SearchSearch

体を動かさずににはいられない最新ギア日本上陸! Nike+ FuelBand SE

2013.11.24Vol.605未分類
 楽しく体を動かせる最新デジタルギア「Nike+ FuelBand SE(ナイキプラス フューエルバンド エスイー」が6日、ついに日本に上陸した。  何がすごいかといえば、リストバンドのように手首につけて生活することで、ランニングやウォーキングなどワークアウトはもちろん、家事、睡眠まで日々の生活のなかでのすべての動きを測定して活動量を数字にして見せてくれること。数値化はもちろん、記録もしてくれるうえ、データの表示はもちろんその色を変化させて、より運動するように励ましてくれたり、目標達成時にも教えてくれる。測定には「NikeFuel」という独自の単位を使用する。年齢や体重、性別に関わらず体全体の動きを測る。 使うときには一日中装着していることが前提。耐水性もあってシャワーの時にもつけていられる。一日の始まりに、その日の目標や獲得したい「NikeFuel」の量を設定し、ただ一日を過ごすだけ。すると、行動するごとに数値がどんどん増え、日付が変わるとリセットされる。  また、グループ機能を使えば、友達とグループを作って成果を発表したり、グループのゴールを設定して協力してワークアウトをすることもできるのだ。  ゲーム感覚で楽しめるから、自然と体を動かしたくなる最新ギア。寒さで家にこもりがちな季節だからこそ、ゲットしたい。  カラーは、ブラック、ボルト、ピンクフォイル、トータルクリムゾンの4色展開で、各1万5750円(税込)。nike.comもしくは店頭で発売中。

イカレ方はパブで学べ!? 原作アーヴィン・ウェルシュ 監督ジョン・S・ベアード

2013.11.24Vol.605映画
 スコットランドを舞台に、日本人留学生殺人事件を捜査する“イカレた”悪徳刑事のおかしくもかなしい日常を、ブラックユーモア満載で描く話題作。原作は『トレインスポッティング』を手掛けたベストセラー作家、アーヴィン・ウェルシュ(写真右)。新鋭監督ジョン・S・ベアード(写真左)と来日し本作の魅力を語った。超人気作家の原作を気鋭の監督が映画化した本作は世界各国で大絶賛。「でもアーヴィンとは相当やりあったんだよ(笑)」と監督が言えばアーヴィンも「ひどかったよな(笑)」と大笑い。「でも僕らはユーモアのセンスや世界観がすごく似ていたしゴールは同じだった。僕はシカゴ、アーヴィンはブルックリンにいたんだけど、お互い登場人物になりきってメールをやりとりしたりして、すごく楽しかったよ」と言う監督にアーヴィンは「実は彼ほど僕の小説を理解してくれた監督は初めてだと思った。登場人物についても構成についても僕より理解してるんじゃないかというほどだ」とアーヴィン。監督は「もともと彼は僕のヒーローだった。会う前はもっとクレイジーかと思ってたけど意外とちゃんとした人だった(笑)」。確かにクレイジーでダーティーなフレーズはアーヴィン作品のトレードマーク。「スコットランド育ちだからね。ああいう文化をみんな“パブ学校”で習うんだよ(笑)」。そんな2人が絶賛するのがイケメンイメージを覆す怪演を見せるジェームズ・マカヴォイだ。「小説を書くとき実際の人物をイメージすることはないんだが、ジェームズを見たときはまさにそのものだと思ったよ。彼は本当にすごいね」と手放しでほめつつ。「ところでなんで僕がカメオ出演したシーンが削られてるんだ?」とアーヴィン。「ひどい役者だったから…というのは冗談(笑)。ファンにはDVDの特典映像で楽しんでもらうよ(笑)」と言う監督にアーヴィンが「ジェームズよりオスカーに近い演技だったのにな」。この2人のコンビが放つ最高にクールでクレイジーな世界にハマるべし!

