SearchSearch

MA55IVE THE RAMPAGEが主催ライブの詳細発表! AK-69、DOBERMAN INFINITY、SKRYUが出演

2025.02.25Vol.Web Original音楽
 16人組ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEのパフォーマー5名からなるヒップホップユニット、MA55IVE THE RAMPAGE(以下、MA55IVE)が、主催ライブ「MA55IVE BASE presents UNLIMITED 01」の詳細を発表した。開催日は5月19日、会場は台場のZepp DiverCity(TOKYO)。  ライブの詳細は、24日深夜に放送された冠番組『MA55IVE BASE』(フジテレビ、毎週月曜)で発表された。当日は、MA55IVEのパフォーマンスはもちろん、MA55IVEメンバーが自ら出演オファーした豪華アーティストによるスペシャルライブや、ゲストとのスペシャルセッションも。ゲストには、“MA55IVE BASE Family”でもある陣(THE RAMPAGE)、Crystal Kayに加え、AK-69、DOBERMAN INFINITY、SKRYUなどヒップホップ好きを唸らせるアーティストが出演する。  MA55IVEは、番組初回(1月13日放送)で「主催ライブ開催」という新たなステージに挑戦することを発表していた。  チケットは、全自由9900円。税込。 入場時にはドリンク代別途600円が必要になる。  チケットは25日15時から、THE RAMPAGEとDOBERMAN INIFINITYのファンクラブ抽選先行がスタートする。一般発売は3月26日から。  以下に、メンバーのコメント。

いよいよ開幕🎮🔥〈Girls² 小田柚葉の柚葉24じ 第92回〉

2025.02.25Vol.Web OriginalGirls² 小田柚葉の「柚葉24じ」
  こんにちは!柚葉です🍋🩵 ツアーまでいよいよ1週間が切りましたね✨️ もう今週ですよ〜〜😣 皆さんちゃんと楽しみにしてるかい??笑笑 どういう質問の仕方って感じだけどっ😂 ライブに欠かせないのはやっぱりグッズ!! https://store-girls2.lucky2.jp/s/e09/#/ どのグッズも可愛いのでぜひぜひゲットして、ツアーをより楽しんで頂けたら、、、✨️♡ リハ三昧でメイクをしない日々😳らくぅ笑 本当にめちゃくちゃ頑張ってます、、、😭😭 https://e-ticketbook.com/girls2-25/2411-tb/ なのでチケットリンクも貼っといちゃう笑笑

宮田Pがライト級GPを総括「今日のベストバウトは天野颯大vs児玉兼慎。見ていてこみ上げるものがあった」【Krush】

2025.02.25Vol. Web Original格闘技
「Krush.171」(2月24日、東京・後楽園ホール)で8選手参加によるワンデートーナメント「Krushライト級GP2025」が行われ、元Krushスーパー・フェザー級王者の西京佑馬(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が優勝を果たした。  西京は1回戦で弘輝(WORLD TREE GYM)、準決勝で昇也(士魂村上塾)に判定勝ち。決勝では古宮晴(昇龍會)に1RでKO勝ちを収めた。  トーナメントは1回戦から激闘続きで、大会後の総括で宮田充プロデューサーは「みんな根性がありすぎて素晴らしかった。やって良かった」と8選手をねぎらった。 「優勝した佑馬君、お互いにダメージがある中でどうなるかと思ったが、最後にああいう倒し方をしちゃう。あの男は違うなとつくづく感じた。今日は激戦続きで判定が多かったが、ドラマチックな形で最後の最後にKOで終わらせて締めたことを称えたい」と優勝した西京を評価した。

