SearchSearch

東京都、14日の新規陽性者は1528人

2022.06.14Vol.Web Original 東京のニュース
 東京都は14日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1528人確認されたと発表した。  陽性となった人の年代で最も多かったのが、20代で264人。以下順に、10歳未満257人、30代255人、40代241人、10代234人、50代142人、60代70人、70代43人、80代18人、90代4人。65歳以上の高齢者は84人だった。    病床の使用率は12.1%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は2.9%だった。  40代から90代までの男女6名の死亡も報告された。

都医師会・尾﨑会長、新型コロナ「新しい分類作っても」マスク着用「同調圧力なくして」

2022.06.14Vol.Web Originalニュース
 東京都医師会が14日、都内で今後の感染症対策について定例記者会見を行った。  尾﨑治夫会長は、現在の感染状況を「一週間の平均が約1600人で推移し、増加比が約0.8%くらい。このままいくと、7月に入って1000人を割る感染者数になることも予測される」と説明。  そのうえで岸田首相が13日、国会で新型コロナの感染症法上の分類について「今の段階で動かすことは現実的ではない」と発言したことを受け「いきなり2類を5類に見直すのは今の時点では難しいと思うが、2類と5類しかないわけではなく、現状に即した新しい分類を作ってもいい。そういう意味でそろそろ指定感染症2類相当から脱却したほうがいいと考えている」と提言した。  また、国産経口薬の緊急承認に「富士フイルムのアビガン、シオノギのS-217622というプロテアーゼ阻害薬、興和のイベルメクチンの3種類に重症化予防の効果があるかどうか治験を行っている最中。国産経口薬の承認が現在どういう状況で今後の見通しはどうなっているのか、途中経過を含めて明らかにしていただき、使えるのかどうかを議論していただきたい。ここで重症化予防に使える経口薬が増えれば、だいぶインフルエンザに近づくといいますか、新型コロナの状況がいい方向に向いていくのではないか」と言及。  高齢者や重症化リスクが高い人への4回目接種がスタートしたが「医療従事者や介護従事者に追加接種をという話もありますが、やはり2日間高熱が続くなど副反応がネックとなる場合もある。そういった意味で4回目接種に米ノババックス社製のワクチンを使えるような形もぜひ認めていただければ」と注文をつけた。  さらにマスクの着用について「私どもは屋外でのマスクは不要であろうと思っているが、現実として“マスクをしたい、外したくない”という方もかなりの数いる。今後はマスクをつけていたい方はつけている、もう外しても構わないという方は外すということで、それに対してお互いに“何であなたはマスクをしないんだ”“何であなたはマスクを外さないんだ”ということは言わない。マスクをつける、つけないは自己判断に任せる」。  続けて「感染の恐れとして屋外ではつける必要はないと思っていますが、もうつけなくてもいいと考える人はつけなければいいし、やはりつけていたいと思う人はつけていればいい。これからはつける、つけない両方の人がお互いを尊重し合って、少なくとも同調圧力はもうなくそうという形に持っていくのが一番いい」との考えを示した。  抗原定性検査の活用についても「PCR検査に劣らない成績が出ているので、そろそろ必要な場合には検査を多用して、世の中を動かしていくことをもう一度考えるべき」と訴えた。

清野菜名「撮影中はずっと戦場にいた」『キングダム2』スタント無しアクションに大沢たかおも感嘆

2022.06.14Vol.web originalエンタメ
『キングダム2 遥かなる大地へ』完成報告会が14日、都内にて行われ、主演・山﨑賢人をはじめ豪華キャストと佐藤信介監督が登壇。大沢たかおが、スタント無しで演じきった山﨑賢人と清野菜名の超人的アクションに感嘆した。  中国春秋戦国時代を舞台に、天下の大将軍になるという夢を抱く戦災孤児の少年・信(しん 演・山﨑賢人)と、中華統一を目指す若き王で後の秦の始皇帝・嬴政(えいせい 演・吉沢亮)を壮大なスケールで描く、原泰久による同名漫画を映画化した大ヒット作、待望の続編。  前作を超える熱量で主人公・信を演じた山﨑に、佐藤監督、共演陣が脱帽。原作者・原氏やこの日は登壇できなかった吉沢亮も絶賛のコメントを寄せた。  さらに、山﨑とともに剣の使い手・羌瘣(きょうかい)を演じた清野菜名のアクションを絶賛。  三浦貴大が「人って、こんなに動けるんだっけと思った」と驚きを振り返ると、秦の六大将軍・王騎(おうき)役の大沢たかおも、前作を超える自らの役作りを振り返りつつ「賢人くんは1作目よりさらに“信”になった。馬術の技術も手に入れて、馬のアクションも自分でやって。菜名ちゃんは撮影の半年前から、このためだけのトレーニングをしたと。映像を見たとき、吹き替え(スタント)だと思っていて、プロデューサーに聞いたら、本当に本人がやっていると。人間技じゃない動きを自分の体を使って演じた。その熱量が映画にも表れていると思う」とたたえた。  清野は「撮影中、ずっと戦場にいて、ずっと戦っていました。この熱い思いを皆さんに届けたい」と語り、山﨑も「この夏、日本中を巻き込んで熱くなれる作品。ぜひ大スクリーンで見ていただきたいです」とアピールした。  この日の登壇者は山﨑賢人、橋本環奈、清野菜名、岡山天音、三浦貴大、濱津隆之、豊川悦司、大沢たかお、佐藤信介監督。 『キングダム2 遥かなる大地へ』は7月15日より公開。

