SearchSearch

“スタジオジブリの幸せ空間 “《第88回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》

2025.08.15Vol.Web originalコラム
 普段は東京タワーのアテンダントとしてゲストを案内する一方で、東京タワーのメインデッキ1Fにある「club333」で躍動感あふれるエネルギッシュなパフォーマンスを披露しているユニット“Glow of Tokyo”。そんな彼らの素顔に迫る新コラム「Glow of Tokyoのコソコソばなし」。東京タワー、そして“Glow of Tokyo”の魅力を本人たちが発信します!

LDH、ひとり親家庭支援活動を開始 支援プロジェクトとタッグ「お子さんたちの未来を支えて」LIL LEAGUE 岩城が母への思い語る

2025.08.15Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 EXILEや三代目 J SOUL BROTHERSらが所属するLDH JAPANとひとり親家庭を中心とした困窮家庭に向けた食支援のプロジェクト「WeSupport Family」を展開する「WeSupport」が組んで、ひとり親家庭への支援活動をスタートした。その取り組みの第1弾として、8月9日、目黒区のEXPG STUDIO TOKYOで支援世帯を対象にしたダンスレッスンとフードパントリーが行われた。  企画には、ダンス&ボーカルグループ、LIL LEASGUEの岩城星那と岡尾真虎も参加した。  ダンス体験には4~13歳までの21人が参加。インストラクターによるレッスンのあと、岩城と岡尾、そして子どもたちでEXILEの「Choo Choo TRAIN」を踊った。フードパントリーでは、一人ひとりにお米を手渡した。

磯山さやかがアクスタに!? 豪華版写真集で丸みボディーにビキニが映える追加カット公開

2025.08.15Vol.Web Originalグラビア・写真集
 タレントで俳優の “グラビアレジェンド” 磯山さやかが、『磯山さやかデビュー25周年写真集(仮)』(10月22日、講談社)の発売に続き、12月5日にプレミアム5大付録付きの豪華版写真集を講談社より発売することが分かった。情報解禁と共に新たな先行カット2点を追加で公開した。

PSYCHIC FEVER、10月にオーストラリアで初パフォーマンス SXSW SYDNEY 2025に出演

2025.08.14Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 ダンス&ボーカルグループのPSYCHIC FEVERが10月に豪シドニーで開催される「SXSW SYDNEY 2025」(10月13〜19日)に出演することが発表された。毎春、米テキサス州で開催される世界最大級の融合型ビジネスカンファレンス & フェスティバル「SXSW」のオーストラリア版で、グループがオーストラリアでパフォーマンスするのは初。  PSYCHIC FEVERは、ミュージック・フェスティバル(10月15日開催)のインターナショナルステージに登場し、インドネシアチャートで13週間首位を獲得したヒップホップ注目株Tenxi & Jemsii、フィリピンのフォークポップシンガーAngela Ken、中国の人気テンセントシンガー、Tia Rayらアジアの注目アーティスト共に、グローバルポップでエネルギッシュな夜を演出する。ミュージック・フェスティバルでは、25以上のステージで世界中から集まる多様なアーティストがパフォーマンスする予定だ。これまでには、The Kid LAROI、Chance The Rapper、XGら世界で活躍するアーティストがSXSW SYDNEYに出演している。

鈴木亮平、撮影から1年経ても医療用語の早口長台詞を再現 菜々緒「私たちがダメなんじゃない、鈴木さんが変」

2025.08.14Vol.web original映画
   公開中の映画・劇場版『TOKYO MER南海ミッション』の大ヒット舞台挨拶が14日、都内にて行われ、俳優の鈴木亮平、江口洋介、菜々緒が登壇。撮影終了した今なお、難解な長台詞を早口で再現した鈴木に会場が沸いた。  2021年にTBS日曜劇場枠で放送開始以来、熱狂的ファンを持つ人気シリーズ劇場版第2弾。南海エリアを舞台に、喜多見幸太が新たな仲間とともにかつてないクライシスに立ち向かう。  8月1日に初日を迎え、13日までの公開13日間で観客動員196万人、興行収入26億円を突破、この日にも200万人突破見込みという大ヒットに一同も感激。  この日はSNSや観客からの質問に一同が回答。「好きなセリフは?」という質問に鈴木は「自分のセリフだと…“潮見先生、徳丸くんストレッチャー搬送、冬木先生、気管挿管…”」と医療用語を交えた早口の長台詞を再現。  沸き起こった拍手に鈴木は「1年ぶりなんでかみましたけど(笑)」と照れつつ「ただただ長いから(好き)という(笑)。台本をもらって見た瞬間に覚え始めたセリフです」。  そんな鈴木に菜々緒は「今回、前日にセリフが追加されたんですけど、まあボロボロでした。全然言えなくて。私たちがダメなんじゃない、喜多見チーフが変…すご過ぎるんだ、と」と苦笑し「医療用語は何回やっても覚えられない。この鈴木亮平という人間は本当にすごいと痛感しました」。  どうやって長台詞を覚えるのかと聞かれると鈴木は「時間かけてやるしかない。近道はないですね」と言い「散歩しながらやってます」。菜々緒は「皆で集まっているときも、向こうの方から“医師の喜多見です!”って聞こえてくるので、あのへんに亮平さんいるんだなと分かる」と短いセリフにも手を抜かない鈴木の姿勢に脱帽していた。

