SearchSearch

ぎょぎょぎょのさかなクン「げげげの妖怪大好き!」

2012.02.08Vol.540未分類
   パネル展「水木しげるロード in 汐留 〜ANAに乗って「まんが王国とっとり」へ〜」のオープニングイベントが8日行われ、スペシャルゲストとしてさかなクン、平井鳥取県知事らが参加した。   水木しげるの故郷境港市は、妖怪のブロンズ像が置かれた「水木しげるロード」が観光の目玉になっているが、豊かな自然、温泉、食など見どころも満載。また『名探偵コナン』 で有名な青山剛昌など多くの漫画家を輩出する「まんが王国」として、「国際まんが博」(8月〜11月)、「第13回国際マンガサミット鳥取大会」(11月)を開催するなど、ユニークな町おこしに取り組んでいる。   平井知事は「鳥取は宮古島と並び日本一海がきれいなところ。またマンガや妖怪など見どころもいっぱいあるので、ぜひ足を運んで楽しんで」と挨拶。さかなクンは、「鳥取の海は魅力がいっぱい!おいしいお魚も豊富。ハタハタは秋田の魚だと思われてますが、最近は鳥取でも獲れるんです。色は黄色と黒の鬼太郎カラー!」と得意の魚ウンチクを披露。また「お魚の前は妖怪が大好きでした。もしかしたら“妖怪クン”になっていたかも」と語り、大好きな妖怪“やまびこ”の絵を披露し、鳥取県をPRした。   妖怪のブロンズ像写真の展示や特産品の販売を行う同イベントは、3月7日まで、汐留シオサイト地下歩道で開催される。

吉高由里子がバレンタインクイーン! きゃりーぱみゅぱみゅと友チョコ交換

2012.02.07Vol.540未分類
  吉高由里子が、バレンタインデーに最もふさわしい著名人を表彰するバレンタインクイーンのグランプリに決定した。7日、都内で開かれた人気ウェブサイト「ORICON STYLE」のバレンタインデーイベント「ORICON Valentine Festa 2012」で発表された。吉高は「好きな女優」「好きな女性有名人」の2部門で受賞。吉高は「日本を明るくしてくれる女子高校生に選んでいただいてうれしい」と、にんまり。読者モデル部門で1位に輝いたきゃりーぱみゅぱみゅも「まさか選ばれるとは思っていなかったので本当にうれしい」と喜んだ。  トークショーでは、バレンタインデーの思い出も紹介。吉高は父親とのエピソードで、「小学生のころ、好きな男の子に渡そうと思って父親とチョコを買いにいったんですが、渡せなくて、『余ったから』と(父親に)あげたら、そんな?ってぐらいすごい怒鳴られたんです。言い方って大切だなって思いました」。きゃりーぱみゅぱみゅは、女友達の間で交換する友チョコばかりだそうで、「男性に渡したことがないんです。渡す人はいないんですけど、これをきっかけに渡したいですね」と話した。  2人はまた、この日のために、友チョコの主流である、既成のチョコレート菓子にデコレーションを加えるデコチョコ作りにも挑戦。ポッキーを板状にして絵を描いたり、カラフルに飾ったオリジナルのデコチョコをお互いに交換した。    バレンタインクイーンは、ORICON STYLEが行った調査で決定。10代の女性350名を対象に、“友チョコ”の贈り相手の定義の1つ“憧れている&好きな女性”をテーマに、「好きな女優」「好きな読者モデル」「好きな女性芸能人」「好きな女性アーティスト」「好きな女性タレント」「好きな女性お笑い芸人」について聞いた。調査は2011年12月に行われた。