山﨑賢人「“信”を演じているときは無限にパワーがあふれる」『キングダム2』完成作にみなぎる自信

2022.06.14Vol.web original映画
『キングダム2 遥かなる大地へ』完成報告会が14日、都内にて行われ、主演・山﨑賢人をはじめ豪華キャストと佐藤信介監督が登壇。出演しているキャストたち自身も圧倒されるほど壮大な作品に仕上がったと、完成作に興奮をあらわにしていた。  中国春秋戦国時代を舞台に、天下の大将軍になるという夢を抱く戦災孤児の少年・信(しん 演・山﨑賢人)と、中華統一を目指す若き王で後の秦の始皇帝・嬴政(えいせい 演・吉沢亮)を壮大なスケールで描く、原泰久による同名漫画を映画化した大ヒット作、待望の続編。  主人公・信を演じる山﨑は「決して簡単な撮影ではありませんでしたが、成長した信を見せるため、皆を引っ張っていく気持ちで臨みました」と胸を張り、前作からのキャスト橋本環奈も「私が演じる河了貂(かりょうてん)の撮影はすぐ終わっちゃったので、お客さんと同じような気持ちで、実写化不可能と言われたこの作品のすごい撮影現場を純粋に楽しんでいました(笑)」。  秦の六大将軍・王騎(おうき)役の大沢たかおは、前作完成時にはまだ続編製作は決定していなかったと振り返り「(1作目の役作りで)20キロくらい増量していて、それをまた戻すのか、と(笑)。どうせ戻すなら、前回以上にパワーアップして現場に臨みました」と、前作でも話題を呼んだ存在感を今回も見せてくれる様子。  新たなキャスト陣も超話題作への参加に大興奮。剣の使い手・羌瘣(きょうかい)を演じた清野菜名は、原作でも人気の高いキャラを演じる不安を明かしつつ「新しい風を『キングダム』に吹かせることができるよう頑張りました」と胸を張り、秦軍の総大将・麃公(ひょうこう)を演じた豊川悦司は「まさか自分が呼ばれるとは。しかも麃公将軍というとても大切な役をいただいて“全然、麃公じゃないんだけど…”と思いながらも、大沢さんが王騎を完璧に演じられていたので参考にさせていただいた」。

上戸彩、丸亀製麺を激推し「ただのファンの発言ですみません」

2022.06.14Vol.Web Originalエンタメ
   上戸彩が丸亀製麺のブランドアンバサダーに就任、14日、都内で行われた発表会に登壇した。  新テレビCM『うどんで、あなたを驚かせたい。宣言篇』と、15日に販売がスタートする夏のうどん『鬼おろし肉ぶっかけうどん』をアピールするCM『夏は、これです!鬼おろし肉ぶっかけ篇』に出演。今年初めての浴衣姿も披露している。  上戸は「個人的にはもっと食べたかったんですけど、撮影がとてもスムーズに進むもので、基本的にワンテイクでOKで。食べ足りなくて帰りに丸亀に寄って帰る…みたいな2日間でした」と、快調すぎた撮影を笑って振り返った。

