SearchSearch

クリス・ブルックスが4・7後楽園で新日本ザック・セイバーJrと英国タッグを結成し、上野勇希&MAOと夢対決【DDT】

2024.02.25Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが2月25日、東京・後楽園ホールで「Into The Fight 2024」を開催した。クリス・ブルックスが4月7日の後楽園大会で、新日本プロレスで活躍中のザック・セイバーJrと英国タッグを結成し、上野勇希、MAO組と対戦することが電撃決定した。  この日、クリスは第1試合で高梨将弘、アントーニオ本多と組み、飯野雄貴、夢虹、イルシオン組と激突。シャーデンフロイデ・インターナショナルは好連係を披露し、最後は3人がかりで丸め込むような形でクリスが夢虹をフォール。  試合後、クリスが「プレゼントあります。日本に4年住んでます。まだまだドラティック・ドリーム終わってない。友達もドラティック・ドリームある。リングに来てください」と話すと、ザックがサプライズで登場。ザックは「DDTで試合したいです」と発言。クリスに「誰と?」と問われると、ザックは「ヨシヒコ」と答えるも、クリスは「忙しいから」と却下。今度はザックが「ラダー」と言うと、クリスが「もう引退した。人間で」と回答。するとザックは「今のシングルのチャンピオンはユーキ・ウエノ(上野勇希)、MAO。いいんじゃない」と、現KO-D無差別級王者の上野とDDT UNIVERSAL王者のMAOを指名し、ドリームマッチが決まった。  バックステージでザックは「ウエノ、MAO、楽しみ!」と目を輝かせて、2人との遭遇が待ちきれない様子だった。

舞台『HiGH&LOW THE 戦国』 続編制作決定!今夏映像作品化も 片寄涼太「未来をどんなふうに作っていくのか楽しみにしていて」

2024.02.25Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
   熱狂のなかで今日25日に千秋楽を迎えた舞台『HiGH&LOW THE 戦国』の続編制作が決定した。また、映像作品化が決定した。Blu-rayとDVDの発売は2024年夏。詳細は随時発表される。  発表は千秋楽のカーテンコールで行われた。キャストが1人ひとり登場、主要キャストは登場するたびにそれぞれの願いをひとつ叶えてもらうという演出。最後に登場した片寄涼太はひとことあいさつすると「この『HiGH&LOW THE 戦国』の未来が見たい!」と願うと、舞台上のスクリーンに「続編制作決定!」の文字が映し出された。  片寄は「是非に及ばず、ということで続編制作が決定しました。『HiGH&LOW THE 戦国』はもちろん、『HiGH&LOW 』シリーズは、全員が主役で、全員で作り上げて来た作品。その未来をみんながどんなふうに作っていくのか楽しみにしていてほしいと思います。温かい応援をお願いします」と、笑顔を見せた。

【プレゼント】WOLF HOWL HARMONY直筆サイン入りフォトカード1名様に

2024.02.25Vol.Web Originalプレゼント
 4人組ボーカル・ラップグループ、WOLF HOWL HARMONYが2月14日、セカンドシングル「Frozen Butterfly」をリリースしました。オーディション時の葛藤などを綴ったダンサブルな楽曲は多くの人に愛されて、さまざまなチャートの上位にランクイン! 4人が踊りまくるミュージックビデオのYouTubeでの再生回数は250万を超えています。 ガッツリ踊る WOLF HOWL HARMONYにドキドキ? 最新シングル「Frozen Butterfly」で未知のウルフに会える 教えて、 WOLF HOWL HARMONY! とびきりのバレンタインデー&ホワイトデーの思い出 インタビューではアーティストサイドとわちゃわちゃした普段の顔も見せてくれた4人。取材に撮影した写真の未公開写真をカード仕立て&直筆サイン入りで1名様にプレゼントします! 応募は写真の下です

