SearchSearch

令和ロマンくるま、初出演映画舞台挨拶で板垣李光人と衣装が被り「なんでこんな男前と」

2025.09.15Vol.web originalエンタメ
   映画『ミーツ・ザ・ワールド』(10月24日公開)の完成披露舞台挨拶が15日、都内にて行われ、俳優の杉咲花、南琴奈、板垣李光人らキャストと松居大悟監督が登壇。本作で初めて映画出演を果たしたくるま(髙比良くるま・令和ロマン)が、板垣と衣装が似ていることに気づき肩を落とした。  第35回柴田錬三郎賞を受賞した金原ひとみの同名小説を映画化。歌舞伎町を舞台に、“推し”をこよなく愛するも自分のことは好きになれない27歳の主人公の新たな世界との出会いを描く。  本作で初めて映画出演を果たしたくるま。出演の感想を聞かれると「人が多いなと思いました。バラエティーやお笑いの現場だとカメラの横に1人とか2人とかしかいなくて。それが映画ではたくさんの人がいて…」とソワソワしながら回答していたかと思うと「なんで板垣さんと絵面が被ってるんだろう、と。なんでこんな男前と同じレザーの…。絶望的でした」と板垣との“衣装被り”に肩を落とし、観客も大笑い。「すみません、確認不足でした」と頭を下げるくるまに、板垣は「ペアルックですね」とにっこり。  一方、主演の杉咲が「ほんとうにくるまさんの思考から生まれたようにすべての台詞が聞こえてきた」、松居監督からはアドリブをほめられると「適当にしゃべるのは得意なので。ご覧の通り」と大得意。  この日は、主人公にちなみ一同が「自分の推し」を紹介。それぞれが好きなアイドルグループや食べ物の話をする中、くるまは「区。何に一番、課金してるかなと思ったら税金。そう思ったら、道に対する愛着が湧いてきて…“我が道!”って」と珍回答で笑いを誘っていた。  この日の登壇者は南琴奈、板垣李光人、渋川清彦、筒井真理子、くるま(令和ロマン)、松居大悟監督。

10月3日開業の新アリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」で開業記念式典 小池都知事「このチャンスを捉えて、さらなる賑わいを」

2025.09.15Vol.Web Original東京のニュース
 10月3日に開業するお台場の新アリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」の開業記念式典が9月15日、同所で行われ、小池百合子都知事、公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットリーグの島田慎二代表理事CEO、トヨタ自動車株式会社の豊田章男代表取締役会長、トヨタアルバルク東京株式会社の林邦彦代表取締役社長、室伏広治スポーツ庁長官、バスケットボール「B.LEAGUE」アルバルク東京のザック・バランスキー、車椅子バスケットボールの財満いずみ、プロダンスリーグ「D.LEAGUE」CyberAgent LegitのTAKUMIが出席、関係者やアルバルク東京のファンが見守る中、テープカットセレモニーを行った。  真新しいアリーナのバスケットコートに立った林代表取締役社長は、B.LEAGUEのスタートから9年間、アルバルク東京が国立代々木競技場第二体育館をホームアリーナとしながらも会場の確保が困難で10カ所のアリーナでホームゲームを開催してきたことを振り返り、ようやくできた“我がホームアリーナ”への思いや、TOYOTA ARENA TOKYOが幅広い意見を取り入れて計画され完成したアリーナであることをアピール。そして「企画と運営と新たなテクノロジーを積極的に取り込み、時間を経ることに進化していけるように、常にアップデートされた魅力のある場所として、次世代のあこがれの場所にしていきたい」と力を込めた。  バスケットボールコートを360度客席が囲むオーバル型のアリーナで、スポーツ観戦時には約1万人、音楽ライブなどでは約8000人を動員する。コートの上には巨大なハングビジョンが下がり、スタンド上層と下層にぐるっと巡らされた2本のリボンビジョンは日本初。サイズは実寸の自動車も映し出せるそうで国内最大の大きさだという。

木の香りのハンドクリーム「kinoka」誕生!塗るたびに落ち着いた木の香りがふわっと広がる

2025.09.15Vol.763新商品
 ユースキン製薬より、木の香りをコンセプトとしたハンドクリームの新ブランド「kinoka」が発売。  ヒノキ、クスノキ、サンダルウッドの3つの木の香りのハンドクリームで、手荒れを防ぐ高保湿処方なのにベタつかない。塗るたびにふわっと広がる落ち着いた木の香りは、手肌をいたわりながら心までリラックスできる。  持ち運びに便利なスリムなチューブと、片手でも簡単に使えるワンタッチキャップでストレスや疲れを感じやすい毎日に安らぎを与えてくれる。  発売を記念して「kinoka」ヒノキを5名にプレゼント(応募方法は最終ページの囲みを参照)。

BALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERがコラボライブ決定! 年の瀬に“年末大感謝祭”

2025.09.15Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 国内外で精力的に活動を展開中のダンス&ボーカルグループ、BALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERがコラボライブ「BALLISTIK BOYZ×PSYCHIC FEVER SPECIAL STAGE 2025 “THE FESTIVAL”〜年末大感謝祭〜」を12月28日に、LaLa Arena TOKYO-BAYで開催する。14日に両グループの公式サイトなどで発表された。2組が日本で合同ライブを行うのは初めて。  2組は2022年にタイに渡って武者修行し、2023年2月に「THE SURVIVAL 2023 THAILAND」を開催しており、コラボライブはそれ以来になる。

GENERATIONS 片寄涼太、宝塚版プリレジェに「たくさんパワーもらった」宙組最新公演

2025.09.14Vol.Web Originalエンタメ
 宝塚歌劇団宙組新トップスター・桜木みなとのお披露目公演『PRINCE OF LEGEND』『BAYSIDE STAR』が9月13日、兵庫・宝塚大劇場で開幕した。  初日公演を終えて取材に応じた桜木は、「初日ということで、お客様もグッと集中されている感じが伝わってきて、震えるものがあったんですけど、笑い声が聞こえて楽しんでいただけているのかなと思って緊張が徐々にほぐれていきました」と心境を明かした。  取材には、原作で同役を演じたGENERATIONSの片寄涼太も加わった。  片寄は「涙が出るくらい笑いました」と楽しく観劇していたことを伝え、「自分自身が出演した作品がこのような形で宝塚の皆さまに舞台化していただけるということを本当に光栄に思い、今日楽しみに来たんですが、ずっとこの作品をやられていたんじゃないかっていうくらい皆さんにぴったりで!とっても楽しい作品でたくさんパワーをいただきました」と話した。

井上尚弥が究極のテクニックでアフマダリエフを完封。試合後には中谷潤人に「お互い頑張って、来年、東京ドームで盛り上げましょう」

武居由樹が天心のスパーリングパートナーも務めたメディナにまさかのTKO負けで王座陥落

ハラミ、タン、ホルモン…多彩な肉料理が大集合!日比谷公園で肉料理の祭典「肉祭2025」

2025.09.14Vol.Web Original今日の東京イベント
 東京・千代田区の日比谷公園 にれのき広場にて、肉料理の祭典「肉祭2025in日比谷公園」が開催されている。総勢36店舗のおいしい肉料理が大集合し、イベント限定メニューやドリンク、ライブステージなどのコンテンツが盛りだくさんだ。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

かわいい動物が温まるとコミカルな姿に!LEDライトも付いた「使い捨てないカイロ」発売

2025.09.14Vol.763新商品
 プロダクトブランド「Life on Products(ライフオンプロダクツ)」が、冬の新作「温度変化でデザインが変わる使い捨てないカイロLEDライト付」を発売。  通常時と発熱時でデザインが変化する楽しい充電式カイロ。スイッチを入れてわずか数秒で発熱し、かわいい動物のイラストが、温まるとコミカルな姿に早変わり。ギュッと握ると指先も即ポカポカになり、充電で繰り返し使えるエコ仕様。  LEDライト機能を搭載し組み紐のストラップも便利。  発売を記念してモカ、ミントグリーンを各1名にプレゼント(応募方法は最終ページの囲みを参照)。※色は選べません。

「ビフテキ」の響きがそそる!レトログルメフェア 名店「後楽園飯店」監修メニューも!

2025.09.14Vol.web originalグルメ
 東京ドームホテル(文京区)では、世代を超えて愛されるメニューを集めた「レトログルメフェア」を9月30日まで開催中。ビフテキやロールキャベツ、麻婆豆腐といった懐かし系グルメをホテルならではのクオリティーで堪能できる。  時代が新たに移り変わっても、ふと味わいたくなる思い出のメニュー。そんなレトログルメを中心に50種類ものメニューをビュッフェスタイルで楽しめる東京ドームホテル・リラッサの「レトログルメフェア」。  特に目を引くのが洋食と中華のレトロメニューたち。    洋食では、優しい味わいのスープがじっくりしみ込んだロールキャベツに濃厚チーズがとろける「ロールキャベツ チーズグラッセ(ディナー限定)」や、大人もうなる「チキンライスとスクランブルエッグトリュフ風味 クリームソース」、ポルチーニ茸の香りが豊かに香る「ハッシュドビーフ ポルチーニの香り」など、人気の洋食レトログルメを、懐かしさと新しさ、ホテルクオリティーならではの上質さで堪能できるメニューがずらり。他にも「チキン南蛮 彩りタルタル(ランチ限定)」や「マカロニグラタン ヴェール(ディナー限定)」、そしてもちろんリラッサ名物のしっとり分厚い「ローストビーフ」に「東京ドームホテル名誉総料理長監修欧風カレー」もお見逃しなく! 選べる1皿のビフテキ(ディナー限定) 人気のローストビーフ ロールキャベツ チーズグラッセ(ディナー限定) ハッシュドビーフ ポルチーニの香り 冷製コーンスープ 東京ドームホテル名誉総料理長監修欧風カレー カレーパンとメロンパン(9月限定)  

