SearchSearch

ANIMAL☆KOJIが気合のバナナ食いとバット折り。対戦相手に「俺とやったら絶対に骨が折れるから」とカルシウム摂取のススメ【K-1福岡】

2022.06.29Vol.Web Original格闘技
 3年連続の開催となるK-1福岡大会「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN」(8月11日、福岡・福岡国際センター)の第2弾カード発表会見が6月29日、都内で開催された。  クルーザー級戦に出場するANIMAL☆KOJI(TEAM ANIMAL)が気合のバナナ食いとバット折りで必勝を誓った。  KOJIは2020年の福岡大会でK-1デビューを果たすとクルーザー級のトップ戦線で戦っていたRUIにKO勝ち。続いて愛鷹亮も破り、クルーザー級に確固たる地位を得たものの、その後、マハムード・サッタリ、谷川聖哉に連敗。今回が再起戦となる。

JリーグYBCルヴァンカップ組み合わせ決定 昨年覇者の名古屋は浦和と対戦  

2022.06.29Vol.Web Originalスポーツ
 サッカーの「2022 Jリーグ YBC ルヴァンカップ」 プライムステージの組み合わせオープンドロー(抽選会)が29日、国立競技場で行われ、組み合わせが決定した。  プライムステージは、グループステージおよびプレーオフステージを勝ち抜いた4チームと、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)からの4チーム、計8チームで戦う。グループステージからは、昨年優勝した名古屋グランパス、セレッソ大阪、サンフレッチェ広島、そしてアビスパ福岡。ACL組は、川崎フロンターレ、浦和レッズ、横浜F・マリノス、ヴィッセル神戸。  昨年の覇者である名古屋は浦和、C大阪は川崎Fと対戦するなど、ワクワクする組み合わせとなった。  プライムステージは、準々決勝と準決勝がホーム&アウェイ方式で行われ、その勝者が10月22日の決勝に進む。

オズワルド、インディアンスら昨年のファイナリストが名乗りをあげる M-1グランプリ2022始動

2022.06.29Vol.Web Originalエンタメ
 漫才日本一を決める『M-1グランプリ 2022』の開催会見が29日、都内で行われ、現チャンピオンの錦鯉を始め、すでに今年もエントリーを決めた昨年のファイナリストのインディアンス、オズワルドらが出席した。  登壇したファイナリストのなかでも、今年の本命はやはり、昨年の決勝大会で錦鯉が登場するまで、ほぼ優勝かと思われたオズワルド。「昨年の2本目の記憶がまったくなくて。1本目はすごく受けた記憶はあるんですけど」と畠中悠が言えば、伊藤俊介も「録画したのを何回見直してもあそこだけ記憶がないんです。編集されてるんですよね」と同意。  チャンピオンにはなれなかったものの、オズワルドの活躍ぶりは知られるところ。今年の取り組みについて聞かれると、畠中は「面白そうな後輩を見つけたら良くないアドバイスをして、どんどんつぶしていこうと思っています。半ズボンのほうがいいんじゃないか?とか」。伊藤は去年と比べて時間がないといい「隙間を見つけてネタ合わせがどれだけできるか」にかかっているとのこと。現時点の仕上がりについて聞かれると「正直に……話にならないですね。去年はこの辺でよしいけるぞっていうのはあった。ただ、僕らここからなんで。去年の決勝の1本目も11月の準々決勝と準決勝の間とかに叩いている。ぎりぎり追い込まれての我々ですから」と話した。

東京都、29日の新規陽性者は3803人 重症者は5人

2022.06.29Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は29日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに3803人確認されたと発表した。重症者は5人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが、20代で840人。以下順に、30代744人、40代599人、50代455人、10歳未満413人、10代402人、60代188人、70代99人、80代45人、90代16人、100歳以上2人だった。65歳以上の高齢者は230人だった。    病床の使用率は16.9%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は3.3%だった。  50代と80代の男女3名の死亡も報告された。

ベッキー・リンチが女子MITBラダー戦出場決定。2度目の予選をマンハンドルスラムで制す【WWE】

2022.06.29Vol.Web Originalスポーツ
 WWE「ロウ」(日本時間6月29日配信、テキサス州ラレド/サメス・オート・アリーナ)で“ザ・マン”ベッキー・リンチがエリミネーション形式の予選をコーナー2段目からのマンハンドルスラムで制して女子MITBラダー戦出場を決めた。  先週、アスカとの予選に敗れたベッキーが6人によるエリミネーション形式の女子MITBラダー戦予選に挑むと、いきなり対戦相手5人の集中砲火を浴びて劣勢となる。しかし、中盤にはすきを突いたマンハンドルスラムでザイア・リーを脱落させ、フォールを狙うニッキー・A.S.H.もディスアーマーでタップアウトさせると同じく2人を脱落させたドゥドロップと一騎打ちとなった。

中邑真輔と戸澤陽がバトルロイヤルで敗れてMITBラダー戦出場ならず【WWE】

ジョン・シナがWWEデビュー20周年で感謝「この20年間はみんなのお陰だ」【WWE】

おまそれいう!? 素晴らしい才能の開花を見逃すな!前田敦子監督『理解される体力』【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2022.06.29Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 昨日の火曜日から三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.12『黒田薔薇少女地獄』が始まりました。  お陰様で売り切れそうな日が出てきてます。僕自身満足できる作品になりましたので、ちょっとでも気になった方はぜひお早めに!  では今週も始めましょう。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

