SearchSearch

『GLORY 13』アーツ、ボンヤスキーともに引退試合飾れず

2013.12.22Vol.606未分類
 立ち技格闘技の『GLORY 13 TOKYO』が21日、東京・有明コロシアムで開催され、ピーター・アーツとレミー・ボンヤスキーが引退試合を行った。  アーツは1994、1995、1998年、ボンヤスキーは2003、2004、2008年に『K-1GP』を制覇。長くK-1を支えてきた。  アンディ・フグ、マイク・ベルナルド、アーネスト・ホースト、佐竹雅昭…といった初期のK-1を支えた選手たちが次々とリングを去る中、アーツは43歳、ボンヤスキーは37歳の今年までリングで戦い続けた。  引退試合といってもエキシビション的な要素は全くない、通常の試合。  アーツは「GLORY世界ヘビー級トーナメント2013」の王者であるリコ・ベホーベンと対戦した。  アーツは1R開始早々にワンツーでベホーベンをぐらつかせ、パンチからローキックのコンビネーションを見せるなど果敢に攻める。しかし態勢を立て直したべホーベンは強烈なローキックでアーツの動きを止め、追い込んでいく。アーツはローキックでスリップ気味にダウン。ダウンと取られてもおかしくないほどのダメージを受ける。それでも随所で得意のハイキックを放つなど勝利への執念を見せたが、現役王者の非情な攻撃にダメージは蓄積されるばかり。最終ラウンドもなりふり構わぬ攻撃を見せたが、べホーベンの牙城は崩せなかった。  3R終了のゴングと同時に両手を上げる両者。勝負は判定となったが、2-1でベホーベンが勝利を収めた。しかし会場からは勝敗を超え、2人に大きな称賛の拍手が送られた。

目標はEXILEを超えるダンサーになること TETSUYA’Sカリキュラムで夢をつかめ!

2013.12.22Vol.607EXILE TRIBE
 EXILEのTETSUYAが、未来を担うパフォーマーを送り出すために作り上げた、「TETSUYA’Sカリキュラム」の講義が5日、ダンススクール「EXPG」で行われた。同校の生徒が多数参加、「よりパワーアップした」カリキュラムで、TETSUYA、ゲストのUSA、NAOKIらと汗を流した。  このカリキュラムは、TETSUYAが雑誌『月刊EXILE』で行う、パフォーマンス力を上げることを目的とした連載「EXILEパフォーマンス研究所」から派生したもの、その内容と、EXILEまたはTETSUYA個人で培った経験を「EXILEを超えるパフォーマー・アーティストになりたい」と願い、日々研鑽を重ねている次の世代に伝えていくものだ。  講義は、EXILEも行うという体幹トレーニングや、TETSUYAが主演舞台の稽古で取り入れていたというマット運動、そしてリズムトレーニングとバイク、ダンスを組み合わせた「自分の限界を知る」トレーニングからなる基礎的な内容と、夢を発表しあう座学、そしてグループで振り付けをし、全員で1曲を仕上げるという充実した内容だ。  カリキュラムのなかで、TETSUYAはそれぞれのトレーニングがなぜ必要なのかなどを、EXILEでの例などを具体的に挙げて説明。ライブパフォーマンスに直結したアドバイスに生徒たちは真剣に耳を傾けていた。  講義を終えたTETSUYAは、「ダンスって楽しい! こういう時間を共有することが、Love,Dream,Happinessの意味を伝えること、感じること」と、笑顔を見せた。

初心者向け無料マネー講座開催

2013.12.22Vol.607今日の東京イベント
「貯蓄は必要」と感じながら、何から始めていいか分からない人におすすめのマネー講座が開催。最低限知っておきたいお金の基礎知識・保険・年金や資産運用について、ファイナンシャルプランナーが公正・中立的な立場で分かりやすくレクチャー。5年間で3万人以上が受講した人気の講座だ。大手上場企業や官公庁でも採用されている教育目的の信頼の講座で、勧誘やセールスは行わない。不安定な時代を生き抜くためのお金の基本を学ぶことができる。 【講座日程】 1/11(土)13時30分 東京国際フォーラム 1/12(日)13時30分 ステーションコンファレンス池袋 1/15(水)18時30分 東京国際フォーラム 1/16(木)18時30分 T’s渋谷フラッグ 1/18(土)13時30分 新宿NSビル 1/19(日)13時30分 東京国際フォーラム 1/22(水)18時30分 新宿NSビル