女子マラソンが14日開催。川内優輝の注目選手は小林香菜。空手の五輪金メダリスト清水希容さんはりくワンに空手を伝授【世界陸上】

2025.09.13Vol.Web Originalスポーツ
 陸上のプロランナーの川内優輝と東京五輪空手女子形銀メダリストの空手家・清水希容さんが9月13日、東京・国立競技場のメダルプラザ特設ステージでトークイベントを開催した。  この日から「東京2025世界陸上」が開幕。DAY2の14日には女子マラソンが行われるのだが、川内は「ペースメーカーがいないので、どういう展開になるか最初から分からないというのはやはり一番の見どころ。なので、もしかしたら牽制しあってしまって、いつものペースメーカーがいるようなレースになってしまう可能性もあれば、誰かがガンと飛び出して展開が読めないようなレースになる可能性もある。特に明日は今日よりも気温が上がることが予想されていますので、最初は調子が良くても、途中で急に失速するということもありますし、逆に今日の35キロの男子競歩で優勝したカナダのダンフィー選手のように最初、日本勢が金メダル争いで引っ張っていた先頭集団に立たずに、第二集団で待機をしていて、中盤からグググッと一気にペースを上げてきて、金メダルを取ったということがありましたので、そうした面で最後まで目が離せないレース展開になってくるのかなと思っています」とレース展開を解説。

二宮和也、ファンに感謝「大変だったと思う。僕は勝手に動いちゃうので」

2025.09.13Vol.web original映画
   公開中の映画『8番出口』の大ヒット舞台挨拶が13日、都内にて行われ、主演の二宮和也が単独登壇。一人のシーンがほとんどという主演作の大ヒットを喜んだ。  2023年にインディーゲームクリエイターのKOTAKE CREATE氏がたった1人で制作し、累計販売本数190万超の世界的大ヒットを記録した同名ゲームの実写映画。  この日は、たった一人での登壇ということもあり、大ヒットを祝うファンの歓声を一身に浴びた二宮。現在、行っている全国5大都市でのファンミーティングの話題になると「嵐のとき以来、6年ぶり。歓迎していただいて」と喜びつつ、残る3都市に向け「無事にたどり着けるよう頑張ります。横山とか、たどり着かなかったんで…」と、先日、SUPER EIGHTの横山裕が大雨の影響による交通機関の乱れにより、急きょイベント欠席となった事態を引き合いにし「横山の場合は他のメンバーがいたから…僕の場合は“ファンだけミーティング”になっちゃうので。それだけは避けたい」と言い、ファンの大笑い。  さらに、二宮が8つの二択質問に答える企画にファンも大盛り上がり。「ファンは背中を押してくれる? 見守ってくれる?」という質問に「見守ってる、でしょうね」と二宮。 「基本的に僕は勝手に動いちゃうので、大変だと思いますよ。一時期、作品に出ることを隠される時期があったんです。言っちゃダメだと言われてたから、オンエアとかになって初めて発表されるので。“言ってよ!”と思ってたと思う」と振り返り、見守り続けるファンに「本当にありがたいことです」と感謝していた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

二宮和也、ファンに感謝「大変だったと思う。僕は勝手に動いちゃうので」

2025.09.13Vol.web original映画
   公開中の映画『8番出口』の大ヒット舞台挨拶が13日、都内にて行われ、主演の二宮和也が単独登壇。一人のシーンがほとんどという主演作の大ヒットを喜んだ。  2023年にインディーゲームクリエイターのKOTAKE CREATE氏がたった1人で制作し、累計販売本数190万超の世界的大ヒットを記録した同名ゲームの実写映画。  この日は、たった一人での登壇ということもあり、大ヒットを祝うファンの歓声を一身に浴びた二宮。現在、行っている全国5大都市でのファンミーティングの話題になると「嵐のとき以来、6年ぶり。歓迎していただいて」と喜びつつ、残る3都市に向け「無事にたどり着けるよう頑張ります。横山とか、たどり着かなかったんで…」と、先日、SUPER EIGHTの横山裕が大雨の影響による交通機関の乱れにより、急きょイベント欠席となった事態を引き合いにし「横山の場合は他のメンバーがいたから…僕の場合は“ファンだけミーティング”になっちゃうので。それだけは避けたい」と言い、ファンの大笑い。  さらに、二宮が8つの二択質問に答える企画にファンも大盛り上がり。「ファンは背中を押してくれる? 見守ってくれる?」という質問に「見守ってる、でしょうね」と二宮。 「基本的に僕は勝手に動いちゃうので、大変だと思いますよ。一時期、作品に出ることを隠される時期があったんです。言っちゃダメだと言われてたから、オンエアとかになって初めて発表されるので。“言ってよ!”と思ってたと思う」と振り返り、見守り続けるファンに「本当にありがたいことです」と感謝していた。