明和電機がファッションに進出。新ブランド「Meewee Dinkee(ミーウィー・ディンキー)」立ち上げ

2013.11.24Vol.605今日の東京イベント
今年結成20周年を迎えた明和電機は例年にも増して積極的な活動を見せた。  その中でもさまざまな分野でのコラボレーションが目立った。  5月の台湾での誠品書店との「明和電機20周年記念展」、7月には香港で『POPCORN×明和電機20周年「瀛・音・藝展」』の展示とライブを行った。  5月には、7月から3年かけてヨーロッパ各地で開催されるダンスパフォーマンス「ROBOT!」の制作に参加するため1カ月間フランスに滞在した。  また今月22日に発売された雑誌「ゼクシィ 1月号」では付録をプロデュース。ざっとあげただけでも世界を股にかけた多忙な1年だったことがうかがえる。  そしてその集大成ともいえるコラボが8日お披露目された。それが明和電機をモチーフにしたファッションブランド「Meewee Dinkee(ミーウィー・ディンキー)」の立ち上げだ。そのコンセプトは「アートからファッションへ」。 「Meewee Dinkee」はブランドのトータルディレクター&デザイナーとして映画監督のTORICOを迎え、グラフィックワークには気鋭のアーティスト、Aruta Soupを起用した。  TORICOは映画監督としての活動の他にファッションブロガーとしての顔も持つ。そのぶっ飛んだ視点で展開される『Numero TOKYO』のブログは各所で評判を呼んでいる。  Aruta Soupは17歳で単身渡英。フリーランスで活動を始め、ロンドン最大のストリートアートイベント“Street Fest”に2年連続でゲストとして参加するなど、ロンドンのアートシーンで活躍。2012年に帰国し、現在は東京を拠点に活動中の注目のアーティストだ。  この動きはサブカルからアート、ファッションといった媒体でも取り上げられ、8日から17日までラフォーレ原宿1Fのセレクトショップ「WALL」にて行われたポップアップショーには多くの人々が詰めかけた。  来年には本格的に販売もされるようなので、続報を待ちたいところだ。

アメリカ生まれのスイーツのオートクチュール「Pop Cake」が日本上陸!

2013.11.24Vol.605未分類
 アメリカ生まれのとっても可愛いポップケーキがこの冬ブレイクの予感。ひとつひとつ手作りだというスイーツアーティストで料理家のmihopanこと都築美穂さんに話を聞いた。 「2011年にホノルルの友人の所に遊びに行った時に、たまたまポップケーキの本を見たのがきっかけです。その本に載っているポップケーキたちがあまりにかわいくて、本はもちろん、棒や飾りなど必要なものを全部買いそろえて日本に帰ってきて、作るようになりました」  見た目はロリポップキャンディーのようだが実はキャンディーではなくケーキ。 「ケーキのところはスポンジではなく、1回焼いたケーキをフードプロセッサーで粉々にして、そこにつなぎとなるエシレバターを混ぜて手で丸めて刺しています。それを溶かしたチョコレートにくぐらせて、装飾して完成。ですから、持つと意外と重くて、中身がぎっしり詰まっているので、食べごたえもあります」  チョコレートなど素材にもこだわる。 「私は可愛いだけじゃイヤなんです(笑)。見た目が可愛いのはもちろん、味もおいしくないとお菓子じゃない。とにかく、見た目が可愛くて、味もすごくおいしいっていうものを目指して作りました」  ちなみに、どこで購入できるのか。 「今のところ、ネットと都内の店舗での販売と百貨店さんなどの催事やイベントで手にとっていただくことができます。そのほか、完全受注生産で、企業のロゴを入れたり、内祝いでお名前を入れたりもできますし、小ロットでもお受けしていますので、気軽にご相談下さい」

