SearchSearch

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 寺本真美さん

2013.09.02Vol.599未分類
「劇団、本谷有希子」の主宰で、最近は作家としての活躍も目覚しい本谷有希子が5月に結婚を発表した。みんな結婚にびっくりして、そちらにばかり目がいっていたのだが、同時に「本谷有希子自由化宣言」もなされていた。 「演劇に関してはやりたいと思ったときにやるという、本来の自由なユニットである『劇団、本谷有希子』の原点に戻るということなんです」  とは劇団、本谷有希子の制作を務める寺本真美さん。確かに昨年9月の公演以降、本谷は作・演出という作業からは遠のいている。じゃあ寺本さん、商売あがったりじゃないですか。 「ええ(笑)。なので今年は7月に『おにぎり』というユニットの制作協力をしまして、9月には『劇団、本谷有希子(特別公演)』ということで本谷原作、吉田大八さん舞台初脚本初演出の『ぬるい毒』を上演することになりました」  吉田大八といえば『桐島、部活やめるってよ』で日本アカデミー賞の最優秀監督賞を受賞した監督ですね。 「あるお芝居を見に言ったときに、私がナンパしました。“舞台の演出をしませんか”って。吉田さんも本谷と似たところがあって、危険だけど面白そうなものと無難なものという2つ選択肢があったら危険なほうを選ぶという性格のようで、今回引き受けていただきました。あと出演が夏菜さんと池松壮亮さんというのも書いといてくださいね」  意外に押しが強い寺本さんなのであった。

家庭用美容家電でお手軽ケア

2013.09.02Vol.599未分類
 家庭用美容家電「Philips Beauty Collection」からホームケア2製品が発売になった。「ビザピュア」は、手洗顔では落としきることが難しい汚れをやさしく取り去り、肌をクリーンな状態に整える電動洗顔ブラシ。回転と上下振動を組み合わせたダブルアクションにより、手洗いの約10倍の汚れを落とし、洗顔後のスキンケア効果を高めてくれる。除毛後の肌の手入れができる「ルメア」は、皮膚科医との共同開発により、家庭でも安心して使える肌に優しいケアを実現。コードレスのハンディタイプなので、片手で簡単に手入れができる。

加熱調理ができるミルサー登場

2013.09.02Vol.599未分類
 自然の素材をおいしく&簡単に調理するミルサーシリーズの新製品『ミルサー6PW』が全国の電気量販店、ホームセンター、大型スーパーで発売を開始。これまでの“ミル(粉砕)機能”と“ジュース機能”に加え、電子レンジでの加熱調理が可能になり用途が拡大。従来の乾物の粉砕加工やジュースやスムージー作りのほか、温かいスープや自家製ジャムなどが一台で手軽に作れるようになった。刃(やいば)がなく、カッターミルプロペラの高速回転により食材を粉砕するので、洗浄時の怪我や刃こぼれもなく安心して使用できる。

入浴前の新・美容習慣

2013.09.02Vol.599未分類
 カナダ生まれのドライブラッシングブラシ「メルベン」(ドライブラシ、バックドライブラシの2種類)が都内雑貨店などで発売。ドライブラッシングとは、入浴前に肌が乾いた状態で全身を末端から中心にかけて2〜5分間ブラッシングする美容法のこと。簡単にできる上、美肌や代謝アップ・デトックス、セルライト対策など多くのメリットがあるといわれ、欧米セレブの間で話題沸騰中だ。専用ブラシの難点である肌への刺激を解消するために、使い心地にこだわったジュート製のブラシを採用。極細の柔らかい繊維がびっしりと敷き詰められ、まるでコットンのようななめらかさ。敏感な指先やひざ裏等も心地よくマッサージできる。

ミュージカル・アニメーションの名作を家庭で(係名:「アリエル」)

2013.09.02Vol.599未分類
 ディズニーを代表する不朽の名作『リトル・マーメイド ダイヤモンド・コレクション』のブルーレイ、DVD、オンデマンドがリリースされる。『リトル・マーメイド』は、1989年にアメリカで初公開され、その美しい映像と音楽で世界中を魅了したディズニーが誇るミュージカル・ファンタジーの代表作。主人公のアリエルをはじめとした魅力的なキャラクターとアンデルセンの童話「人魚姫」を原作としたファンタジックなストーリーは世界中の女の子から大人の女性までの幅広い層のファンに愛されて続けている。リリースを記念し、ディズニーストア メラミンボウル アリエルを、読者3名にプレゼント(係名:「アリエル」)。