錦見映理子「発酵の仕組みは人間関係と同じ」恋愛小説『恋愛の発酵と腐敗について』で新境地

2022.06.29Vol.Web Original【TOKYO HEADLINEの本棚】
 第34回太宰治賞受賞作『リトルガールズ』で小説家デビューした歌人の錦見映理子さん。受賞後第1作となる『恋愛の発酵と腐敗について』(小学館)は、上司との不倫を終えて小さな町で喫茶店を開いた万里絵、彼女の喫茶店にサンドイッチ用のパンを卸すパン職人の虎之介、そして喫茶店の常連客や虎之介の妻といった女たちが、パン生地のようにふくらんだりしぼんだり焼かれたりする恋愛群像劇だ。短歌から小説に表現の場を広げる錦見さんに話を聞いた。 ※インタビューの中で『恋愛の発酵と腐敗について』の内容に触れている部分があります。 ◆ ◆ ◆

田中希実から感じるアスリートの神髄【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2022.06.29Vol.web OriginalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

【mofmo(モフモ)】「妹がちゅーしてくれたにゃ♪」まんざらでもないお顔の兄猫が可愛すぎ!

2022.06.29Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 飼い主さんにかまってほしいエキゾチックショートヘアの寅次郎くん。それにこたえてやってきた妹の小梅ちゃんにキスしてもらって、それはそれで嬉しそうな寅次郎君なんです。 ↓続きはこちら↓ ▶「妹がちゅーしてくれたにゃ♪」まんざらでもないお顔の兄猫が可愛すぎ!  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

東京都、28日の新規陽性者は2514人 重症者は5人

2022.06.28Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は28日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2514人確認されたと発表した。重症者は5人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが、20代で502人。以下順に、30代449人、40代415人、50代335人、10歳未満297人、10代259人、60代133人、70代73人、80代43人、90代8人だった。65歳以上の高齢者は182人だった。    病床の使用率は16.5%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は3.6%だった。  40代と80代の男性2名の死亡も報告された。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

東京都、28日の新規陽性者は2514人 重症者は5人

2022.06.28Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は28日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2514人確認されたと発表した。重症者は5人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが、20代で502人。以下順に、30代449人、40代415人、50代335人、10歳未満297人、10代259人、60代133人、70代73人、80代43人、90代8人だった。65歳以上の高齢者は182人だった。    病床の使用率は16.5%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は3.6%だった。  40代と80代の男性2名の死亡も報告された。

米「ウルフギャング」オーナーの本格イタリアン「イル・ルピーノ・プライム」1日オープン

2022.06.28Vol.Web Originalニューオープン
 米ニューヨーク「ウルフギャング・ステーキハウス」オーナーで知られるウルフギャング・ズウィナー氏。同氏がハワイのワイキキで手掛ける本格イタリアン「IL LUPINO」のハイエンドスタイル「IL LUPINO PRIME(イル・ルピーノ・プライム)」が7月1日、北青山の複合施設「ののあおやま ショップ&レストラン」にオープンする。オープンに先駆けて28日、同店でテープカットセレモニーが行われた。

自由民主党「『こども・若者』輝く未来実現会議」座長の加藤勝信前官房長官が語る子供の未来に向けた課題と展望

2022.06.28Vol.Web OriginalSDGs
 子供関連政策の司令塔となる「こども家庭庁」を設置するための関連法案が6月15日の参議院本会議で成立し、いよいよ同庁の設置に向けて政治が動き出した。将来の日本に向けて、子供や子育て世帯を社会全体で支えていくことは非常に重要。菅内閣で官房長官を務めた自民党の加藤勝信衆議院議員は「『こども・若者』輝く未来実現会議」座長を務めるなどこども家庭庁創設に向けて尽力しているが、2019年に立ち上げたこども未来国連会議の国会議員サポーターズクラブのリーダーも務める加藤氏に子供の未来に向けた課題と展望を聞いた。(聞き手・一木広治)

自由民主党 おだちもとゆき氏「日本は税の仕組みが複雑。『支出税』を提案し実現したい」【参議院選挙2022 注目の候補に聞く】

にこるん 藤田ニコル「今年こそ夏の思い出を作りたい」チョコプラと浴衣姿で夏気分

2022.06.28Vol.Web Originalエンタメ
 モデルでタレントの藤田ニコルとお笑いコンビのチョコレートプラネットが28日、マクセルアクアパーク品川で1日にスタートする「RYUGU FESTIVAL supported by TOKYO GIRLS COLLECTION(以下、TGC)」の記者発表に出席した。  藤田もチョコプラの2人も涼しげな浴衣姿で登壇。藤田は「浴衣は結構久しぶりですね。よく着ていたんですけど今は夏祭りとかもあんまりやっていないし……。だから着られてうれしいです。夏らしくしてみました」と笑顔。チョコプラの2人の貫禄の着こなしには司会者も触れずにはいられないほどで、松尾駿は「お腹が出ているので着物が似合うんですよね」と腹をさすった。

Copyrighted Image