1日3試合の過酷なトーナメントを制したのは西京佑馬「何とか気合で優勝できた。次の目標はK-1のチャンピオン」【Krush】

2025.02.25Vol.Web Original格闘技
 元Krushスーパー・フェザー級王者の西京佑馬(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が「Krush.171」(2月24日、東京・後楽園ホール)で行われた8選手参加によるワンデートーナメント「Krushライト級GP2025」で3連勝し優勝を飾った。  西京は2019年にKrushスーパー・フェザー級王座を獲得。しかし初防衛戦でレオナ・ペタスに敗れ王座陥落。2021年3月からライト級に転向し、篠原悠人、竜樹に連勝もゴンナパー・ウィラサクレックに判定負け。2022年8月に里見柚己に敗れ、一時、戦線を離れるも昨年8月に復帰し加藤港、古宮晴に連勝し、今回のトーナメントに参戦した。  後楽園ホールで8選手参加のワンデートーナメントが開催されるのは主要団体では恐らく初めてのこと。試合数が少ないことから試合間のインターバルも短く、選手たちには予想を超える苛酷なトーナメントとなった。  西京は1回戦で弘輝(WORLD TREE GYM)と対戦。サウスポーの弘輝の左インカーフキックで左足を痛め、1R終盤から足が流れる展開に。それでも前蹴りで突き放し、パンチを的確に当てポイントを稼ぐ。3Rにはパンチをまとめ、弘輝に明確なダメージを与え3-0の判定勝ちで1回戦を突破。準決勝に駒を進めた。  準決勝では昇也(士魂村上塾)と対戦。昇也は1回戦では伊藤健人(K-1ジム蒲田チームアスラ)をKOで下して準決勝に駒を進めた。

鷲尾伶菜が3月3日にロックなシングル「正解」リリース&MVも公開へ!  レーベル移籍後初

2025.02.24Vol.Web Original音楽
 鷲尾伶菜がレーベル移籍後初となるデジタルシングル「正解」を3月3日にリリースする。同日20時には、ミュージックビデオも公開される。 「正解」は、LDH Records移籍後初となる作品で、自身を形成するうえで欠かせない“音楽”をテーマに、これまでの音楽活動の中で感じてきた苦悩や葛藤を率直に綴りながら、歌やファンに支えられてきたことへの感謝や気づき、自分なりに生きていくことの大切さを歌う。心地よく爽やかで疾走感のあるロックサウンドに、「自分が選んだ道は決して間違っていなかったんだ」という想いを乗せ、力強くかつのびやかに歌い上げる。これからの音楽人生に対する彼女の強い覚悟と決意が詰まった渾身の一曲だ。  また同日に公開されるミュージックビデオは、音楽が好きでとにかく楽しんでいた学生時代と、職業として目指す音楽の形への葛藤が描かれた二面性のストーリーで、感情を共有できるようなドラマ仕立ての詩的な映像に仕上がっているという。

歴史的快挙『SHOGUN 将軍』全米映画俳優組合賞で最高賞含む4冠!英米で受賞数86に

フェザー級に階級アップの有井渚海の「RISEは何か足りない。自分が王者になったら」に元王者の梅井泰成「彼はそれを言える立場ではない」【RISE187】

鈴木真彦の「もっと試合で魅せてほしい」「魂がこもっていない奴も多い」に大森隆之介が「いつまで王者ぶってんねん」【RISE187】

2025.02.24Vol.Web Original格闘技
 RISEが2月24日、都内で「RISE187」(4月19日、東京・後楽園ホール)のカード発表会見を開催した。  前RISEバンタム級王者の鈴木真彦(TEAM 寿)が約1年半ぶりに後楽園ホールに凱旋し、大森隆之介(EX ARES)と対戦する異色のカードが発表された。  鈴木は2023年12月に大﨑孔稀に敗れ、約5年保持していた王座を手放すと昨年3月に行われた「RISE ELDORADO 2024」では「THE MATCE 2022」で勝利を収めたK-1王者の金子晃大にリベンジを許すなど2連敗とどん底に。しかし12月の千葉・幕張メッセでのビッグマッチでジェイミー・ゲイマン(フィリピン/WCCS Philippines)を相手に1Rで2度のダウンを奪いKO勝ちを収め、大﨑からの王座奪還へ向けて再スタートを切った。  大森は昨年3月の「RISE ELDORADO 2024」で約1年3カ月ぶりとなる復帰戦に臨み、シュートボクシング(SB)の日本スーパーバンタム級王者でプロデビュー以来13戦全勝だった山田虎矢太を1Rにバックハンドブローで沈める番狂わせを起こした。その勢いを駆って8月の「RISE181」で大﨑の持つ王座に挑戦するも判定負け。今年1月の再起戦では1階級上のフェザー級で上位ランカーの平野凌我と対戦し、判定勝ちを収めている。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

