SearchSearch

キーワードで読むニュース

2011.09.05Vol.523未分類
作業員が急性白血病で死亡  東京電力は30日、福島第1原発で作業に従事していた40代の男性が、急性白血病で死亡したと発表。男性の外部被曝線量は0.5ミリシーベルトで、内部被曝はなかった。東電は「医師の診断では、第1原発での作業と因果関係はないと報告を受けている」としている。男性は放射線管理業務などに当たっていた。 退陣直前の首相が「唐突」指示  菅直人首相は29日、首相官邸で高木文科相と会談し、昨年11月の北朝鮮による韓国砲撃を受けて停止した朝鮮学校に対する高校無償化適用の審査手続きを再開するよう指示。申請済みの10校すべてに無償化が適用される見通し。退陣直前に重要案件について、唐突な指示を出した姿勢に強い批判が出ている。 東電が10月値上げ申請へ  東電が10月にも電気料金の10%超の値上げを申請する方向で調整に入ったことが28日、分かった。来春からの実施を念頭に置いている。福島第1原発事故の影響で、代替火力発電用の燃料費が増大し、経営が圧迫されているため。公聴会などを経て政府が認可する本格改定。政府は安易な値上げに慎重な姿勢。 日立と三菱重が経営統合否定  経営統合が報じられた日立製作所の川村隆会長と三菱重工業の大宮英明社長が31日、名古屋市内のホテルで行われた経団連と東海地方の経済界との懇談会で顔をそろえた。両社のトップが公の場に登場するのは8月上旬、両社の経営統合が報じられて初めてだが、経営統合についてはそれぞれが明確に否定した。 失業率2カ月連続悪化  政府が30日発表した7月の主要経済統計は、完全失業率が前月比0.1ポイント上昇し、2カ月連続で悪化。また1世帯当たりの消費支出も、実質で前年同月比2.1%減と5カ月連続で前年同期を下回るなど雇用や消費の弱さが目立った。円高の進行で生産拠点の海外移転が加速し雇用のさらなる悪化も懸念される。

野田新首相誕生 幹事長には輿石氏が就任

2011.09.05Vol.523未分類
 菅直人首相の後継を決める民主党代表選は29日、都内のホテルで党所属国会議員による投票が行われ、野田佳彦財務相(54)が決選投票の末に海江田万里経済産業相(62)を破り、新代表に決まった。  投票権者は小沢一郎元代表ら党員資格停止中の議員を除く衆参両院議員398人。1回目の投票では、海江田氏が1位だったものの、どの候補も過半数に届かなかった。野田氏は自身のグループに加え、菅首相のグループなどの支援を受け2位につけた。決選投票で野田氏は前原誠司前外相の陣営など「反小沢」勢力を結集、鹿野道彦農水相の陣営が野田氏支持を決めたことで、海江田氏に打ち勝った。  明けて30日午後、野田氏は衆参両院本会議での首相指名選挙で第95代、62人目の首相に選出された。  民主党は31日午後、国会内で両院議員総会を開き、党役員の骨格人事を正式決定。幹事長には小沢一郎元代表に近い輿石東参院議員会長を起用。参院議員の幹事長就任は結党以来初めて。輿石氏は参院議員会長を兼務する。野田新首相は30日夜、輿石氏起用に関し「参院だけでなく衆院を含めた全体をまとめる力がある」と説明していた。  その一方で、小沢氏と距離を置き、自民・公明両党との協力を重視する前原誠司前外相を政調会長に起用。党内グループ間のバランスに配慮した形となった。  野田氏は両院総会であいさつし、輿石氏ら新執行部に対して「党がまとまって政治を前進させるためにサッカーでいうミッドフィルダーになってほしい。全体を見回して戦略的にパスを回せる集団 が必要だ」と呼び掛けた。人事では、国会対策委員長に鳩山由紀夫元首相側近の平野博文元官房長官、幹事長代理に樽床伸二元国会対策委員長が就任。樽床氏は野田氏と同じ松下政経塾の出身だが、党内では独自のグループを率いており「中間派」とされる。  野田氏は大連立を視野に自民、公明両党との政策協議を加速させ、信頼関係を醸成したいとの考えを改めて示している。ただ、自民、公明両党は大連立には慎重な姿勢を崩さず、野田氏が与党内で挙党態勢を構築できるかをじっくり見極める構え。自民党は衆院解散に追い込む選択肢も捨てておらず、秋の臨時国会もなお激しい与野党攻防が続きそうだ。  野田氏は29日夕、自民党の谷垣禎一総裁、公明党の山口那津男代表とそれぞれ会談。野田氏は「野党に信頼されるよう努力していきたい。そういう形で信頼関係を築く中で、国難突破するために適宜力を合わせられるような環境を作っていきたい」と語り、与野党協調路線を呼びかけた。  自公両党の協力が得られれば、衆参ねじれは解消され、政策遂行のスピードは一気に上がる。社会保障と税の一体改革の重要課題である消費税率引き上げについて両党に「共同責任」を負ってもらおうとの思惑も垣間見える。加えて3党の協力関係を構築できれば、民主党内の反主流派を押さえ込むことができる。党内基盤が脆弱な野田氏は、自公両党との良好な関係を構築することが政権延命の切り札となると考えているとみられる。  まずは衆院選マニフェスト(政権公約)の見直しについての「3党合意」の実行を足がかりに協力を呼びかけていく考えだが、自公両党の反応は厳しい。両党に入閣の意思はさらさらなく「3党合意」や震災復興、福島第1原発事故の対応など喫緊の課題に限り協力していく方針だ。  谷垣氏は記者団に「2年間で3人目の首相になるのだから平成23年度第3次補正予算案が成立したら国民に信を問うべきではないか」と語り、年内の衆院解散を求める考えを表明。大島理森副総裁は「与野党協議は、マニフェストを作り直して『野田イズム』を国民に訴え政治信頼を回復した上でのことだ」と安易な協調路線への転換を否定。山口氏は「大連立というのは言うべくして難しい。野田氏は大きな枠組みにこだわらず柔軟な姿勢で臨んでほしい」と語った。  また財政規律を重視する野田氏は、東日本大震災の復興費や社会保障費を賄う増税を主張。しかし安易な増税は経済を失速させる。野田氏の路線が世論の理解を得られなければ、増税に執念を燃やす財務省の“傀儡政権”と批判されかねない。