“邪道”大仁田厚がHERO4・27新木場に参戦し“ミスター聾プロレス”友龍と8年ぶりの友情タッグ結成へ

2024.02.25Vol.Web Originalスポーツ
 聴覚障害レスラーも所属するバリアフリープロレスHEROが2月24日、東京・新木場1stRINGで「HERO39」を開催し、次回大会(4月27日、新木場)に“邪道”大仁田厚が参戦することが発表された。大仁田は“ミスター聾プロレス”と称される友龍と友情タッグを結成することが濃厚だ。  同団体は新日本プロレス黎明期に練習生として在籍しながらも、耳にハンデがあるため、デビューがかなわなかったヤミキさん(故人)が設立し、聾レスラーが戦う場として、2010年2月20日に新木場で旗揚げ。新日本でデビューできなかったヤミキさんは、HEROで念願のプロレスラーになる夢を果たし、友龍も旗揚げに参加した。  当初、同団体は“聴覚障害者と健常者の架け橋”になるようなプロレスイベントを標榜した。だが、2016年春にヤミキさんが急逝したことを契機に「バリアフリープロレスHERO」に名を改め、健常者のプロレスラーも所属。これに伴い、聴覚障害者に限らず、視覚障害者や車イスでの生活を余儀なくされている人を始め、一般のプロレスファン、プロレスを見たことがない人など、幅広く誰もが楽しめるイベント運営に転換。  聴覚障害者のため、受付やリング4方向に手話通訳を配置し、リング上でのあいさつやマイクアピールなどを手話で説明。会場内には大型スクリーンを設置し、字幕をつけ、映像での演出に力を入れ、視覚障害者向けとして、無料でラジオを貸与し、実況・解説を流している。車イスの人へは、バリアフリーに対応した会場でのイベント開催を行うなど工夫を凝らしている。数あるプロレス団体のなかで、障害者が気軽に楽しめるような配慮をしているプロレス団体は唯一無二だろう。  そのHEROに大仁田は2016年11月5日、新木場での「ヤミキ追悼興行」に初参戦した。当時の同団体はヒールユニット・ワイルド軍が猛威を振るい、HERO本体から運営権を強奪し「WILD HERO」として開催されていた。その窮地に大仁田に憧れていた友龍が助っ人を要請し、かねてパラスポーツを応援している大仁田が快諾。大仁田は友龍らと組んで、ワイルド軍を制し、運営権を奪還。長年にわたって抗争を繰り広げてきた正規軍とワイルド軍の間に入り、和解させた経緯がある。  今回、大仁田が参戦する4・27新木場大会はヤミキさん、大仁田の愛弟子ワイルド・セブンさん、ワイルド・シューターさんの追悼大会になり、大仁田にとっては感慨深い8年ぶりの出場となりそうだ。  友龍が大仁田とのタッグ再結成を熱望しており、2人が組むのは確実で、試合形式は有刺鉄線デスマッチになる予定だ。

元Krush王者・島野浩太朗が前代未聞の引退挨拶。妻に浮気を謝罪し「ダメな自分はすべて壊して、新しい自分に生まれ変わる」と宣言【Krush】

2024.02.25Vol.Web Originalスポーツ
 第7代Krushスーパー・フェザー級王者の島野浩太朗(菅原道場)の引退セレモニーが「Krush.158」(2月24日、東京・後楽園ホール)で行われた。  島野は最後の挨拶で妻に自らの浮気、不倫を謝罪し、生まれ変わって家族のために生きていくことを誓うという前代未聞の引退セレモニーとなった。  この日、リングに上がった島野はこれまで見せたことのないような柔和な表情。関係者からの花束贈呈とフォトセッションがあり、妻、長男、長女とも一枚の写真に納まった。  そして最後の挨拶では13年間選手として過ごしてきた後楽園ホールで引退セレモニーを開催してもらうことに感謝の言葉を述べたうえで「私がリングに選手として立つのは最後の機会になると思いますので、私の中で特別な人に思いを伝える機会をいただければと思います」と語ると、まずは最後の試合となった2022年12月のK-1大阪大会で江川優生に敗れた後に8カ月間落ち込んでいた島野を励ましてくれた高校時代からの友人に感謝の言葉。