「鈴木亮平さんに会いたい」七夕で願ったMERコスプレの男の子、舞台挨拶で本人と対面

原宿に新たなハリポタスポット登場!「ハリー・ポッター ショップ 原宿」バタービールバーも

三代目JSBのELLY、ソロ名義CBで新曲!女性をアイスクリームにたとえた新感覚のサマーアンセム

2025.08.14Vol.Web Original音楽
 ELLY(三代目 J SOUL BROTHERS)がソロ名義のCBで新曲「ICE CREAM feat. Aile The Shota」を8月13日にリリースした。当日は日本最大級のクラブ「THE 超 PINK」にスペシャルゲストとして登場し、同曲を初披露し、フロアを沸かせた。  軽快なビートとキャッチーなメロディーに乗せて、恋の高鳴りと駆け引きをアイスクリームにたとえたラブソング。客演にラッパーのSKY-HIが率いるBMSGに所属するAile The Shotaを迎え、ポップ、R&B、HIP HOPがアイスクリームのように溶け合う新感覚のサマーアンセムに仕上がった。  8月22日には北海道・UTAGE SAPPORO、23日には愛知・DELA YABAIに出演する。  

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

藤本美貴が学校の相談委員長に就任 悩み相談は「その人を否定するのではなく視野を広げる形で」

2025.08.14Vol.web originalエンタメ
   タレントの藤本美貴が14日、都内にて行われた「中央高等学院相談委員長就任式」に登壇。通信制高校のサポート校の“お悩み相談役”就任に思いを語った。  通信制高校のサポート校として45年以上の歴史を持つ中央高等学院。さまざまな背景の学生が多様なスタイルで学ぶ中、保護者と学生両方の悩みに寄り添える存在として“相談委員長”を任された藤本。  同校のCMにも出演しており「いろんな子どもたちやご家庭に寄り添う学校。同じようにいろいろな相談に応えていきたいですね」と意気込みを語りつつ、悩み相談で人気の“ミキティ節”について聞かれると「強すぎる場合もありますけど(笑)」と照れ笑い。  通信制高校のサポート校について聞かれると「このお仕事を頂いて初めて知りました。私は高校1年まで通っていたんですけど16歳ごろに上京して。(アイドル同期は)通信制に通う子もいたんですが、サポートがないと難しい時代。もっと早く知っていたら私も通えたのかな」と言い「東京で高校生活してみたかった(笑)」。  この日は、相談委員長の初仕事として、同校に通う3人の学生の悩みに回答。「友達からシリアスな相談をされたとき傷つける答えを言ってしまわないか心配」という男子に、藤本は「友達だからこそ、それは違うと思うと言ってあげられる」としつつ「悩んでいる人は視野が狭くなる印象。その人を否定するのではなく“右もあるけど左もある、でも斜めもあるよ”と視野を広げるイメージで提案してみたら。自分も“右って言っちゃった”と思わずに済むよね」とまさに提案スタイルで悩みに応え、生徒も腑に落ちた様子で「頑張ります!」。  現役高校生たちの複雑な悩みに具体的な提案を交えて答えた藤本。一方、自身は3人の子どもを育てる中で「全然相談されません(笑)。自分の人生だから、まず自分で考えなさいと言ってあるので。まあ、日々の会話の中で“今、大変そうだな”と思ったら相談される前にアドバイスしちゃってます」と笑っていた。

