SearchSearch

柏木由紀がどっきり発言「“結婚して辞めよう”とか言うかもしれない(笑)」来春のAKB48卒業後について語る

2023.11.29Vol.Web Originalエンタメ
 来年4月にグループを卒業するAKB48の柏木由紀が11月29日、卒業後の活動について語った。  柏木はこの日、都内で開催された「Simeji presents Z世代トレンドアワード2023」にゲストとして登壇した。  アワード後の取材では卒業後の方向性について「アイドル活動というか、歌ったり踊ったりは好きなので続けていきたいと思いますけど、それ以外にもバラエティーも頑張りたいし、YouTubeも続けていきたいので、なんかなんでもやってるな~みたいな人に(笑)、長くお仕事できたらいいなとは思っています。急に“女優をやりたい”とかはあんまりないので、変わらず同じようにずっと長くいられたらいいなと今は思っています」と語ったうえで、突如「でも辞めたら変わるかもしれない。“結婚して辞めよう”とか言うかもしれない(笑)。今のところは長く続けたいと思っています」と結婚引退の可能性も示唆。

来春AKB48卒業の柏木由紀が後輩たちにアドバイス「もっと楽に、楽しいことを優先して頑張って」

2023.11.29Vol.Web Originalエンタメ
 来年4月にグループを卒業するAKB48の柏木由紀がZ世代の後輩たちに「もっと楽に」とアドバイスを贈った。  柏木は11月29日、都内で行われた「Simeji presents Z世代トレンドアワード2023」に大人世代代表のゲストとして登壇した。同アワードは2023年のZ世代のトレンドの総決算ともいえるもの。Z世代代表としてはYouTuberのヒヨごんが登壇した。  柏木はメンバーの中にZ世代が多くいるとあって「写真を撮る時のポーズがZ世代の子と全然違ったりする。なるべく追いつきたいので“ギャルピース”とか流行ったじゃないですか。あれが大人に届くときにはもう次のトレンドに行ってしまっていて(笑)。“今、やっとそれやっているんですね”みたいに言われたりするとギャップを感じることはあります」といったエピソードを明かした。

2023年Z世代のトレンドは「ひき肉ポーズ」「みそきん」「やす子」

2023.11.29Vol.Web Originalエンタメ
「Z世代トレンドアワード2023」年間トレンド大賞は「ひき肉ポーズ」  2023年のZ世代のトレンドの総決算ともいえる「Simeji presents Z世代トレンドアワード2023」が11月29日、都内で開催され「ひき肉ポーズ」が「年間トレンド大賞」を受賞した。  アワードは10月17~31日の期間で「ヒト」「モノ」「コト」の3つの部門でアンケートリサーチを行い、6409名が回答。「ヒト部門」はお笑い芸人のやす子、「モノ部門」は「みそきん」、コト部門は「ひき肉ポーズ」がそれぞれ大賞に選ばれた。  ひき肉ポーズはチャンネル登録者数153万人超を誇る6人組中学生YouTuberグループ「ちょんまげ小僧」のメンバーがあいさつ代わりに披露するポーズ。みそきんはマルチクリエイターのHIKAKINが立ち上げたブランド「HIKAKIN PREMIUM」から発売されたカップラーメンとカップメシ。

杉咲花の“色気”がハンパない!演劇が原作の映画『市子』のココが凄い!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2023.11.29Vol.web original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  やっとちょっと冬らしい季節になって来たと思ったら…知ってました? 今週末がもう12月だってこと。  あと1カ月、頑張っていきましょう。  では今週も始めますか。