あゆ「自分自身との戦いだった」3Dライブ映画舞台挨拶

2011.08.31Vol.522映画
 浜崎あゆみが8月31日、六本木TOHOシネマズで、フル3Dデジタルシネマコンサート第2弾『A 3DII ayumi hamasaki Rock‘n’ Roll Circus Tour FINAL〜7days Special〜』(9月3日公開)のプレミア上映会にダンサーとともに登場、舞台挨拶を行った。「何回見ても泣いてしまう作品。ティッシュじゃ足りないのでタオルを用意して!」とメッセージを送った。  映画は、昨年全国13カ所全41公演でトータル40万人を動員したアリーナツアーのスペシャル公演として国立代々木第一体育館7デイズの模様を臨場感たっぷりの3D映像で見せるもの。浜崎は、「7日間(にわたって行われるコンサート)というのは経験したことがなかったから、自分自身との戦いだった」と振り返り、スタッフやダンサーをねぎらいつつ、それができたのも「(ファンの)みんながいたから」と感謝の言葉を送った。  以前にこの試みにはチャレンジしており今回は第2弾。「1回目よりも、3Dの効果を上手に使えたのかな。MCでお客さんに説明もできたし」と、浜崎も満足げ。ハリウッドで最終編集作業を行った際には、現地のスタッフから世界最高レベルと絶賛されたという。  上映会では、観客による携帯電話のカメラやデジタルカメラでの撮影も限定で許可。異例のサービスにファンは大慌て。浜崎も満面の笑みでポーズを取るなど、ファンとの交流を楽しんだ。  9月3日には香港でプレミア上映会を行い、浜崎も挨拶に立つ予定。

映画『モテキ』完成披露パーティー リリー・フランキーが真顔で公開セクハラ!?