ザ・ビートルズの秘書が語る!—-フリーダ・ケリー

2013.11.24Vol.605未分類
 ザ・ビートルズ解散後、これまで一切口を開くことが無かった秘書、フリーダ・ケリー。初めて当時を語ったドキュメンタリー映画公開に合わせ来日した彼女は当時をこう振り返る。「あのころは9時から夜10時くらいまで働いていたわ。私はファンクラブの管理もしていたので、通常の仕事が終わっても夜中まで仕事があった」。世界的ロックバンドと過ごす日々を終え、彼女は普通の主婦となった。「秘書を辞めた後、燃え尽きる寸前まで行ったことは確かね。でも私はダブリン生まれのアイルランド女だから強いのよ(笑)。辞めてからは当時の思い出に浸ることはほとんど無かった。主婦として常に忙しかったし。他のアーティストの秘書の誘いもあったけど断ったわ。ジョージ・マイケル? ふーん…って(笑)。今も教会のナントカ委員会とか地域のナントカ委員会とかをやっているものだから曜日ごとにスケジュールが埋まってるの。ソファーで1人アルバムをめくってる暇なんてまったく無いわ(笑)」。ほぼ無名だったザ・ビートルズに夢中になり17歳でファンから秘書になってから11年、ほぼ全活動期間を支え続けた。「気づけば世界的なスターの秘書になったけど、私にとっては常にやるべき仕事をきちんとこなすというだけ。ビートルズの秘書という自分を特別には思わなかった。彼らだって同じ人間よ。もちろん心底感銘を受けていたけど(笑)。間違っているときはそう伝えるべきだと思ってた。実際、誰かさんに“なにスーパースターを気取ってるのよ?”って言ったこともあるわ。無言でドアから出てっちゃったけど次の日には元通り。メンバーの誰かは明かさないわ(笑)」。メンバーはもちろん彼らの家族からも愛されたフリーダ。彼女だからこそ語ることができるザ・ビートルズの素顔に触れる一本だ。

今週のオススメMOVIE 11/25〜

大ヒットシリーズ、ついに完結!!

現代のプロダクトデザイン−Made in Japanを生む

2013.11.24Vol.605ART
 さまざまな伝統の工芸や、地域に根付いた手工業の技術に、新たな可能性を見出すプロダクトデザイナーたち。現代の生活に提案しうる新たな道具を企画し、デザイン開発から生産、さらには自ら製品発表をしたり普及や流通にも携わる、プロダクトデザイナーたちの仕事に注目。陶磁器、染織品、漆木工品、金工品など、多彩なジャンルから、斬新でユニークな逸品たちを紹介する。  展覧会では、大治将典、小泉誠、城谷耕生、須藤玲子ら現代のプロダクトデザイン界を代表する気鋭のデザイナーによる作品を中心に、新進作家の作品として6名のデザイナーがさまざまな素材で作ったセンヌキを作る〈センヌキデザインプロジェクト〉も紹介。これからのプロダクトデザインの将来とその可能性を検証する。日本のものづくりを担う気鋭のプロダクトデザイナーたちが生み出す、今日の“Made in Japan”のクールさを感じてみよう。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