2013→2014 年末年始の過ごし方ガイド【TOPICS】

2013.12.22Vol.607今日の東京イベント
西武渋谷店 福袋情報 “福/happy”“和/peace”“笑/smile”などをテーマに元日から営業。注目の福袋は、最高額1億500万円・限定1個の純金製午〈招福 午『手柄への道』福袋〉(写真右)をはじめ、約2万円相当のレイングッズを5250円・限定30個で販売する『雨!ちゃん福袋(雨でもちゃんとおでかけ福袋』(写真右)、など、ユニークで多彩な福袋がずらり。また元日・2日は『NIPPONのお正月』と題して〈七福神イベント〉や獅子舞などを開催。 【場所】西武渋谷店【日時】1日10時より営業【問い合わせ】03-3462-0111(代表) 松屋の招福袋  松屋銀座開店88周年を記念したスペシャルな福袋が勢ぞろい。『銀の食器 福袋』(88万円)『グルマルシェ ヴァン 究極ワイン福袋』(105万円)といった1点モノの他『靴下88足福袋』(8800円・20点)など“88”にかけたお得な福袋も。 【場所】【日時】2日9時30分より営業【問い合わせ】03-3567-1211(大代表) 『フクフェス』  縁起の良い鯛や干支などの“福アイテム”や全国の特製お雑煮などが登場。2〜3日には館内にて獅子舞の練り歩きも実施。 【場所】KITTE【期間】2〜13日【URL】http://jptower-kitte.jp/ 『OMOTESANDO HILLS SALE 2014 WINTER』  30〜50%(最大70%)オフの超お得な新春セール。3日までは約40 店舗で約1500 個の福袋を販売。19日まではレストラン・カフェ13 店舗で紅白の食材を使用した特別メニューなどが登場。 【期間】1日〜19日【場所】表参道ヒルズ【URL】http://www.omotesandohills.com/ 『東京ミッドタウンのお正月2014』 “万事、馬九(うまく)行く”という縁起物である『九頭絵馬』を、幅約2.5メートルの巨大な絵馬が出現。他にも福笑い連凧振る舞い酒(2日)、獅子舞(2〜3日)などイベント満載。 【期間】12月27日〜1月26日【場所】東京ミッドタウン【URL】http://www.tokyo-midtown.com/ 『2014年小田急新春夢袋』 『小田急線新宿駅 一日駅長夢袋』(1万円・限定2組)など抽選型の体験型福袋の他にも、売り場の指定商品の中から365足選べる『今こそまとめ買い! パンストまるごと1年分夢袋』(10万円・5セット限定)なども。 【期間】2日より ※一部、抽選型は異なる【場所】小田急百貨店 新宿店

2013→2014 年末年始の過ごし方ガイド【TOPICS】

2013.12.22Vol.607今日の東京イベント
『博物館に初もうで』  毎年恒例の“トーハク”のお正月。新春特別公開として国宝『松林図屏風』を展示するほか、『博物館に初もうで−午年によせて−』と題し干支にちなみ、馬に関連した古今東西の絵画、彫刻、工芸品などを一堂に集めて紹介。さらに、正月2日と3日は、和太鼓や獅子舞などの伝統芸能イベントを開催する他、ミュージアムショップで2000円以上購入すると先着で600名にミュージアムグッズがもらえるという“お年玉”も用意。 【期間】1月2〜26日【場所】東京国立博物館【開館時間】9時30分〜17時(入館は30分前まで)【料金】一般600円、大学生400円(高校生以下および満18歳未満、満70歳以上は無料)【交通】JR上野駅公園口または鶯谷駅南口より徒歩10分【URL】http://www.tnm.jp/ 『カウントダウン2014 in サンシャイン60展望台』『元旦 初日の出営業』  サンシャイン60のカウントダウン&初日の出営業。元日は先着500名に〈新春 干支のチョコレート〉をプレゼント。 カウントダウンイベント【日時】12月31日(火)17〜25時(営業は10〜25時)/初日の出営業【日時】元旦 早朝5時30分より開場【料金】展望台入場料のみ(大人620円、子供460円、幼児310円、シニア500円)【場所】サンシャイン60展望台 『日本科学未来館 お正月イベント』  開催中の企画展『THE 世界一展』(〜5月6日)に関連して、世界一かるた大会(2〜5日)、世界一すごろく大会(2〜5日)、モノづくり体験会(4〜5日)といった、お正月ならではの参加型イベントを開催。 【期間】2〜5日 イベント開催時間は公式サイトにて【場所】日本科学未来館【開館時間】10〜17時【企画展入館料】大人1000円 18歳以下300円【URL】http://www.miraikan.jst.go.jp/ 『新年特別ライティング』  東京スカイツリーでは年末年始に特別ライティングを実施。12月31日23時より『2020年東京オリンピックへ!』と題し墨田区の小学生の作品を、23時50分からは『新年特別ライティング』と題しおごそかな白一色のライティングを、1日0時10分からは『2020年東京オリンピック・パラリンピック招致特別ライティング』 【場所】東京スカイツリー【URL】http://www.tokyo-skytree.jp/ ※点灯式やカウントダウンイベントなどは行わず