2011.08.31Vol.522映画
 映画『モテキ』の完成披露パーティーが30日、都内のホテルで行われ、主演の森山未來、ヒロインの長澤まさみ、麻生久美子、仲里依紗、真木よう子、リリー・フランキー、大根仁監督が出席した。パーティーには公式サイトを通じて募集した150人のファンも参加、パーティーを盛り上げた。  突然の「モテキ」がやってきた冴えない派遣社員の幸世が恋にエロスに翻弄される姿を描き、深夜としては異例の高視聴率を記録したドラマ『モテキ』。今回の映画は原作のラストから1年後を描くオリジナルストーリーだ。  主演の森山は「去年から今年にかけて一生分ぐらいモテまくったので満足です」とドラマから映画にかけての感想を語る。  女ぐせの悪いCEO・墨田を演じるリリー・フランキーは登場するや司会を務めたテレビ東京の松丸友紀アナウンサーに「テレビで見るより胸大きいですね」と真顔で公開セクハラ。自らの役に関しては「俺はモテているんじゃなくて、絶倫。役作りなしでいつも通りで臨んだ」と語り、会見中も他の出演者のコメントそっちのけで、松丸アナの胸を凝視するパフォーマンス?で墨田役が抜け切っていない様子だった。 「毎日とっかえひっかえ、べっびんさんとキスだの、胸を触るだのやりたい放題やらせていただいた」と撮影を振り返った森山だったが、「幸世みたいな男性は?」という質問に長澤は「どっちでもいい」、麻生は「タイプじゃない」、仲には「部屋がちらかっている人は嫌」、真木に至っては「嫌ですね」とぴしゃり。撮影終了と同時に幸世のモテキもすでに終わったよう......。  その後行われた試写会での舞台挨拶で大根監督は「見終わった後に、絶対誰かとしゃべりたくなる映画。幸世の悪口とか4人の(ヒロインの)中で誰がいいかとか」としたうえで、幸世について「こんなに感情移入できない主人公は日本映画ではそうはいない」と締めくくった。  映画『モテキ』は9月23日から公開される。

ウォンビン「まだおじさん(アジョシ)になりたくない」主演映画『アジョシ』来日記者会見

2011.08.31Vol.522映画
 韓流四天王の一人、ウォンビンの最新主演作『アジョシ』の日本公開に合わせ、30日、都内ホテルにて来日記者会見が行われ、主演のウォンビンと子役のキム・セロン、イ・ジョンボム監督が登壇した。  ウォンビン演じる、元特殊要員の孤独な男・テシクが、心を通わせていた隣家の少女・ソミを守るため、戦いに身を投じるという物語。ウォンビン自ら挑んだハードなアクションが大きな見どころとなっているが「多くの人がアクションの部分に関心を持つと思いますが、テシクの内面の描写に惹かれて出演を決めました」。そんなウォンビンをイ監督も「ウォンビンさんは、男性的な面と、少女と心を通わせる優しい面の二面性を持っている」と大絶賛。ソミ役の子役・キムとの息の合った演技について尋ねられたウォンビンは「実は2人で撮影したシーンは多くなく、現場ではあまり面倒を見てあげられなかった」。するとキムは「ウォンビンおじさんは現場でもとても優しかったです。寒いときにはブランケットを持って来てくれたしお腹がすいたら食べるものを持って来てくれた」と、大好きな“おじさん”をフォロー。本作で大人の男としての魅力を見せたウォンビンだが、おじさんと呼ばれることをどう思うかと質問されると「まだ“おじさん”になりたくないと思いました」と答え、会場の笑いを誘った。  映画は9月17日より全国公開。

E-GirlsこれEな! Vol.12

第2回丸山茂樹ジュニアファンデーションゴルフ大会開催

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 北 健介

2011.08.29Vol.522未分類
株式会社スリーボンド 営業本部 宣伝企画部 宣伝企画課 北 健介 さん 昨年もご登場頂きましたが、何か変化は?「つい先日、次男が生まれまして」。北さん一家の絆は超強力接着剤でくっついてますね! 今、日本中をくっつけたい!  9月29日は何の日でしょう?  答えは“接着の日”。929=くっつく、というワケ。この接着の日に合わせ“あなたのくっつけたいもの”を募集するが今年も開催。主催する株式会社スリーボンドの北さんいわく今年は作品レベルが高いとのこと。昨年の大賞受賞作は 【「私の薬指」と「結婚指輪」】。なるほど力作!「今年の大賞にはドイツ旅行・アウディ工場見学付きを用意しております。今年はジャンルごと4部門に分けました。例えば、こういうものがあったら便利だなといった切り口や、こういうのがあれば楽しいななどと思い描くと考えやすくなるかも知れませんね。公式サイトには応募作品も掲載されていますので、そちらもぜひご覧ください」。携帯電話からスポーツカーまで実はいろいろなものに使われているスリーボンドの接着剤。「例えばノートパソコンが熱くなることがありますよね。あれは中の熱を逃がす機能を持った弊社の接着剤が使われているんです」。見えないところでいろんなモノをくっつけて、世界のモノづくりを支えているんですね。では最後に、昨年も答えてもらった北さんの“くっつけたいもの”を。昨年は“犬”と“さわる”(=ワンタッチ)というなぞかけでしたが今年は?「“音”と“音”」。そのココロは「のりのり♪」。なるほど、接着剤だけに。それにしても…誰がくっつけたんだろう、“北さん”と“なぞかけ”。 「第2回スリーボンドくっつく大賞」 <9月29日(くっつく)接着の日>の認知を図るために“くっつけたいもの”を募集。受付は9月20日まで。詳細はhttp://929threebond.com/ 「スリーボンドの大実験! くっつく絆メカニズムを体感せよ!!」 9月10日(土)10〜17時 2名以上のグループで当日受付15時まで・参加費無料 場所:お台場・シンボルプロムナード公園 金貨10万円相当を抽選で1グループに贈呈

