SearchSearch

ビジネススキルをパナソニックがアップ!

2011.07.25Vol.519未分類
 パナソニックは、モバイルノート「Let'snote」の15周年企画の一環として、Facebook上に「ビジネス スキルアップ アカデミー」を開講した。  13日には、本講座のナビゲーターであるメディアジャーナリストの津田大介氏が「ソーシャルメディアが変える社会」をテーマに講演。ソーシャルメディアでは、リアルタイム、共感・協調、リンク、オープン、プロセスという特性を活かした情報発信が重要であるとした。  今後、テーマを月ごとに設定し、Facebook上に講座を公開していく。

保安院独立問題で細野氏が「8月に試案」

2011.07.25Vol.519未分類
 細野豪志原発事故担当相は17日のNHK番組などで、東京電力福島第1原子力発電所事故を受けた原子力規制の新組織について「原子力安全・保安院を経済産業省から独立させて新しくスタートする形をとりたい」とした上で、「(新組織発足は)来年4月が望ましい。8月上旬には試案を出したい」と述べた。  今回の事故を契機とした原子力規制のあり方をめぐっては「(原発の規制・監督を担う)保安院が原発推進側の経産省と同居し、保安院は安全側に立てるのかとの声が強い」(細野氏)。このため、菅直人首相や細野氏らは、経産省からの保安院分離を軸に、原子力規制行政を抜本的に見直す考えを示している。  細野氏は番組で、文部科学省所管の放射線量モニタリング機能も新組織に組み込む考えを示した。  新組織の形態を政府から独立した「委員会形式」にするか、行政として一体性の高い「行政庁」にするかは明言せず、「行政組織としてしっかりしたもので、自由に発言も言えるセカンドオピニオンとしての役割も担える、両者のいい面を両立できる方法はないかと考えている」と述べるにとどめた。  この前倒しは菅直人首相の意向なのは明らか。東日本大震災後の3月30日には社民党の福島瑞穂党首に、保安院の経産省からの分離を示唆。7月13日の記者会見では「保安院が原子力政策を進める経産省にあることでチェックが不十分になった」と、事故拡大の原因の一つとして保安院を名指ししている。  一方、経産省は、将来の保安院分離は「やむを得ない」(経産省幹部)とするが、「菅内閣ではいじられたくない」(同)という思いが強く「なんとか次の政権で」と先送りを模索している。  海江田万里経産相は1日の記者会見で、保安院の分離・独立には理解を示しつつも「経産省に任せておくと独立できないとの誤解があるが、そんなことはない。内閣官房と協議しながら、経産省自身の手で独立性を高めていく」と、組織改編の主導権を握ろうと躍起。海江田氏と細野氏の権限争いも激しくなりそうだ。与党内からは「首相は経産省を悪者にして、8月政局を乗り切ろうとしている」との臆測も出ており、原発規制行政の組織改編論議は政局的な色彩を強めている。

福島原発工程表改訂も具体策は「検討」ばかり

2011.07.25Vol.519未分類
ニュースの焦点  福島第1原発事故で政府と東京電力は19日、事故収束に向けた工程表で示したこれまでの3カ月間の取り組み(ステップ1)を総括するとともに、今後の工程表(ステップ2以後)を改訂した。放射性物質(放射能)の放出量が事故直後に比べて200万分の1に減少したことなどから、ステップ1は「達成できた」と評価。来年1月までのステップ2で、原子炉を冷温停止させるという目標は据え置き、「3年程度」の中期的課題として、燃料貯蔵プールからの燃料取り出しなどを新たに盛り込んだ。  改訂された工程表のステップ2の目標となる「原子炉の冷温停止」は、避難民の帰宅を左右する重要課題だ。また「3年程度」の期限を明示した中期的課題では、燃料貯蔵プールからの燃料取り出しや、汚染水の海への流出を防ぐ遮水壁の設置などが盛り込まれた。しかし、実現の手法については「検討」とされた項目が多い。政府の原子力政策が迷走を続けるなか、具体的な「裏付け」がない工程表が、どこまで国民の信頼を得られるのか、疑問符がつきまとう。  3〜6カ月後のステップ2の目標となる原子炉の冷温停止状態の実現は、半径20キロ圏内で立ち入りが禁じられた「警戒区域」の見直しの前提となる。細野豪志原発事故担当相は会見で「(避難民が)何年後に帰れるかは、ステップ2が終わった時点で結果を出せる」と強調した。  現在、1〜3号機の原子炉圧力容器の温度は100〜150度程度で、汚染水を浄化して再利用する循環注水で冷却されている。今回の改訂では、循環注水を継続して冷温停止に持ち込む方針が示された。ただ、カギを握る汚染水の浄化システムはトラブル続きで、稼働率が上がらない原因も突き止められていない。汚染水の処理にはさらに高濃度の放射性廃棄物が出る弊害もある。  処理で発生した汚泥はこれまでに150立方メートルを超えたが「処分のルールも技術もない」(原子力安全・保安院)状態だ。工程表でも中期的課題として「処理の研究」と記しただけで具体的な方策は示されず、当面は保管するしかない。  また、今回の改訂では、中期的課題として、3年後までに「燃料貯蔵プールからの燃料取り出し開始」という取り組みが初めて盛り込まれた。  ところが、燃料の処分問題は先送りされたまま。細野担当相は「福島県が最終処分場所にならない方法を模索しなければならない」とするが、他に受け入れる自治体が現れる確証はない。  今回の改訂にあたっては、諸課題の実現に向けて「政府が責任を持つ」(細野担当相)としたが、現状で政府発表が国民に信頼されているとは言い難い。  菅直人首相の「脱原発」発言や、突然のストレステスト(耐性検査)など、政府の原子力政策は迷走している。ステップ2が達成でき、「安全に帰宅できる」と政府が主張できたとしても、住民の「安心」につながらない状況で、工程表が具体策を欠いていては、国民の不信感は増幅しかねない。