全日本国民的美少女コンテスト開催決定!「どんな方でもウェルカム!」

2012.02.07Vol.540未分類
  米倉涼子、上戸彩らを輩出した「全日本国民的美少女コンテスト」が3年ぶりに開催されることになり、7日、都内で概要説明記者会見が開かれた。会見には、同コンテスト出身の武井咲、忽那汐里、剛力彩芽も登場。「どんな方でもウェルカム」と応募を呼びかけた。  第11回でモデル部門賞とマルチメディア賞をW受賞し、現在、ドラマやCM、雑誌などさまざまなメディアで活躍中の武井は、受賞してからこれまでの変化について聞かれ、「自分の年代ではなかなか会えない人たちに会うこともできて、精神年齢をぐっとあげていただいている」と満面の笑顔だった。  コンテストは、書類審査、面接審査、最終審査を経て、8月の本選大会でグランプリを決定する。第11回で審査員特別賞を受賞した忽那は「条件にあっている方なら、どんな方でもウェルカム!自分に自信を持って応募して、頑張ってください」。本選大会には出場していない剛力は「(本選に出られなくても)可能性があるんです。自分らしく楽しんで」と、応募を呼びかけた。  コンテストは、米倉、上戸らが所属する芸能事務所オスカープロモーションが1985年にデビューさせた元祖国民的美少女・後藤久美子をイメージキャラクターとしスタートさせたもので、今回で第13回目の開催。グランプリ受賞者には、賞金200万円、映画出演、テレビドラマ出演、歌手デビュー、そしてオスカープロモーションへの所属が特典として与えられる。  応募資格は12〜20歳までの21世紀のスターを目指す美少女。応募期間は3月1日〜5月25日まで。詳細は公式HP(http://beamie.jp/contest2012.html)で。

シンディ・ローパーが被災地の小学校を訪問

2012.02.06Vol.543未分類
 ジャパンツアーのために来日中の米アーティスト、シンディ・ローパーが5日、石巻市の市立大街道小学校を訪れた。シンディの強い意向で実現したもので、子供たちと触れ合い、桜の苗を贈呈した。  シンディは、桜の苗を贈呈したことについて、「木を植える、育てるということは復興、再生という意味があります。瓦礫を集めて片付けてそこに土を入れて木を植えて育ててそこに高い防波堤を作れば、再び災難が起こらないように次の予防にする、災難に備えることにも繋がります」と説明。さらに、「私が有名であるということを使って世界からこの地が注目され、忘れられないでさらに支援が集まれば、まさに私がここに来た意味があります。子供たちには私たちが本当にみな子供たちのことを思っているということを分かってほしい」と、コメントを寄せた。    同校の佐藤文昭校長は「震災以来、世界中からメッセージはいただいたのですが、ご本人がいらっしゃるということはないので、日本に来てくれて、言葉をかけていただけることが本当にありがたいです」

タンタンの作者の伝記映画

2012.02.06Vol.540未分類
 ベルギーの漫画家、エルジェのドキュメンタリー映画『タンタンと私』が劇場公開中だ。エルジェは、世界中で愛されているキャラクター、タンタンとその仲間たちの生みの親。同作品では、彼がいかにしてタンタン・シリーズを作り上げたのかを、30年以上も公開されなかったインタビュー音源を中心に描く。そのほか、タンタンを描くエルジェの姿や、当時のニュース映像、彼をよく知る人たちのインタビューを収録。その生涯とタンタン・シリーズに込められた意味をひも解いていく。劇場公開を記念し、ポストカードを読者10名にプレゼント(係名:「タンタン」)。 ©HERGE/MOULINSART 2011 ©2011 Angel Production, Moulinsart 渋谷アップリンク、銀座テアトルシネマ、新宿K's cinemaほか全国順次公開中

キラキラした見た目もおしゃれ

野菜不足に、バランスごはん

これはアートだ!

2012.02.06Vol.540未分類
 ブリキのおもちゃコレクターであり、ブリキのおもちゃ博物館館長として世界的に知られる北原照久秘蔵の和印コレクションの写真集が発売になった。和印とは、男女の秘め事を、置物や仮面の裏側に隠すように造形した立体の春画。大正末期から昭和初期にかけて、温泉地の土産物屋で売られていたという。人間や動物、またお面という「表」の作品のクオリティーと、「裏」の作品の緻密さは、もはや日本の手技による芸術品。土や磁器、象牙など壊れやすい素材でできているので、なかなかお目にかかれない禁断のコレクションを、桐島ローランドが撮影、豪華写真集となった。 「和印」 【著者】北原照久 【定価】5000円 【発行】たちばな出版

