SearchSearch

小島×かもめんたる「続けていればまた同じステージに」

2013.11.27Vol.605未分類
 小島よしおと、キング・オブ・コントで優勝したお笑いコンビのかもめんたるらが27日、都内で行われた「DeNA Sekai☆Egao Project はだしランイベント」に出席した。小学生たちに笑顔や夢の大切さをユニークな方法で特別授業を行ったうえ、小学生たちと一緒に裸足になって運動場を走るなどして楽しんだ。 小島とかもめんたるは大学時代に同じお笑いサークルに所属、一時はトリオも組んでいた仲間。この日は、大学時代にやっていたコント「天体観測」を小学生たちに披露。「ずっと続けていれば、解散したとしても、また同じステージにたてる」と、好きなものを追い続けていくことの大切さを伝えた。 イベントは、DeNAが中心となり、横浜DeNAベイスターズと瀬古利彦総監督が率いるDeNA ランニングクラブが協力して行っている「DeNA Sekai☆Egao Project」の一環として行われたもの。足が大きくなってサイズが合わなくなったなど履かなくなったシューズを回収し、ケニアの子どもたちに届ける。この日は、瀬古監督、そしてケニア出身のビダン・カロキ選手も参加し、ケニアの子どもたちの現状を伝えた。

『ジョージア魂賞』の年間大賞はやっぱり楽天の田中

2013.11.27Vol.605未分類
 2010年から始まり、この時期の恒例行事としてすっかり定着した感のあるプロ野球の『ジョージア魂賞』の年間大賞発表と表彰式が27日、都内のホテルで開催された。 『ジョージア魂賞』は「チームの勝利に最も貢献した魂あふれるプレー」に与えられる賞で、野球関係者による選考委員会がノミネートしたプレーからファンの投票によって選ばれる。まさに「記憶に残る」プレーだ。  開幕から2週間区切りで選ばれたプレーは12個。そのなかから今年は、楽天の田中将大投手の8月16日の対西武戦の投球が大賞に選ばれた。この日は昨年8月から続く連勝を「21」に伸ばしプロ野球新記録を樹立した「記録に残る」日だが、今回の受賞で文字通り「記憶に残る」日にもなった。  田中は「数字の面だけではなく、ファンの心に残るプレーができたんだと思う」と、記録ずくめの年の最後に、ファンの投票によって決まる賞を受賞できたことに満足げ。副賞の賞金100万円については「コーヒーを買いたいです」とリップサービスで会場を笑わせる一幕も。  もうひとつの選考委員特別賞には巨人の菅野智之投手の4月13日の対ヤクルト戦での好守備が選ばれた。バント失敗の小飛球をスライディングキャッチ。この日は8回を投げて10奪三振の好投を披露したが、投げるだけではない果敢なプレーが選考委員たちの目に留まった。  菅野は「ファンの皆様があって自分たちがいる。来年以降もさらに頑張りたい」と語った。

佐藤健も「裏切られた!」新しいFit’s

2013.11.27Vol.605未分類
 ユニークな演出とダンスで人気のガム「Fit's」の新CMが12月3日にスタートする。 新CMは、新たにラインアップに加わる「Fit's<裏切り果実>」をPRするもの。見た目とは裏腹に噛むとやさしく甘いという商品で、CMも裏切りでいっぱい。今回も、佐藤健、佐々木希、渡辺直美が出演する。「裏切りがテーマなので最初不機嫌というか怪訝な表情で始まるんです。それでガムを食べたら「裏切られた!おいしかった!」という表情に変化するんですよ。2つの顔があって新しいCMでした」と、佐藤。 CMにちなみ、最近裏切られたことを聞かれ、「絶対おいしくないだろうと思って食べたものがおいしかったりだとか、この映画絶対つまらないだろうと思って見たら面白かったりだとか、ってことがよくありますね。具体名を出すとあまりよくないので言いませんけど」と、話していた。

