SearchSearch

ティップネスが都市型新ブランドジムをオープン

2012.05.03Vol.549未分類
 日本初の映像型ファンクショナルトレーニングを導入した新型ジム「ティップ.クロス TOKYO 新宿」が、5月6日にオープンする。 ファンクショナルトレーニングとは、従来のアイソレート(部位型)ではなく、動作の連動性を向上させ、思い通りに動けるための機能的な体を作るトレーニング。ジムの中央に敷き詰められた人工芝で行われる映像を使ったトレーニングパターンと最新設備TRXやスラックラインとの組み合わせによる無限の運動バリエーションのプログラムで、これまでとは全く違う楽しみ方と効果をもたらすという。 オープンに先がけ、元プロサッカー選手で現在はスポーツジャーナリストの中西哲生氏が、実際に同トレーニングを体験。「ここはジムという感じがしないですね。スペースが広く解放感があるし、ゲーム性のあるトレーニングができるのもいい」と内装とプログラムに納得。吊り下げられたハンドルを使ってTRX シェイプでのトレーニングは「かなりハード。バランスを取りながらなので、コア(体幹)も鍛えられるので、いいですね」と述べた。

Rainbow Disco Club 2012 悪天候で開催中止

2012.05.03Vol.549今日の東京イベント
5月3日に晴海客船ターミナルで行われる予定だった野外ダンスイベント「Rainbow Disco Club(レインボー・ディスコ・クラブ)」が中止になった。主催者がホームページで発表した。理由は悪天候のため。 アフターパーティー「Rainbow Disco Club After Party @ Womb」は予定通り開催。ただ、イベント参加者に対してのディスカウントは無くなり、一律当日4000円の入場料になる。  イベントのチケットの払い戻しになる。方法は、同イベントのオフィシャルサイト(http://www.rainbowdiscoclub.com)で発表する。アフターパーティーの詳細もサイトで。

お台場で被災地を応援するイベント

2012.05.03Vol.549今日の東京イベント
 被災地を応援するイベント「みちのく合衆国~いつでもNIPPON応援団!~」が3日、お台場のフジテレビ本社でスタートした。"勇気"をテーマに、音楽ライブや、お笑いライブ、被災地の現状や観光や特産品をPRするイベントなどが行われる。 注目は被災地からの情報発信となる展示。「3.11 あの日の石巻」では、宮城県石巻市の地元紙、石巻日日新聞が震災時に手書きで発行した壁新聞と記者が撮影した写真を展示。「三陸復興 希望に向かって 震災から1年の岩手の歩み」写真展も見逃せない。  観光や特産品をPRするブースでは各地の名産品が並ぶ。「黄金の國、いわて。」ブースでは、平泉の土産品など県の名産品を販売。ご当地キャラクターわんこきょうだいのそばっちも登場。「復興元年!宮城・石巻」ブースでは特産品販売のほか、6日にはシージェーッター海斗ほかマンガグッズの販売コーナーも展開される。「がんばっぺ!いわき」ブースでも特産品販売などを通じて、いわきをPRする。 さらに、B級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」出展のまちおこし団体がそれぞれ、「十和田バラ焼き」「石巻焼きそば」「なみえ焼きそば」「北上コロッケ」「かほく冷たい肉そば」「勝浦タンタンメン」などご当地グルメを提供する。 もちろん、フジテレビの情報も満載。社屋前には、『鍵のかかった部屋』、『リーガル・ハイ』、『37歳で医者になった僕~研修医純情物語~』、『カエルの王女さま』といった放送中の春ドラマのPRブースが登場。『鍵のかかった部屋』では、密室トリックを暴くために主人公が使用する密室模型も展示されている。 入場料は無料。飲食、物産販売は有料。「三陸復興写真展」(24Fコリドール)は、はちたま(球体展望室)入場券が必要になる。詳細は、イベントページ(http://www.fujitv.co.jp/gotofujitv/event/usm2012/)で。★目覚ましライブ出演者4日(金) SUPER☆GiRLS5日(土) さかいゆう6日(日) ゴールデンボンバー(トーク&ミニライブ)※SUPER☆GiRLS、ゴールデンボンバーは観覧整理券が必要

