SearchSearch

リアルで過激な金と欲望のサバイバル!『闇金ウシジマくん Part2』

2014.05.10Vol.617映画
 累計750万を超える真鍋昌平の原作コミックを、豪華キャストを迎えて実写化した人気シリーズ最新作がついにスクリーンに登場。深夜ドラマから映画へと展開した前シリーズから2年。今年放送されたドラマに続き、映画最新作が公開。  闇金“カウカウ・ファイナンス”のウシジマ役は幅広い役どころで存在感を放つ山田孝之。マトモな金融機関では相手にされない人々に“10日で5割(トゴ)”“1日3割(ヒサン)”という違法な金利で金を貸し付けては、徹底的な取り立てで債務者を追いこんでいく冷酷な男という役どころを演じながらも、なぜか引きつけられる異色のダークヒーローを誕生させた。さらに『Part2』では、崎本大海、やべきょうすけといったレギュラー陣、ドラマ第2弾から登場したウシジマの親友で情報屋の戌井役・綾野剛に加え、映画ならではのバラエティー豊かな顔ぶれがそろう。菅田将暉、柳楽優弥、中尾明慶、窪田正孝、といった若手実力派、木南晴夏、門脇麦、高橋メアリージュンら注目女優、さらにはバカリズム、大久保佳代子ら個性派も登場。  ヤンキー、暴走族、女闇金、極道、ホスト、風俗嬢、ストーカー、情報屋…“八つ巴”の抗争の末に生き残る者は果たして…? ストーリーのスケール感はもちろん、アクション、バイオレンス、人間ドラマとすべてこれまでをはるかにしのぐ究極のウシジマワールドが展開される。原作ファンも絶賛する実写化シリーズ最新作だけに見逃せない。

敵味方入り乱れての”バトル”の行方は!?『ゴースト・エージェント R.I.P.D.』

2014.05.10Vol.617DVD & Blu-ray
『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』のライアン・レイノルズと『アイアンマン』のジェフ・ブリッジスが、悪霊退治で世界を救う! エイリアンを取り締まる『メン・イン・ブラック』と悪霊退治で世界を救う『ゴーストバスターズ』が融合したような、人間と悪霊が入り乱れるアクション。  恋人と幸せな暮らしをしていたが潜入捜査中に殉職してしまった警官・ニック。しかし有能な警官だった彼は成仏せずに、現世にはびこる悪霊をとらえあの世に送り返すエージェントR.I.P.D.にスカウトされる。ベテランの凄腕ガンマン・ロイとコンビを組むことになったニックは、あるとき逮捕した悪霊から世界滅亡を企む陰謀の計画を知る。

敵味方入り乱れての”バトル”の行方は!?『ハニー・トラップ』

2014.05.10Vol.617DVD & Blu-ray
 AKIRAが、すべてを奪われ地獄に落ちていく一流商社マンを演じ話題を呼んだドラマ。日本で暗躍する産業スパイの世界をリアルに描き出した骨太なサスペンス。  一流商社・総和物産の先端材料事業部で働く美山悠一は、同じ会社で働くなつみとの結婚式を控え、熱心に仕事に打ち込む日々を送っていた。悠一が開発を進めていた“奇跡の素材”と呼ばれる繊維プロジェクトも順風満帆だった。ところがある日、悠一はライバル社が同じ繊維プロジェクトの実験を始めたことを知る。その会社からヘッドハンティングを受けていた悠一は情報漏洩を疑われ、さらに何者かの襲撃を受ける。一体何が真実なのか。誰が黒幕なのか。騙し合いの連続と想像を絶する展開にハマること間違いなし。