有村架純が金芽ごはん大使に就任

2013.11.26Vol.605未分類
 有村架純が「ほっともっと金芽ごはん大使」に任命され、26日、都内で行われた就任式に出席した。自身がイメージキャラクターを務める、持ち帰り弁当ブランド「Hotto Motto」で、健康面で優れた金芽ごはんを導入したことをPRするのが目的。有村は「大きなものを背負ったような気がする」としたうえで、「金芽ごはんで健康に近づいていくということを伝えていきたい」と、意気込みを語った。 この日は、「Hotto Motto」を展開する株式会社プレナスが協賛する、プレナスなでしこリーグを代表し、石清水梓選手、坂口夢穂選手、有吉佐織選手、木龍七瀬選手(以上、日テレ・ベレーザ)と、宮間あや選手(岡山湯郷Belle)、上野紗稀選手(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)の6選手も登場。有村は大使の初仕事として、自らしゃもじを手に、金芽ごはんを振る舞った。『あまちゃん』ファンで「有村さんに会えるのを楽しみに来ました」とあいさつした石清水選手は、有村に対面した感想を聞かれ、「きれいでかわいい。同じ女性として恥ずかしい」と、苦笑い。一方、有村は「一生懸命走る姿に、勇気をもらうし、カッコいいと思います」と話し、選手たちにエールを送った。

有吉が新CMでバッティング「夜のバットは振ってない」

2013.11.25Vol.605未分類
 お笑い芸人の有吉弘行が学生向け就職情報サイト「マイナビ2015」のCMキャラクターを務めることになり、25日、都内で行われたCM発表会に出席した。就活経験はまったくない有吉だが、「やるしかないから、やるしかない」と、就活生にエールを送った。 新CMでは、顔から汗を拭きだしながら、真剣な表情で全力バッティング。「相当バットを振らされました。終わった時、手がずる剥けになってましたね」と、撮影を振り返った。CMでは、空振りをし続けるのだが、野球心のある有吉は打ちたくもなったよう。「スタッフに女性もいたので打てるところも見せたかったですね」と、うす笑いを浮かべた。 発表会終了後、報道陣から「就活よりも婚活?」と話題を振られた有吉。報道陣から「夜のバットはどうなんですか?」と、下ネタで口撃されると、「振ってませんね。素振りはしてるんですけど......」と、タジタジだった。 CMは26日からオンエア。

スカルプD × THE SECOND from EXILE 新CM撮影現場リポート

『皇帝と公爵』試写会に15組30名 

『キリングゲーム』試写会に25組50名 

2013.11.25Vol.605映画
 ロバート・デ・ニーロVSジョン・トラボルタが初共演にして壮絶な一騎打ちを繰り広げる話題のアクションサスペンス。  退役してから家族とも疎遠になり、人里離れた山小屋で独居生活を静かに営む元アメリカ軍人のベンジャミン(ロバート・デ・ニーロ)。しかしある日、かつて戦場で出会ったセルビア人の元兵士・コヴァチ(ジョン・トラボルタ)が現れ、ベンジャミンに対して”人間狩り”を仕掛けてくる。戦争の凄惨な記憶を封印してきた男と、いまだ戦争を終わらせていない男。アメリカ東北部からカナダへと広がるアパラチア山脈の大自然を舞台に、心にも肉体にも深い傷を抱えた男同士の壮絶な一騎打ちが繰り広げられる…! 大自然を“戦場”に、名優2人が1対1の真っ向勝負。全編、ほぼ2人だけで展開するシチュエーションにも注目。  2014年1月11日より新宿バルト9他にて公開。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