100人のカメラマンによるコスプレ写真展開催中

2012.05.03Vol.549今日の東京イベント
 コスプレイヤーを激写した作品展が5月6日まで、新宿ハイジアで開催中だ。 シバリー・ベースが主催するコスプレプロジェクト「cosprit」の一環として行われているもので、100人のカメラマンが100人のコスプレイヤーを撮影。タイトルは「cosprit photo collection 100photgraphs」。 ジャパンカルチャーの象徴の1つとなったコスプレの最前線が分かる展覧会。100作品がずらりと並ぶ様子は壮観だ。展示作品の撮影もできるので、コスプレを楽しむコスプレイヤーも、今後の参考になりそう。 新宿ハイジア1Fにて、10~20時。詳細は、イベントページ(http://cosprit.com/archives/521)で。

フジロック出演者日割を発表 シメはレディオヘッド

2012.05.02Vol.549未分類
 人気夏フェスのフジロックは2日、出演アーティストの出演日程を発表した。初日の27日のヘッドライナーは、再結成が話題の英ロックバンドのザ・ストーン・ローゼス、最終日は同じく英バンドのレディオヘッドが締めくくる。主催者はまた、ACIDMAN、The Birthday、BOOM BOOM SATELLITESなど日本勢を中心に16組の出演アーティストも発表。本番まで3カ月を切り、じわじわと夏フェス気分も盛り上がってきた。 過去のフジロックを見ると、フェス初日となる金曜日は、話題のアクトが登場することが多い。今年もその例にもれず、ヘッドライナーは奇跡の再結成に世界中が盛り上がっているザ・ストーン・ローゼス。さらには、元オアシスのリアム・ギャラガー率いる新バンドのビーディ・アイ、人気上昇中のシンガーソングライターのエド・シーラン、さらにジェイムス・ブレイクなど80年代後半以降の、イギリス音楽のバトンリレーが見られる1日といえそうだ。 中日の土曜日は、レジェンドデー。バディ・ガイ、ザ・スペシャルズ、レイ・ディヴィスらがこぞってラインアップ。日本勢は、電気グル―ヴを筆頭に、サカナクション、アシッドマン、星野源らが登場する。 最終日もヘッドライナーのレディオヘッドを筆頭に、元ホワイトストライプスのジャック・ホワイト、再結成のアット・ザ・ドライブイン、加藤登紀子らが名を連ねている。 今後もラインアップは続々追加される。  フジロックフェスティバルは7月27~29日まで、新潟県の苗場スキー場で開催される。5月18日までチケットの先行販売中で、通常では4万2800円の3日通し券が3万9800円で購入できる。詳細は、オフィシャルサイト(http://www.fujirockfestival.com/)で。

植木等+ボーカロイド=植木ロイド 今夏CDリリースも

鈴々舎馬るこ、2度目の挑戦でグランプリ

佐藤&石原のロミジュリ 開幕に「高まってます!」

2012.04.30Vol.549未分類
 佐藤健と石原さとみが共演する舞台『ロミオ&ジュリエット』の東京公演が29日、東京・赤坂アクトシアターでスタートした。 同日午後には公開稽古が行われ、運命に翻弄されるカップルを熱演した。 この作品で、初舞台、初主演というダブルの初体験をする佐藤は、稽古前の取材で、「不安のドキドキもあるし、みなさんに見ていただけるというドキドキもあって高まっています」と心境を述べたうえで「お芝居で魔法がかけられたら成功だと思う」と気合いたっぷり。石原は「魔法っていいましたね。この舞台をやっていると、稽古場から普通の言葉がロマンチックになるんですよ。あなたのくちびるが......とか」と笑顔を振りまいた。 佐藤は先に行われた制作会見で疑似恋愛に関して聞かれ「そのつもりでいきます」と話していたが、ジュリエットが石原であることについて「石原さんで良かった。説得力がありました」と、きっぱり。一目あったその瞬間に恋に落ちた情熱的な恋人・夫婦を演じるだけに、2人の息はぴったりで、佐藤が石原の独白シーンが気に入っていると話すと石原が「そうだったの? 私、頑張るよ!」をかわいらしく気合いを入れたり、フォトセッション時にカメラマンから石原の腕に手を腕に回すように指示された佐藤が、手を背後の壁に思いきりぶつけるというハプニングに見つめ合って大笑いするなど、ロミオ&ジュリエットそのものそのものだった。劇中のキスシーンについて、石原は「いい感じでございます」と、佐藤に合格サインを出していた。 舞台は、シェイクスピアの同名の名作を、現代や日本のフレーバーを取り入れて、再現している。東京公演は5月27日まで。その後、大阪公演もある。 