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

エビバーガーのロッテリアの新商品

2012.02.06Vol.540未分類
 ロッテリアの人気定番商品「エビバーガー」から、新たなエビ系新商品「バジルタルタルエビバーガー」が発売される。主役のエビパティには、プリプリとしたエビ本来の食感が楽しめる大ぶりのブラックタイガー種のエビを使用。それを自家製パン粉で揚げ、サクサクな食感に。また、バジルソースはフランス産の露地栽培バジルにナチュラルチーズを加え風味豊かに仕上げ、特製タルタルソースと毎日店舗で手混ぜすることで、フレッシュな味わいを完成させた。3月上旬までの期間限定発売で、全国のロッテリアで販売される。 【発売日】2月16日(木) 【価格】350円(税込) 【問い合わせ】ロッテリア お客様相談センター TEL:0120-070-612

人間が人間として生きることとは?

2012.02.06Vol.540未分類
 嵐の櫻井翔と宮崎あおいの共演で話題となった『神様のカルテ』が、DVD&Blu-rayでリリースされる。原作は本屋大賞史上初のシリーズ作品2連続ノミネートを果たした現役医師による小説。命の意義を温かく照らし出し、心の深い所をゆさぶる優しい愛情に満ち溢れた感動のヒューマンドラマだ。生の輝き、夫婦愛、人の絆を主演の2人と、脇を固める豪華キャスト陣が丁寧に描く。リリースを記念し、非売品のマスコミプレスを読者5名にプレゼント(係名:「神様のカルテ」)。 【発売日】2月24日(金) 【価格】スペシャル・エディション〈DVD〉6090円〈Blu-ray〉7035円/スタンダード・エディション〈DVD〉3990円〈Blu-ray〉4935円(すべて税込)

アジア最大級のゴルフショー

2012.02.06Vol.540スポーツ
 国内外のゴルフ関連企業が多数出展する「第46回 ジャパンゴルフフェア 2012」が開催される。今年は“みんなの笑顔が、ゴルフの未来をつくる”をキャッチフレーズに展開。新たな取り組みとして、震災復興支援のためのチャリティー企画も実施する。また、ジュニア、レディース、シニアの企画のほか、人気企画のプロによる「JGF バーチャル ゴルフ トーナメント」も開催。ゴルフを通して、未来へとつながる可能性を提案する。 【会期】2月17日(金)〜19日(日) 【開場時間】10〜18時(最終日は17時まで) 【会場】東京ビッグサイト 【入場料】無料 【問い合わせ】ジャパンゴルフフェア運営事務局 TEL:03-6364-8400

「くまのプーさん」最新映画

2012.02.06Vol.540未分類
 ディズニーの人気キャラクター「プーさん」の最新劇場映画『くまのプーさん』のブルーレイ/DVDが発売。「プーさん」作品としては、初のブルーレイ化となる。ウォルト・ディズニー生誕110周年記念となる同作品は、のんびり屋で食いしんぼう、はちみつが何より大好きなプーさんと仲間たちの、100エーカーの森で繰り広げられるほのぼのとした冒険物語。何度でも繰り返してみたい、優しい気持ちと笑顔になれる作品だ。発売を記念し、『くまのプーさん』ブルーレイ発売記念オリジナル・キーチェーンを読者3名にプレゼント(係名:「くまのプーさん」)。 © Disney 『くまのプーさん』ブルーレイ DVDセット 【発売日】2月22日(水) 【価格】3990(税込)
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