なにわ男子の大西流星、藤原丈一郎「忍たま」声優続投希望「心配してたファンが手のひら返し」と監督も絶賛

2025.02.24Vol.web originalニュース
   公開中のアニメーション映画『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』の大ヒット舞台挨拶が24日、都内にて行われ、ゲスト声優を務めたなにわ男子の大西流星、藤原丈一郎と藤森雅也監督登壇。原作者と監督の太鼓判に感激した大西、藤原が“続投”を希望した。  大人気アニメ「忍たま乱太郎」の劇場版最新作。  昨年12月20日の公開から約2カ月が経過し、昨日2月23日までに興行収入は26億円突破の大ヒット。ゲスト声優ながら、すっかり作品になじむ声優ぶりを評価されている大西、藤原も、周囲から「どの役か分からないと言われた」と笑顔を見せ、藤森監督も「どこがゲスト声優だったの?とよく言われる」と太鼓判。  2人が演じたのは、今回初登場キャラとなる忍術学園の卒業生・桜木清右衛門(大西)と若王寺勘兵衛役(藤原)。  今回の演技を評価され、声優の仕事にますます意欲を見せる2人。大西は初の声優挑戦の難しさを振り返りつつ「普段はかわいいほうの声をしているんですけど、すごい低い声も出せるので」と「あ”~」と低い声を出してアピール。一方の藤原は「TVアニメのほうにも出てみたいです。毎週とは言わないので…」と続投を希望し、観客も賛同の大拍手。  この日は原作者・尼子騒兵衛氏や、2人が収録で多くを教わったという共演声優・雑渡昆奈門 (ざっとこんなもん)役・森久保祥太郎から温かいメッセージも届けられ、2人も大感激。  藤森監督が「原作にないキャラクターだったので、原作ファンはけっこう心配していたんですけど、手のひら返しましたからね。この2人の活躍をもっと見たい、と。それくらいなじんでたんだと思います」とたたえると、藤原も「尼子先生もこうおっしゃってくださっているので…監督、よろしくお願いします!」と念押しアピールし、会場の笑いを誘った。  最後に藤原は「僕らは昨年からアジアツアーをしているんですがその中で『勇気100%』を歌うさいにスクリーンに忍たま乱太郎の映像を映させていただいているんですが、皆さん知っててくださっていて。日本だけじゃなくて世界中で愛されている作品なんだと。僕らもそういう存在になって行きたいです」、大西は「全世代から愛されている作品。僕もこの映画と出会って、よりその面白さに気づかせていただき、これからの活動に関してもいろんな夢が出てきました」と目を輝かせていた。

大仁田厚がHERO5・5鶴見での「ヤミキ&セブン&シューター追悼大会」に参戦し、電流爆破デスマッチを敢行へ【HERO】

2025.02.24Vol.Web Original格闘技
「障害があってもなくても楽しめるプロレス団体」をコンセプトとするバリアフリープロレスHEROが2月23日、東京・新木場1stRINGで「HERO43~旗揚げ15周年記念大会」を開催した。“邪道”大仁田厚が友情参戦し、同団体が5月5日、神奈川・鶴見青果市場で実施する「ヤミキ&ワイルド・セブン&ワイルド・シューター追悼大会」で電流爆破デスマッチを敢行することが電撃決定した。  同団体は新日本プロレス黎明期に練習生として在籍しながらも、聴覚にハンデがあるため、デビューがかなわなかったヤミキさん(故人)が設立し、聾レスラーが闘う場として、2010年2月20日に新木場で旗揚げ。新日本でデビューできなかったヤミキさんは、HEROで念願のプロレスラーになる夢を果たし、健常者プロレスラーと激闘を展開した。  当初、同団体は“聴覚障害者と健常者の架け橋”になるようなプロレスイベントを標榜した。だが、2016年春にヤミキさんが急逝したことを契機に、「バリアフリープロレスHERO」に呼称を改め、健常者のプロレスラーも所属。これに伴い、聴覚障害者にかぎらず、視覚障害者や車イスでの生活を余儀なくされている方を始め、一般のプロレスファン、プロレスを見たことがない方など、誰もが幅広く楽しめるイベント運営に転換。その後、コツコツと大会を重ね、この2月で15周年を迎えた。

