SearchSearch

6・22 VTJ 2 nd リポート

2013.07.05Vol.595未分類
 ケージで行われる総合格闘技の大会である『VTJ 2nd』が6月22日、水道橋のTDCホールで開催された。  メーンでは修斗の現世界フェザー級王者である堀口恭司とバンタム級キング・オブ・パンクラシストの石渡伸太郎が5分×5Rで対戦。堀口が5R41秒、KOで石渡を破った。  打撃が得意な両者だけに早い回でのKO決着が予想されたが、ともに譲らず最終ラウンドまでもつれこむ極限の戦いを見せた。  昨年末の第1回大会では海外で実績のある選手を破っており、まさに「海外のケージマッチで勝てる選手を輩出する」という大会の目的を体現する堀口。この勝利で念願のUFC参戦に大きく近づいた。  この日行われた日本vs北米の3×3の対抗戦には宇野薫、所英男、高谷裕之が登場。UFCにも参戦した宇野は意外にも日本では初のケージマッチ。近い将来のUFC入りが確実といわれている強豪相手にチョークスリーパで一本勝ち。所は得意のヒールホールドで相手の左足を破壊し一本勝ち。ともに健在ぶりをみせつけたが、高谷はパワーとスピードで圧倒され1R3分23秒、KO負け。明暗を分けた。

後任に王氏を”指名”

2013.07.05Vol.595未分類
 プロ野球で使用する統一球を公表せずに飛びやすく変更していた問題で、日本野球機構(NPB)の加藤良三コミッショナーは1日、問題を調査する第三者委員会について「私のところに(聞き取り調査の)要請がくると思う。誠意を持って対応をしたい」と協力を約束した。  自身の進退については「私の評価というのは結局、歴史がする」と、あらためて辞任しない意向を明らかにした。  またこの日、巨人の渡辺恒雄球団会長は来年夏に任期切れを迎える加藤氏の後任として、ソフトバンク球団会長の王貞治氏が望ましいとの見解を示した。

村田諒大が8・25有明コロシアムでデビュー戦

2013.07.05Vol.595未分類
 ボクシングのロンドン五輪ミドル級金メダリストの村田諒大のデビュー戦が8月25日、東京・有明コロシアムに決まった。対戦相手は東洋太平洋ミドル級と日本スーパーウエルター級の2冠王者・柴田明雄。73キロ契約の6回戦となる。  3日都内で行われた会見で村田は「柴田選手は日本で一番強い。生意気なチャレンジで失礼かと思うが、目標が見えたのは大きなこと」と語った。一方、柴田は「以前、スパーリングでボコボコにされているのでリベンジしたい」と闘志を燃やした。

カズがJリーグの最年長得点記録を更新

2013.07.05Vol.595未分類
 J2の横浜FCに所属する三浦知良が3日、横浜市のニッパツ三ツ沢球技場で行われた栃木戦に5月の北九州戦以来、今季4試合目のスタメン出場し、今季初ゴールを決めた。  開始16秒、ゴール前に走りこんだカズは左サイドからの大久保のクロスをワントラップしDFを交わし、左足で振り抜き、ゴール中央上に豪快に叩き込んだ。カズはこのシュートが今季初シュートだった。  このゴールでカズは自身が持つ最年長得点記録を46歳4カ月7日に更新。自身の最年長出場記録も塗り替えた。

コンフェデ杯 ブラジルが3大会連続4度目優勝

2013.07.05Vol.595未分類
 ブラジルで開催されたサッカーのコンフェデレーションズカップで開催国のブラジルが3大会連続4度目の優勝を果たした。6月30日、リオデジャネイロのマラカナン競技場で行われた決勝ではワールドカップ(W杯)王者のスペインを3−0で下した。  ブラジルは前半2分、フレジがゴール前でこぼれ球を押し込んで先制。44分にはネイマールが左足で豪快にネットを揺らし、後半2分にもフレジがこの日2点目を決めて突き放した。  スペインは2008、2012年に欧州選手権を連覇し、2010年にはW杯初制覇。国際Aマッチは26戦連続負けなし、公式戦の不敗記録は29まで伸びていたが、今大会絶好調のブラジルの前に敗れた。  ネイマールは今大会4ゴールを決め、大会最優秀選手に当たるゴールデンボールを受賞。得点王はフレジとフェルナンドトレス(スペイン)が5ゴールで分け合った。  イタリア−ウルグアイの3位決定戦は2−2のまま延長でも決着がつかず、イタリアがPK戦を3−2で制した。  ブラジルは大会前に発表されたFIFAランキングでは過去最低の22位。チーム作りの途上ということもあって、それまでの6試合で4引き分けと波に乗れないでいたが、日本との開幕戦で3−0と圧勝し一気に突っ走った。