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

豊かな大地で育ったみずみずしい栃木の梨

2011.08.29Vol.522未分類
 栃木県は全国でも有数の梨の生産地。その寒暖の差が大きく、適度な雨量がある気象条件が果物、特に日本なしの生産に適し、夏の暑さの盛りから冬の暖かく乾燥した室内で食べるものまで、いろいろな品種が生産されている。8月中旬に出荷されるさわやかな甘さの「幸水」、9月上旬のほどよい酸味と甘さのバランスが絶妙な「豊水」、10月半ばからが旬の保存性が高く豊かな甘さの栃木県オリジナル品種の「にっこり」などが有名だ。太陽の恵みを浴びた旬のもぎたて栃木梨「豊水」(5kg 1箱)を読者3名にプレゼント(係名:「梨」)。 【問い合わせ】栃木名産梨広報事務局 TEL:03-5775-4880

笑いと感動で下町から日本を元気に!

2011.08.29Vol.522未分類
 下町生まれの演劇のお祭り「第2回 したまち演劇祭 in 台東」が今年も開催。昨年の浅草・上野地区の2地域から、谷中・浅草橋地区を新たに加え、全4地域8会場に拡大しさらにパワーアップ。台東区全体が演劇一色に染まるイベントとなる。期間中は11の団体による演劇の上演のほか、朗読や演劇、紙切りと落語を体験できるワークショップも行われる。また、9月16日から19日まで開催される「したまちコメディ映画祭」とコラボした「したまちマルシェ」もオープン。東日本大震災の復興支援として、被災地の物産品も販売する。 【開催期間】開催中〜9月19日(月・祝) 【URL】http://www.shitamachiengekisai.com

無料プレイで、景品ゲットのチャンス

2011.08.29Vol.522未分類
 アミューズメント施設に未設置の最新ゲーム機をはじめアミューズメント・エンターテインメント機器など約1000アイテムが体験できる世界最大級の「遊び」の展示会が開催される。会場にはビデオゲーム機やシミュレーションマシン、体感ゲーム機などのマシンが多数出展。家庭では味わうことができない臨場感やスケール感が楽しめる。読者15組30名に招待券をプレゼント(係名:「ゲーム」)。 「第49回アミューズメントマシンショー」 【一般公開日】9月17日 【会場】幕張メッセ 【入場料】1000円(前売700円)※小学生以下、60歳以上は無料 【問い合わせ】ハローダイヤルTEL:03-5777-8600 【URL】http://www.am-show.jp/

自然と科学の力で理想的な肌へ

2011.08.29Vol.522未分類
 最新テクノロジーが生んだ限りなくピュアな自然派スキンケア「SIRCUIT Cosmeceuticals(サーキット・コスメシューティカルズ)が9月7日、待望の日本上陸! 原材料にもこだわったオーガニック認証成分を使用した同シリーズは、ナタリーポートマンやジョニーデップなど、海外のセレブも愛用するほどの人気。肌を最大限に保護・保湿し、絶大なアンチエイジング効果を発揮する。商品は単体でも効果があるが、トータルな基礎ケアで相乗効果を発揮し、高い効果が期待できる。防腐剤、人工香料、人工着色料、人工増量剤などは、一切使用していない安心・安全なスキンケアコスメ。オンラインショップkokobuy(ココバイ)で購入可能。 【問い合わせ・URL】www.kokobuy.jp
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