西原理恵子らが参加、依存症啓蒙イベント

2011.07.22Vol.518未分類
『ニッポンの(薬物)依存』(デーブ・スペクター×近藤恒夫著・生活文化出版)と『おサケについてのまじめな話』(西原理恵子×月乃光司著・小学館)の合同出版記念イベントが19日、東京・東中野の会場で開催された。 同イベントは薬物やアルコールなどの「依存症」の正しい理解について社会的啓蒙を目的にしており、当日は立ち見もでるほど。  登壇者は、『おサケ〜』の著者で、アルコール依存症のパートナーを持った漫画家の西原理恵子、アルコール依存症の父親を持った東ちづる、『ニッポンの〜』の著者で覚せい剤依存症から立ち直り、現在薬物依存症リハビリ施設「日本ダルク」代表・近藤恒夫、アルコール依存症・処方薬依存症を乗り越え詩人として活動する月乃光司の4名。  西原は「結婚して6年間、夫のアルコール依存症に苦しめられた。離婚して依存症を治し帰ってきた彼を見て、依存症は病気だということを理解した。依存症の家族を持つ人は、病気に対する正しい知識を持つことが大切」と語った。また、近藤は「自助グループに参加することで、薬と縁が切れた。やめ続けていられるのもそういう人との出会いがあるから。だから刑務所に入れるのではなく、社会で更生させるシステムをつくるべき」と自分の経験から依存症患者の回復支援についての意見を述べた。  全国で200万人と推測されるアルコール依存症、そしてほかの薬物依存症で苦しんでいる人やその家族が、依存症は病気だと言うことを正しく認識し、社会の誤解と偏見をなくすことが、治療への第一歩となる。

秋元才加、私服がダサイキャラは卒業?!

2011.07.21Vol.518未分類
 東京・銀座の松坂屋銀座店に7月21日、「SAVOY(サボイ)銀座店」がオープン。20日に行われたプレオープンイベントにAKB48の秋元才加と南明奈が浴衣姿で駆け付けた。  同店は日本で唯一のファストバッグブランドで、2000〜5000円という低価格ながら、毎月500〜700の新作を発売し、常時5000点近いデザインのバッグを用意。秋元と南は、銀座店の約4000点のバッグの中から、浴衣に合わせて自ら選んだバッグを持って登場。「リーズナブルでデザインが豊富なので、色々なテイストの洋服を着る私にはうれしいお店。今日は白い浴衣に合わせてアッキーナらしいピンクのバッグを選びました」と南。普段の買い物は5000円以内と決めているという秋元は「私服がダサイと言われていますが、おしゃれになりたい気持ちはあります(笑)。ファストブランドが大好きなので、このお値段は魅力的」と語った。同日、ラジオでメンバーの篠田(麻里子)が、「秋元の着こなしを直したい」と言っていたことを聞くと「そうなんです。メンバーに笑われ過ぎて自信がなくて…。でも今日はいつものモノトーンではなく、明るい色の浴衣とそれに合うバッグを選べたので自信あります」と笑顔で応えた。 SAVOYではオープンを記念し、浴衣姿で来店すると先着100名に非売品のバッグをプレゼントするキャンペーンも展開中。