2013→2014 年末年始の過ごし方ガイド【郊外編】

2013→2014 年末年始の過ごし方ガイド【都心編】

2013→2014 年末年始の過ごし方ガイド【都心編】

2013.12.22Vol.607今日の東京イベント
 昨年、開館20周年を記念して開催し大好評を博した『東海道五拾三次』シリーズが、新春に合わせ再び公開。特集展示『東海道五拾三次−江戸の旅事情 お伊勢参りと物見遊山−』が開催される。今回は『保永堂版 里塚』など街道情報満載の『東海道絵図』や当時の旅道具、伊勢参りに関する資料などもあわせて展示。さまざまな角度から“江戸の旅”に触れることができる。  さらに、世界文化遺産に登録された富士山が、東海道の各所においてどう描かれたかにも注目。富士山が描かれた歌川広重『東海道五拾三次之内 原 朝之冨士』なども展示される。おめでたい富士山の姿を、江戸の風景とともに楽しんでみては。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

2013→2014 年末年始の過ごし方ガイド【都心編】

2013.12.22Vol.607今日の東京イベント
 日本のお正月を、和服姿のミッキーマウスやディズニーの仲間たちと迎えよう! 今年はディズニーの短編アニメーションに登場するウマのキャラクター“ホーレス・ホースカラー”にも注目を。 『東京ディズニーランドのお正月』では、ワールドバザールの入り口にミッキーマウスのだるまや、ホーレス・ホースカラーが描かれた門松が設置。パレードルートでは、和服姿のミッキーマウスたちが、お正月ならではの飾りつけが施された〈リマウジン2〉などに乗って登場する(1日2回)。『東京ディズニーシーのお正月』では、ミラコスタ通りの入り口にホーレス・ホースカラーが描かれた傘の飾りつけが施された門松設置。メディテレーニアンハーバーでは、和服姿のミッキーマウスたちに加え、今年はダッフィーとシェリーメイも一緒に船に乗って登場する(1日1回)。

2013→2014 年末年始の過ごし方ガイド【都心編】

2013.12.22Vol.607今日の東京イベント
 12月20日、幕張に新登場した関東圏最大の次世代ショッピングモール『イオンモール幕張新都心』。こちらは、日本初上陸、関東地区初出店を含む360の専門店が集結する超大型モール。大人、ファミリー、スポーツ&家電、ペットという4つのモールから構成されており、ショッピングやグルメだけでなく、エンターテインメントやスポーツなどさまざまなサービスを体験できるのも特長だ。  目玉の一つが、日本初上陸となるお仕事体験テーマパーク『カンドゥー』。キッズは警察官、医師、助産師など多彩な職業を疑似体験でき、大人たちは併設された国内最大級となる約530席のフルサービス・レストランでくつろぐことができる。年末年始を笑って過ごしたいなら『よしもと幕張イオンモール劇場』へ。大晦日まではオープン特別公演を上演。  どの世代も楽しめる要素が揃った大型モールで、年末年始を満喫してみては。 イオンモール幕張新都心【URL】http://makuharishintoshin-aeonmall.com/ カンドゥー【URL】http://www.kandu.co.jp/ よしもと幕張イオンモール劇場【URL】http://www.yoshimoto.co.jp/makuhari/

SPECIAL INTERVIEW 堀 潤さん『8bitNews』主宰

2013.12.22Vol.607インタビュー
新しいことを進めようとすると、旧体制からやいのやいのと言われるのはどこも一緒だが、実は旧式のシステムと旧式の考え方で回っているところが多いメディアの世界は、特にそういう傾向が強いかもしれない。ウェブ上のニュースサイト『8bitNews』の主宰であるフリージャーナリストの堀潤氏は新しいメディアの在り方を根付かせるため、今日も奮闘する。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 赤ペン瀧川先生

