SearchSearch

中村寛が木村ミノルとの対戦をアピール「強い奴とやりたいんで、ステロイドはやめなくていい」【RISE】

2023.12.17Vol.Web Originalスポーツ
「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」(12月16日、東京・両国国技館)のリング上でRISEライト級王者の中村寛(日本/BK GYM)が木村“フィリップ”ミノルとの対戦をアピールした。  中村はRISEとGLORYの対抗戦でアフマド・アコーダッド(モロッコ/Brutal Gym)と対戦し、2Rで衝撃の失神KO勝ちを収めた。そして試合後のマイクでドーピング検査で陽性判定が出ている木村“フィリップ”ミノルとの対戦をアピールした。  1R、サウスポーの中村とオーソドックスのアコーダッド。アコーダッドの右インローがいきなりローブローとなり中断。中村が飛び込んで左右のボディーフック。20センチ身長が高いアコーダッドはミドルが中村の頭付近に飛ぶ印象。中村はスピードを駆使して中に入ってパンチを放っていく。アコーダッドの打ち下ろすパンチは強力も中村はうまく入ってパンチを当てていく。中村の左インローでアコーダッドの足が流れる。  2R、中村は左ハイを飛ばす。アコーダッドはヒザ、ミドルでボディーを攻める。中村は一瞬の踏み込みから左フックでダウンを奪う。立ち上がったアコーダッドを中村はロープに詰めるとパンチの連打。左ストレート、右フック、左ボディー、ヒザを的確に当てていくと最後はがら空きとなった顔面を左フックで打ち抜くとアコーダッドはばったりとダウン。中村が失神KO勝ちを収めた。

南原健太が延長KO勝ち後に前日会見でのあわや乱闘騒ぎに「失礼なことをしてしまったことを深くお詫びします」【RISE】

2023.12.17Vol. Web Originalスポーツ
「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」(12月16日、東京・両国国技館)で行われたRISEとGLORYの対抗戦でRISEライトヘビー級王者の南原健太(日本/極真会館)がビクター・デ・コニング(オランダ/Kickboxing fearless)に延長にもつれ込む接戦の末、逆転でKO勝ちを収めた。  2人は前日計量でのフォトセッションでフェイストゥフェイスの際に南原がコニングのあごに触れたことをきっかけに、コニングが南原を突き飛ばし、あわや乱闘という騒ぎを起こしていた。その後の会見でも南原は「マジでムカついているんで、明日は必ずぶっ倒す。フェイストゥフェイスで思い切り吹っ飛ばされて恥ずかしかった。今日は相撲で負けたが、明日のリングでは南原健太の蹴りかパンチがビクターのあごに入って倒すので期待していてください」などと挑発。コニングは「あのようにフェイストゥフェイスで顔を触られるのは初めて。非常にリスペクトを欠いているなと思った」などと思わぬ遺恨が発生していた。

K-1の池田幸司が対抗戦で判定勝ちし「ベルトも欲しくなった」と大﨑一貴、志朗との対戦をアピール【RISE】

2023.12.17Vol.Web Original格闘技
リング上で「K-1最高。RISEも最高!」 「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」(12月16日、東京・両国国技館)にK-1グループからKrushバンタム級王者の池田幸司(ReBORN経堂)が初参戦を果たし、松下武蔵(GOD SIDE GYM)と対戦した。試合は2-0の判定で池田が勝利を収めた。  池田は2022年3月に壬生狼一輝を下してKrushバンタム級王座を獲得。これまで2度の防衛に成功し、9月のK-1横浜アリーナ大会では前KNOCK OUT-REDスーパーフライ級王者・心直を2RKOで沈め、現在3連勝中。  松下は今年6月までKNOCK OUTのリングで「武蔵」のリングネームで活躍。3月に行われたKNOCK OUT初のビッグマッチとなった代々木大会で初参戦を果たすと、いきなりKNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級王者の古木誠也に1RKO勝ち。次戦では小倉尚也と次期挑戦者決定戦で対戦し、ここも1RKO勝ちを収め、8月大会で古木への挑戦が決まったが、当時所属していた「WIVERN」を退会したことから大会を欠場し、タイトル挑戦は実現しなかった。10月の「RISE172」で2021年6月以来のRISE参戦を果たし、彪司と対戦し3-0の判定で勝利を収め、ベストバウト賞を獲得している。