「韓国ブームに乗るものかと突っぱねていたけど…」GENERATIONS小森隼、韓国男子×日本女子の恋の行方にドはまり

2023.11.28Vol.web originalエンタメ
   恋愛リアリティーショー「韓国ドラマな恋がしたい」の配信記念イベントが28日、都内にて行われ、番組スタジオMCの小森隼(GENERATIONS)と、ゲストの村重杏奈 、犬山紙子が登壇。韓国ドラマの魅力を語った。  日本と韓国の俳優、男女8名が韓国ソウルで共同生活をしながらドラマ主演をかけて熾烈なオーディションに臨んでいくなか、恋愛ドラマ共演を通して彼らの夢や恋愛、友情が絡み合う姿を追う恋愛リアリティーショー。  一足先に全話見たというスタジオMCを務める小森はもちろん、第1話を見たゲストの村重、犬山も大興奮。大の韓国ドラマ好きという村重はキスシーンについて一家言披露し、犬山から「キスソムリエ」と認定。村重は「本当に恋愛ものが大好きでいろんなキスシーンを見てきた。キス審査なら任せて」。  韓国へ渡り、ソン・ジヒョクら韓国の男優たちと恋愛ドラマに挑戦する、山下リオら日本の女優たちに、村重が「急に韓国で韓国語の台本を渡されてお芝居するってすごい」、小森も「僕は絶対無理。尊敬ですよ」と脱帽しきり。  自分だったらこの中の誰とどんなドラマを撮りたいかと聞かれると、村重は「ドンギュさんとコテコテの恋愛ドラマを撮りたい。学園もので、ドンギュさんがセレブな御曹司で、村重は庶民」と言いかけると、小森が「その設定、聞いたことある!きっと後からこの3人も出てくる(笑)」、犬山も「皆それほぼ知ってる!」と大盛り上がり。  犬山は「私は“兄さん”のジヒョクさん。大人の恋愛が好きなのでオフィスラブ的なヤツかな。社会派な一面もあって、2人で会社の不正を暴くんです。徹夜で2人でいるときにハッとなって…キス、みたいな」とうっとりし、村重も「最高! 上映決定!」と大興奮。  一方、小森は「僕はずっと決まってます。最初から最後までずっとこの人、と応援している女優さん。ずっと(北原)帆夏さんを推してます」と言い、どんなドラマを撮りたいかと聞かれると「帆夏さん自身がピュアでまっすぐな方なので…」と照れている様子。  するとすかさず村重が「え、好きなんすか? 声が急に小っちゃくなった」と指摘。小森は堂々「僕は単純に、1回目見たときから好きです」と断言し「普通に学園ものを撮りたいですね。でも同級生で。日常を切り取ったような作品。御曹司とかお嬢様とかいらないです」と笑いをさそった。  最後に小森は「K-POPや韓国ブームが来た時に、俺は絶対このブームには乗るものか、何が韓国だと突っぱねてましたが、実際に『韓国ドラマな恋がしたい』を見たらメチャクチャ素敵な文化だなと。男性の皆さんが一途に思い人への心だったりとか、恋が人をおかしくさせてしまう感じとか、でもやっぱり人を思う気持ちは世界を救うんだなと思ったりとか…」と明かしつつ「ここから2話、3話、4話と、どんどん人間関係が崩れていきます。ぜひとも最後まで楽しんで」と意味深に作品をアピールしていた。  Netflix恋愛リアリティシリーズ「韓国ドラマな恋がしたい」は11月28日より、毎週火曜より配信開始(全12話)。

西村康稔経産相の“大失言”にアルピー酒井が「俺らがそれやったらめちゃめちゃ怒られるやつ!」

「お客さんも日本語で熱唱」新しい学校のリーダーズ北米ツアーの熱気語る

山田裕貴「脇役を積み重ねてここに来た」GQ MEN OF THE YEAR受賞 友人Mrs. GREEN APPLEとの受賞喜ぶ

2023.11.28Vol.web originalエンタメ
  「GQ MEN OF THE YEAR 2023」が28日、都内にて行われ、俳優の役所広司、安藤サクラ、山田裕貴ら豪華な受賞者が登壇。ブレイクスルー・アクター賞を受賞した山田が交流のあるMrs. GREEN APPLEらとの受賞を喜んだ。  メンズファッション・ライフスタイル誌『GQ JAPAN』(コンデナスト・ジャパン刊行)がその年に各分野で活躍した人物を表彰するアワード。  ブレイクスルー・エンターテイナー賞を受賞した山田。元プロ野球選手の父を持つだけに、ベスト・ベースボールプレイヤー賞を受賞した吉田正尚のWBCでの活躍も見守っていたと言い「ちょうど、吉田さんが逆転ホームランを打った試合、僕はドラマの撮影をしていて、電波の弱いへき地で、涙を流すシリアスなシーンの撮影だったにもかかわらず、合間に“どうなった?わ、逆転してる!”とニュースを見ていました。吉田さんが打ったんだ、と興奮してシーンに集中しなければならないのに一瞬、飛びかけましたね」と苦笑。  そんな山田は「僕は脇役を積み重ねてここに来ていて。ああいった世界の大会で結果を出すという存在でいるということは、たゆまぬ努力の結果だと感じる。自分も大きな記録や記憶に残る芝居ができるか分からないですけど、明日も明後日も撮影があるので、ベストを尽くさなければと思う」と刺激を受けた様子。 「ここ数年は2作品を同時並行で撮影することも多くて、心も体もすり減らすことが多かったけど、すり減らしたことでここに立てているのかな」と多忙な日々を振り返った山田。  ベスト・アーティスト賞を受賞したMrs. GREEN APPLEとは普段から交流があるといい、あまりの多忙さに「友人としてちょっと心配だった」と言われると「あなたたちの音楽で癒されてるよ」と笑い合っていた。  この日の登壇者は新しい学校のリーダーズ(ブレイクスルー・アーティスト賞)、吉田正尚(ベスト・ベースボールプレイヤー賞)、BRIGHT(ベスト・アジアン・エンターテイナー賞)、ヒロコヒー(ブレイクスルー・エンターテイナー賞)、Mrs. GREEN APPLE(ベスト・アーティスト賞)、山田裕貴(ブレイクスルー・アクター賞)、安藤サクラ(ベスト・アクター賞)、久石譲(レジェンダリー・ミュージシャン賞)、役所広司(レジェンダリー・アクター賞)。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