敵味方入り乱れての”バトル”の行方は!?『ミッシング・ポイント』

2014.05.10Vol.617DVD & Blu-ray
 中東で起こったアメリカ人誘拐事件を巡り、捜査官と容疑者が繰り広げるスリリングな心理戦を描いたサスペンス。  アメリカ人教授誘拐事件を捜査するため、パキスタンへ降り立ったCIA工作員・ボビー。事件に関与している疑いのある男・チャンゲスと接触するが、すぐにエージェントであることを見破られてしまう。さらにチャンゲスが語る過去の話から、思わぬ裏事情が浮き彫りになっていく。彼は悪の容疑者なのか。それとも彼の示唆することが真実なのか。ボビー役に『ウルヴァリン: X-MEN ZERO』のリーヴ・シュレイバー。チャンゲス役に『グアンタナモ 僕達が見た真実』のリズ・アーメッド。冷徹な上司役にキーファー・サザーランド。

敵味方入り乱れての”バトル”の行方は!?『セブン・サイコパス』

2014.05.10Vol.617DVD & Blu-ray
 うだつの上がらない脚本家・マーティ。新作『セブン・サイコパス』の執筆が進まず悩んでいると、親友の売れない俳優・ビリーがネタ集めのため“本物”の募集広告を出してしまう。さらにビリーが抱えるトラブルに巻き込まれ、気づけばマーティーの周囲はアブないヤツらだらけに。果たしてマーティは脚本を書き上げるまで生きられるのか…。  コリン・ファレル、サム・ロックウェル、ウディ・ハレルソン、クリストファー・ウォーケンといった有名役者が集結。危ないサイコパスたちが入り乱れ、現実と空想が交錯するクレイジーな展開に翻弄されつつも、驚きのラストに向かって緻密に練り込まれていくストーリーはむしろ痛快。

敵味方入り乱れての”バトル”の行方は!?『清須会議』

ハンバーガーが29円で食べられる「肉(29)の日」イベント

死ぬとどうなるの?  詩人と漫画家が見つめた死そして生『かないくん展』

2014.05.10Vol.617ART
 詩人・谷川俊太郎が文を書き、『鉄コン筋 クリート』『ピンポン』の漫画家・松本大洋が2年の歳月をかけて描いた“死”をテーマにした絵本『かないくん』。親友というわけではない、ごく普通のともだち・かないくん。ある日、突然かないくんが学校に来なくなって…。 死ぬとどうなるの? 誰も答えられない、でも誰もがいつか知るはずの問い。“かないくん”をきっかけに、その問いを見つめる少年の心を穏やかな言葉と絵で綴っていく、少し不思議な絵本。そんな絵本『かないくん』の世界をテーマにした展覧会が渋谷パルコで開催される。“死”についての問いをテーマにした、珍しい絵本が、どんな思いから生まれたのか。絵本『かないくん』を入り口に、生と死について一緒に考えてみる。そんな、一風変わった展覧会だ。会場では絵本の原画とラフスケッチ、未公開の“本番とは別バージョン”の絵などを展示。他にも、谷川俊太郎による死についての詩や、ビデオインタビュー『死んだらどうなるか、考えたことがありますか?』も上映する。会場では関連グッズなども販売。ちなみに絵本のブックデザインを担当しているのは祖父江慎。“他の本とはちょっと違う”ユニークな装丁も、この絵本を特別な一冊にしているので、絵本のほうも手に取ってみてはいかが。  期間中に行われるトークイベントにも、個性的な顔ぶれが登場。5月18日には、『春風亭昇太と糸井重里が考える。「死ぬとどうなるんだろうねぇ。」 』、5月25日には『谷川俊太郎と工藤直子「死んだらどこに行く?」』を開催(チケットは完売。5月18日のみネット配信予定)。それぞれの視点からどう“死”が語られるのか、気になるところ。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

世界にエンターテインメントを発信する レストランシアターが浅草に誕生!

