SearchSearch

バイきんぐ小峠、ゴールド免許で“666”生まれを証明「ずっと『オーメン』とか言われてた』

2024.04.02Vol.web originalエンタメ
   映画『オーメン:ザ・ファースト』の公開記念イベントが2日、都内にて行われ、ゲストとしてバイきんぐ(小峠英二、西村瑞樹)と、ゆりやんレトリィバァが登壇。小峠が免許証を見せて、1976年6月6日の“666”生まれであることを明かした。  6月6日午前6時に誕生した悪魔の子・ダミアンと、彼をとりまく人々の戦慄の連続死を描き、全世界でブームを巻き起こした伝説的ホラー『オーメン』(1976)の前日譚。  初代『オーメン』のブームから「666は不吉な数字」と言われるようになったと聞き、西村が「オレ、住所に“6丁目6”が入ってる!」と言えば、同じくゆりやんも「実家の電話番号に6が4つが入ってます」と明かし“悪魔の数字”つながりに戦慄。  するとそこに登場したのは“和製ダミアン”とされる小峠。「和製ダミアンじゃない、自分で言ってない」と言い張る小峠だが、西村が「実は小峠さん、初代『オーメン』が公開された1976年生まれ。しかもそれだけじゃない、6月6日生まれなんです!」と明かし、小峠の免許証を披露。  ゴールド免許を「悪魔の優良ドライバー」と2人から茶化された小峠は「よく言われてましたよ、オーメンとかダミアンとか」とぼやきつつ「実はこれまで見たことが無かった。昨日、見たんですけど面白かった。ただのホラーじゃない。そりゃ話題になるよな、と」と感嘆し「666が不吉と言われる謎がやっと解けた」と納得。  頭に“666”が「浮き出た」小峠に、ゆりやんが「私は11月1日生まれ」と対抗しお腹の数字を見せつると小峠がお約束の「なんて日だ!」。ゲーム対決の結果“和製ダミアン”の称号は判定でゆりやんに渡ったが、小峠は「悔しくない」と笑いをさそっていた。

PSYCHIC FEVERが最新EP配信開始 リード曲「Love Fire」のMVも公開

2024.04.02Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
  EXILE TRIBEのPSYCHIC FEVERがオリジナルセカンドEP『PSYCHIC FILE Ⅱ』を配信中だ。それにあわせてリード曲のひとつ 「Love Fire」のミュージックビデオも公開され、注目を集めている。  同曲は積極的な恋愛ラブソング。Y2Kトレンドを意識したサウンドで、往年のR&Bを感じさせる親しみやすいメロディかつ今っぽいアトランタベーステイストの楽曲に仕上がった。  メンバーはEPは、「僕たちの夢に対する思い、東南アジアを中心に活動した経験から得たPSYCHIC FEVERならではの熱量を感じていただける内容」だという。  5月から最新ツアー”PSYCHIC FEVER ASIA TOUR 2024 HEAT”がスタート。メンバーは「EPを通して1番大きく熱い化学反応を起こせると確信してるので、ぜひ楽しみにしていただけるとうれしいです!」と意気ごんでいる。  ミュージックビデオは、自身初の1000万回再生を突破した前作「Just Like Dat feat. JP THE WAVY」のSpikey Johnが引き続き監督を務めている。真っ白なシンプルな空間の中で、メンバーのパフォーマンスや個性がより際立ち、魅せる。コレオグラフはメンバーのJIMMYと、「RIEHATATOKYO」に所属しグローバルに活躍しているプロダンサーのMacotoが担当している。  

LDHのEXPG STUDIOが英語とダンス、音楽を融合した新カリキュラム プログリッドと共同開発 グローバルエンターテイナー人材の育成へ

2024.04.01Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
 LDH JAPANの総合エンタテイメントスクール「EXPG STUDIO」が、キッズ向けの新カリキュラム「GLOBAL GROOVEコース」をスタート、4月1日、目黒区のEXPG STUDIO TOKYOで、EXILE TETSUYAと共同でカリキュラムを手がける英語コーチング「プログリッド」を手がける株式会社プログリットの山碕峻太郎取締役副社長らが出席し、記者発表が行われた。 「GLOBAL GROOVEコース」は、世界で活躍するグローバルエンターテイナー人材を育成することを目指して、EXPG STUDIOなどを運営する株式会社expgと株式会社プログリッドが共同で開発したもの。U-6(3~6歳、小学生は除く)が対象で、「プログリット」でメソッドを学んだインストラクターたちが英語でダンスレッスンをしたり、ダンスを通じて英単語やフレーズをインプット、スタジオの外では保護者と一緒にできる宿題をすることで反復して、英語を自然に身につけるというもの。  コースの発端となったのは、フォニックスと呼ばれるアルファベットごとの発音。英語を母国語とする子どもたちが学ぶ発音とスペリングの関係性に注目して正しく発音する方法で、カリキュラムではオリジナルのフォニックスソングを作って活用する。