ヨンアが人気アパレルのイメージキャラクターに

マクドナルド新デザインの大型店が六本木ヒルズにオープン

六本木ヒルズ初のスタンディングカレーショップオープン

2011.07.19Vol.518今日の東京イベント
 37 Steakhouse & Barの人気のランチメニューカレーがスピンオフして、六本木ヒルズに登場。『37 CURRY』は、ステーキハウスならではの21日熟成ブラックアンガスビーフをベースにしたカレールーを使用。玉ねぎなどの野菜と37種類のスパイスで煮込まれたオーストラリア産のブラックアンガスビーフが、熟成肉の凝縮された濃厚な味わいのカレールーになった。  メニューはもちろん37種類。トッピングも17種類あるので、その組み合わせは無限大。明るくオープンな店内は、女性一人でも入りやすく、イートインとテイクアウトがどちらも可能なので、忙しい時にもありがたいお店。  人気の「21日熟成ブラックアンガス牛のビーフカレー」は830円。 【住所】港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ メトロハット/ハリウッドプラザ B1【TEL】03-3479-3799【営業時間】11〜23時(22時30分L.O.)【URL】www.37steakhouse.com/37curry

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

「あきらめない心とリーダーシップが大事」

2011.07.19Vol.518映画
“司令官”役所広司、なでしこジャパンの優勝を祝福 役所広司、玉木宏、柄本明、柳葉敏郎、吉田栄作、椎名桔平、伊武雅刀、中村育二、五十嵐隼士、瀬戸朝香、原田美枝子、宮本信子、そして監督の成島出監督が登壇  12月に公開予定の映画『聯合艦隊司令長官 山本五十六』のクランクアップ会見が18日、都内ホテルにて開催。主人公・山本五十六を演じる役所広司をはじめとする豪華キャストが劇中衣装に身を包み、成島出監督とともに登壇した。 命をかけて日米開戦に反対した山本五十六が、なぜ真珠湾攻撃という苦渋の決断を下さなければならなかったのか。その謎を壮大なスケールで描く超大作。この日の未明に行われたサッカーの女子W杯を一睡もせずに見ていたという主演の役所は、開口一番になでしこジャパンを祝福。「なでしこジャパンは最後まであきらめず、勝利を手にした。映画を作る我々にも時間や予算の制約があるが、あきらめずに良い作品を作っていきたいと思う」と、自身の励みになったと語った。多くの部下たちに慕われた山本五十六だがリーダーの資質とは、との質問に「リーダーシップを発揮するには部下に愛され慕われることが必要だし、世界を見ることができる人物でなければならないと思う。また、自分の信念を最後まであきらめずに貫く胆力も持っている人物」と語り“司令官”の風格をにじませた。 映画の公開は12月23日。

オムニバス怪奇心霊ホラー

2011.07.18Vol.518未分類
 絶叫エンターテインメントDVDをリリースしている“ダーク・ファクトリー”の最新作「あなたの知らない怖い話」が22日からレンタル開始。おぞましい心霊現象から、身近に潜む恐怖まで、身の毛もよだつ恐怖話を1話10分のショートストーリーで実写でドラマ化。グラビアアイドルとして絶大な人気を誇る篠崎愛や太田千晶など、注目の若手キャストが出演。あなたの知らない恐怖が10分に1度、襲いくる! 発売を記念し、レーベルオリジナルロゴ入りソーラーLEDライトキーホルダーを読者3名にプレゼント(係名:「恐怖DVD」) 【発売・販売元】ミッドシップ 【問い合わせ】TEL:03-6440-0550 【URL】http://www.mid-ship.co.jp/

夏にぴったりな新メニュー

2011.07.18Vol.518未分類
 サラダバー&グリルレストラン「シズラー」に“Hot&Spicy”をテーマにしたグリルメニューが新登場!『スパイシーアボカドステーキ』は、青唐辛子とハラペーニョが入ったサルサソースでスパイシーな味わいに。そのほか、厳選素材のラム・ポーク・チキンを使った夏にぴったりな食欲をそそるメニューが揃った。また、人気のサラダバーでは、旬の夏野菜を使用した新デリサラダ4品の提供を開始。夏野菜をオリーブオイルとソルトペッパーで仕上げた『夏野菜のグリルとクスクスのサラダ』はトマト風味でさわやかな仕上がりに。 【提供期間】8月31日(水)まで 【URL】http://www.sizzler.jp/