小池百合子のMOTTAINAI 「ついに実現するNSCは機能するよう賢く育てたい」

2013.11.25Vol.605COLUMN
 安倍晋三総理の悲願ともいえる国家安全保障会議(NSC)がいよいよ創設されます。7年前、第一次安倍政権で準備が進み、衆議院に提出までされたNSC法案ですが、自らの辞任やその後の政権交代などでお蔵入りとなっていたものです。しかし、安倍総理の執念ともいえる強い思いを背景に、第二次安倍政権で、ついに実現しようとしているのです。  NSC創設には初代の国家安全保障問題担当総理補佐官として法案準備にあたった私にとっても感慨深いものがありますが、もっと早く創設されていたならばと、悔しくもあります。東日本大震災やアルジェリア邦人殺害事件、竹島や尖閣を巡る問題などの対応がより適切に行われていたのに、との思いです。  近年の日本の安全保障環境は厳しさを増しています。民主党への政権交代を含め、不安定な国内政治が周辺国に無用なチャンスを与えてしまいました。加えて、サイバー攻撃や宇宙を巡る国際競争、鳥インフルなどの国境を超える疫病の発生など、防衛省や外務省だけでは対応できない複雑な様相を呈しています。省庁の縦割りを排し、物事が起こってからバタバタする対処療法型ではなく、より戦略的な取り組みが不可欠です。  9人の大臣が出席する従来の安全保障会議に加えて、総理、官房長官、外務大臣、防衛大臣の4人からなるコア会議を設けます。2週間に一度くらいの割合で開く会議で、わが国の主権と国益を守るためには何をすべきかを検討します。人数を絞るのは、「船頭多くして、船、山に上る」といった愚を避けるため。そして、機微な情報の保全には、情報に接する人を制限することも必要です。  ただ、先述したように、国家の安全保障の対象は広がる一方ですから、テーマによっては担当の大臣が加わることもあります。総理をはじめとする4人を核としつつ、柔軟にとり組むことになります。スタッフは100人規模になるとのこと。よく「小さく産んで、大きく育てる」と言いますが、規模の拡大より、小さくとも賢くあればよいでしょう。第二外務省、防衛省は不要です。  そのためにも、国家にとって必要な正確でスピーディーな情報の入手が必要です。情報収集は外務、防衛、警察、公安などの組織が担当しますが、それらの情報をもとに、判断して結論を導くのがNSCの役目。つまり情報機関が漁師ならば、魚をさばいて盛り付けるのがNSCというわけです。  課題は多々ありますが、まずはNSCが機能するよう、賢く育てたいものです。 (衆議院議員/自民党広報本部長)

ヒーローと侵略者が地球をめぐるバトルを展開

2013.11.25Vol.605未分類
 最強のヒーロー・スーパーマンと最凶の侵略者ゾッド将軍との壮絶なバトルを描いたアクション・エンターテインメント『マン・オブ・スティール』がリリース、及びオンデマンド配信開始される。【初回限定生産】ブルーレイ&DVDセット(3790円)のほか、【初回数量限定生産】3D&2Dブルーレイセット(6648円)、【5000BOX限定生産】“S”シールド プレミアムBOX 3D付き(9505円)、【3000セット限定生産】『インジャスティス:神々(ヒーロー)の激突』とセットのハイブリッドパック(7600円)など豪華限定商品が揃う。 オリジナルTシャツを読者3名にプレゼント(係名:「25Tシャツ)

『グォさんの仮装大賞』試写会に25組50名 

2013.11.25Vol.605映画
『胡同のひまわり』チャン・ヤン監督と往年の名優が贈る人生讃歌。お年寄りたちのパワー全開で、家族のすれ違いや老いの問題を包み込む、笑って泣けるハートフルムービー。  妻を亡くしたグォさんは、友人であるチョウさんのすすめで老人ホームに入居。ホームの仲間はみな、家族とともに暮らしたいという思いを隠しながら、日々押し寄せる不安とともに単調な毎日を送っていた。そんなある日、チョウさんが人気テレビ番組『仮装大賞』への出場を思いつく。初めて活気づくグォさんたちだが、彼らの身を案じるホームの職員や家族からは強く反対されてしまう。そこで一計を案じたグォさんたちは、おんぼろバスに乗って老人ホームをこっそり抜け出すのだが…。 『古井戸』の監督で俳優としても知られるウー・ティエンミンや、『初恋のきた道』で老子を演じたシュイ・ホアンシャンら中国映画のベテラン俳優も勢ぞろい。2014年1月11日より、シネマート新宿他にて公開。

尾野真千子 『サザエさん』の生みの親・長谷川町子さんを演じる!

2013.11.25Vol.605未分類
さまざまな作品を通じて輝きを放つ女優の尾野真千子。心に響く作品の数々とともに駆け抜けてきた2013年を締めくくりとなりそうなのが、サザエさん放送45周年記念『長谷川町子物語〜サザエさんが生まれた日〜』だ。老若男女が親しむ国民的アニメを生んだ長谷川町子を演じる。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

尾野真千子 『サザエさん』の生みの親・長谷川町子さんを演じる!