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

澤瀉屋一門が襲名記念公演に向けて渋谷をジャック

2012.04.29Vol.549未分類
 市川猿之助、市川亀治郎ら澤瀉屋(おもだかや)一門の役者が29日、渋谷109前から東急本店前まで、人力車に乗りお練りを行った。 同イベントは26日、渋谷にオープンしたヒカリエで行われている「二代目 市川亀治郎大博覧会」と、二代目市川猿翁(現、猿之助)、四代目市川猿之助(現、亀治郎)、九代目市川中車(香川照之)、五代目市川團子(香川政明)の襲名を記念し開催。 ハチ公前広場の特設ステージでは、この日お練りに参加する亀治郎、香川親子、右近、笑也、猿弥、寿猿、弘太郎が挨拶。亀治郎が手を振りながら笑顔で「6月、7月に襲名公演がありますが、今日は渋谷をジャックします」と言うと、歌舞伎役者として初めて舞台に立つ香川は緊張の面持ちで「初めて歌舞伎の舞台に立たせていただくので、精進しています」と語った。 お練りは、役者たちが歩道や道路わきのビルから手を振る人に手を振り返したり、また話しかけられると気さくに返事をしたりと楽しい雰囲気。人力車に乗る亀治郎は、報道陣から「今の気分は?」と聞かれると「最高です!」と満面の笑み。また香川は「身に余る光栄。(初舞台は)挑戦するだけです」と語り、息子の團子は「練習は順調?」ときかれると「まあ」と照れながら答えていた。                                

ニコニコ動画のリアルイベント開幕! 枝野経産相も登場

2012.04.28Vol.549今日の東京イベント
 動画配信サービス「ニコニコ動画」の巨大イベント「ニコニコ超会議」が28日、千葉・幕張メッセで開幕した。  イベントは、音楽ライブやコスプレ、政治やカルチャーをテーマにした討論、さらには結婚式などさまざまな企画が会場内で同時多発的に行われ、「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現する」というコンセプト通りの内容。村上隆やジャーナリストの津田大介、田原総一朗らが登場した「言論コロシアム」では、ステージの討論と周囲のブースでのトークが入り乱れたり、さながらクロストークのような場面も見られ、さまざまなコンテンツがひしめく「ニコニコ動画」そのものだった。「言論コロシアム」で行われた「クールジャパン作戦会議」には、枝野幸男経済産業大臣も出演。日本のカルチャーを世界に届ける方法について意見が交換されたが、大臣はユーザーから寄せられた手厳しいコメントを拾いながら「こんなアイデアあるとコメントを寄せてほしい」と呼びかけた。 イベントは、29日も行われ、トータル10万人の動員を見込んでいる。2日目には、ツイッター上で大人気のもんじゅ君と津田大介らによる「こんにちは、もんじゅ君~もんじゅ君がニコニコ超会議にやってくるですだよ~」や、家の裏でマンボウが死んでるPらボーカロイドプロデューサーたちによるライブなどが行われる。10時開場。当日券は1500円で、会場やプレイガイドで購入できる。詳細はオフィシャルサイト(http://www.chokaigi.jp/)で。