アントニオ猪木さんのデビュー65周年を記念した「INOKI EXPO」がスタート。故ハルク・ホーガンさんらを偲ぶ展示も

2025.08.14Vol.Web Original格闘技
 2022年に亡くなったプロレスラーのアントニオ猪木さんのデビュー65周年を記念した「アントニオ猪木デビュー65周年記念 INOKI EXPO」が8月14日から東京・新宿の京王百貨店新宿店で始まった。  初日となったこの日、プロレスラーの蝶野正洋とINOKI EXPOのアンバサダーを務めるLDH JAPANのダンス&ボーカルグループ「THE RAMPAGE」のパフォーマーでDDTプロレス所属のプロレスラー、武知海青がオープニングイベントに出演し、テープカットなどを行った。  猪木さんに関するイベントについては2023年8月に全国初となる「燃える闘魂 アントニオ猪木展」を同百貨店のB1階のイベントスペースで開催。多くの観客を集めたことから昨年には規模を拡大し7階の大催事場で「超・燃える闘魂 アントニオ猪木展」を開催。今回も大催事場で21日まで開催する。

蝶野正洋が暴走。「INOKI EXPO」オープニングイベントで「藤波さん、亡くなったの?」と黒いジョークを連発

2025.08.14Vol.Web Originalスポーツ
 プロレスラーの“黒のカリスマ”蝶野正洋が8月14日、東京・新宿の京王百貨店新宿店で行われた「アントニオ猪木デビュー65周年記念 INOKI EXPO」のオープニングイベントにゲストとして出演した。INOKI EXPOはこの日から21日まで7階の大催事場で開催される。  この日はこのイベントのアンバサダーを務める、LDH JAPANのダンス&ボーカルグループ「THE RAMPAGE」のパフォーマーでDDTプロレス所属のプロレスラーでもある武知海青とともにテープカットとトークセッションを行った。  蝶野は猪木さんの「怖さ」について「猪木さんは常にそういうオーラが出てますから。自分なんか付き人を2年半やりましたけども、特にリングに上がった時、対戦相手は怖いだろうなと思いながら後ろから見ていましたよね」と振り返り「自分は遅刻魔なので1回遅刻して怒鳴られたことがありました。それは付き人の時じゃなくて、取締役になってからの会議の時で(笑)。付き人の時は遅れたことは多分なかったと思う(笑)。猪木さんは時間も正確だし、朝は必ず海外行ってもランニングをしたりとかね。とにかく体に対してはストイックでしたね」と猪木さんとの思い出を振り返った。

武知海青に蝶野正洋がマイクアピールをアドバイス。「お互いに相手の言うことなんて聞いてないから、自分の勢いでガンガン行くしかない」

2025.08.14Vol.Web Originalスポーツ
 THE RAMPAGEのパフォーマーでDDTプロレス所属のプロレスラー、武知海青が8月14日、プロレスラーの蝶野正洋からプロとしての心構えなどを伝授された。  武知はこの日から東京・新宿の京王百貨店でスタートする「アントニオ猪木デビュー65周年記念 INOKI EXPO」のイベントアンバサダーに就任。オープニングイベントに蝶野とともに出演した。  このイベントは2022年に亡くなったプロレスラーのアントニオ猪木さんのデビュー65周年を記念したもの。これまで猪木さんに関するイベントは2023年8月に全国初となる「燃える闘魂 アントニオ猪木展」を同百貨店のB1階のイベントスペースで開催。多くの観客を集めたことから昨年には規模を拡大し7階の大催事場で「超・燃える闘魂 アントニオ猪木展」を開催。今回はで21日まで開催される。  武知はプロレスラーとしてこういったイベントに出演するのは初めてということで「東京ドームで踊るよりももしかしたらこのリングのほうが緊張しているかもしれない」と緊張気味。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

武知海青に蝶野正洋がマイクアピールをアドバイス。「お互いに相手の言うことなんて聞いてないから、自分の勢いでガンガン行くしかない」

2025.08.14Vol.Web Originalスポーツ
 THE RAMPAGEのパフォーマーでDDTプロレス所属のプロレスラー、武知海青が8月14日、プロレスラーの蝶野正洋からプロとしての心構えなどを伝授された。  武知はこの日から東京・新宿の京王百貨店でスタートする「アントニオ猪木デビュー65周年記念 INOKI EXPO」のイベントアンバサダーに就任。オープニングイベントに蝶野とともに出演した。  このイベントは2022年に亡くなったプロレスラーのアントニオ猪木さんのデビュー65周年を記念したもの。これまで猪木さんに関するイベントは2023年8月に全国初となる「燃える闘魂 アントニオ猪木展」を同百貨店のB1階のイベントスペースで開催。多くの観客を集めたことから昨年には規模を拡大し7階の大催事場で「超・燃える闘魂 アントニオ猪木展」を開催。今回はで21日まで開催される。  武知はプロレスラーとしてこういったイベントに出演するのは初めてということで「東京ドームで踊るよりももしかしたらこのリングのほうが緊張しているかもしれない」と緊張気味。