自然と科学の力で理想的な肌へ

2011.08.29Vol.522未分類
 最新テクノロジーが生んだ限りなくピュアな自然派スキンケア「SIRCUIT Cosmeceuticals(サーキット・コスメシューティカルズ)が9月7日、待望の日本上陸! 原材料にもこだわったオーガニック認証成分を使用した同シリーズは、ナタリーポートマンやジョニーデップなど、海外のセレブも愛用するほどの人気。肌を最大限に保護・保湿し、絶大なアンチエイジング効果を発揮する。商品は単体でも効果があるが、トータルな基礎ケアで相乗効果を発揮し、高い効果が期待できる。防腐剤、人工香料、人工着色料、人工増量剤などは、一切使用していない安心・安全なスキンケアコスメ。オンラインショップkokobuy(ココバイ)で購入可能。 【問い合わせ・URL】www.kokobuy.jp

20食限定 秋のデザート

2011.08.29Vol.522未分類
 小田急ホテルセンチュリーサザンタワーのラウンジ&バー「サウスコート」では、期間限定で「さつまいものモンブラン」をコーヒーまたは紅茶付きで提供する。さつまいもは、美肌やガン予防の効果があるといわれるビタミン類やお腹の中をきれいにしてくれる食物繊維が豊富な女性にうれしい食材。香ばしいアーモンドとキャラメリーゼしたリンゴを練り込んだ生地の上に生クリームとさつまいものペーストをらせん状に絞り可愛いモンブランに仕上げた。ティータイム限定20食。 【期間】9月1日(木)〜11月20日(日) 【時間】13〜17時30分 【料金】1559円(税・サ込) 【問い合わせ】TEL:03-5354-0111(代) 【URL】http://www.southerntower.co.jp

衝撃のショッキング・サイコ・ホラー

2011.08.29Vol.522未分類
「ハロウィン」、「遊星からの物体 X」でホラー、SFの金字塔を打ち立てたジョン・カーペンター監督の新作が10年ぶりに日本公開される。身に覚えのない放火の罪で精神病棟に送られた少女クリステン。隔離病棟で目に見えない人の気配を感じ、ただならぬ恐怖を感じた彼女は、病棟からの脱出を試みる。しかしそこには想像だにしなっかた恐ろしい真実が。「ザ・ウォード/監禁病棟」×VINCENTVEGAコラボTシャツを読者3名にプレゼント(係名:「ザ・ウォード」)。 ©2010, Chamberlain Films, LLC. All rights reserved. 「ザ・ウォード/監禁病棟」9月17日(土)より、銀座シネパトスほか全国順次公開 【配給】ショウゲート