2014.05.10Vol.617今日の東京イベント
“浅草にある浅草ならではの劇場”をテーマにした「レストランシアター『浅草六区ゆめまち劇場』がオープン。こけら落とし公演が上演中だ。国内はもちろん、海外からの観光客も多く訪れる浅草にある劇場として、世界的な舞台エンターテインメントいうコンセプトに沿った演目を製作、上演するレストランシアターだ。  昨年9月から、六区ブロードウェイ商店街振興組合は、浅草六区誕生130周年記念事業「浅草六区再生プロジェクト〜For the future of the“Rock”〜」を実施。プロジェクト開始後初となる新劇場を促進の一助に、“興行街”浅草六区からエンターテインメントの発信をしていく。さらに、浅草六区は同劇場を皮切りに、更なる劇場のオープンも予定。浅草六区ににぎわいを復活させていくという。  こけら落としシーズン公演は、オープン日の4月29日(火・祝)から行われた世界最大の演劇祭で受賞経験を持つ世界的パフォーマー、サイレントコメディー・デュオ「が〜まるちょば」の公演からスタート。6月29日(日)まで、さまざまな分野の芸人、パフォーマーが登場し、世界に誇る日本のエンターテインメントや浅草の歴史が感じられる演目を上演する。  また、ホワイエには昭和レトロな浅草の街を再現したジオラマやホーロー看板、浅草の写真などを展示。それらを見ているだけで、浅草の昔を、“興行街”六区の歴史を感じることができる空間になっている。舞台と飲食が同時に楽しめるレストランシアターで、浅草の街に復活する笑い、アート、ミュージックなどのエンターテインメントを体験しよう!

鈴木勝吾、大人気ミュージカル『薄桜鬼』で初主演

2014.05.10Vol.617未分類
 シリーズ累計70万本を超える大人気ゲーム『薄桜鬼』を原作としたミュージカルの第4弾が23日から上演。同作品は、2012年5月の初演以来、新選組とミュージカルという取り合わせが好評で、これまで、斎藤一篇、沖田総司篇、土方歳三篇が公演。今回は鈴木勝吾を主演にミュージカル『薄桜鬼』風間千景 篇が上演される。 「初演から男性のキャストはほぼ変わらず、プライベートでも仲のいい仲間なので、初座長の重みは感じますが、すごく安心感もあります。稽古場は非常にほんわかしていますが、お互いのことを知り尽くしているので、手を抜いたらすぐに分かってしまう。そういう意味では、みんなストイックに取り組んでいますね。すごく個性のある役者が揃っていますし、若いけれど妥協なくやっているので、作品の中に詰まっているメッセージを受け取ってもらえたら。フィクションではありますが、幕末に掲げた己の信念を貫いた男たちの史実に基づいたストーリーにもなっていますし、ベタですけど、人間の強さを感じていただけたらうれしいです」  初演からのファンも、初めて見る人も楽しめるのが同舞台の魅力だ。 「物語の時間軸は同じだけど、主演が変わることで作品の雰囲気も変わるので、演じる方としてはすごく面白い反面、難しさも感じます。同じ役だから根っこの部分はそのままですが、表出する部分でこれまでと違う風間の魅力をお伝えできればと思います。また、歌、ダンス、お芝居、殺陣とさまざまな要素が詰まったミュージカルなので、初めて見て頂く方や原作を知らない方にもエンターテインメントとして楽しんでいただきたいですね」  主演として注目してほしいところは? 「今回は原作にないオリジナルの展開もあり、かっこいい鬼の風間千景をお見せできれば(笑)。風間自身の孤独の中にある強さを表現できれば、自然とかっこよさも出てくると思うので、精いっぱい演じたいです」

約200作品のショートフィルムが無料見放題に!