“苦節10年”伊藤健人が38秒KO勝ちで悲願の王座獲得「王者になると言い続けて10年経ちました」と涙のマイク【Krush】

横山朋哉が髙橋直輝を破り初戴冠。父母に「やっと一つ形として恩返しすることができました」と感謝【Krush】

グスタボが堀江圭功との激戦制し4連勝。ライト級王者サトシへの挑戦をアピール【RIZIN】

2024.02.24Vol.Web Originalスポーツ
 RIZINの2024年第1弾大会となる「RIZIN LANDMARK 8 in SAGA」が2月24日、初上陸となる佐賀県のSAGAアリーナで開催された。  メインイベントでは長崎県出身の堀江圭功(ALLIANCE)がルイス・グスタボ(ブラジル/EVOLUCAO THAI)と対戦し、あと一歩まで追い込んだものの、判定で敗れた。グスタボは試合後のマイクでライト級王者のホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術)への挑戦をアピールした。  1R、ともにオーソドックスの構え。圧をかける堀江がインロー。グスタボのパンチにバックステップの堀江。グスタボの右ハイをキャッチした堀江が組み付くも、すぐに離れる。堀江が右カーフ。グスタボは右ストレートも距離が遠く届かない。堀江は左ボディー、右フック。しかしグスタボもパンチを返し堀江がバランスを崩す。堀江の右インローにグスタボが右ロー。グスタボの右ローに堀江が右カーフを返す。グスタボの右ストレートは当たらない。堀江が右カーフ。グスタボはカットも、カーフに嫌がる素振り。グスタボが右ストレートから返しの左フック。これで堀江がダウン。すぐに立ち上がるが、グスタボが襲い掛かり組み付きテイクダウンを狙うが、しのぐ堀江。ケージに押し込むグスタボだが、離れ際にヒジを打ち込む堀江。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

矢地祐介が急きょ参戦の白川陸斗を返り討ちも「最初危なかった。試合って難しい」【RIZIN】

2024.02.24Vol.Web Originalスポーツ
 RIZINの2024年第1弾大会となる「RIZIN LANDMARK 8 in SAGA」が2月24日、初上陸となる佐賀県のSAGAアリーナで開催された。  矢地祐介(フリー)が白川陸斗(JAPAN TOP TEAM)に2Rで一本勝ちを収め連勝を「3」に伸ばした。矢地は当初、RIZINで2連勝中の強豪キム・ギョンピョ(韓国/Redhorse MMA)と対戦の予定だったが、ギョンピョがケガで欠場となったため急きょ対戦相手が白川に変更になっていた。  1R、サウスポーの矢地とオーソドックスの白川。圧をかけるのは白川。白川が右ハイ。矢地はガード。矢地はローを返すも白川が踏み込んで右ストレート。矢地がケージを背負う。矢地が前に出て左ストレートを放つと白川が伸ばした左手の指がアイポークとなり一時中断。再開後、やはり圧をかけるのは白川。矢地は組みに行くと白川がバランスを崩す。矢地が組み付き、ヒザをボディーと顔面に。前手で距離を探りながら矢地が左ハイ。その後も圧をかけるのは白川。矢地はケージを背に回る。白川が右ハイも矢地はガード。そして左ストレートを打ち返す。白川が前に出て大きな右フック。最後まで白川が圧をかけたままラウンド終了。

元DEEP王者狩りの鈴木博昭がYA-MANに対戦アピール「なんでもありで俺とタイマンしようぜ」【RIZIN】

2024.02.24Vol.Web Original格闘技
 元シュートボクシング(SB)世界スーパーライト級王者の鈴木博昭(BELLWOOD FIGHT TEAM)が2月24日、RISEオープンフィンガーグローブマッチ(OFGM)-65kg級王者のYA-MAN(TARGET SHIBUYA)にMMAでの対戦をアピールした。  鈴木はこの日、RIZINの2024年第1弾大会となる「RIZIN LANDMARK 8 in SAGA」(SAGAアリーナ)で元DEEPフェザー級王者の芦田崇宏(BRAVE)と対戦し、1RにグラウンドパンチでTKO勝ちを収めた。  試合は1R序盤、芦田に引き込まれ下から三角絞めを極めかけられるが脱出しヒザを顔面に叩き込み、グラウンドで上を取ると、パウンド、ヒジを落とし、立ち上がるとサッカーボールキック、踏み付けと容赦ない攻めを見せ、最後はパウンドを連打。芦田の動きが止まったところでレフェリーが試合を止めた。