この夏、ハイボールにオススメ

『ライフ ―いのちをつなぐ物語―』

2011.08.29Vol.522映画
かつてない“動物目線”で撮影された自然ドキュメンタリー誕生! BBC製作、『アース』『オーシャンズ』を超える、全く新しいネイチャードキュメンタリー誕生! 製作費35億円、撮影日数3000日、世界中のすべての大陸で撮影し、陸・海・空、すべての動物たちをとらえた今までに無いスケール。自然の美しさだけでなく、<動物と同じ視点>で撮影された映像は、今まで見ることのできなかった世界を体験できる。世界初となる奇跡の映像の連続。そこにはまっすぐに力強く生きる動物たちが描かれ、私たちに生きるための勇気を与えてくれる。9月1日(木)より全国公開。案内人:松本幸四郎、松たか子 主題歌:Mr.Children「蘇生」(TOY'S FACTORY)/エイベックス・エンタテインメント配給 ©BBC EARTH PRODUCTIONS (LIFE) LIMITED MMXI. ALL RIGHTS RESERVED. (写真上段左)ニホンザル:サルの中で最も北に暮らす彼らは“温泉”で体を温める。しかしお湯に入るのは強者の特権(写真上段中央)イチゴヤドクガエル:子供を安全な樹上の水たまりで育てるため子を1匹ずつ背負って木を登る母ガエル(写真上段右)ウェッデルアザラシ:アザラシにとって極寒の南極は過酷であり安全な場所でもある。メスは敵のいない雪原の真ん中で子供を産む(写真下段左)バショウカジキ:あまりにも動きが早いためこれまでエサをら捕えるところが撮影できなかった(写真下段中央)チーター三兄弟:通常は1匹で狩りをするチーターだが、三兄弟が協力して大型の獲物を捕らえる瞬間を見事撮影(写真下段右)カイツブリ:彼らの求愛行為はエンターテインメントだ。気持ちを確かめ合ったオスとメスは華麗な水上ダンスを披露する あの人は『ライフ』のココに感動した!各界著名人51人から絶賛コメント続々その一部を紹介 秋元 康 (作詞家)  この映画のカメラは、神の眼差しだ。地球上のすべての生き物に対して、冷静に、平等に、暖かく見守っている。命とは何か? この世に生まれた理由であり、存在価値であり、今日を生きる力のことだ。悲観する生き物はいない。そう、人間以外は…。『ライフ−いのちをつなぐ物語−』は、与えられた命の使い道について考えてみたくなる映画だ。 アルベルト・ザッケローニ (サッカー監督)  私たちはこの映画から多くを学ぶことができると思います。私たちを取り巻く環境を尊重し、ルールに従って無敵のチームをつくりましょう。私はチームワークを信じています。 北乃きい (女優)  全ての生き物が辛く厳しい中で、愛をつなぐために闘っている。地球上の全てのものから、大きな愛を感じることが出来ました。 小室哲哉 (音楽家)  地球に生きる生命体が、さまざまなエネルギーを過酷な環境から僕らに見せつけてくれる。そして、これだけの躍動感のある眩い映像を同じ種族に届けることができるヒトという生き物。やはり人間の英知にもう一度、感謝と誇りを持ちたいと思える自分がそこにいた 高橋尚子  日常を精一杯生きている生き物達。生き方は様々ですが、すべてに懸命で温かいもの。自分の生き方を見つめ直すと共に、美しい地球を壊してはならないと感じました。 土屋アンナ (歌手・モデル)  まじ感動したぁぁ! この映画を見て、動物好きなのにあたしは無知だったなと実感した。そして涙がでた。自分の小ささに涙がでたよ。命あるものはすべて、すごい生命力や知能、愛情があり、本当に美しい。 これから産まれ、育っていく子供達の命のバイブルになると思います。そして、あたしの生きるバイブルにもなりました。ありがとう。 ベッキー (タレント)  小さなカエルから、40トンもの大きさのクジラまで…体の大きさは違っていても、みんな同じ重さの“いのち”があって、一生懸命生きていました。立ち向かうこと、乗り越えること、支え合うこと…。これからの私、そして日本にとって大切なメッセージがこめられていたように思います。 丸山桂里奈 (女子サッカー日本代表)  三兄弟で強力して、自分より大きなダチョウを狩るチーターがすごかった! サッカーも同じで、一人では戦えない。力を合わせてチャレンジしていくことの大切さを教えられました。 水嶋ヒロ  本能の赴くままに営まれていく「命のやりとり」を目の当たりにして、無性に心が揺さぶられました。この映画の持つ「生命の力」、そして大自然の脅威にさらされながらもその「真実」を映像におさめた皆様のご尽力に、心からの敬意と拍手を贈らせて頂きたいです。止まない鼓動を抱えたまま映画館を出る時ほど、幸せな瞬間はありません。 YOSHIKI  濃密な一瞬一瞬を迷いなく生き抜く動物達の姿に、どんなことでも不可能はないと改めて思うことが出来た。僕たち人間はもっと「今」を生きられるはず。 (敬称略/五十音順) 世界初映像満載!“動物目線”を可能にした最新テクノロジー 動物の一部になったかのような視点 通常、空中撮影用に使うステディカムを動物追跡用のオフロード車に天秤式のアームで撮りつけた「ヨギカム」により、史上初めてゾウの群れの一部であるかのような視点での映像が実現した。 目視不可能な高速の動きもキャッチ バショウカジキは動きが早すぎてこれまで魚を捕らえる様子を撮影できなかった。スタッフはスーパーハイビジョンカメラ用の特製ボックスを作り、動きを80分の1にして撮影に成功した。超高速で移動するハネジネズミのデッドヒートや、バシリスクの水上歩行などを超スローモーション映像で見せてくれるのも大きな見どころ。 他の賛同コメントは、『ライフ』公式サイトでチェック! ONELIFEMOVIE.JP

Copyrighted Image