SEGA SAMMY LUXのTAKIが最優秀ダンサー「メンバー全員で勝ち取った」TJBBメンバーも祝福〈Dリーグ〉

2023.12.16Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 日本発のプロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE 23-24 」(以下、Dリーグ)レギュラーシーズンのROUND.4が12月15日、江東区の東京ガーデンシアターで行われ、SEGA SAMMY LUX(以下、LUX)のTAKIがMost Valuable Dancer(優秀ダンサー、MVD)を受賞した。  試合終了後の取材で、TAKIは「ファンの皆さんの応援やFAV投票がないとMVDは取れなかったので感謝の気持ちです。ただ、今日は、俺か?って思います。メンバーのKANAUが中心になって作っていて、あの人の頑張りがすごく大きかった。俺の賞じゃないと思ってます。みんなで祝いたい」とチームで獲得したMVDであると強調した。  この日は、リーグに所属する全13チームのうち、ノーマッチだったLIFULL ALT-RHYTHMを除いた12チームで6試合が行われ、LUXは対dip BATTLESでシーズン初勝利を手に入れた。   LUXが本ラウンドのために用意したのは、チームの原点に立ち返るような挑戦的な作品。優雅さと気品、そしてエナジーがほとばしる、LUXが作品ごとに作り出すオンリーワンの世界観と新たな挑戦を組み合わせた作品だった。KANAUによれば「自分たちの踊りって結構古いダンススタイルでクラシックな感じ。それをクラシック音楽と合わせて、クラシック×クラシックでNEW CLASSICを生み出せればと思いました」と説明。念願だった勝利を手にしたメンバーは、ステージ上でハグを交わし涙で目を赤くした。

那須川天心の弟、龍心が大晦日のRIZINでMMA初挑戦へ。榊原CEOがゴーサイン【RISE】

2023.12.16Vol.Web Originalスポーツ
 那須川天心の弟、那須川龍心(TEAM TEPPEN)が12月16日、大晦日に行われる「RIZIN.45」(埼玉・さいたまスーパーアリーナ)への出場を榊原信行CEOに直訴し、事実上、参戦が決まった。  龍心はこの日「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」(東京・両国国技館)の第1試合で龍太郎(VALIENTE)と対戦し、飛びヒザで相手の眉間を割り、3RでTKO勝ちを収めた。  試合後のマイクで龍心は「KOできて、ダメージもないんで、大晦日どうですかね?」とリングサイドで試合を観戦していた榊原氏に大晦日への出場を直訴。マイクを渡された榊原氏は「本気でやるなら用意してもいいけど。MMAだよ。兄貴はMMAをやった。兄貴と同じ道を歩めるのなら、MMAで」と返答。  これに龍心も「自分の兄もMMAをやった。自分もやるしかないんで、MMAをやります」とMMA挑戦を決心した。榊原氏は「同じくらいの年齢でごっつい相手を用意します」とゴーサインを出した。

がんステージ4でトークショー付き映画祭 叶井俊太郎に『いかレスラー』河崎監督「あんた以外に誰が僕の映画をやるの?」

LDHと苫小牧市で地方創生イベント EXILE SHOKICHIの焼肉弁当も

ケンタッキー2024年「ケンタ福袋」はおみくじで運試し!? さらに3900円相当引換券入り

2023.12.16Vol.Web Originalグルメ
 日本ケンタッキー・フライド・チキンは、全国のケンタッキーフライドチキン(KFC)店舗にて、2024年1月1日より恒例の「ケンタ福袋」を数量限定で販売することを発表した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