PSYCHIC FEVERの小波津志がタイでWEB CM  ファッション、3人で歌う音楽、国境を越えた友情に注目

2025.08.14Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 PSYCHIC FEVERの小波津志がスタイルエディトリアルブランド「niko and …」のタイ限定で公開されるWEB CMに出演する。  CM 『Friends of niko and …』は、タイのアーティスト、ポルシェ(Sivakorn Adulsuttikul)とパン(Punsikorn Tiyakorn)も出演。幼なじみの2人が偶然再会、そこにポルシェの日本の友人である小波津がやってくるというもの。CMでは、映画『Hello Stranger』(2003年)の挿入歌で、25 Hoursの名曲「Hello Stranger」をポルシェ、パン、小波津でリメイクしている。  

世界陸上アンバサダーの織田裕二が小池都知事の「都内の子どもを無料で招待」にまさかのツッコミ

2025.08.13Vol.Web Originalスポーツ
「東京2025世界陸上競技選手権大会(東京2025世界陸上)」の開催を1カ月後に控えた8月13日、東京スカイツリータウンで「東京スカイツリー ライティングセレモニー」が開催された。スカイツリーが大会メインカラーである江戸紫色にライトアップされ、展望デッキには「東京世界陸上 9.13~21」という文字が照射された。  セレモニーには小池百合子東京都知事、大会のスペシャルアンバサダーを務める俳優の織田裕二、東京2025世界陸上財団の尾縣貢会長、大会マスコットのりくワンが登壇した。  大会は9月13日から21日までの9日間、国立競技場で開催される。東京で開催されるのは1991年以来、34年ぶり。  ライトアップに織田は「近過ぎて分からない(笑)。絵で見ると綺麗なんでしょうね」と率直な感想。「でも、いよいよという感じがしてうれしい」と笑顔を見せた。

timelesz 松島聡、あこがれのハリポタ俳優と熱い約束!ハリポタショップオープンでエモいイベント

8・24新木場「橋本友彦AID大会」は「橋本友彦追悼大会」に変更して開催。42選手が参加し、全8試合を実施

2025.08.13Vol.Web Originalスポーツ
 プロレスリングA-TEAMは8月13日、24日に東京・新木場1stRINGで開催を予定していた「“橋本友彦AID大会”〜One Heart, One Fight, All for You〜大丈夫!絶対に大丈夫!みんな待ってるよ!」を趣旨を変更し「橋本友彦追悼大会 お疲れ様!!いままでありがとう!!」として実施することを発表した。  橋本友彦さんは6月22日の千葉・オリエンタルホテル東京ベイ大会で「休業前ラストマッチ」を行い、病気の治療に専念していたが、8月5日に永眠。橋本さんの葬儀・告別式は10日に執り行われ、多くのプロレス関係者、友人、知人、一般のファンが参列し橋本さんに別れを告げた。  A-TEAMでは「生前より橋本を応援してくださったファンの皆さま、関係者の皆さまに心より御礼申し上げます。これからも、橋本友彦の魂は、皆さまの心にあり続けます。皆さま、本当にありがとうございました」とリリースに記している。  もともと「橋本友彦AID大会」は闘病中の橋本さんの高額な医療費を支援するための大会になる予定だった。ところが突然の訃報に接し、同大会をどのようにするかをA-TEAM内、そして遺族、関係各所と協議を重ねた結果、「橋本友彦追悼大会」として開催することとなった。  同大会には団体枠を超えて趣旨に賛同した所属団体のA-TEAMを始め、ZERO1、ストロングスタイルプロレス、FREEDOMSなどから全42選手が参加し、第0試合を含め全8試合を行う。全選手、全スタッフがノーギャラで参加し、会場費、必要経費を除いた全額を橋本さんの遺族に贈ることになる。  なお、大会趣旨の変更に伴い、購入済みのチケットの返金希望者はA-TEAM広報(090-2762-5304)にて受け付けるとのこと。

Copyrighted Image