役所広司が「GQ」レジェンダリー・アクター賞受賞で「トイレ清掃員」役振り返る

2023.11.28Vol.web originalエンタメ
  「GQ MEN OF THE YEAR 2023」が28日、都内にて行われ、俳優の役所広司、安藤サクラ、山田裕貴ら豪華な受賞者が登壇。レジェンダリー・アクター賞を受賞した役所広司が今年の活躍について聞かれ「トイレの清掃員役」を振り返った。  メンズファッション・ライフスタイル誌『GQ JAPAN』(コンデナスト・ジャパン刊行)がその年に各分野で活躍した人物を表彰するアワード。  レジェンダリー・アクター賞を受賞した役所広司は「前回はベスト・アクター賞をいただいたんですが授賞式に参加できなくて」と受賞に感激。  今年は、カンヌ国際映画祭でドイツの巨匠ヴィム・ヴェンダース監督による主演作『PERFECT DAYS』で最優秀男優賞を受賞。  役所は「渋谷の公衆トイレの清掃員の役だったんですが、2日間みっちり公衆トイレの清掃の練習をしまして、これは俳優をやってなければできなかったこと」と笑顔。 “レジェンド”として表彰された役所だが「音楽でも映画でも演劇でも、素晴らしい作品を観客として見たときに自分もその一員として頑張ろうと、勇気を与えてもらえる」と作品作りへの意欲を語っていた。  この日の登壇者は新しい学校のリーダーズ(ブレイクスルー・アーティスト賞)、吉田正尚(ベスト・ベースボールプレイヤー賞)、BRIGHT(ベスト・アジアン・エンターテイナー賞)、ヒロコヒー(ブレイクスルー・エンターテイナー賞)、Mrs. GREEN APPLE(ベスト・アーティスト賞)、山田裕貴(ブレイクスルー・アクター賞)、安藤サクラ(ベスト・アクター賞)、久石譲(レジェンダリー・ミュージシャン賞)、役所広司(レジェンダリー・アクター賞)。

なかやまきんに君が和牛応援団長に就任「今日は大爆笑を取ったので、安心して和牛を食べます」

2023.11.28Vol.Web Originalエンタメ
「いい肉の日」(11月29日)を翌日に控えた11月28日、お笑い芸人でタレントのなかやまきんに君が和牛応援団長に就任し和牛をPRした。  この日、きんに君は全国農業協同組合連合会(JA全農)の「和牛消費喚起キャンペーン」メディア発表会にゲストとして登場。  ボディービルダーとしても活躍するとあって食べ物にも大きなこだわりを持つきんに君。まずは「牛肉というのは筋肉づくりをする人にとっては欠かせない食材の一つ。まずはタンパク質。タンパク質は20種類のアミノ酸で構成されていて、そのアミノ酸のバランスがいい。アミノ酸スコアというのがありまして100点満点中100点。それ以外の栄養素もバランスよく含まれている。そして皆さん知らない方もいらっしゃる方もいるかもしれませんが、バランスのいい刺し。この脂身にもすごくいいことがありまして。カルニチンというアミノ酸がありまして、カルニチンは脂肪を燃焼させるときにしっかりと取らないといけない。それが含まれているのでお勧めです」と体作りにおける和牛の良さを解説。

なかやまきんに君「今から新しいネタなんて浮かびません」と自らの芸風を「お笑いSDGs」と命名

2023.11.28Vol.Web Originalエンタメ
 お笑い芸人でタレントのなかやまきんに君が11月28日、早くも来年の目標を掲げ、自らの芸風に「お笑いSDGs」と命名した。  きんに君は今年を「今年もいろいろなお仕事をいただき頑張らせていただきました。そんな中ではありますがボディービルの大会にもしっかり出ましたので、挑戦もいろいろできたかなという年でした」と「挑戦できた年」と振り返ったうえで、来年については「基本的には変わらず。と言いますのも、もうデビューして23~24年くらいですか、ずっと変わらずに1年目からタンクトップに短パン。そして“パワー!”とか“ヤー!”とかそればっかりやってきましたので、そこはもう今から新しいネタなんて浮かびません。なので、薄く薄く伸ばしてやっていこうかなと。これを実は『お笑いSDGs』と呼んでおりまして、再利用でございます。そういう感じで来年も変わらずに頑張っていきたいと思います」と自らの芸風を「お笑いSDGs」と命名した。

