぐらい(笑)。  そして、その星空の中には、赤色の織女星(織姫)と白色の牽牛星(彦星)が輝き、流れ星も現れるんだ。目の前を流れるから、何かお願いごとがある人は、チャンスを逃さないで! 僕も毎回お願いしているけど、何をお願いしているかはナイショ(笑)。夏に向かって暑さも厳しくなってくるけど、涼しげな天の川イルミネーションに包まれて、浴衣デートなんてどう? きっと楽しい夏の思い出ができるはず!

新フェスRockCorpsにNE-YOの出演が決定

2014.05.23Vol.617未分類
 音楽とボランティアが融合した新しいロックフェスティバル『RockCorps(ロックコープス)supported by JT』が22日、ライブイベント出演アーティストにNE-YOが決定したことを発表した。  NE-YOは「日本初開催のRockCorpsに参加できることを非常にうれしく思っています。これまでボランティアに参加してくれた皆さんや、協力してくれた方に敬意を表して僕の音楽を届けたいと思います」と、コメントを寄せている。 同フェスは、 9.11を受け米国でスタートしたプロジェクト。「Give,Get Given−与えて、はじめて与えられる」を基本理念とし、4時間のボランティアをすることで有名アーティストが出演するライブイベントに参加できるというもの。セレブレーションと呼ばれるライブは9月に福島県で行われ、ボランティア活動の場所は、福島県、宮城県、岩手県、首都圏。 ボランティア参加は先着順で、公式サイトから、農業支援、環境の再生、暮らしのサポートなどのカテゴリ別、場所、日程などから選択して応募できる。詳細は(http://rockcorps.yahoo.co.jp/)で。

TOKYO[4weeks]TOPICS 2014.5.12〜6.8

2014.05.23Vol.618今日の東京イベント
Last 2weeks 5.12 ◆日本サッカー協会がブラジルW杯代表23名を発表 ◆男子テニスの錦織圭が世界ランキングで日本人初のトップ10入り ◆『花子とアン』視聴率、24.8%で過去最高を更新したことが判明 ◆2016年大河は三谷幸喜脚本『真田丸』に決定とNHKが発表 5.13 ◆胃がんのため死去した蟹江敬三さんのお別れの会が開かれる ◆町田の金属加工会社で火災発生 ◆ベトナムで反中デモが拡大 5.14 ◆国際宇宙ステーション(ISS)で日本人初の船長を務めた若田光一さんが無事帰還 ◆フランスでカンヌ国際映画祭開幕(日本時間15日) ◆舛添要一都知事が千代田区のオフィス街視察 ◆KADOKAWAとドワンゴが共同で持ち株会社を設立し経営統合で合意 ◆岡田准一が『ブルガリアヨーグルト大使』に就任 ◆a-nationがアジア進出を発表 5.15 ◆ポール・マッカートニーがロボットを従えて羽田空港に到着 ◆My Little Loverのakkoが一般男性との再婚をブログで発表 5.16 ◆浅草・三社祭が始まる ◆ハリウッド版『GODZILLA』が全米で公開(日本時間17日) 5.17 ◆CHAGE and ASKAのASKAが覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕 ◆ポール・マッカートニーがウイルス性炎症のため国立競技場公演の延期を開始90分前に発表 5.18 ◆なでしこジャパンがW杯出場を決める ◆市原隼人と向山志穂の結婚報道を市原の所属事務所が認める 5.19 ◆フィギュアスケートの浅田真央選手が来季休業を表明 ◆ラッセル・クロウが都内で行われた主演映画『ノア 約束の船』のスペシャル上映会に出席 5.20 ◆EXILE ATSUSHIが結婚ソング「プロポーズっていいな」 ◆プロ野球のセ・パ交流戦がスタート ◆米大リーグ、ヤンキースの田中将大投手がメジャー初の負け投手に ◆ポール・マッカートニーのジャパンツアー全公演が中止になる ◆「木梨憲武展×20years INSPITATION−瞬間の好奇心」開幕 5.21 ◆サッカー日本代表チームが鹿児島県で強化合宿入り 5.22 ◆遠隔操作ウイルス事件の片山祐輔被告が起訴内容をすべて認める ◆東京スカイツリーが開業2周年

『赤毛のアン』が来日?!

藤本美貴が制服姿で1日店長「写真を旦那に送りました!」

「リカちゃん」がサッカー日本代表を応援

2014.05.21Vol.617未分類
 人気の着せ替え人形「リカちゃん」がサッカー日本代表チームを応援する。「リカちゃん」を販売する株式会社タカラトミーは20日、「サッカー日本代表チームモデル リカちゃん 2014」を、6月12日に発売することを発表した。8000体の限定で、全国の玩具専門店や百貨店、量販店などで販売される。「リカちゃん」のウェアは、現在のサッカー日本代表チームが着用するユニフォーム柄をモチーフとしたもの。左胸に日本国旗とサッカー日本代表チームのエンブレムがついていて、背番号は12。さらに、ジャパン・ブルーのシュシュで髪を結んでいる。3600円+税。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

夢のクリスマスケーキ大募集!