事件が、運命を変える。

2013.11.24Vol.605DVD & Blu-ray
『レディ・ジョーカー』  巨匠・高村薫のベストセラー小説を豪華キャストで完全映像化した話題の連続ドラマ。2010年に放送され絶賛されたドラマ『マークスの山』のスタッフが集結し、社会派サスペンスと骨太なヒューマンドラマを紡ぎあげる。  ビール業界のトップメーカー・日之出ビールの城山社長が誘拐された。城山はほどなく解放されるが、犯行グループは新作ビールへの異物混入を匂わせ城山に20億円を要求していた。小さな薬局の店主、さえない刑事、障がいのある娘を育てるトラック運転手、旋盤工、信用金庫職員…犯行に及んだのは、社会の片隅で生きてきた5人の男たちだった…。犯行グループを追う敏腕刑事役に上川隆也。犯人たちとの裏取引に苦悩するビール会社社長役に柴田恭兵。他、豊原功補、泉谷しげる、板尾創路、金子ノブアキ。  実際に起こった“グリコ・森永事件”に着想を得た衝撃の社会派サスペンス・エンターテインメント。 発売元:20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント  発売中 ブルーレイBOX 1万2600円(税込) ©2013 WOWOW INC. ©2013 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved. 『アフター ・アース』 『幸せのちから』に続き、ウィル・スミスが息子のジェイデンと再び親子役で共演したSFアクション大作。  人類が地球を脱出してから1000年後、人々は新たな惑星へと移住していた。伝説の戦士であるサイファと、そんな父にあこがれながらも打ち解けられない息子・キタイ。親子はある任務に出るが、トラブルが起きて“隔離惑星”へと不時着してしまう。そこはもはや人間が生きられない星へと進化した地球だった。重症のサイファに代わりキタイは1人、救援を呼ぶため装置を探す旅に出る。  見たことのない大自然におおわれた地球を舞台に、サバイバルに挑む少年の成長する姿を描く、勇気と感動のSF大作。 販売元:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 発売中 初回生産限定ブルーレイ 4980円(税込) 『エンド・オブ・ホワイトハウス』 『トレーニング デイ』のアントン・フークア監督のもと、ジェラルド・バトラー、モーガン・フリーマン、アーロン・エッカートら実力派俳優が集結。テロ専門家チームとの徹底的なリサーチを経て、ホワイトハウスを占拠した北朝鮮テロリストとの戦いをリアルかつ骨太に描くアクション大作。  突如、北朝鮮テロリストによってホワイトハウスが占拠され大統領が人質となる。絶体絶命の危機の中、一人の男が内部への侵入に成功。それはかつて大統領夫人の命を守れなかったシークレットサービス、マイク・バニング。タイムリミットが迫るなか中枢へと向かうマイクだったが、テロリストたちには隠された目的があった…。 販売元:TCエンタテインメント 発売中 ブルーレイ4935円(税込) 『スプリング・ブレイカーズ』  セレーナ・ゴメス、ヴァネッサ・ハジェンズら全米のトップアイドル、『127時間』の実力派俳優ジェームズ・フランコを起用し、刺激を求める女の子たちのリアルな姿をポップ&スタイリッシュに描いた話題作。  刺激の無い大学生活にうんざりしている女子大生・フェイス、キャンディ、ブリット、コティ。4人は“スプリング・ブレイク”(春休み)にフロリダ旅行に出かけようと盛り上がり、その資金を強盗をして稼ごうと目論む。深夜のダイナー襲撃は予想以上にうまくいき、計画通り旅行を満喫する4人。ところが“エイリアン”と名乗る謎の男との出会いで彼女たちの運命は大きく狂い始める。 発売元:東宝 発売中 ブルーレイ4935円(税込) ©Spring Breakers,LLC 『ハングオーバー!!! 最後の反省会』  世界中で大ヒットを巻き起こした“史上最悪の2日酔い”シリーズがついに完結。  トラブルメーカーのアランのハチャメチャぶりに、ついに耐え切れなくなったフィル、ステュ、ダグは、アランを施設に収容しようとするが、その最中、なぜか大物ギャングに襲われダグが拉致されてしまう。ギャングの要求は、彼らの金を盗んだチャウを見つけ出すこと。なんとアランがチャウとメル友づきあいをしていたために仲間だと思われたのだ…!  アランのせいで腐れ縁のチャウのトラブルに巻き込まれたフィル、ステュ、ダグ。果たして無事に“パーティー”を終えることができるのか? 刺激的なブラックユーモアがさらにパワーアップ。 販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ 発売中 初回限定生産ブルーレイ&DVDセット3980円(税込)