メイウェザーと対戦の朝倉未来が「見た目の感覚で勝てる感じがしている」と自信【RIZIN】

RIZINがサブスクサービス「RIZIN FIGHT PASS」を立ち上げ。6月17日からプレオープン

田中圭 ハリウッド大作で自分が吹き替えたセリフを忘れ勝手に創作

2022.06.14Vol.web originalエンタメ
   映画『ザ・ロストシティ』日本語吹替版完成披露試写会イベントが14日、都内にて行われ、俳優・田中圭が登壇。ハリウッドの人気俳優チャニング・テイタムの声を吹き替えた役作りを笑い満載で振り返った。  サンドラ・ブロックとチャニング・テイタムがW主演を務め、共演にダニエル・ラドクリフ、ブラッド・ピットら、ハリウッドの豪華スターが集うアドベンチャー大作。  本作では、テイタムが演じるセクシーな“クセ強”モデルのアランの声を吹き替えた田中。冒頭、キャラクターをイメージしてか、ターンしながらバラの花びらをまき散らして登場し、会場も大盛り上がり。 「サンドラのセクシーさと聡明さ、ピンチに陥っちゃう感じとか(魅力が)てんこ盛り。(壮大さと)くだらないシーンのメリハリもあって、映画としてフラットに楽しめる映画」と太鼓判を押した。  監督アダム・ニー&アーロン・ニーも「素晴らしい俳優であるケイにやってもらえてうれしいよ」とメッセージ。  アランさながらの“愛されキャラ”であるとして声優に起用されたと聞くと「そう言っていただけるとうれしいなと思います」と照れ笑いし、アランのキャラに「僕もテンパったときにあれくらいのキュートさを持っていたいですね」。  この日は、吹き替え版の1シーンを見てアランのセリフの続きを答えるというクイズに挑戦。田中は「謎でもなんでもないですね。さすがに自分がやっているので大丈夫だと思います」と自信満々。ところが、追手が現れた場面では「あいつらは締め切りを迫ってくる編集者だ!」、ヒルに吸い付かれてパニックになるシーンでは「あっ…オナラが出ちゃった」と、ありもしないセリフを作り、全問不正解。会場から漏れる失笑に「普段以上にボケの切れが悪かったです」と苦笑いしていた。  映画『ザ・ロストシティ』は6月24日より公開。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

朝倉未来とメイウェザーが9月に日本で対戦。メイウェザーの独演会に朝倉は「長すぎて全然分からない」とばっさり【RIZIN】

2022.06.14Vol.Web Originalスポーツ
 RIZINが6月14日、米ラスベガスで会見を開き、プロボクシング5階級制覇のフロイド・メイウェザー(アメリカ)と朝倉未来(トライフォース赤坂)が9月に日本で対戦することを発表した。日時と会場、ルールは後日、改めて発表される。放送・配信等も詳細が決まり次第発表される。  メイウェザーは2018年大晦日の「RIZIN.14」で那須川天心とエキシビションマッチを行い、1R2分19秒、TKO勝ちを収めている。直近では今年5月にドン・ムーアと8Rのエキシビションマッチを行い、フルラウンド戦っての無判定試合となっている。  メイウェザーは昨年2月に東京ドームで行われる予定だった格闘技イベント「MEGA2021」で試合をする予定だったが、新型コロナ禍でイベントが延期されていた。そのMEGAとの契約をRIZINが引き継ぎ、今回の試合が実現した。  会見には両者とRIZINの榊原信行CEOが登壇。朝倉とメイウェザーは握手を交わした。朝倉が冒頭「今回、メイウェザー選手と戦えるということで、MMAファイターとして今後、世界に名を売るために利用させてもらいます」と挨拶。

ディズニーレポ😚<Girls²小田柚葉の柚葉24じ 第27回>

2022.06.14Vol.Web OriginalGirls² 小田柚葉の「柚葉24じ」
こんにちは!柚葉です🍋 本日もやって参りました〜〜〜!!! ✨”柚葉24じ”✨ 本日は!!!あれを載せます!! それは〜〜、、、 都愛とのディズニーレポ〜〜!!!!😍😍 https://www.tokyoheadline.com/wp-content/uploads/2022/06/371ae1759c82b1c03f2c09560ff1e28e.mp4 今回は朝活しました!!! カチューシャがこの時期凄く品薄で……😢😢 どうしても欲しかったゆずとあ選手。 朝っぱらからボンボヤージュ行きました。 眠過ぎてやばかったです。 頑張った結果👇

【mofmo(モフモ)】大好きなお兄ちゃんが帰って来た!うれしくてニッコリご満悦な柴犬さんが可愛くて癒し

2022.06.14Vol.web original【犬・猫・ペット】
 久しぶりに大好きなお兄ちゃんが帰って来てうれしくて仕方ない柴犬のこなつちゃん。お兄ちゃんにナデナデしてもらってご満悦な様子にほっこり癒されます。 ↓続きはこちら↓ ▶大好きなお兄ちゃんが帰って来た!うれしくてニッコリご満悦な柴犬さんが可愛くて癒し  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