真田広之 ドジャース山本にノーバンストレート!始球式で『SHOGUN』アピール

2024.04.01Vol.web originalスポーツ
 俳優の真田広之が1日(日本時間)、ロサンゼルス・ドジャースタジアムにて行われたドジャースのファースト・ピッチセレモニー(始球式)に登場。キャッチャー山本由伸に見事ノーバウンドでストレートを投げ込んだ。  戦国の日本を描いたジェームズ・クラベルの小説“SHOGUN”をハリウッドが映像化し話題を呼んでいる戦国スペクタクル・ドラマシリーズ『SHOGUN 将軍』で主演・プロデューサーを務める真田広之。  この日は、ドジャーズのユニフォームを身にまといピッチに登場。“将軍”真田の球を受けるキャッチャーは、本年度からロサンゼルス・ドジャースへ移籍した山本由伸。真田は見事に見事なノーバンのストレートを決め、観客も2人のサムライに大歓声を送った。  真田の投球もあり、ドジャーズは昨日の負けを払拭する試合を展開。大谷も2番DHで出場し、ドジャーズは本拠地でカージナルスに対して5対4の逆転勝利を手に入れた。 『SHOGUN 将軍』は「Disney+ (ディズニープラス)」の「スター」にて配信中。   【『SHOGUN 将軍』本予告】】 『SHOGUN 将軍』ディズニープラス「スター」で独占配信中 © 2024 Disney and its related entities Courtesy of FX Networks

東京女子プロレスが新時代に突入。渡辺未詩が山下実優を破り、プリプリ王座を涙の初戴冠【TJPW】

2024.04.01Vol.Web Original格闘技
 東京女子プロレスが3月31日、2年ぶりに東京・両国国技館に進出し、「GRAND PRINCESS ’24」を開催した。デビュー7年目で24歳の渡辺未詩が山下実優を破り、プリンセス・オブ・プリンセス王座初戴冠を果たし、東京女子が新時代に突入した。    6年前、山下とのシングル初対戦で完敗を喫した渡辺は努力を積み重ね、その差を少しずつ縮めてきた。2022年8月にはシングル最強決定トーナメント「東京プリンセスカップ」準決勝で山下に初勝利を収めた。そして、渡辺は1月6日、東京・新宿FACEでの次期挑戦者決定バトルロイヤルを制して挑戦権を獲得。2021年2月11日、東京・後楽園ホールで当時王者の辰巳リカに挑んで以来、3年ぶり2度目のプリプリ王座戦に臨んだ。

伊藤麻希がシングル戦で鈴木みのるに敗退し「次はタッグ組んで面白そうな奴と試合しよう!」【TJPW】

狛江高校ダンス部、光るオリジナルシューズに歓声!創作ダンス『緑庭』独特の世界観に評価

幸せな時間 〈黒谷友香の友香の素。vol.367〉

2024.04.01Vol.Web Original黒谷友香「友香の素」
 皆さん、こんにちは!4月になりました。時の経つのが早くてびっくりです(笑)。  さて、先日、所属事務所の「スペースクラフト創立50周年記念感謝の集い」が行われました。創立50年ということは、半世紀です。本当に凄いことだと思います。  私がスペースクラフトに所属したのは17歳の頃。約30年前になります。現在、私が女優として活動をさせていただけるのもスペースクラフトが、モデル、俳優、タレント、歌手、声優と様々なジャンルの人が所属する事務所だったからではないかと思います。  私は17歳の頃、「MC sister」というファッション誌の専属モデルとしてお仕事を始めました。雑誌の専属モデルオーディションに自ら応募し、合格。合格者はスペースクラフトに所属するという流れでした。  そして、モデルとして活動中に、映画のオーディションに参加する機会に恵まれ、合格しました。撮影場所は地元、大阪。それが、デビュー作の『BOXER JOE』。宇崎竜童さんが演じられた、辰吉丈一郎さんの大ファンであるお好み焼き屋さんの主人・ガンさんの娘、ユウコを演じました。撮影後に大阪から上京し、女優として活動を始め今現在に至ります。  