刺激的&クリエイティブなフェス

2013.11.24Vol.605LIVE
 国内最大級のエレクトロニック〜ダンス・ミュージック・フェス「エレクトラグライド(エレグラ)」がいよいよ29日に迫ってきた。  大盛況のうちに幕を下ろした昨年。今年はさらにそれ以上の盛り上がりをみせそうだ。すでに発表されているところでは、人気沸騰中の英アーティストのジェイムス・ブレイク、世界中のフロアを沸かせるベルギー出身の兄弟DJユニットの2manydjs、さらにはエネルギッシュなパフォーマンスでロックファンをも取り込んでいる米バンドの!!!(チック・チック・チック)、プロデューサーとしても手腕を振るうエイドリアン・シャーウッドとダブステップの王者ピンチがタッグを組むシャーウッド&ピンチ、他にも注目度上昇中のファクリー・フロア、マシーンドラムが名を連ねる豪華かつ刺激的なラインアップ。さらに10日には、さまざまなジャンルを取り込んだサウンドで人気のドイツ出身モードセレクターがDJセットで出演することも発表され、エレクトロニック〜ダンス・ミュージックファンの心拍数をあげている。 【日程】11月29日(金)20時開場開演【会場】幕張メッセ展示ホール【料金】前売8800円 当日9800円【URL】http://www.electraglide.info/ ※18歳未満入場不可。要写真つきID

タイトルを見ただけで気になってしようがない!?

2013.11.24Vol.605STAGE
毛皮族(マル秘)公演『血も涙も靴もない』  毛皮族の新作公演はこれまでとはちょっと趣が違った公演となる。会場の森下スタジオは通常は稽古場として使われるところ。そこにセットを組み立て、公演を行ってしまうのだ。  なにやら将来的には野外劇の上演を考えているということで、今回はその第一歩。実験的な意味も持つ公演のようだ。  もっとも、海辺の荒野で上演することを前提に書いた作品とのことで、スタジオ内でありながら、野外を想起させる作品に仕上がった。  夫の浮気を理由に出て行ってしまった嫁とその姑。夢見るシンガーと夢に投資するおやじ。下着の女とパジャマの女、謎のお師匠さんなどなど、強烈なキャラクターたちが森下スタジオに設えられた“海辺の荒野”を縦横無尽に動き回る。  もう締め切ってしまったが、初日の27日を無料公演とするなど、相変わらずのチャレンジっぷり。 【日時】11月27日(水)〜12月1日(日)(開演は水18時30分、木19時、金14時/19時、土12時/15時30分/19時30分、日13時/16時。開場は開演30分前。当日券は開演の45分前)【会場】森下スタジオ Cスタジオ(森下)【料金】整理番号付自由席 前売3800 円/当日4000円 ※27日は(マル秘)無料公演。受付は終了【問い合わせ】Little giants(TEL:090-8045-2079=12〜19時[劇団HP]http://www.kegawazoku.com/)【作・演出】江本純子【出演】金子清文、柿丸美智恵、羽鳥名美子、高野ゆらこ、延増静美、高田郁恵、田島冴香(東京タンバリン)、江本純子

とろけるような舌のたび

2013.11.24Vol.605【TOKYO HEADLINEの本棚】
 イギリス人のトラベルジャーナリストであり、フードジャーナリストによる日本全国食紀行。ただの食いしん坊と謙遜するが、著者はパリの有名料理学校ル・コルドン・ブルーにおける1年間の修行とミシュラン三ツ星レストラン、ジョエル・ロブションの“ラテリエ”での経験をつづった“Sacre Cordon Bleu”がBBCとTime Outで週刊ベストセラーになったほどの食通だ。そんな彼が家族4人で北海道から沖縄まで日本全国を3カ月で周り、できるだけ多くの日本料理を食べる旅に出たのだ。東京では新宿の思い出横丁から、高級な天ぷら店、そして相撲部屋のちゃんこから会員でなければ入れない銀座の割烹(会員の服部幸應に招待された)まで、日本人でもなかなか体験できないお店に行き、北海道ではカニやラーメン、大阪ではお好み焼きなど、まさに日本を食べ尽くす。その食べっぷりと飽くなき追求心には驚かされるが、この本は食のことだけではなく、ひとつのイギリス人家族の日本紀行になっているところも楽しい。間違った認識や思い込み、ところどころに散りばめられたシニカルな表現はご愛嬌として、食べることが大好きな人は、普段何も考えずに食べている日本食というものを、改めて考えるきっかけとなるのでは。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