白濱亜嵐、ソロ最新曲は「Nakameguro House」 12カ月連続リリースの第2弾

2024.02.24Vol.Web Original音楽
 白濱亜嵐(EXILE / GENERATIONS / PKCZ )がソロ活動のALAN SHIRAHAMA名義で新曲「Nakameguro House」を2⽉26⽇にリリースする。2014年1月からスタートした12カ⽉連続リリースの第2弾。  楽曲は、第1弾の「HUMANITY FIGHT」に続く自身が得意とするジャンルのBASS HOUSEで、よりトレンドに近いもの。ファーストEP『null』に収録されている「BLVCK LAZER」に近いイメージかつセットで流せるイメージで制作したという。  白濱は「いろんな味がある曲です。ぜひとも頭を振りながら聴いてほしいです」とコメントを寄せている。  

シャーデンフロイデがエグゼクティブ・レベル&エネミー軍を破りKO-D10人タッグ王座初V【DDT】

2024.02.24Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが2月23日、神奈川・横浜ラジアントホールで「Into The Fight 2024 TOUR in YOKOHAMA」を開催した。シャーデンフロイデ・インターナショナルがエグゼクティブ・レベル&エネミー軍を破り、KO-D10人タッグ王座の初防衛に成功した。    シャーデンフロイデは1月5日、東京・新宿FACEで高梨将弘&アントーニオ本多&植木嵩行&正田壮史&メカマミーのメンバーでサウナカミーナ軍を下して王座奪取。今大会では「王者組は5選手のうちリーダーを含む3選手以上のメンバーが出場すれば、他のメンバーを変更し防衛戦を行うことが可能」との規定に則り、代替出場だった植木に代わり、正規メンバーのクリス・ブルックスが入って出陣。対して、女子プロ界を席巻するユニットのレベル&エネミーの雪妃真矢、ラム会長、山下りなに加え、高木三四郎社長、彰人副社長のエグゼクティブコンビが合体して王座に挑戦した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

シャーデンフロイデがエグゼクティブ・レベル&エネミー軍を破りKO-D10人タッグ王座初V【DDT】

2024.02.24Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが2月23日、神奈川・横浜ラジアントホールで「Into The Fight 2024 TOUR in YOKOHAMA」を開催した。シャーデンフロイデ・インターナショナルがエグゼクティブ・レベル&エネミー軍を破り、KO-D10人タッグ王座の初防衛に成功した。    シャーデンフロイデは1月5日、東京・新宿FACEで高梨将弘&アントーニオ本多&植木嵩行&正田壮史&メカマミーのメンバーでサウナカミーナ軍を下して王座奪取。今大会では「王者組は5選手のうちリーダーを含む3選手以上のメンバーが出場すれば、他のメンバーを変更し防衛戦を行うことが可能」との規定に則り、代替出場だった植木に代わり、正規メンバーのクリス・ブルックスが入って出陣。対して、女子プロ界を席巻するユニットのレベル&エネミーの雪妃真矢、ラム会長、山下りなに加え、高木三四郎社長、彰人副社長のエグゼクティブコンビが合体して王座に挑戦した。

KO-D無差別級&EXTREMEダブル前哨戦で勝俣瞬馬が岡谷英樹に2連勝【DDT】

2024.02.24Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが2月23日、神奈川・横浜ラジアントホールで「Into The Fight 2024 TOUR in YOKOHAMA」を開催した。セミファイナルでは「旗揚げ27周年記念興行」(3月17日、東京・後楽園ホール)で実施されるKO-D無差別級選手権(王者=上野勇希vs挑戦者=HARASHIMA)、DDT EXTREME選手権(王者=勝俣瞬馬vs挑戦者=岡谷英樹)のダブル前哨戦が行われ、勝俣が岡谷に2連勝を飾り絶好調ぶりをアピールした。    この日、上野、勝俣はTo-yとのトリオで、HARASHIMA、納谷幸男、岡谷組と対戦。王座戦が決まってから、上野とHARASHIMAは初、勝俣と岡谷は2度目の前哨戦。双方とも互いを強く意識し、上野とHARASHIMAは激しいエルボー合戦を展開。HARASHIMAがミドルキックを叩き込めば、上野はシャイニング・ウィザード。上野がフロッグスプラッシュを繰り出せば、HARASHIMAは蒼魔刀で吹っ飛ばす。