高鹿佑也が遠藤哲哉への思いを胸に「DGC」で万感の初制覇「大事な先輩との約束を果たすため、KO-D無差別級必ず獲ります!」【DDT】

2025.02.24Vol.Web Original格闘技
 DDTプロレスが2月23日、東京・後楽園ホールで「NEXT GENERATION 2025 ~如月ロマン~」を開催した。若手ナンバー1決定リーグ戦「D GENERATIONS CUP 2025」(以下、DGC)優勝決定戦で高鹿佑也が正田壮史を破って初制覇。高鹿は4月6日、後楽園でKO-D無差別級王座(3・20後楽園での王者=クリス・ブルックスvs挑戦者=高梨将弘の勝者)に挑むことが決まった。 「DGC」は2023年(リーグ戦)に初開催され、優勝決定戦で正田が先輩の高鹿を倒して優勝。昨年(トーナメント)はTo-yが優勝決定戦で瑠希也を下して優勝した。今年のファイナルは高鹿にとって、成し遂げなければならないリベンジ戦だった。  序盤から高鹿は腕を攻めていき、トペを狙うも蹴りで迎撃され場外に転落し、正田のブレーンバスター、パイルドライバーを食う。それでも執ように腕を狙っていく高鹿を正田がジャーマンで投げるも、高鹿はアームロックで逆襲。正田の正田のチカラKOBUムキムキを切り返した高鹿は元バーニングの岡田佑介(引退)の得意技インターセプトを繰り出す。さらに高鹿は兄貴分・遠藤哲哉の得意技・旋回式トーチャーラックボムを見舞うもカウントは2。ムーンサルト・プレスは自爆してしまう。正田は蹴りで反撃していくが、正田のチカラKOBUムキムキをまたもや切り返され、高鹿がアームロック。そして、高鹿は変形トライアングルランサーで締め上げてギブアップを奪った。

前王者・数島大陸が那須川龍心戦敗北からの復活勝利「挑戦者にふさわしいとみんなが思うところまでしっかり勝っていく」【RISE186】

2025.02.24Vol.Web Original格闘技
「RISE186 -RISE 22th Memorial event-」(2月23日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで前RISEフライ級王者で現在、同級1位の数島大陸(及川道場)と同級2位の松本天志(TARGET SHIBUYA)が対戦した。試合は数島が1Rに2度のダウンを奪った上で判定勝ちを収めた。    RISEのフライ級は初代王者の田丸辰の王座返上に伴う王座決定戦で2023年10月に数島が松本を破り王座を獲得。数島はその後、ムエタイの強豪相手に2連勝し、昨年11月に那須川龍心を相手に初防衛戦に臨むも、1RでKO負けを喫し、王座から陥落した。今回はそこからの再起戦となる。    松本は数島に敗れた後に那須川にも敗れ、プロ初の連敗となるもそこから3連勝(2KO)と復活。今回、数島へのリベンジのチャンスを得た。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

前王者・数島大陸が那須川龍心戦敗北からの復活勝利「挑戦者にふさわしいとみんなが思うところまでしっかり勝っていく」【RISE186】

2025.02.24Vol.Web Original格闘技
「RISE186 -RISE 22th Memorial event-」(2月23日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで前RISEフライ級王者で現在、同級1位の数島大陸(及川道場)と同級2位の松本天志(TARGET SHIBUYA)が対戦した。試合は数島が1Rに2度のダウンを奪った上で判定勝ちを収めた。    RISEのフライ級は初代王者の田丸辰の王座返上に伴う王座決定戦で2023年10月に数島が松本を破り王座を獲得。数島はその後、ムエタイの強豪相手に2連勝し、昨年11月に那須川龍心を相手に初防衛戦に臨むも、1RでKO負けを喫し、王座から陥落した。今回はそこからの再起戦となる。    松本は数島に敗れた後に那須川にも敗れ、プロ初の連敗となるもそこから3連勝(2KO)と復活。今回、数島へのリベンジのチャンスを得た。