とろけるような舌のたび

2013.11.24Vol.605【TOKYO HEADLINEの本棚】
 イギリス人のトラベルジャーナリストであり、フードジャーナリストによる日本全国食紀行。ただの食いしん坊と謙遜するが、著者はパリの有名料理学校ル・コルドン・ブルーにおける1年間の修行とミシュラン三ツ星レストラン、ジョエル・ロブションの“ラテリエ”での経験をつづった“Sacre Cordon Bleu”がBBCとTime Outで週刊ベストセラーになったほどの食通だ。そんな彼が家族4人で北海道から沖縄まで日本全国を3カ月で周り、できるだけ多くの日本料理を食べる旅に出たのだ。東京では新宿の思い出横丁から、高級な天ぷら店、そして相撲部屋のちゃんこから会員でなければ入れない銀座の割烹(会員の服部幸應に招待された)まで、日本人でもなかなか体験できないお店に行き、北海道ではカニやラーメン、大阪ではお好み焼きなど、まさに日本を食べ尽くす。その食べっぷりと飽くなき追求心には驚かされるが、この本は食のことだけではなく、ひとつのイギリス人家族の日本紀行になっているところも楽しい。間違った認識や思い込み、ところどころに散りばめられたシニカルな表現はご愛嬌として、食べることが大好きな人は、普段何も考えずに食べている日本食というものを、改めて考えるきっかけとなるのでは。

SPECIAL INTERVIEW 監督・山下敦弘『もらとりあむタマ子』

2013.11.24Vol.605未分類
逆ギレ、自堕落、ぐうたら、口だけ番長…そんな究極のダメダメヒロインを前田敦子が演じる話題作『もらとりあむタマ子』が現在公開中。メガホンをとった山下敦弘が語る“もらとりあむ”の魅力とは!?

“お家でクリスマス”を盛り上げるホテルメイドの絶品ケーキ

2013.11.24Vol.605今日の東京イベント
“お家でクリスマス”に特別感をもたらしてくれるもの、それはデザインから味わいまで、とことんこだわりぬいたホテルメイドのクリスマスケーキ。それぞれのホテルのパティシエが腕によりをかけて作るため、各ホテルのパティスリーのみでの限定販売となっているものも多く、レア感、スペシャル感も一枚上なのだ。何より、あるものはラグジュアリーに、あるものはキュートに、それぞれのパティシエのセンスあふれる個性的なデザインが“イエナカ”パーティーに華やぎを加えてくれること間違いなし。  また、ホテルのケーキは人気が高く、数を限定しているところも多いので早めの予約がおススメだ。

今年も東京の冬が光り輝く! TOKYOイルミネーション2013

NYで大人気のチョコレートバー「MAX BRENNNER」日本上陸!

2013.11.24Vol.605今日の東京イベント
 イスラエル発のチョコレートブランドMAX BRENNNERが表参道ヒルズに、11月30日(土)、第一号店をオープンさせる。MAX BRENNNERは現在、ニューヨークを拠点に世界で40店以上のチョコレート バー レストランを展開。ニューヨークのユニオンスクエア店はオープンしてから7年経ってもなお、3時間待ちという人気店だ。日本では表参道ヒルズ店に続き、12月には東京スカイツリータウンに二号店をオープン予定。チョコレートドリンク以外にもコーヒーやソフトドリンク、またギフト用のチョコレートやグッズを販売。世界で人気の味がデイリーに楽しめる。

Copyrighted Image