羽田から60分、国内初の世界農業遺

2011.07.18Vol.518未分類
 能登空港夏の特別キャンペーン「能登の里山里海の恵みプレゼント」が実施中。「能登の里山里海」が日本初の世界農業遺産に認定されたことを記念し期間中、羽田空港発・能登空港行の便の搭乗者2名に「海女採りあわびとサザエのセット」(あわび×2個、サザエ6個程度)が抽選で当たる。豊かな自然と食、そして素朴で飾り気のない県民性。失われた日本を探しに能登に行き豪華プレゼントをゲットしよう! キャンペーンを記念し、能登産・揚げ浜塩セット(塩、しおサイダー、しおゼリー)を読者5名にプレゼント(係名「能登」)。 【キャンペーン期間】実施中〜9月30日(金) 【問い合わせ】TEL:076-225-1336 【URL】http://www.noto-airport.jp/
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

羽田から60分、国内初の世界農業遺

2011.07.18Vol.518未分類
 能登空港夏の特別キャンペーン「能登の里山里海の恵みプレゼント」が実施中。「能登の里山里海」が日本初の世界農業遺産に認定されたことを記念し期間中、羽田空港発・能登空港行の便の搭乗者2名に「海女採りあわびとサザエのセット」(あわび×2個、サザエ6個程度)が抽選で当たる。豊かな自然と食、そして素朴で飾り気のない県民性。失われた日本を探しに能登に行き豪華プレゼントをゲットしよう! キャンペーンを記念し、能登産・揚げ浜塩セット(塩、しおサイダー、しおゼリー)を読者5名にプレゼント(係名「能登」)。 【キャンペーン期間】実施中〜9月30日(金) 【問い合わせ】TEL:076-225-1336 【URL】http://www.noto-airport.jp/

“ハリポタ”シリーズ、ついにラスト!

2011.07.18Vol.518未分類
 2001年に公開されたシリーズ第1作『ハリー・ポッターと賢者の石』から10年。映画史上最大スケールのファンタジーがついに完結!! さまざまな冒険を得てゆるぎない友情で結ばれたハリー、ロン、ハーマイオニーの3人が、ついに宿敵・ヴォルデモートとの最終決戦に挑む。先に公開された海外でも大絶賛で。先週公開された日本でも予想を超える大ヒット中。映画公開を記念して、女性用ゴールデン・スニッチTシャツ(非売品・US・Mサイズ)を読者10名にプレゼント(係名:ハリポタTシャツ)。 © 2011 Warner Bros. Ent. Harry Potter Publishing Rights ©J.K.R. Harry Potter characters, names and related indicia are trademarks of and ©Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』ワーナー・ブラザース配給/丸の内ピカデリー他にて公開中 2D/3D http://deathly-hallows.jp

あのスターに会いたい!

2011.07.18Vol.518未分類
 K-POP&韓流スターに会えるソウルのスポットを徹底解説したガイドブック「K-POP&韓流スターに会いに行く! ソウル&新大久保ガイド」が発売になった。スター御用達のショップやレストランからロケ地まで、ゆかりのスポットを徹底紹介する。また、ファン垂涎のK-POPと韓流スターの限定グッズ入手方法やKARAほかK-POPのイベントやコンサートなどのレポートも掲載。さらに、韓流ファンの聖地と化した新大久保のガイドも掲載。ファン必読の一冊。同書を読者5名にプレゼント(係名:「ソウルガイド」)。 【定価】980円(税込) 【問い合わせ】日経BP社 読者サービスセンター TEL:03-5696-1111(平日9〜17時)

流氷上のシロクマ形のロックアイス

新しい世界へ踏み出す勇気の物語

2011.07.18Vol.518未分類
 今春、劇場公開されたディズニーの長編アニメーション第50作記念作品『塔の上のラプンツェル』が3Dブルーレイ、ブルーレイ、DVDで発売される。深い森に囲まれた出入り口のない高い塔に住む少女ラプンツェルは、一度も塔の外に出たことがなく、母親以外の人間に会ったこともなかった。しかし、18歳の誕生日の前日、魔法の髪に導かれ、“すべてが初めて”の旅が始まる。そこに待ち受ける思いもよらぬ運命とは…。発売を記念し、ジャンボペン&ノートパッドを読者3名にプレゼント(係名「ラプンツェル」)。 ©Disney 【発売日】7月20日(水) 【価格】3Dスーパー・セット 6090円/ブルーレイ3990円/DVD+ブルーレイセット 3990円

Copyrighted Image