2014.05.21Vol.617今日の東京イベント
 銀座コージーコーナーは今年も「夢のクリスマスケーキコンテスト」を開催。         2009年から開始し、今年で6年目を迎える同コンテストは “こんなクリスマスケーキがあったらいいな”というイラストを小学生以下の子どもから募集、グランプリ・準グランプリ作品には、作品そっくりに作った本物のケーキをプレゼントする。グランプリ受賞者は、11月30日(日)に実施予定の「2014 Kid’s Dream Cake発売記念イベント」で、同社のケーキ作りを務めるパティシエから、その受賞作ケーキが進呈される。  WEB(パソコン・スマホ)と郵送で応募できるほか、店頭(生ケーキ取扱店舗のみ)に作品を持ち込むと、参加賞としてジャンボシュークリームをプレゼント。  年に1度の楽しいクリスマスに、ワクワクするような夢のケーキ作りにチャレンジしよう! 応募に関する詳細は、「夢のクリスマスケーキコンテスト」スペシャルサイトで! 【応募期間】6月30日(月)まで【応募資格】小学生以下の子ども(応募は一人1点のみ)【応募受付】店頭(全国の銀座コージーコーナー生ケーキ取扱店舗)、郵送、WEB(パソコン・スマホ)【オフィシャルサイト】http://www.cozycorner.co.jp  

東京の島が竹芝に大集合!24.25日に「島じまん2014」

2014.05.20Vol.617今日の東京イベント
 人気イベント「東京愛らんどフェア 島じまん2014」が24、25日に竹芝桟橋・竹芝客船ターミナルで開催される。大島、利島、新島、神津島、さらには小笠原諸島など東京の島々の魅力を伝えるもので、郷土芸能やそれぞれの島の食材を利用したフード、特産品の販売などがある。 両日とも10~18時まで。入場無料。  2年に1度、竹芝エリアで行われる島のお祭りで、今回も多くの来場者を見込む。今回は、「小笠原さん」(小笠原諸島)、「美倉さん」(御蔵島)、「新さん」(新島)など、伊豆・小笠原初頭の名前のつく人に、身分証の提示で、三宅島のサバサンドをプレゼントするユニークな企画もある。(北島さんなどは不可) 詳細は公式サイト(http://islands-love.com/shimajiman2014/)で。

EXILE ATSUSHI「プロポーズっていいな」

2014.05.20Vol.617未分類
 EXILE ATSUSHIが20日、都内で行われた、『ゼクシィ』新CM&CMソング発表会に出席した。同CMソングとしてウェディングソング『Precious Love』を書き下ろしたもの。初披露されたCMについて「シンプルで女性の気持ちを見事に再現していて......プロポーズっていいなって思いました」と、照れ笑いだった。 同CMには、モデルで女優の広瀬すずが出演している。男性のプロポーズを受けて、「はい」と答える様子やその後の表情の変化を映し出したシンプルな内容だ。広瀬は「こういうことを言われたらうれしいなという思いで演じました。その気持ちが伝わったら」と、笑顔を見せた。 CMソングは、現在の結婚事情をふまえたうえで制作されたもの。リクエストで、ATSUSHIは、「恥ずかしながらセリフにも挑戦」している。自身の結婚について問われると「いつでも相手さえいれば......残念ながら見つかっていないんですけどね」と苦笑いだった。 CMは22日からオンエア。

足立梨花「バストを熟成したい」

2014.05.19Vol.617未分類
 足立梨花が18日、都内で行われた、吉野家の品質向上した牛丼の試食会に出席した。子供のころから吉野家好きだという足立は、「お肉が甘く感じて、とってもおいしい」と大絶賛。さらに「私たち女性にも、食べやすくなったと感じます」と話した。 肉の熟成期間を拡大し、肉のうまみや味のまろやかさをアップさせた牛丼。「熟成牛丼のように、私のバストも"熟成"される、何かいい方法ないですかねぇ。お尻はきれいと言ってもらえるんですけど(笑)」と話し、笑いを誘った。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

足立梨花「バストを熟成したい」

2014.05.19Vol.617未分類
 足立梨花が18日、都内で行われた、吉野家の品質向上した牛丼の試食会に出席した。子供のころから吉野家好きだという足立は、「お肉が甘く感じて、とってもおいしい」と大絶賛。さらに「私たち女性にも、食べやすくなったと感じます」と話した。 肉の熟成期間を拡大し、肉のうまみや味のまろやかさをアップさせた牛丼。「熟成牛丼のように、私のバストも"熟成"される、何かいい方法ないですかねぇ。お尻はきれいと言ってもらえるんですけど(笑)」と話し、笑いを誘った。

安倍首相のフィギュアがマダム・タッソーに登場

2014.05.15Vol.617今日の東京イベント
 安倍晋三首相の等身大フィギュアが17日、台場のマダム・タッソー東京に登場する。それに先立ち、そのフィギュアが首相の母校である成蹊大学を訪問、学生に公開された。"訪問"に立ち会ったのは、首相が在籍した法学部政治学科の学生と、アーチェリー部の部員。 学生は「まさかこんな形でお会いできるとは思っていなかった!」、「本人かと思ったくらいそっくり! 部室に来てくれたら、皆驚くと思う」と興奮ぎみだった。