イタリア生まれのダイアリー

素材の持ち味を生かしたパスタソース(係名:「パスタ」)

最強ビタミンCの力で最強美肌に

2013.09.02Vol.599未分類
 肌の悩みにピンポイントで答えてくれるスキンケアブランド「チューンメーカーズ」は、美白成分「ビタミン C」を高濃度配合(20%)した「VC-20 ビタミン C 誘導体配合」を発売した。ビタミンCは美白のほか、コラーゲン産生促進、抗酸化、毛穴の引き締め、くすみをオフするなど多くの機能を有する成分。それを誘導体技術の最先端処方により、同ブランド史上最高濃度を実現。アルブチンの3倍ものメラニン抑制効果を持つ世界最先端の“効き目”を実感できる。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ジョナサンでフフフ。

2013.09.02Vol.599未分類
 ジョナサンでは、素材にこだわった秋のフェアメニューとして「フレンチフォアグラ&ハンバーグ」を1039円(税込)で提供中。定番人気メニューのハンバーグに、フランス政府からIGP(原産地名称保証)認定を受けているペリゴール地方の極上フォアグラを贅沢に組み合わせた逸品。また、ハンバーグの上にフォアグラを2枚のせた「Wフレンチフォアグラ&ハンバーグ」や「フレンチフォアグラ&ポテト」など手軽に楽しめるメニューも用意。“ジョナサンでフフフ”というフェアのキャッチコピーのように“フワフワ”の“フランス産”“フォアグラ”を味わって笑顔になろう。

フライトクルーが開発したスキンケア(係名:「空の化粧水」)

2013.09.02Vol.599未分類
 話題のスキンケアブランド『DACCO(ダッコ)』は、宇宙からの放射線、紫外線のストレスにさらされているフライトクルーが開発に携わったというユニークなエイジングケア。肌ストレスに常にさらされるフライトクルーの肌に有効なスキンケアなら、一般の女性たちにも喜んでもらえるはず。その思いから開発された『DACCO』は角質・肌トーン・ハリ・高保湿の4つのエイジングケアに優れた2種類のパン酵母エキスを高配合。うるおいのある澄んだ肌へと導いてくれる。ラインは洗顔料・化粧水・美容液・クリームの4アイテム。今回は化粧水〈ダッコ ソブリナ フェイス ローション〉を読者5名にプレゼント(係名:「空の化粧水」)。

ハロウィン気分を盛り上げるトートバッグ

2013.09.02Vol.599未分類
 アメリカの人気ファッションブランドランズエンドは、ハロウィン仕様のトートバッグを9月9日から発売開始。定番商品としても人気のトートの丈夫なコットンキャンバス地には、ハロウィンらしいジャッコランタン柄のほか、ウィッチやスケルトン、スパイダーといったユニークな柄がアップリケで施されている。持ち歩きはもちろん、家で使うお菓子入れや小物ケースとしても使用できるほか、インテリアとしても楽しめる。また、裏面には名前やイニシャルを刺しゅうできるので、プレゼントとしても最適。

孤独は永遠じゃない(係名:「ブッダ」)

2013.09.02Vol.599未分類
 東京国際映画祭最優秀芸術貢献賞・最優秀女優賞を受賞した『ブッダ・マウンテン〜希望と祈りの旅』が劇場公開される。ベルリン国際映画祭コンペティション部門に正式出品された前作『ロスト・イン・北京』がセンセーショナルな話題を巻き起こし、彗星のごとく世界の映画シーンに登場した女性監督リー・ユーが、ファン・ビンビンと再びタッグを組んだ話題作。公開を記念し、 劇場鑑賞券を読者3組6名にプレゼント(係名:「ブッダ」)。※ユーロスペース、K’s cinemaのみ有効
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

孤独は永遠じゃない(係名:「ブッダ」)

2013.09.02Vol.599未分類
 東京国際映画祭最優秀芸術貢献賞・最優秀女優賞を受賞した『ブッダ・マウンテン〜希望と祈りの旅』が劇場公開される。ベルリン国際映画祭コンペティション部門に正式出品された前作『ロスト・イン・北京』がセンセーショナルな話題を巻き起こし、彗星のごとく世界の映画シーンに登場した女性監督リー・ユーが、ファン・ビンビンと再びタッグを組んだ話題作。公開を記念し、 劇場鑑賞券を読者3組6名にプレゼント(係名:「ブッダ」)。※ユーロスペース、K’s cinemaのみ有効