二宮和也、海外でもトップ10入り『8番出口』大ヒットを1人で喜ぶ 

2025.09.13Vol.web originalエンタメ
   公開中の映画『8番出口』の大ヒット舞台挨拶が13日、都内にて行われ、主演の二宮和也が単独登壇。一人のシーンがほとんどという主演作の大ヒットを喜んだ。  2023年にインディーゲームクリエイターのKOTAKE CREATE氏がたった1人で制作し、累計販売本数190万超の世界的大ヒットを記録した同名ゲームの実写映画。  8月29日に公開され、早くも25億円超えの大ヒットに二宮は「良かったですよ。一歩間違えれば…という感じだったので。“こっち”に転んで良かった。これで(配給の)東宝の正面入り口から堂々と入って行けます(笑)」と安どの笑顔。  この日の観客の中には“8”回以上というリピーターも。二宮は「90分なので確認しやすいのかも。長いとなかなかスケジュールもあるから。おつまみ感覚で見直すにも最適な映画」とアピールし笑いを誘った。  海外でも注目を集め、すでに公開されたフランスでは2位、香港、マカオでは4位、ロシアで2位…と世界各国でトップ10入りを達成。  二宮も「こうなってくるといろんなところで発生しそう。世界各地に地下通路はあるだろうし」とさらなる“異変”に期待。  この日もたった1人での登壇。劇中でも一人のシーンがほとんど。「ずっと1人でやっていたら1人も楽しいな、と(笑)。人と芝居する難しさを改めて感じましたね」。  主演兼脚本協力として参加した本作に「へんてこな作品だと思いますよ。でも狙ってへんてこになったわけじゃないのがこの作品の強いところ」と胸を張り「これから10年、20年先に振り返ったときに大きな点になってるんじゃないかと思います」と思いを語っていた。

焼き物、揚げ物、ご飯…厳選肉メニューが大集合!日比谷公園で肉料理の祭典「肉祭2025」

2025.09.13Vol.763今日の東京イベント
 肉料理の祭典「肉祭2025in日比谷公園」が9月13〜15日の3日間、日比谷公園 にれのき広場で開催。  焼き物、揚げ物、ご飯ものなど素材にひと手間加えた肉料理が集結する。 「ステーキとドイツビール マーベリックス」の人気No.1メニュー「熟成リブステーキ」や、ホットドッグ専門店「ホットドッグカフェスタンド ステーション東京」の「フィリチーズステーキサンド」、北海道・小樽の名店の新ブランド「なるとキッチン」の「若鶏半身揚げ」などの他、イベント限定メニューやクラフトビール、ダンスコンテスト、ライブステージなど盛りだくさんの内容。

9・14札幌でのEXTREME王座戦は「迷惑配信者を止めろ!!ユニキャスデスマッチ!」 前哨戦は挑戦者イルシオンが王者To-yに反則ざんまい【DDT】

KO-D無差別級王者・平田一喜が初防衛戦の相手にヨシヒコを指名「俺たちにしかできないタイトルマッチをやりましょう」【DDT】

2025.09.13Vol. Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが9月12日、東京・新宿FACEで「闘うビアガーデン2025 in SHINJUKU ~延長戦~」を開催した。KO-D無差別級王者・平田一喜が9・28後楽園での初防衛戦の相手に“終生のライバル”ヨシヒコを指名した。  平田は8・31後楽園で「いつでもどこでも挑戦権」を行使して、上野勇希から王座奪取。9・2上野ではHARASHIMAの挑戦アピールを断り、飯野雄貴の「いつどこ」行使を阻止。9・6横浜でも石田有輝、飯野の「いつどこ」行使をあの手この手で拒み、平田いわく「V4」を達成。今林久弥GMからは9・12新宿で挑戦者を決めるように通達を受けていた。  この日、第2試合(彰人&高尾蒼馬&瑠希也vs佐藤大地&石田&葛西陽向)で彰人が石田を変型片エビ固めで丸め込んで「いつどこ」(緑)が彰人に移動。第5試合(納谷幸男&樋口和貞vs飯野&秋山準)で納谷がラ・マヒストラルで飯野から3カウントを奪い「いつどこ」(赤)が納谷に移動。岡谷英樹は「いつどこ」(青)を保持しており、この3選手がその行使の機会を伺う状況となった。

Copyrighted Image