EXILE TETSUYA「DANCEの道」第21回「第四章EXILEをよろしくお願いします」

2014.05.15Vol.DANCEの道EXILE TETSUYA「DANCEの道」<更新終了>
 2014年4月27日。日本武道館で行われた、EXILE PAFORMER BATTLE AUDITIONで第四章EXILEがスタートしました! 新メンバー5人を迎え、HIROさんを含めて総勢19人になりました。驚かれた方も多いかと思いますが、全員で真剣にEXILEの未来を考え、話し合って決めた結果です。  まず、岩田剛典。みんなから、がんちゃんという愛称で呼ばれています。彼は三代目 J SOUL BROTHESのメンバーでもあり、新メンバーの中でも一番色濃いEXILEの魂を持った男です。KRUMPというジャンルのDANCEを武器にこれからどんなパフォーマンスを見せてくれるのか本当に楽しみです。白濱亜嵐はGENERATIONSのメンバーでもあります。もともとはEXILE PROFESSIONAL GYM松山校の生徒で、最初に出会った時はそんなにDANCEがうまい印象はなかったのですが、ここ数年の彼の努力でその実力はどんどん成長しました。ルックスも中身も本当にいい男です! 関口メンディーもGENERATIONSのメンバーで、そのルックスやフィジカルな体に似合わない優しい性格で最近ではバラエティー番組などに引っ張りだこです。現在、DANCE EARTHの舞台で一緒ですが、彼もがんちゃんと同じでKRUMPがスタイルです。山本世界はその名前の通り、世界レベルなDANCEがAUDITIONの参加者の中でひときわ輝いていました。最近ではEXILE PROFESSIONAL GYMのインストラクターもしていましたが、実は彼と初めて出会ったのは、15年前になります。地元横須賀で僕がDANCEを始めた時には、彼はまだ小学生でしたが既にDANCEが上手かったです(笑)。それからの付き合いですが、ずっとDANCEを愛する姿勢は変わりませんし、EXILEのステージに一緒に立つことが今から楽しみです。そして佐藤大樹君は若干19歳とEXILE史上最年少メンバーです。AUDITIONの時から彼のDANCEを見ているともの凄く初心に返る自分がいました。若さ、がむしゃら、DANCE愛でとにかくキラキラしていて何か惹き付ける魅力を持っていますし、役者としての経験もある次世代パフォーマーです。  というこの5人が加わったEXILEはやはり今まで以上にパフォーマンス力や存在感を上げて、応援してくださるファンの皆さんに「やっぱりEXILE最高!!」と言って頂けるように、良い意味で変わったところと変わらないEXILEの本質的なところをこれからも楽しんで頂きたいと思っております。第四章をどうぞよろしくお願い致します。  さて、僕は今まさに舞台の真っ最中です。稽古場で創り上げたお芝居やDANCEが本番の回数を重ねる度に変化して行きます、舞台は生き物といいますがこの生感はたまらなく好きです。普段LIVEでするDANCEとお芝居でするDANCEは全く別もので、この表現の仕方にもの凄く魅力を感じています。日々Changeするこのファンタジーな世界観を千秋楽まで思いっきり楽しみたいと思いますので、DANCE EARTH PROJECT舞台『Changes』!これから観に来られる皆様も楽しんでいただけたらうれしいです。  DANCE EARTHが終わると6月のTHE SURVIVALが始まります。PERFECT YEAR 2014はまだまだ驀進していきますので、ぜひよろしくお願い致します。

水泳メダリスト・寺川綾、次の夢は親子で月へ!

岡田将生、4人の父親との絆を再確認!

2014.05.15Vol.617映画
 映画『オー!ファーザー』の完成披露試写会が14日、都内にて行われ、主演の岡田将生らキャストと藤井道人監督が登壇した。  本作は、伊坂幸太郎の同名小説の映画化。4人の父親を持つ高校生・由紀夫がトラブルに巻き込まれ、父親たちとともに家族の絆で切り抜けていく姿を描くサスペンスコメディー。ヒロイン役は忽那汐里。4人の父親役を佐野史郎、河原雅彦、村上淳、宮川大輔が演じている。 「撮影現場では常にみんなでボケてはツッコんだりして、お父さんたちがずっと場を盛り上げてくれました」と“父親”たちとの撮影を振り返った岡田。村上から「岡田くんが中心にいてくれて頼もしかったです」とほめられると思わず「やったー! ラッキー」と無邪気な笑顔。すかさず村上が「今ので“キュン死”した人~」と観客に問いかけ、会場の女性たちから手が上がると岡田は照れまくり。“父親”から愛情たっぷりにイジられた岡田だが、一方で「宮川さんは一番真面目でした。面白いことも全然言ってくれなくて…」とイジる一幕も。「面白くない人みたいだから、そういうこと言わないで」と焦っていた宮川だが、忽那からベストファーザーに選ばれ「良かった! テンションあがります」とゴキゲンに。 『オー!ファーザー』は5月24日から全国公開。

Copyrighted Image