KEYWORD 2013.6.21〜2013.7.4

今週の一言 2013.6.21〜2013.7.4

2013.6.21〜2013.7.4 PHOTO OF THE WEEK

2013.07.05Vol.595未分類
事実上の軍事クーデター  モルシー大統領の退陣を求めて大規模デモが続いていたエジプトで3日夕(日本時間同日深夜)、事態を収拾できなければ軍が介入するとした最後通告の期限が過ぎた。これを受けエジプト軍の事実上のトップであるシーシー軍最高評議会議長兼国防相は3日夜(同4日未明)、国営テレビで演説し、憲法を停止してモルシー大統領を解任すると発表した。 エジプト軍がクーデター(写真:Egyptian State Television/AP/アフロ) 松坂屋銀座店 歴史に幕  大正時代の開店から88年の歴史を持ち、銀座初の百貨店として親しまれてきた松坂屋銀座店(東京都中央区)が6月30日、老朽化に伴う建て替え工事のため、閉店した。これまで街のシンボルとして常に時代の最先端のファッションや流行を発信。最終日も多くの買い物客が訪れ、老舗百貨店との別れを惜しんだ。  閉店後の跡地は再開発され、4年後には地上13階、地下6階の大型商業施設に生まれ変わる。建て替え後の商業施設に松坂屋が入るかどうかは決まっていないが、再開発には大丸松坂屋百貨店としてかかわっていくという。 (写真:鈴木幸一郎/アフロ) 参院選は21日に投開票  第23回参院選は4日公示された。3日、東京・内幸町の日本記者クラブで開催された与野党9党首による討論会で安倍晋三首相は「参院選に勝って再びねじれを解消し、政治の安定を手に入れ、(景気回復の)実感を皆さまの手に届けたい」と語り、自公での過半数確保に強い意欲を表明した。民主党の海江田万里代表は「首相の経済政策は国民の期待感を膨らますことに成功したが、副作用で物価が上がっている。生活破壊の恐れがある」と語った。21日に投開票。 参議院選挙がスタート(写真:ロイター/アフロ) 新「みずほ銀行」が発足  みずほフィナンシャルグループ(FG)傘下のみずほ銀行とみずほコーポレート銀行が1日に合併し、新しい「みずほ銀行」が発足した。新みずほ銀は預金残高や貸出金残高で国内第2位の規模となる。新みずほ銀の佐藤康博頭取(みずほFG社長)は同日、東京都内で会見し、「ワンバンク(1銀行)体制により、本格的にみずほFGとして攻めの態勢を強化するステージに上れた」と語り、収益力強化を目指すとした。 会見する佐藤康博頭取(写真:ロイター/アフロ)

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

『タイピスト!』試写会に15組30名 

2013.07.05Vol.595映画
 昨年日本でも大ヒットした『最強のふたり』に続き、フランス映画祭2013で観客賞を受賞した注目の作品。  女性の社会進出が進む1950年代のフランス。ローズは女性たちのあこがれの職業“秘書”となるが不器用さのあまり1週間でクビに。ローズをクビにした保険会社社長のルイに、秘書にとって最高のステイタスとされる“タイプライター早打ち大会”での優勝を条件に、クビを取り消すと言われ猛特訓を開始する…! 「現代のオードリー・ヘップバーン登場!」と評されるヒロイン・ローズ役のデボラ・フランソワがとにかくキュート。全編が50年代フレンチカルチャーのテイストに彩られつつも、笑いと興奮、感動のスポ根を思う存分楽しめる、ポップでカラフルなサクセスエンターテインメント。  8月17日より、ヒューマントラストシネマ有楽町他にて公開。 『タイピスト!』試写会に15組30名   