2014.05.10Vol.617今日の東京イベント
 今年の目玉は、選りすぐりのショートフィルムを無料で鑑賞できること! 消費税増税を迎えるなか、本映画祭の代表である別所哲也発案により、今年は一部の特別プログラムを除いて、無料上映が決定。当日整理券(当日の初回上映20分前から配布。先着順)を受け取って鑑賞することもできるが、できれば映画祭オフィシャルサイトで事前に予約するのがおすすめ(Peatixの無料アカウント登録が必要)。  また今年は、これまで一般公開されていなかったオープニングセレモニーのチケットが販売。フェスティバルアンバサダーに就任したLiLiCoら豪華ゲストも出席する映画祭の華やかな雰囲気を身近に楽しむ貴重な機会となっている。  今年のメインビジュアルは、人物の原点であるアダムとイブが光の3原色に彩られているもの。あらゆる映像作家が追求するビジュアルアートのスタイル。その原点こそがショートフィルムなのだ—そんな思いを込めて、ショートフィルムの祭典がいよいよ5月29日から開幕する。

世界のスター俳優も愛する ショートフィルムの世界

2014.05.10Vol.617今日の東京イベント
5月29日開幕『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2014』 初夏の東京に欠かせない映画の祭典が今年もやってくる! 今回で第16回目を迎える『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2014』がいよいよ5月29日から開幕。映画祭では、劇場で上映される長編映画に引けを取らない、一流監督やセレブ俳優が参加する豪華な作品も特別上映! 登竜門としてのショートフィルムとはまた違う華やかな楽しみにも注目して。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

世界のスター俳優も愛する ショートフィルムの世界

2014.05.10Vol.617今日の東京イベント
5月29日開幕『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2014』 初夏の東京に欠かせない映画の祭典が今年もやってくる! 今回で第16回目を迎える『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2014』がいよいよ5月29日から開幕。映画祭では、劇場で上映される長編映画に引けを取らない、一流監督やセレブ俳優が参加する豪華な作品も特別上映! 登竜門としてのショートフィルムとはまた違う華やかな楽しみにも注目して。

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 佐賀県三瀬村ふもと赤鶏 丸の内店(二重橋)

2014.05.10Vol.617今日の東京イベント
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

アスリートの愛用品 プロゴルファー・丸山茂樹

2014.05.10Vol.617スポーツ
明るいキャラクターと丸ちゃんスマイルで、ゴルフ好きだけではなく、多くのファンに愛される丸山茂樹選手。ゴルフ界を牽引する選手として活躍しているが、実は腰痛と膝の痛みに苦しんでいたという。そんな丸山選手が出会い、絶賛する健康器具があるという。

江戸瓦版的落語案内 Rakugo guidance of TOKYOHEADLINE 【ネタあらすじ編】

外国人のお客さん優先の実験的ライブ「The Very Funny Yoshimoto Comedy Show」とは!?

2014.05.09Vol.617LIVE
 吉本興業は東京で4つの劇場を運営しているのだが、中でも神保町花月は新喜劇とはまた違った形で、若手芸人を起用した「演劇」を中心としたプログラムが組まれている。そんな特殊な環境もあってか、ここのブッキング担当者の頭の中はちょっと奇抜。5月24日に『The Very Funny Yoshimoto Comedy Show』なる摩訶不思議なイベントを開催するらしい。 「日本のお笑いが世界で№1だということを証明するためにはどうしたらいいかと常日ごろ考えていたのですが、ついにここにたどりつきました。2020年の東京オリンピックまでによしもとのお笑いを見に行くべきと海外の人から言われるように定着化させたいですね」とは吉本興業の織田功士さん。  どういうライブになるのでしょうか? 「まず外国人の方に見てもらわないといけませんので、外国人の方のチケット代は1000円にしました。申し訳ありませんが日本人の方は1800円です。そして前のほうでしっかり見ていただきたいので、A~E列は外国人の方の席にしました」  パントマイムだったらともかく、日本語が分からなければ外国人に面白さを伝えるのは難しいんじゃないですか? 「英語とノンバーバルでネタをやってもらうので大丈夫です」  なるほど。でもそれじゃ、日本人のお客さんが全然意味が分からなくなっちゃうんじゃないですか? 「国境を越えて笑いを取れるネタで構成するので日本人の方も感じとってくれると思いますよ!」  なんと潔い…。 「とにかく外国人の方に来てもらわないことには始まらないので、身近に外国人の方がいる人はぜひ教えてあげてください」

Copyrighted Image