武尊率いるVASILEUSの島田知佳が3連勝。伊藤代表「将来的にアトム級の次期挑戦者になって来るんじゃないかと思った」【RISE186】

2025.02.24Vol.Web Original格闘技
「RISE186 -RISE 22th Memorial event-」(2月23日、東京・後楽園ホール)で武尊率いるteam VASILEUSに所属する島田知佳が岩永唯伽(OISHI GYM)と対戦し、2つのダウンを奪った上での判定勝ちを収めた。    島田のセコンドは渡辺雅和トレーナーに武尊、松倉信太郎という豪華な顔ぶれ。    1R、サウスポーの島田とオーソドックスの岩永。岩永のサイドキックで島田が吹っ飛ばされる。島田はパンチの打ち合いに持ち込むが岩永はヒザ。飛び込んでパンチの島田にサイドキックを合わせる岩永。それでも島田は距離を詰めてワンツー。島田は左インローからワンツー。岩永はヒザで迎撃。岩永はサイドキック。島田はパンチの連打を上下に打ち分け。

小林愛三がKOKOZに完勝で再起を果たすも倒せず反省。テッサとのリベンジマッチ年内実現に意欲【RISE186】

2025.02.24Vol.Web Original格闘技
「RISE186 -RISE 22th Memorial event-」(2月23日、東京・後楽園ホール)のセミファイナルで前RISE QUEENフライ級王者の小林愛三(NEXT LEVEL渋谷)がKOKOZ(TRY HARD GYM)を相手に昨年5月以来の再起戦に臨んだ。試合は終始主導権を握った小林が判定ながら完勝した。    小林は2022年12月に行われたGLORYとの対抗戦でテッサ・デ・コム(オランダ/Fightteam Vlaardingen)に判定負けを喫し、2023年5月には自らが持つベルトをかけてリベンジマッチに臨むも連敗。王座から陥落した。8月にはMelty輝に勝利を収め再起を果たすも、昨年5月にはRISE QUEENミニフライ級王者の小林愛理奈(FASCINATE FIGHT TEAM)と−50kg契約でオープンフィンガーグローブマッチで対戦し0-3の判定で敗れている。    KOKOZはスック・ワンキントーンで女子ミニフライ級とスーパーフライ級王座を獲得。RISE、NJKF、ムエローク、KROSS×OVERといったさまざまな団体でキャリアを積み、「ONE Friday Fights」では1勝1敗の戦績を残している。RISEでは2022年2月には現RISE QUEENバンタム級王者の聖愛に判定勝ち、昨年12月の幕張大会ではYAYAウィラサクレックと激闘の末、2-1の判定勝ちを収めている。

松下武蔵が前王者・門口佳佑に判定負けのオートーにKO勝ちし「そろそろ上の選手と組んでもらっても」とアピール【RISE186】

ライト級トーナメント優勝に必要なものは…?「運」が3人。児玉は「運。募金とかゴミ拾いとかポイ捨てしないとか運が良くなることをやってきた」【Krush】

2025.02.23Vol. Web Original格闘技
「Krush.171」(2月24日、東京・後楽園ホール)の前日計量が2月23日、都内で行われた。8選手参加によるワンデートーナメント「Krushライト級GP2025」に参戦する8選手、リザーブファイトの2選手の全員が規定体重をクリアした。    今回のトーナメントは昨年12月に開催が発表され、1月14日に参戦選手を発表。そして同26日の「Krush.170」のリング上で公開抽選会が行われた。    その結果、1回戦第1試合「昇也(士魂村上塾)vs 伊藤健人(K-1ジム蒲田チームアスラ)」、第2試合「西京佑馬(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)vs 弘輝(WORLD TREE GYM)」、第3試合「天野颯大(キング・ムエ)vs 児玉兼慎(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)」、第4試合「古宮晴(昇龍會)vs 永澤サムエル聖光(林商店)」の組み合わせとなった。第1と第2試合の勝者、第3と第4試合の勝者が準決勝で対戦。その勝者が決勝で対戦する。

Copyrighted Image