濱田岳が最高の食べ方を追求 ドラマ『お先にどうぞ』

2013.07.04Vol.594未分類
  俳優の濱田岳が主演する、ドラマ『お先にどうぞ』が7日、スタートする。食べ方へのこだわりに焦点をあてるコメディータッチの作品で、濱田演じる主人公の青年が、食べ方に圧倒的なこだわりを持つ人たちと、圧倒的な緊張感のなかで食事をする。 このドラマは昨年、WOWOWが、新しいオリジナルエンターテインメント番組を求めて行った企画「大人番組リーグ」からスタートしたもの。昨年は、スパゲティナポリタン、餃子を取り上げ、スパゲティにこしょうの「インサイド」「アウトサイド」、餃子の「ターンオーバー」やこしょう酢など、驚きの食べ方が紹介された。 7日放送分でとりあげるのは、カツカレー。結婚の許しを得るために相手の両親を訪ねた主人公は、最終審査として彼女の父親とカツカレーを食べることになる。ただ、父親はその食べ方にとてつもないこだわりがある人物で......。  WOWOWプライムにて毎月第1日曜午後11時放送。7日は無料放送。今後は、冷やし中華、、崎陽軒のシウマイ弁当などを取り上げる予定。

橋本愛 この夏は「アイドルになりたい」

2013.07.04Vol.594未分類
 橋本愛が3日、都内で行われたコンタクトレンズ「アキュビュー」のPRイベントに出席した。7日に控えた七夕を意識したイベントで、橋本は涼やかなゆかた姿で登場した。 夏の思い出について聞かれ、「考えてこなかった......。ただ、今年の夏は忘れられないものになると思います」。その理由について、「今、いろいろやっていて、アイドルになりたいなって。歌ったり踊ったり、普通に楽しいことを見つけられたなって思っています」。大人気のNHK連続テレビ小説『あまちゃん』でアイドル志望の女子高生を演じていることもあって、報道陣を沸かせた。また夏の予定については、「絶対、一人旅します。今、行きたいのは高尾山です」と、断言した。 コンタクトレンズについては、中学生のころから使用しているといい、「最初は(眼科の)医者に(痛いよと)超脅されてたんですけど、実際に入れてみたら超付け心地良かった。わー、すごーいって感動していました」、と話した。

杉本彩と岡本夏生の奇跡の2ショット!?実現

2013.07.03Vol.594未分類
 昨年末に開催され約2500人を動員した巨大ホテルディスコ「PRINCE DISCO 2013 in SUMMER at 飛天」が8月3日帰ってくる!! 「PRINCE DISCO 2013 in SUMMER at 飛天」は最新鋭の演出で80年代のディスコを再現するイベントで、前回は40~50代の元ディスコキッズが集結し、空前の盛り上がりを見せた。  今回、メインサポーターとして女優の杉本彩が初代「バブルスクイーン」に就任。2日、同所で当時ディスコクイーンとして活躍したタレントの岡本夏生、イメージキャラクターの「バブルマン」らと記者会見。バブル世代の底なしのパワーで報道陣を圧倒した。  まずは杉本が白いスーツにラメ入りのマスクのバブルマンのエスコートで堂々の入場。テーマはもちろんTHE STYLISTICSの『愛がすべて』。  登場するや、バブルマンが挨拶がわりに軽快にディスコダンスを披露するが「ホントは真面目な人なんです」と杉本に暴露される。  杉本は「ディスコといえば80年代。80年代の私といえばヒョウ柄」の言葉通り、当時と変わらぬプロポーションでヒョウ柄のボディコンを着こなす。  そして岡本を招き入れるのだが、岡本はボディコンかと思いきや、なぜかきゃりーぱみゅぱみゅ風の衣装で登場。なにやら「レースクイーン時代より10キロ太っちゃった」んだとか。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

杉本彩と岡本夏生の奇跡の2ショット!?実現

2013.07.03Vol.594未分類
 昨年末に開催され約2500人を動員した巨大ホテルディスコ「PRINCE DISCO 2013 in SUMMER at 飛天」が8月3日帰ってくる!! 「PRINCE DISCO 2013 in SUMMER at 飛天」は最新鋭の演出で80年代のディスコを再現するイベントで、前回は40~50代の元ディスコキッズが集結し、空前の盛り上がりを見せた。  今回、メインサポーターとして女優の杉本彩が初代「バブルスクイーン」に就任。2日、同所で当時ディスコクイーンとして活躍したタレントの岡本夏生、イメージキャラクターの「バブルマン」らと記者会見。バブル世代の底なしのパワーで報道陣を圧倒した。  まずは杉本が白いスーツにラメ入りのマスクのバブルマンのエスコートで堂々の入場。テーマはもちろんTHE STYLISTICSの『愛がすべて』。  登場するや、バブルマンが挨拶がわりに軽快にディスコダンスを披露するが「ホントは真面目な人なんです」と杉本に暴露される。  杉本は「ディスコといえば80年代。80年代の私といえばヒョウ柄」の言葉通り、当時と変わらぬプロポーションでヒョウ柄のボディコンを着こなす。  そして岡本を招き入れるのだが、岡本はボディコンかと思いきや、なぜかきゃりーぱみゅぱみゅ風の衣装で登場。なにやら「レースクイーン時代より10キロ太っちゃった」んだとか。