KADOKAWA DREAMSがSWEEP勝利!SEGA SAMMY LUXが待望の一勝つかむ ROUND.4〈Dリーグ〉

2023.12.16Vol.Web OriginalD.LEAGUE
 日本発のプロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE 23-24 」(以下、Dリーグ)レギュラーシーズンのROUND.4が12月15日、江東区の東京ガーデンシアターで行われた。リーグに所属する全13チームのうち、この日ノーマッチだったLIFULL ALT-RHYTHMを除いた12チームで対抗戦6試合が行われ、KADOKAWA DREAMS(以下、KD)が対FULLCAST RAISERZでオーディエンスとジャッジのポイントを総取りするSWEEPで勝利、また勝ちを渇望してきたSEGA SAMMY LUX(以下、LUX)も対dip BATTLESでようやく一勝を手に入れた。  積極的なチャレンジがジャッジやオーディエンスを揺さぶったラウンドになった。  KDは「ONNA?」をテーマにした作品で勝負。もともと男女混合の構成で準備を進めていたという作品だが、ディレクターのKEITA TANAKA氏の「この作品を男でやるのは普通でしょ」という一声で、女性だけの構成でチャレンジすることになったという。舞台上では、重量感のありそうな長い棒にメンバーを吊り下げた状態で移動したり、メンバーが棒につまかっている状態で棒をステージ上に立てたるなど見たことがない”パワー系”の見せどころもふんだん。踏みしめるように繰り出されるステップなど一挙手一投足にオーディエンスはくぎ付けになり、歓声もあがった。  KDのMINAMIは「結果はついてきたんですけど、技も成功させて、もっともっと質のいい作品を届けたかった」と、勝利を喜びつつも悔しさも滲ませた。

ASTROのチャウヌが単独ファンコンサート

2023.12.15Vol.Web Originalエンタメ
   韓国の男性グループ、ASTROのメンバーで俳優のCHA EUN-WOO(チャウヌ)が単独ファンコンサート「2024 Just One 10 Minute [Mystery Elevator]」を開催する。  今回のファンコンサートは2月17日のソウル公演を皮切りに、マレーシア、タイ、フィリピン、日本、シンガポール、インドネシアを巡る。日本は自身初の最大規模となるベルーナドーム (埼玉)で、3月30・31日の2日間開催で約6万人の動員を予定している。また、30日はチャウヌの誕生日でもあるため、さらに公演の期待が高まっている。  今回のサブタイトルである[Mystery Elevator]は、ファンが望む場所ならどこへでも行けるという意味が込められているという。  現在、ファンクラブ先行抽選受付中。

15歳の寺田心、鏡開きを“水”で「乾杯!」謎言動の山田孝之を気遣う“大人”な一面も

2023.12.15Vol.web originalエンタメ
   映画『屋根裏のラジャー』の初日舞台挨拶が15日、都内にて行われ、声優を務めた寺田心ら豪華キャストと百瀬義行監督らが登壇。主人公ラジャーの声を経て変声期を迎え、一段と大人らしくなった寺田が鏡開きで初日を祝った。 『メアリと魔女の花』のスタジオポノックによる長編アニメーション最新作。イギリスの詩人・作家のA.FハロルドのThe Imaginary」を原作に、想像から生まれたイマジナリーフレンドたちによる人間には決して見えない大冒険を描く。 「僕にも昔、イマジナリがいて興味を持ちました。この作品を皆さんにお届けできてうれしい」と胸を張った寺田をはじめ、公開初日を喜んだキャストたち。  仲里依紗は「今日の衣装は一番色を入れてみました。イマジナリの代表なので」とカラフルな衣装を自慢。仲の衣装について感想と求められた寺田が「毎回、本当にすごくおきれいなお洋服を着ていらっしゃって。今日も本当におきれいで…」と真剣にほめると、仲は「すみません、ありがとうございます(笑)」。  続いて山田孝之が「今日の山田は、いつもと違うところがあるんだけど分かるかな~。見た目じゃ分からないかな…今日の山田は胃の中にご飯が入っているんですよ。いつもは早い時間だからご飯食べてないんだけど…」と話し出したかと思うと、ハッとして「すみません、今ちょっとイマジナリとしゃべりこんじゃって…」。  山田の様子に一同が戸惑う中、寺田は「僕、今すごく緊張していたのですごく緊張がほぐれたし、明るくなりました」と大人さながらの気遣い。山田は「すみませんね」と謝りつつ「あまりしゃべりかけるなよ」と再び“イマジナリ”と会話。  この日は初日を祝い全員で鏡開き。15歳の寺田ら未成年キャストのために中身は水とのこと。最後に寺田は、大人になって忘れられると消えるイマジナリたちに思いをはせつつ「忘れたら何度でもこの映画を見に来て」とアピールしていた。  この日の登壇者は寺田心、鈴木梨央、安藤サクラ、仲里依紗、山田孝之、寺尾聰、イッセー尾形、百瀬義行監督、西村義明プロデューサー。  映画『屋根裏のラジャー』は公開中。