小室哲哉による名曲と豪華声優陣がコラボする音楽朗読劇「SWEET 19 BLUES」12月上演

2023.11.28Vol.Web Originalエンタメ
   数々のヒット曲で日本の音楽シーンをけん引してきた小室哲哉による名曲の数々と、人気と実力兼ね備えた声優陣とがコラボレーションする音楽朗読劇『SWEET 19 BLUES-FEATURING THE SONGS OF TETSUYA KOMURO-』が12月に上演される。  小室の代表曲の一つである「SWEET 19 BLUES」(1996年発売)にインスパイアされたオリジナル脚本の音楽朗読劇で、渋谷と長野県佐久を舞台に、ミュージシャンを志す若者たちの挑戦を、ファンタジーを交えて描く。トップ声優たちが台詞だけでなく、演奏に乗せて名曲の歌詞も読み上げる、新しいエンタテインメント。会場には300インチの大型スクリーン2面が設置され、ステージを投影するという。  企画原案は小室哲哉、ストーリー原案は田中渉。演出・脚本は鈴木勝秀。音楽監督・演奏は大嶋吾郎。  日程は、12月26~30日の5日間、東京高田馬場のベルサール高田馬場、チケットは11月28日18時にチケットボードで発売。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

小室哲哉による名曲と豪華声優陣がコラボする音楽朗読劇「SWEET 19 BLUES」12月上演

2023.11.28Vol.Web Originalエンタメ
   数々のヒット曲で日本の音楽シーンをけん引してきた小室哲哉による名曲の数々と、人気と実力兼ね備えた声優陣とがコラボレーションする音楽朗読劇『SWEET 19 BLUES-FEATURING THE SONGS OF TETSUYA KOMURO-』が12月に上演される。  小室の代表曲の一つである「SWEET 19 BLUES」(1996年発売)にインスパイアされたオリジナル脚本の音楽朗読劇で、渋谷と長野県佐久を舞台に、ミュージシャンを志す若者たちの挑戦を、ファンタジーを交えて描く。トップ声優たちが台詞だけでなく、演奏に乗せて名曲の歌詞も読み上げる、新しいエンタテインメント。会場には300インチの大型スクリーン2面が設置され、ステージを投影するという。  企画原案は小室哲哉、ストーリー原案は田中渉。演出・脚本は鈴木勝秀。音楽監督・演奏は大嶋吾郎。  日程は、12月26~30日の5日間、東京高田馬場のベルサール高田馬場、チケットは11月28日18時にチケットボードで発売。

I wanna 宣言〈Girls² 小田柚葉の柚葉24じ 第62回〉

2023.11.28Vol.Web OriginalGirls² 小田柚葉の「柚葉24じ」
こんにちは!柚葉です🍋 11月ももう終わってしまいますねぇ、、、 私的に毎年、ハロウィン来たら速攻誕生日で、誕生日終わったら速攻年明けっていう感覚です笑笑 まぁそんなことは置いておいて。 「I wanna 宣言」MVが公開されましたが、観てくれましたか~~?? 今日はMVについて沢山お話させていただきま~すっ!!🩵 「I wanna 宣言」は“推し活”をテーマにした楽曲になっていて、架空のグループ“FAVE!!”とその“FAVE!!”を推すGirls²といった、2役MVになっていますっ!! MV公開前から私たちやGirls²公式がいきなり「FAVE!! 推し!」なんて言っていて、混乱しましたよねっ😂😂 なんとドラムに初挑戦っ!!🥁 まぁやった事ないので、現場には不協和音が響いておりましたが笑笑笑 でもドラムって出来たらかっこいいよなぁ…って思いながら頑張っていました笑 FAVE!! 衣装は私のトレードマーク(?)(←使い方あってる?笑)、帽子を被って、推し活衣装ではメンカラ水色カムバック!!って事で、水色にはポニーテールをした方がみんな喜んでくれるかと思い、ポニーテールにしました🩵 髪飾りが可愛くてお気に入りっ😉 MVでは、先週11/20で19歳になった隅谷さんとのシーンが多かったのです!🍋🩵🍑💙 休憩中もいつもくだらない話ばっかして楽しんでいます笑 ももちゃんとは岩盤浴とか温泉に行く仲で、最近あんまり行けてないのでそろそろ連れていく時期かなと思っております笑 「心の赤い実」のところ笑 テレビを私がつけてFAVE!!ちゃん達が見えるってシーン。 表情七変化シーン。 意外とバリエーションが多かったみたいで、監督さんに褒めていただけました😂 自分的には一生ハートしちゃったなって感想だったんだけどね笑笑笑 そんなこんなで、突然ですが、私のお気に入りシーンしょうか~いっ!!👏🏻👏🏻👏🏻 まずは~~  