「くまのプーさん」最新映画

2012.02.06Vol.540未分類
 ディズニーの人気キャラクター「プーさん」の最新劇場映画『くまのプーさん』のブルーレイ/DVDが発売。「プーさん」作品としては、初のブルーレイ化となる。ウォルト・ディズニー生誕110周年記念となる同作品は、のんびり屋で食いしんぼう、はちみつが何より大好きなプーさんと仲間たちの、100エーカーの森で繰り広げられるほのぼのとした冒険物語。何度でも繰り返してみたい、優しい気持ちと笑顔になれる作品だ。発売を記念し、『くまのプーさん』ブルーレイ発売記念オリジナル・キーチェーンを読者3名にプレゼント(係名:「くまのプーさん」)。 © Disney 『くまのプーさん』ブルーレイ DVDセット 【発売日】2月22日(水) 【価格】3990(税込)

DiVA’s Happy Life Vol.14

2012.02.06Vol.540COLUMN
AKB48の秋元才加、梅田彩佳、増田有華、宮澤佐江によるDANCE&VOCALユニット。3rdシングル「Lost the way」が3/7リリース決定!「ウルトラマンサーガ」3/24公開! 宮澤佐江 AKB48から生まれたDANCE&VOCALグループDiVAのメンバーが、隔週でコラムを連載。日々の出来事を写真とともにつぶやきます。 みなさんも楽しみに待っててね!  どーも!!(・∀・)ノ 宮澤佐江です(*^O^*)  最近、念願だった韓国に行けて気分上々です!  嬉しい事に、DiVAの3rdシングルの曲がウルトラマンサーガの主題歌になったり、NANTAというエンターテインメントショーのタイアップになったり、競馬の調子がよかったり…2012年なかなか良いスタートを切っております!!  DiVAのニューシングルは3月21日発売というわけで……まさかの佐江パパのお誕生日です(*^▽^)/♪(笑)  だから今年のパパのお誕生日プレゼントは……「Lost the way」に決まりだぜ!(笑) 宮澤佐江 1990年8月13日生 東京都出身 AKB48teamKメンバー フジテレビ「なまうま」 文化放送「ViVADiVA!」他ドラマ・CMでも活躍!

NeverDead

2012.02.06Vol.540GAME
© 2012 Konami Digital Entertainment  主人公が不死身というアクションゲームが登場! これまでのゲームの枠を打ち破るプレースタイルに世界中から熱い視線を送られている。  ゲームの主人公は、デモン(悪魔)ハンターのブライス。彼はデモン(悪魔)に眼を与えられたことで不死身となり、デモンと戦い続けている。  死なない、言い換えれば死ねない彼の戦い方は従来のゲームとはまるっきり異なる。頭と両腕を自由に取り外して、外した腕を投げつけたり、投げた腕から銃を発射したり、さらには体に炎をまとって自ら火炎弾となってみたり、そんなのアリ?という技を繰り出してデモンに立ち向かう。公式ホームページ(http://www.konami.jp/gs/game/neverdead/)では、『炙りトロ』『電車通勤』『怒髪天』など、キメ技48手を動画で紹介しているので必見だ。  体当たりで戦うことを文字通り体感できるゲーム。迫力や緊迫感に満ちているものの、腰砕けになるようなユーモア要素も満載。バラバラになって楽しんで!  PS3/Xbox360 KONAMI 発売中 6980円(税込)

植村花菜 Live Tour 2012「手と手」

うさぎドロップ

2012.02.06Vol.540DVD & Blu-ray
 宇仁田ゆみの大人気コミックを人気キャストで映画化した話題作。  27歳、彼女なし、ごく普通の会社員・ダイキチは祖父の葬式で“祖父の隠し子”だという6歳の少女・りんと出会う。親戚同士がりんを押し付け合う様子を見かねたダイキチは、自分がりんを引き取って育てることに。経験のない子育てに戸惑いながらも、保育園の“ママトモ”ゆかりや、周囲の人々に助けられながら、親子の絆を育んて行く…。  主人公・ダイキチ役にNHKの大河ドラマで大注目の松山ケンイチ、りん役に天才子役・芦田愛奈。超人気キャスト同士の“親子役”は必見! メガホンを取るのは『弾丸ランナー』『蟹工船』など海外でも評価の高いSABU監督。初めて描く“ほのぼの”テイストにも注目! 販売元:ハピネット 発売中 4095円(税込) ©2011「うさぎドロップ」製作委員会

Copyrighted Image