おひとり様カラオケ店が高田馬場に2号店

2012.04.27Vol.549未分類
 昨年秋にオープンし話題を集めたおひとり様専用カラオケ店のワンカラが、27日、高田馬場に進出する。 ワンカラ高田馬場店(新宿区高田馬場4-11-10)は、神田駅前店に続く2号店。PITと呼ばれる部屋数は43と神田の約2倍あり、マイク、モニター、ヘッドホンなどもバージョンアップしている。さらに、韓国の人気カラオケ機種を日本で初導入している。 営業時間は毎日10~翌朝6時まで。料金は、平日(月~金)は1時間800円、週末(土日祝)は1時間900円。ドリンクバー付き。ヘッドホンは持ち込みできるが、レンタルすると300円(1回)。完全会員制で入会金200円が必要。 今後も、5月に池袋東口、6月に新宿、7月には渋谷と、8月までにトータル10店舗になる予定。ワンカラについての詳細は、公式サイト( http://1kara.jp/ )で。

中澤&小藪、GWは「”イエ―”でめっちゃホリデイ」

2012.04.26Vol.549未分類
 元モーニング娘。の中澤裕子とお笑い芸人の小藪千豊が26日、都内で行われたイベント「スカパー! ゴールデンウイークはイエナカ宣言!!」に出席した。家の中で、家族とともに"リア充"ならぬ、"イエ充"な連休を過ごそうと呼びかけた。 とはいえ、中澤も小藪も連休中は仕事の予定で、正直なところ"イエ充"生活もままならない様子。新婚の中澤は「結婚する前から舞台が決まっていたので、"ゴールデンウイーク、どこか行こうか?"と言われても無理だなって思ってました。(舞台が)終わったらどこか行きたいですね」としたうえで、「今年(のゴールデンウイーク)だけでなく、これからもずっと過ごしていくことになると思うので......」と、幸せがにじみ出ている笑顔を振りまいた。一方小藪は、「1日休みがあるんですが、そこも吉本が詰めてくると思うんですよ。ここ10年以上ゴールデンウイークはないですけど、それ以前は毎日、平日もゴールデンウイークだったんで」と、あきらめの表情。「出かけないで、お金を貯めたい。老後のためにも」と意気込みも見せた。 スカパー!が行った調査によると、今年のゴールデンウイークの過ごし方について、64.5%が「自宅で過ごす」と回答。レジャーや国内外の旅行、スポーツなどを抜いて、断トツのトップという結果だった。小藪は「外国に行った人をチヤホヤする報道止めて。こっちが真実!」と力強く訴えた。 イベント後の取材では、中澤の新婚生活やお相手についての質問が次々に飛び、モーニング娘。ファンである小藪が「ファンストップかけますよ!」と、報道陣をけん制。「家でモーニング娘。を歌う?」と聞かれた中澤が「歌わない。カラオケでも歌わないですし。歌うとしたら、あややです」と答えると、小藪はそれを引き取り、「(スカパー!で)イエ―でめっちゃいいホリデーですね」と、"イエナカ""イエ充"にかけてしっかりとPRしていた。 スカパー!は、5月3~6日にスカパー!e2で無料放送を行う。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

中澤&小藪、GWは「”イエ―”でめっちゃホリデイ」

2012.04.26Vol.549未分類
 元モーニング娘。の中澤裕子とお笑い芸人の小藪千豊が26日、都内で行われたイベント「スカパー! ゴールデンウイークはイエナカ宣言!!」に出席した。家の中で、家族とともに"リア充"ならぬ、"イエ充"な連休を過ごそうと呼びかけた。 とはいえ、中澤も小藪も連休中は仕事の予定で、正直なところ"イエ充"生活もままならない様子。新婚の中澤は「結婚する前から舞台が決まっていたので、"ゴールデンウイーク、どこか行こうか?"と言われても無理だなって思ってました。(舞台が)終わったらどこか行きたいですね」としたうえで、「今年(のゴールデンウイーク)だけでなく、これからもずっと過ごしていくことになると思うので......」と、幸せがにじみ出ている笑顔を振りまいた。一方小藪は、「1日休みがあるんですが、そこも吉本が詰めてくると思うんですよ。ここ10年以上ゴールデンウイークはないですけど、それ以前は毎日、平日もゴールデンウイークだったんで」と、あきらめの表情。「出かけないで、お金を貯めたい。老後のためにも」と意気込みも見せた。 スカパー!が行った調査によると、今年のゴールデンウイークの過ごし方について、64.5%が「自宅で過ごす」と回答。レジャーや国内外の旅行、スポーツなどを抜いて、断トツのトップという結果だった。小藪は「外国に行った人をチヤホヤする報道止めて。こっちが真実!」と力強く訴えた。 イベント後の取材では、中澤の新婚生活やお相手についての質問が次々に飛び、モーニング娘。ファンである小藪が「ファンストップかけますよ!」と、報道陣をけん制。「家でモーニング娘。を歌う?」と聞かれた中澤が「歌わない。カラオケでも歌わないですし。歌うとしたら、あややです」と答えると、小藪はそれを引き取り、「(スカパー!で)イエ―でめっちゃいいホリデーですね」と、"イエナカ""イエ充"にかけてしっかりとPRしていた。 スカパー!は、5月3~6日にスカパー!e2で無料放送を行う。