田丸辰が「毎試合後、みんながきれいに掌を返してくれる。それを楽しみに戦おうかなと思っている」【RISE】

2023.12.15Vol.Web Originalスポーツ
-54kg Tournament 決勝でクマンドーイと対戦 「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」(12月16日、東京・両国国技館)の前日計量が12月15日、都内で開催された。  メインイベント(第16試合)で行われる「RISE WORLD SERIES 2023 -54kg Tournament 決勝戦」で対戦するクマンドーイ・ペッティンディーアカデミー(タイ/ペッティンディーアカデミー)は53.95kg、田丸辰(日本/TRY HARD GYM)は53.7kgでともに規定体重をクリアした。  トーナメントは7月の「RISE WORLD SERIES 2023 1st Round」で1回戦、8月の「RISE WORLD SERIES 2023 2nd Round」で準決勝が行われた。クマンドーイはモハメッド・カルーアと志朗を、田丸はペッシラー・ウォー・ウラチャーと大﨑一貴を破り決勝に進出した。  計量後に行われた会見で田丸は「心技体すべてが整った状態でやっと決勝を迎えられるということで楽しみな気持ちでいっぱい。トーナメントは7月からだが僕は3月の風音戦から勝ち上がってきたと思っているので、メインでこのカードが組まれている意味をしっかり理解して勝ちに行きたい」と語った。その風音戦から試合前は常に「相手が勝つ」と言われ続けてきた中で勝ち上がってきたとあって「ずっと相手が勝つとトーナメントが始まる前の風音戦から言われていた。毎試合後、みんながきれいに掌を返してくれるので、それを楽しみに戦おうかなと思っている」とこれまでの世間の見方に辛口コメント。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

田丸辰が「毎試合後、みんながきれいに掌を返してくれる。それを楽しみに戦おうかなと思っている」【RISE】

2023.12.15Vol.Web Originalスポーツ
-54kg Tournament 決勝でクマンドーイと対戦 「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」(12月16日、東京・両国国技館)の前日計量が12月15日、都内で開催された。  メインイベント(第16試合)で行われる「RISE WORLD SERIES 2023 -54kg Tournament 決勝戦」で対戦するクマンドーイ・ペッティンディーアカデミー(タイ/ペッティンディーアカデミー)は53.95kg、田丸辰(日本/TRY HARD GYM)は53.7kgでともに規定体重をクリアした。  トーナメントは7月の「RISE WORLD SERIES 2023 1st Round」で1回戦、8月の「RISE WORLD SERIES 2023 2nd Round」で準決勝が行われた。クマンドーイはモハメッド・カルーアと志朗を、田丸はペッシラー・ウォー・ウラチャーと大﨑一貴を破り決勝に進出した。  計量後に行われた会見で田丸は「心技体すべてが整った状態でやっと決勝を迎えられるということで楽しみな気持ちでいっぱい。トーナメントは7月からだが僕は3月の風音戦から勝ち上がってきたと思っているので、メインでこのカードが組まれている意味をしっかり理解して勝ちに行きたい」と語った。その風音戦から試合前は常に「相手が勝つ」と言われ続けてきた中で勝ち上がってきたとあって「ずっと相手が勝つとトーナメントが始まる前の風音戦から言われていた。毎試合後、みんながきれいに掌を返してくれるので、それを楽しみに戦おうかなと思っている」とこれまでの世間の見方に辛口コメント。

挑戦者のコリンズ「格闘技人生の中で一番大きなタイトル」と王座奪取に意欲。王者ペットパノムルンは「可能な限り防衛を続けたい」【RISE】

2023.12.15Vol.Web Originalスポーツ
「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」(12月16日、東京・両国国技館)の前日計量が12月15日、都内で開催された。  セミファイナル(第15試合)で行われる「RISE世界スーパーライト級(-65kg)タイトルマッチ」で対戦するペットパノムルン・キャットムーカオ(王者/タイ/Kiatmoo9)は65.0kg、チャド・コリンズ(挑戦者/オーストラリア/Strikeforce)は64.75kgでともに規定体重をクリアした。  ペットパノムルンは昨年8月に行われた王座決定戦で原口健飛を破り、王座を獲得。その後、GLORYでエイブラハム・ビダレス、RISEで山田洸誓に連勝も年が明けて、今年3月にはGLORYでティジャニ・ベスタティにKO負けを喫し、原口戦からの連勝が3でストップ。しかしその後、GLORYで2連勝し復活を果たしている。  コリンズは現在、母国のオーストラリア、日本を股にかけ活躍中で、2022年7月から9連勝、RISEでは4連勝と白星を重ね、今回の王座挑戦を実現させた。11月にはオーストラリアのメルボルンでWBCムエタイ世界スーパーライト級王座の防衛に成功している。  計量後に行われた会見でコリンズは「非常に楽しみにしている試合。今までの自分の格闘技人生の中で一番大きなタイトル。ぜひこのベルトを獲得したい」とベルト獲得への強い意欲を見せた。対するペットパノムルンは「また日本に来て試合ができることを大変うれしく思う。楽しい試合になることを保証します。楽しみにしていてください」とリラックスムード。