ラジオで日本を元気にする番組 『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』

2013.09.02Vol.599今日の東京イベント
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。  今月のゲストは大林素子さん(スポーツキャスター・タレント・女優)と水内猛さん(元Jリーガー・スポーツキャスター・タレント)。

10月2日「巨人vsヤクルト」戦チケットを50組100名にプレゼント(係名:「巨人vsヤクルト戦」)

2013.09.02Vol.599未分類
 セ・リーグ連覇へ向けてプロ野球もシーズン終盤戦に突入。シーズン終盤の東京ドームでの巨人戦ではさまざまなファンサービスが企画されている。  9月29日(日)に行われる広島戦は、「ジャイアンツ×仮面ライダーシリーズ ヒーローズデー」として、平成のライダーたちが入場ゲートでお出迎えをするほか、無料撮影会の実施や、小学生以下の来場者全員に特製ポストカードがプレゼントされる。  また10月2日(水)のヤクルト戦では、「生ビール半額ナイター」が実施され、通常800円の生ビールが半額の400円で販売される。  今回は 10月2日「巨人対ヤクルト」戦(午後6時試合開始)の指定席Cの招待券を50組100名の読者にプレゼント。(係名:「巨人vsヤクルト戦」)

小池百合子のMOTTAINAI

EXILE TETSUYA DANCEの道 第12回 「DANCE」で気持ちを伝えたい

2013.09.02Vol.599EXILE TETSUYA「DANCEの道」<更新終了>
自分の想いを相手に伝えるのって難しいなぁと思うことってありませんか? うれしさ、怒り、悲しみ、楽しさ……。さまざまな感情を伝える言葉、ジェスチャー、表情、涙……。どれを持ってしても100%正確に自分の思っていることを伝えるのはなかなか難しいことです。  こんな話を聞いたことがあります。まだ言葉のない大昔、人類の感情の伝え方は、自分が思っている感情と似た形をした「石」を拾って相手に渡したそうです。受け取った相手はその「石」を見てその人の気持ちを感じることができたと聞きました。そんなシンプルな方法で意思疎通をしていた大昔の人は、発信する側も受け取る側もコミュニケーションの天才だなと思います。今、僕はお腹が空いているという「石」を誰かに渡したらかなり驚かれると思いますが(笑)。  最近になって発見したことがあります。それは僕が気持ちを伝える方法論に「DANCE」があるということです。これも言葉のない表現なので、すべてを伝えるにはかなり難しいですが、「DANCE」で会話ができたら楽しそうじゃないですか?(笑) たくさんの方々に「DANCE」で伝えられるように、これからチャレンジして行きたいと思っています。  今、メンバーのUSAさんと一緒にやらせていただいている『Eダンスアカデミー』という番組で、子供たちにダンスを教えているのですが、もうあの子たちと数カ月一緒にいるので、その時何を考えているのかがよく分かるようになってきました(笑)。長い収録で疲れてしまった子や緊張している子、まだ人前やカメラの前で踊ることに照れてしまう子、とさまざまですが、やはり楽しくなってきて夢中に踊った後の笑顔は格別にキラキラしています。  子供たちが思ったことをストレートに表現しているのを見ているといつも自分と照らし合わせてしまいます。もちろん大人に成長したからこそ「我慢」できるようにもなりましたが、逆に考え過ぎてしまい思ったように伝えきれなかったりと、いい所と悪い所があるなぁなんて発見もしています(笑)。  まぁそれも個性と言ってしまえばそうなんですが……自分としては「DANCE」だけは素直に感じていることをそのまま表現したいといつも心がけています。その楽曲の世界観や音楽、歌詞、声を感じてみんなと心を一つにして、EXILEの信念だったり価値観、歴史を伝えて行けたら良いなと思います。  9月からライブツアー「EXILE PRIDE」が再び始まります。7月までのライブとはまた少し内容をパワーアップさせて皆さんがキラキラした笑顔になれるエンターテインメントをお届けできるように集中したいと思っていますし、皆さんが「EXILE PRIDE」ってこういうことなんだ、と感じられるように、自分の役割である「DANCE」で伝えられるように一生懸命踊りたいと思っています。

Copyrighted Image