アスリートが愛用するマットレスパッドにKIDS誕生

2012.04.26Vol.549未分類
 競泳の北島康介、フィギュアスケートの浅田真央らメダリストをはじめとするオリンピック出場選手が愛用していることで話題のマットレスパッド「エアウィーブ」にKIDS用が新発売。  5~8歳の成長期の子どもを対象とし、健やかな成長をサポートするために開発された。素材の復元性が高いので、睡眠時の寝がえりを楽にすることで、深い睡眠状態をキープ。また全体が硬めのマットレスは、腰を支える箇所をさらに固めに設定。骨が柔らかい子どもの理想的な寝姿を実現した。  同製品は、北島選手が設立したスイミングクラブ「KITAJIMAQUATICS」でも採用。自由形100M、200M元日本記録保持者で、同クラブのチーフインストラクター・細川大輔は「子どもに水泳の楽しさを伝えるとともに、良い睡眠で子どもの成長をサポートし、健康的な体作りを提供したい」と語った。

“さんじゅうし”のはずが…?!

2012.04.25Vol.549未分類
「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」をBlu-rayとDVD が4月20日に発売。それを記念し24日、都内の会場でイベントを開催、三銃士の衣装に身を包んだお笑いトリオ我が家が出席した。「映像の迫力もさることながら、衣装がかっこいい」と杉山が言うと「映像がきれいで3Dがすごいと思ったらうちのテレビがすごかった」と坪倉。谷田部は「17世紀の話に飛行船が出てきて、時代背景との矛盾に魅入ってしまった」とコメント。 今回のイベントはメンバー全員が34歳(さんじゅうし)ということで、抜擢されたがなんと杉山はイベント前日が誕生日で、35歳だということが発覚。坪倉から「なんで35歳になってるんだ!」と突っ込まれると「昨日まで34歳だったのに間が悪い...」と落ち込んでいた。 しかし、サプライズでバースデーケーキが登場し、会場のお客さんからバースデーソングをプレゼントされると笑顔に。「この炎のように消えないようにがんばる!」と35歳の決意表明をした。 最後に坪倉が「すてきな作品なので、迫力の映像を自宅で体験して」と締めくくった。            

5・20開催『スマイルファンラン in お台場』参加者受付中

話題の渋谷ヒカリエを開業前に直撃!

2012.04.25Vol.549今日の東京イベント
 渋谷の新スポット・渋谷ヒカリエの特別内覧会が24日行われ、開業直前に報道陣に公開された。  お披露目されたのは、26日から開業となる商業フロアや、渋谷エリア最大級となる飲食フロア、現代アートのギャラリーなどが集うクリエイティブスーペース「8/(はち)」など。特に、働く女性たちの熱い注目を集めそうなのが、地下3階から地上5階を占める商業フロア「ShinQs」。フード、ビューティー、ファッション、ライフスタイルをテーマにしたこだわりの店が揃い、女性が喜ぶサービスも充実。ジョエル・ロブション氏が監修するブランジュリー専門店「ル パン ドゥジョエル・ロブション」や、人気のザ・コンランショップがキッチン関連にフォーカスした「ザ・コンランショップ キッチン」など"世界初"のショップも多く、話題性も満載。  グランドオープンは26日。ゴールデンウイークに"オトナ女子"必見のスポットとなること間違いなしだ。

Copyrighted Image