2013.11.25Vol.605未分類
さまざまな作品を通じて輝きを放つ女優の尾野真千子。心に響く作品の数々とともに駆け抜けてきた2013年を締めくくりとなりそうなのが、サザエさん放送45周年記念『長谷川町子物語〜サザエさんが生まれた日〜』だ。老若男女が親しむ国民的アニメを生んだ長谷川町子を演じる。

スカルプD × THE SECOND from EXILE 夢のコラボPROJECT始動!!

2013.11.25Vol.605未分類
 国民的グループの超人気ユニット・ THE SECOND from EXILEが、国民的大ヒットのエイジングケアシャンプー・スカルプDと夢のコラボ!  THE SECOND from EXILEは、2012年にEXILE TRIBEの新ユニットとしてKENCHI、KEIJI、TETSUYA、NESMITH、SHOKICHIの5人で結成。シングル『THINK ‘BOUT IT!』でデビューして以来、ハイグレードなダンス&ボーカルのパフォーマンスで高い人気を誇っている。  スカルプDは、さまざまなエイジングケア商品をヒットさせているアンファーのヘアケアシリーズ。今回のコラボはスカルプDの爽やかさと男らしさをアピールできる存在として、THE SECOND from EXILEとのコラボが実現した。  プロジェクトの中でも、いま注目を集めているのが、今秋から放送されているインパクト満点のCM。代表曲の1つ『BUMP UP』のクールなリズムに乗り、メンバー5人が水しぶきをあげながらパワフルなダンスを繰り広げるという、まるでミュージックビデオのような映像が、ファンの間でも大きな話題を呼んでいる。これまでのアンファーのCMとは、また一味違ったクールさ、スタイリッシュさに目を奪われた人も多いのでは。このCMは現在、TVやアンファーの公式ホームページでも見ることができるので、ぜひチェックして。  ホームページでは、11月27日よりクリスマスシーズンに向けた期間限定の超豪華プレゼントキャンペーンも紹介しているのでお見逃しなく。

友香の素 vol.132 松ぼっくりのシーズン

2013.11.25Vol.605黒谷友香「友香の素」
 松ぼっくり好きには堪らない季節になってきました。実は私、松ぼっくりが好きで集めているんです。家には、いくつあるか分からないくらい。集めているのは、よく見るサイズの大きさのものから、手のひらサイズの大きめなもの、ちょっと珍しい種類で一見ドライフラワーにしたバラの花のように見えるもの、他にも、松ぼっくりの形をしたロウソクなど、たくさん持っています。  一体、どこに「好き」を感じられるのかと思われるかもしれませんが、あの質感・ぬくもりが好きなんです。素材が木なので、お気に入りのアロマオイルを垂らして香りを付けたりも可能。コロコロと可愛らしく木の暖かい印象を持つ松ぼっくりは、立派な天然のインテリア雑貨です。  クリスマスが近くなると、かわいい松ぼっくりによく出会います。お店には欲しくなる松ぼっくりがいっぱいだし、飾り方の参考になる場合もあって松ぼっくり好きには堪りません。洋服を買いにお店に入ったのに、洋服よりその脇におしゃれに飾ってある松ぼっくりのほうが欲しくなる始末(笑)。ひっくり返して値札を探してしまう。でも、そんな素敵だと思うものは大概が売り物ではないのが残念です。もし値札が付いてたら、きっと買ってるなぁ。  なので、その入手方法は大体が「自分で拾ってくる」になります。ロケで、公園やお寺などに行った際には、かさが潰れたりしていない綺麗な形の物を拾ってきます。あっ、松ぼっくりって乾燥してると、あのかさが広がり気味になって、湿気があると閉じ気味になるんですよ。いろんな所で拾うので、栃木県産、兵庫県産など家には日本全国からの松ぼっくりが集結。近々、長野県にドラマのロケに行くのですが、そこにも良いのがありそうです。張り切って拾って来たいと思います!! あの人、何してるんだろう?っと思われるんだろうなぁ(笑)。

EXILE TETSUYA “男を上げる”Monthly Column supported by ANGFA DANCEの道

江戸瓦版的落語案内 Rakugo guidance of TOKYOHEADLINE

2013.11.25Vol.605COLUMN
落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。

Copyrighted Image