俳優にとって「キスシーンは仕事」か? Netflixの新恋愛リアリティ『韓国ドラマな恋がしたい』の魅力を恋愛ライターたちの語りから探る!

2023.11.27Vol.Web OriginalTV
 人気恋愛リアリティシリーズ『恋愛ドラマな恋がしたい』(ABEMA)の舞台を韓国に移し、Netflixで11月28日から独占配信される『韓国ドラマな恋がしたい』。その配信に先駆けて、各メディアで活躍する恋愛・ドラマライターたちが試写会に参加した。 「恋愛ドラマな恋がしたい」シリーズは、“恋愛ドラマの共演をきっかけに恋は生まれるのか”をテーマに、若手俳優が毎話キスシーンのある恋愛ドラマの撮影をしながら、本当の恋をしていく様を追いかける恋愛リアリティショー。『韓国ドラマな恋がしたい』では、参加女性が若手から中堅・ベテラン俳優に刷新され、男性陣はなんと韓国現地で活動する俳優たちに。注目の恋愛リアリティの見どころを、恋愛コラムニストたちの視点から提案する。 キスシーン経験の多い俳優陣は、キスで恋に落ちるのか 「恋愛ドラマな恋がしたい」シリーズは参加メンバーに若手が多かったこともあり、新たな“推し俳優探し”や“恋愛ドラマの共演をきっかけに恋は生まれるのか”というテーマそのものが見どころとなっていた。  しかし、今回の参加女性は芸能歴の長い女性が多く集まった。座談会でも、参加メンバーに着目した意見が多く出た。連続テレビ小説『あまちゃん』や映画『寝ても覚めても』などに出演していた山下リオ、元E-girlsの坂東希など、10代から活動を続けるメンバーが集まった。そこで、見どころは“演技経験の長い俳優たちも、恋愛ドラマの共演をきっかけに恋をするのか”にシフト。仕事で何度もキスシーンを演じてきた彼女たちは、恋愛リアリティショーという仕掛けのもと、どんな表情を見せるのか。いつもどおり、仕事としてキスシーンを演じきるのか。はたまた、普段は見せない素顔を見せてくれるのか。  また何といっても、韓国俳優たちの参加はこれまでと大きく違うポイントだ。元超新星で現在はSUPERNOVAのメンバーで俳優のソン・ジヒョクや日本でも大ヒットしたWEB漫画原作の韓国ドラマ『女神降臨』に出演したキム・ウォンシクなど、実力のある俳優たちを揃えた。言語という大きな壁はあるものの、中には日本語を話せるメンバーも。ロケも韓国現地で行われるため、メンバーたちがどんな交流を行っていくのかが気になる。  

GOT7のBamBam、5年ぶりの来日公演で涙ぐむ 初のワールドツアー

夜の新宿御苑で提灯片手に紅葉狩り NAKEDとコラボで紅葉をアートにライトアップ

2023.11.27Vol.Web Original今日の東京イベント
 新宿御苑とネイキッドがコラボした紅葉ライトアップイベント「NAKED 紅葉の新宿御苑 2023」が12月3日まで開催中だ。  新宿御苑の象徴のひとつでもある全長200メートルのプラタナス並木、モミジ山、池への反射が美しい中の池など、紅葉とネイキッドのアートが融合した紅葉を楽しませてくれる。  公園を囲むオフィスビルの光が照らす中、大木戸門を入ると、夜の紅葉狩りの始まり。夜風を感じながら案内に従って進み、カラフルなアート提灯「NAKED ディスタンス」を受け取って、プラタナス並木方面へ向かう。他の参加者が前後にいないタイミングで歩き出すと少し心細さも感じるぐらいの暗さだが、プラタナス並木までは道なりに灯りが灯っているのでそれに従ったり、先を行くグループのアート提灯を追って歩いていけば迷うことはほぼない。  プラタナス並木までは徒歩5分といったところ。連なるプラタナスが黄金色にライトアップされたり、消えたりついたり、色が変化したりと動きのある演出で楽しめる。

Copyrighted Image