2013.12.22Vol.607エンタメ
“俳優”と“なんでも添削家”という二つの顔を持つ赤ペン瀧川先生が年明け4日から早くも始動。 「赤ペン瀧川先生の添削スライドショー新春二本立て! 大スライド祭!!と銘打って昼は『映画添削アワード』、夜は『初挑戦ナイト』というのをやります」  1月4日なんて帰省していた人がちょうど帰ってくる日じゃないですか。そんな日に昼夜2本立てって無謀な挑戦ですね。 「結婚して一気にお客さんが減るというアクシデントに見舞われた前回のライブを経て、ここは守りに入るのではなく、より無謀な挑戦をして、新しい赤ペン瀧川先生を新年早々、みんなに見てもらいたいと思いました」  4日は新日本プロレス毎年恒例の東京ドーム大会がありますので、どれだけプロレスファンを切り崩せるかが鍵になりますね。 「赤ペンスライダースというライブを手伝ってくれるスタッフがいるんですが、プロレスファンが多くて、当日来ないんじゃないかと今から不安です」  ちなみに夜の部の『初挑戦ナイト』というのは!? 「とにかくさまざまな初挑戦を行う実験ライブにします。壮絶にスべるか、神イベントになるか究極の二つに一つになると思われます」
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 赤ペン瀧川先生

2013.12.22Vol.607エンタメ
“俳優”と“なんでも添削家”という二つの顔を持つ赤ペン瀧川先生が年明け4日から早くも始動。 「赤ペン瀧川先生の添削スライドショー新春二本立て! 大スライド祭!!と銘打って昼は『映画添削アワード』、夜は『初挑戦ナイト』というのをやります」  1月4日なんて帰省していた人がちょうど帰ってくる日じゃないですか。そんな日に昼夜2本立てって無謀な挑戦ですね。 「結婚して一気にお客さんが減るというアクシデントに見舞われた前回のライブを経て、ここは守りに入るのではなく、より無謀な挑戦をして、新しい赤ペン瀧川先生を新年早々、みんなに見てもらいたいと思いました」  4日は新日本プロレス毎年恒例の東京ドーム大会がありますので、どれだけプロレスファンを切り崩せるかが鍵になりますね。 「赤ペンスライダースというライブを手伝ってくれるスタッフがいるんですが、プロレスファンが多くて、当日来ないんじゃないかと今から不安です」  ちなみに夜の部の『初挑戦ナイト』というのは!? 「とにかくさまざまな初挑戦を行う実験ライブにします。壮絶にスべるか、神イベントになるか究極の二つに一つになると思われます」

登場!ウルトラマン先生!

2013.12.22Vol.607未分類
「初号試写の再現」のコンセプトをもとにリマスターされた高画質映像のデジタルウルトラシリーズ『ウルトラマン80』COMPLETE DVD-BOXがリリースされる。長谷川初範、石田えり、中山仁ら豪華出演陣によるドラマパート。日本屈指の映像制作者たちがアナログ特撮の限界に挑戦した映像。実験性と伝統性が混ざった革新的な音楽。すべてにおいて、昭和映像史に残る名作といわれるウルトラマンシリーズアナログ特撮の最高峰だ。特典&特典映像も満載のスペシャルプライスでよみがえる!

『朝食』がテーマのカフェがオープン

2013.12.22Vol.607未分類
 世界の朝食が楽しめる「Butter GRAND アトレ恵比寿店」がオープン。北海道産発酵バターを贅沢に使用したこだわりのパンケーキや、ココナッツオイルで焼き上げるフレンチトースト、フランスの伝統料理ガレット&クレープを提供する。そのほか、栄養豊富な穀物やフルーツを手軽に食べられるグラーノーラや、ブランチメニューの定番エッグベネディクトなど、世界中で愛される朝食をローカライズ。また。朝の定番メニュー以外にもスパークリングワインと一緒に食事としても楽しめる幅広いメニューも豊富にそろう。

世界初!フェンダーのアイウェア

48時間乾燥知らずのお肌の救世主

2013.12.22Vol.607未分類
 世界8カ国で大ヒットの集中保湿クリーム「F.A.B ウルトラリペアクリーム」が日本初上陸! 世界的に有名な女性誌などで紹介され、美容大国・韓国の通販番組では、1回の放送で1万個を即完売した実績を誇る。その特徴は、48時間続くといわれる高い保湿力と、アメリカでは皮膚科医も勧めるほどのやさしい使い心地で、使い続けるうちに素肌力を高めてくれる機能性。乾燥が気になるこれからの季節に、顔だけではなく、全身にもたっぷり使えるサイズも人気。

Copyrighted Image