勝村周一朗が和田拓也とのパートナー対決を制し、SOG世界無差別級王座V2。翔太&高尾蒼馬がSOG世界タッグ王座に挑戦へ【ガンプロ】

2024.02.24Vol.Web Originalスポーツ
 ガンバレ☆プロレスが2月23日、神奈川・横浜ラジアントホールで「GanPro 2024 Desire」を開催し、超満員札止め(329人=主催者発表)の観衆を動員した。メインイベントではスピリット・オブ・ガンバレ(SOG)世界無差別級王者の勝村周一朗が和田拓也とのパートナー対決を制し、V2に成功。試合後にはロマンス・ドーン(翔太&高尾蒼馬)が勝村と和田が保持するSOG世界タッグ王座に挑戦を表明し、3月20日、東京・高島平区民館大会での王座戦が決定的になった。    勝村と和田はアマチュア時代からの練習仲間。勝村は元修斗世界フェザー級王者、和田は元ウェルター級キング・オブ・パンクラシストで、総合格闘技の王者同士がプロレスのタイトルをかけてプロレスルールで対戦するという稀有な一戦となった。過去のシングル戦では2017年3月にハードヒットで相まみえて引き分け。昨年5月には勝村が勝利しており、戦績は勝村の1勝1分け。

常磐もの丼、能登かき、ホタテラーメン…食べて遊べる!代々木公園「魚ジャパンフェス」

青木崇高「韓国映画は撮影現場ですぐに映像イメージを共有」日本との違いに観客も驚き

2024.02.23Vol.web originalエンタメ
   映画『犯罪都市 NO WAY OUT』の初日舞台挨拶が23日、都内にて行われ、俳優の青木崇高が登壇。韓国の撮影現場で感じた日本との違いを明かした。 『新感染 ファイナル・エクスプレス』でブレイクした俳優マ・ドソンクが主演を務める映画『犯罪都市』シリーズの第3弾。  マ・ドンソク演じる主人公マ・ソクト刑事と敵対する日本のヤクザ役でヴィランを演じた青木はこの日、劇中衣装で登場。「このサングラスは自前。劇中のも自前だったんです」と言い、「登場シーンで顔をバーンと撮ってもらいたいから、その前までは顔がよく見えないほうがいいかなと思って」という青木の提案が監督に採用され「日本から持ってきていたサングラスをかけたんです」と裏話を披露。  韓国チームとの撮影では「僕もいろいろ話しながら一緒に作っていけた」と充実の撮影を振り返った青木。日本の撮影現場との違いを聞かれると「韓国は現場で編集するシステムがあるということ。韓国映画の現場はほとんど、そうみたいなんですけど。さっき撮ったものをその場で、仮で編集するんです。効果音とかも入れたり、何だったら曲まで入れて、前日まで撮ったものからの流れをその場で見れたりする。いろんな部署が、その場で映像イメージを共有できるので次のシーンに向け無駄のない準備ができるんです。みんなでその映像を見て、いいね、明日もよろしく!って言い合うのでモチベーションも高まりますね」と明かし「映画のトーンを早いうちから飲み込めるので、監督とのプランのイメージ共有もすんなり行くんです。日本は、監督の頭の中で作られていて、試写で初めて見るということも多い。それぞれの良さがあると思いますけど」と、それぞれの違いを語り、観客も興味深げに聞き入っていた。  この日の舞台挨拶は、先日の来日イベント同様、観客の撮影が可能という“韓国スタイル”。さらに青木は「プロデューサーに頼んで、ぜひ日本の皆さんにプレゼントしたいんだと、韓国版のポスターを持って帰ってきたので」と、観客の中から抽選で青木のサイン入りポスターをプレゼントし会場を盛り上げていた。  映画『犯罪都市 NO WAY OUT』は公開中。

Copyrighted Image