勝てばペットパノムルンの持つGLORY王座への挑戦はほぼ確実の原口健飛が一撃での失神KO勝ちを予告【RISE】

2023.12.15Vol.Web Original格闘技
「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」(12月16日、東京・両国国技館)の前日計量が12月15日、都内で開催された。  RISEとGLORYの対抗戦で対戦するISKA世界ライトウェルター級王者・原口健飛(日本/FASCINATE FIGHT TEAM)は64.85kg、GLORY世界フェザー級1位のエイブラハム・ヴィダレス(メキシコ/Living legacy)は64.75kgでともに規定体重をクリアした。  原口は昨年8月にRISE世界スーパーライト級王座決定戦でGLORY世界フェザー級王者のペットパノムルン・キャットムーカオ(タイ/Kiatmoo9)に延長の末、判定負け。その後、セルゲイ・アダムチャック、ジェレミー・モンテーリョ、アンバー・ボイナザロフを相手に3連続KO勝ちを収めている。  ヴィダレスは昨年10月にペットパノムルンの持つGLORY王座に挑戦も判定負け。前戦ではアフマド・チクサークに1RKO勝ち。原口が勝利を収めたアダムチャックには2019年に敗れている。  原口は「去年、ペッチ選手に負けてからアダムチャック選手、ジェレミー選手、アンバー選手と世間では強豪と言われていたが、自分の中では元王者とか元1位とかなんか微妙な勝って当たり前の相手だった。ようやく世界が認めるGLORYの1位と戦える。久しぶりにワクワクとかドキドキとかヒリヒリとかいろいろな感情が芽生えている感じ。GLORYでベルトを獲れるように、まずは明日、ヴィダレス選手に圧倒的に勝ちます」と今回の試合の先にペットパノムルン・キャットムーカオの持つGLORY世界フェザー級王座を見据えた。今回の一戦で原口が勝てばペットパノムルンへの挑戦がほぼ確実となっている。

海人が「自分にふさわしいのはベスタティ選手だけ」と圧勝宣言もコンデは「私との対戦のほうがより辛く大変な戦いになる」【RISE】

K-1を背負って出陣の池田幸司に松下武蔵は「明日はRISEとかK-1とかではなく」と個人闘争掲げる【RISE】

2023.12.15Vol.Web Originalスポーツ
「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」(12月16日、東京・両国国技館)の前日計量が12月15日、都内で開催された。  K-1グループから参戦するKrushバンタム級王者の池田幸司(ReBORN経堂)は53.9kg、迎え撃つ松下武蔵(GOD SIDE GYM)は53.75kgでともに規定体重をクリアした。  池田は2022年3月に壬生狼一輝を下してKrushバンタム級王座を獲得。これまで2度の防衛に成功し、9月のK-1横浜アリーナ大会では前KNOCK OUT-REDスーパーフライ級王者・心直を2RKOで沈め、現在3連勝中。  松下は今年6月までKNOCK OUTのリングで「武蔵」のリングネームで活躍。3月に行われたKNOCK OUT初のビッグマッチとなった代々木大会で初参戦を果たすと、いきなりKNOCK OUT-BLACKスーパーバンタム級王者の古木誠也に1RKO勝ち。次戦では小倉尚也と次期挑戦者決定戦で対戦し、ここも1RKO勝ちを収め、8月大会で古木への挑戦が決まったが、当時所属していた「WIVERN」を退会したことから大会を欠場し、タイトル挑戦は実現しなかった。10月の「RISE172」で2021年6月以来のRISE参戦を果たし、彪司と対戦し3-0の判定で勝利を収め、ベストバウト賞を獲得している。

Copyrighted Image