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

元AKB48湯本亜美がプロレスデビューを白星で飾る。「また挑みたいという気持ちもあります」【TJPW】

2024.04.01Vol.Web Original格闘技
 東京女子プロレスが3月31日、2年ぶりに東京・両国国技館に進出し「GRAND PRINCESS ’24」を開催した。元AKB48の湯本亜美がプロレスデビュー戦に臨み、見事に白星で飾った。  2013年、AKB48に15期生として加入した湯本は、同年にはAKB48の34th シングル『鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの』でシングル表題曲に初選抜されるなど活躍。2017年に放送されたテレビ朝日系ドラマ「豆腐プロレス」ではコマネチ湯本役で出演。昨年10月をもってAKB48を卒業し、現在は舞台を中心に活動中。その舞台で角田奈穂と共演した縁でプロレスデビューを果たすことになった。

SKE48荒井優希がアイドル&プロレスラーの二刀流披露で、インター王座死守「もっと強くなって、プロレスを好きになって、プロレスに愛されたい」【TJPW】

2024.04.01Vol.Web Original格闘技
 東京女子プロレスが3月31日、2年ぶりに東京・両国国技館に進出し「GRAND PRINCESS ’24」を開催した。名古屋・栄を拠点とする人気アイドルグループSKE48の選抜メンバーで、同団体でプロレスラーとしても活動する荒井優希がアイドルとプロレスラーの二刀流を披露し、インターナショナル・プリンセス(IP)王座のV2に成功した。  この日の第3試合終了後、荒井は谷真理佳、井上瑠夏、坂本真凛、末永桜花の5人で登場して、SKE48のミニライブを行い、新曲「愛のホログラム」「片想いFinally」など5曲を熱唱した。

アーティストを支えるLDH JAPANのマネージメント事業に迫る 『知れば!!もっと楽しい!? ALL ABOUT LDH』最新回を無料配信

2024.03.31Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 EXILEや三代目 J SOUL BROTHERSらが所属するLDH JAPANがよくわかる番組『知れば!!もっと楽しい!? ALL ABOUT LDH』の第3弾の配信が、LDHのデジタルコミュニケーションサービス「CL」で3月31日の18時にスタートする。   LDHについて学び、LDHマスターを目指す番組。ファンはもちろん、所属するアーティストたちも感じている疑問を、EXILE HIROやEXILE AKIRA、THE RAMPAGEの陣らがわかりやすく解説する。  第3弾のテーマは「マネージメント事業」。所属するアーティストたちが全力で活動できるようにサポートをしてくれるマネージャーのイメージだが、知っているようで知らないマネージメント事業を紐解いていく。  EXILE HIRO、EXILE AKIRA、陣に加えて、GENERATIONSの小森隼と中務裕太、BALLISTIK BOYZの日髙竜太と深堀未来、KID PHENOMENONの川口蒼真と佐藤峻乃介、THE JET BOY BANGERZの古嶋滝。  番組は無料配信。ストレートに「LDH JAPAN」について解説した#1、LDH JAPANの核となる「LIVE事業」を取り上げた#2も無料配信中。

吉高由里子「記憶におさめて帰りたい」紫式部も訪れた石山寺を訪れる

2024.03.31Vol.Web Originalドラマ
 放送中の大河ドラマ『光る君へ』で主人公の紫式部(まひろ)を演じている、俳優の吉高由里子が3月30日、滋賀県大津市にある石山寺を初めて訪問した。  石山寺は、平安時代に紫式部本人も参拝したと言われている寺で、参拝後は石山寺座主 の鷲尾龍華(わしおりゅうげ)さんと対談した。   吉高は「紫式部が実際に来ていた場所に、今生きている私が訪れていること。同じ風景を見ていたんだな、と感慨深くなりました。そびえ立つ硅灰石の存在感も大きくて、石段を息があがりながらもたどり着きたいといわれる場所にはじめて 足を運ぶことができました。ひとつひとつの瞬間を記憶におさめて帰りたいです」とコメント。  また、 また、「もし今の私が参籠する機会があれば、秋のもみじなど四季折々の日本の風情を眺めていたい」とのこと。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