妻夫木聡 新デジタル一眼に「一体感」

2013.07.03Vol.594未分類
 俳優の妻夫木聡が2日、都内で行われたキヤノンのデジタル一眼レフカメラ「EOS 70D」の新製品発表会に出席した。「ファインダーを覗くことで、心とカメラが一体化する感じがあるし、圧倒的な安心感がある」と、新製品の魅力をPRした。 同社のミラーレスカメラ「EOS M」のCM出演したことで、写真の世界に魅了され、今回は本格デジタル一眼レフへのステップアップ。スコットランドの雄大な自然のなかで行ったCM撮影では、撮影されている側であるにも関わらず、ホワイトバランスや露出などを調整しながら、自分の写真撮影に熱中。「見ている世界を自分色に染められる。リアルだったり、心だったり、夢だったり......どっちにも行ける楽しさがありますね」と、熱く語った。  妻夫木の写真熱はこれからさらに加熱しそう。今最も魅力的な被写体は、富士山だという。

関ジャニ∞が夏の恵方巻をガブリ 「もうすぐ願い叶う」?

2013.07.02Vol.594未分類
 関ジャニ∞が2日、都内で行われた、セブン・イレブン・ジャパンの、夏の恵方巻プレス発表会に出席した。同社の新しい年間キャラクターに選ばれたもので、国内店舗数が1万5500店を達成したのを記念して行うフェアや、関ジャニ∞コラボグッズの発売、さらには夏の恵方巻のイメージキャラクターも務める。安田章大は、「この一年を通して、全力で、運と縁を恩でお返ししたい」と、いいコメントで意気込みを語った。 セブン-イレブンのユニフォームで登場したメンバーは、この日発売の夏の恵方巻を、同社の井坂代表取締役社長とともに、テープカットでお披露目。そして、横山裕の「これからちょっとシュールな画になりますが......」の前置きで、全員で南南東を向いてガブリと実食。「食べるときは口から離してもいかん」と、村上信吾がボリュームたっぷりの恵方巻を味わえば、丸山隆平はひとり完食。「僕は黙って食べたの近いうちに夢が叶うと思う。願ったのは......1万6000店舗(達成)です」と、社長をチラリとみると、横山がすかさず「俺なら2万店っていうけどね」と突っ込んで、会場を沸かせた。 他メンバーも「村上が口を離さないようにっていってましたけど、おいしいから自然とそうなりますね」(渋谷すばる)、 「腹減ったときにガッと食べたい」(錦戸亮)など、お気に入りの様子だった。 4日からはメンバー出演のCMもオンエア。また6日からは700円以上買い物をすると、関ジャニ∞ グラス+ボウル ペアセットなどさまざまな賞品があたる『セブン-イレブンフェア』がスタート。タオルやうちわなどの関ジャニグッズ、大倉忠義いわく「錦戸さんのクオリティーが半端ない!」と絶賛するメンバーのイラストをあしらったお菓子なども店頭に登場する。

小雪 マイナス10歳肌の結果ににっこり

flumpoolの阪井一生が復帰! 20キロのダイエットに成功

2013.07.01Vol.594未分類
 ダイエットのため、ビジュアル面での活動を休止していた、人気バンドflumpoolのギタリスト・阪井一生が、30日の判定日「Judgment Day!」で、目標体重の64キログラム台を上回る、62.5キログラムで、ギタリスト復帰を果たした。「KAZUKI!DIET!」というコールのなか登場した阪井は、バンドメンバーと、ビジュアル面でのサポートを担当していたお笑いコンビ・NON STYLE井上裕介に見守られる中、計量。体重は62.5キログラムと、目標をクリア。井上からギターを返還され、正式にギタリスト復帰を果たした。 この日は、フリーライブも開催され、7月3日にリリースされるダブルAサイドシングル「大切なものは君以外に見当たらなくて/微熱リフレイン」の2曲を初披露した。

Copyrighted Image