吉高由里子「記憶におさめて帰りたい」紫式部も訪れた石山寺を訪れる

2024.03.31Vol.Web Originalドラマ
 放送中の大河ドラマ『光る君へ』で主人公の紫式部(まひろ)を演じている、俳優の吉高由里子が3月30日、滋賀県大津市にある石山寺を初めて訪問した。  石山寺は、平安時代に紫式部本人も参拝したと言われている寺で、参拝後は石山寺座主 の鷲尾龍華(わしおりゅうげ)さんと対談した。   吉高は「紫式部が実際に来ていた場所に、今生きている私が訪れていること。同じ風景を見ていたんだな、と感慨深くなりました。そびえ立つ硅灰石の存在感も大きくて、石段を息があがりながらもたどり着きたいといわれる場所にはじめて 足を運ぶことができました。ひとつひとつの瞬間を記憶におさめて帰りたいです」とコメント。  また、 また、「もし今の私が参籠する機会があれば、秋のもみじなど四季折々の日本の風情を眺めていたい」とのこと。

上野で標本200体が大行進!哺乳類の「分類」に迫る国立科学博物館「大哺乳類展3」

2024.03.31Vol.Web Original今日の東京イベント
 台東区上野公園の国立科学博物館にて、特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」が開催中だ。

岡谷英樹が因縁深まるKANONに敗退し衝撃告白…左ヒザ治療のため長期欠場を決断【DDT】

2024.03.31Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが3月30日、神奈川・横浜ラジアントホールで「April Fool 2024 TOUR in YOKOHAMA」を開催した。遺恨が深まっていた岡谷英樹とKANONが一騎打ちを行い、KANONが勝利。敗れた岡谷は左ヒザ前十字じん帯断裂の治療のため、4月7日の後楽園ホールを最後に欠場に入ることを決断した。  これまで意地と意地をぶつけ合ってきた両者。岡谷が奇襲を掛けて、エルボー合戦、場外戦に突入。KANONがグラウンド・コブラ、ドロップキック、スリーピーホロウと攻めていけば、岡谷はスライディング・ラリアット、ダブルアーム・スープレックスで応戦。激しいエルボーの打ち合いから、KANONはラリアット連発。さらに走り込んでのラリアットから、コブラツイスト2.0で絞め上げると、危険とみなしたレフェリーが試合を止めた。

ノア・Hi69が勝俣瞬馬に心理戦仕掛けEXTREME前哨戦で勝利「おてんばなプロレスで、そのベルト獲ってやる」【DDT】

遠藤哲哉&飯野雄貴が秋山準組との最後の前哨戦制し、4・7後楽園でのKO-Dタッグ王座防衛に弾み【DDT】

2024.03.31Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが3月30日、神奈川・横浜ラジアントホールで「April Fool 2024 TOUR in YOKOHAMA」を開催した。4月7日の後楽園ホールで秋山準&松永智充の挑戦を受けるKO-Dタッグ王者の遠藤哲哉&飯野雄貴が最後の前哨戦を制して、王座防衛に弾みをつけた。  この日、遠藤&飯野は秋山、瑠希也組と激突。王者組は前回の前哨戦(3・26上野)で飯野が松永に直接ピンフォールを奪われているだけに絶対に落とせない一戦。かたや、瑠希也も4・7後楽園での若手トーナメント「D GENERATIONS CUP 2024」決勝戦(対戦相手はTo-y)を控えているだけに、簡単に負けるわけにはいかない。  序盤には飯野が瑠希也に鉄柱攻撃も、火がついた瑠希也が奮闘して反撃。飯野が秋山にバーニング・エルボードロップを決めれば、遠藤はスワンダイブ式エルボー、ハンドスプリング式スクリューキックをさく裂。秋山も遠藤にラリアットで返していく。秋山が遠藤に投げ捨てジャーマンを放てば、瑠希也もジャーマンを決めるも飯野がカット。瑠希也は遠藤にエルボー連打、ランニング・エルボーバットを叩き込むもカウントは2。飯野が瑠希也にスピアー、遠藤がブレーンバスターも秋山が阻止。遠藤は旋回式トーチャーラックボムからバーニングスター・プレスのフルコースで瑠希也を仕留めた。

Copyrighted Image