辰巳リカが7・9大田区でのプリプリ王座奪取を宣言「チャンピオンに“狂い咲きたい”」【東京女子プロレス】

2022.06.14Vol.Web Originalスポーツ
 東京女子プロレスが6月13日、東京・渋谷区のAbemaTowersで記者会見を開き、前日のCFF(サイバーファイトフェス)でのプリンセス・オブ・プリンセス選手権次期挑戦者決定4WAYマッチを勝ち抜き、7月9日、東京・大田区総合体育館で同王者・中島翔子に挑戦することが決定した辰巳リカが高らかに王座奪取を宣言した。  決戦から一夜明けた辰巳は「4WAYなんだから、もっと場外で潜んでたり、休んだりとか作戦を練ってやれたらよかったとか思ったんですけど・・・。ぶつかって当たっていくしかできなくて、結果的にそれでよかったのかなとも思っていて。対戦相手の3人(瑞希、上福ゆき、渡辺未詩)はすごいかっこいい選手たちで、そんななかを生き残れたので自信につながりました。自信とかすぐになくしちゃうタイプで、もともと自信ってあってないようなもの。それを取り戻せた。なので、誇りをもって、胸を張って、7・9大田区では中島翔子に挑みたいと思います」と振り返った。  CFFでの中島vs坂崎ユカのプリプリ王座戦を見た感想については「どっちが勝ってもうれしいし、どっちが勝ってもイヤだなっていうのがホンネで。でも、どっちが勝っても“すごいことができるな”って思って。手に汗握りながら、手が痛くなるくらい応援してました」と話した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

辰巳リカが7・9大田区でのプリプリ王座奪取を宣言「チャンピオンに“狂い咲きたい”」【東京女子プロレス】

2022.06.14Vol.Web Originalスポーツ
 東京女子プロレスが6月13日、東京・渋谷区のAbemaTowersで記者会見を開き、前日のCFF(サイバーファイトフェス)でのプリンセス・オブ・プリンセス選手権次期挑戦者決定4WAYマッチを勝ち抜き、7月9日、東京・大田区総合体育館で同王者・中島翔子に挑戦することが決定した辰巳リカが高らかに王座奪取を宣言した。  決戦から一夜明けた辰巳は「4WAYなんだから、もっと場外で潜んでたり、休んだりとか作戦を練ってやれたらよかったとか思ったんですけど・・・。ぶつかって当たっていくしかできなくて、結果的にそれでよかったのかなとも思っていて。対戦相手の3人(瑞希、上福ゆき、渡辺未詩)はすごいかっこいい選手たちで、そんななかを生き残れたので自信につながりました。自信とかすぐになくしちゃうタイプで、もともと自信ってあってないようなもの。それを取り戻せた。なので、誇りをもって、胸を張って、7・9大田区では中島翔子に挑みたいと思います」と振り返った。  CFFでの中島vs坂崎ユカのプリプリ王座戦を見た感想については「どっちが勝ってもうれしいし、どっちが勝ってもイヤだなっていうのがホンネで。でも、どっちが勝っても“すごいことができるな”って思って。手に汗握りながら、手が痛くなるくらい応援してました」と話した。

6・19後楽園でプリンセスタッグ王座を争うマジラビと享楽共鳴が火花【東京女子プロレス】

2022.06.14Vol.Web Originalスポーツ
中島翔子「ミサヲと力を合わせて、私たちらしい戦い方で勝ちにいこうと思っています」  東京女子プロレスが6月13日、東京・渋谷区のAbemaTowersで記者会見を開き、19日の東京・後楽園ホール大会でプリンセスタッグ王座を争う、王者組のマジカルシュガーラビッツ(マジラビ=坂崎ユカ、瑞希)と挑戦者組の享楽共鳴(中島翔子、ハイパーミサヲ)が決戦に向け火花を散らした。  挑戦者組のミサヲは「昨日のCFF(サイバーファイトフェス)でのユカさんと翔子さんの試合を見て、中島さんが防衛してうれしかった。同時に2人の試合がとても素晴らしく誇らしく感じて、すごく刺激を受けました。このタッグ選手権、すごくいい試合にしたいし、他の選手に誇らしく思ってもらえるような試合にして、その上で勝ちたいと思いました。今、マジラビの存在は東京女子にとって、特別だといえると思います。東京女子にとって、看板ともいえるような存在だと感じています。だからこそ、今、マジラビに勝ちたいなって思ってます。すごく価値のある状態になったマジラビに勝ったら、“東京女子に享楽共鳴がいるぞ”って言えるような存在になれると思ってます。享楽共鳴の価値を上げるためにも、絶対にこの試合は勝ちたいと思ってます」と力を込めた。  前日のCFFで坂崎を破り、プリンセス・オブ・プリンセス王座を守った中島は「CFFのシングルのタイトル戦までは、そのことだけを考えるようにしてきました。翌日の今日、今この瞬間に実感が沸いてるところです。最高のライバルたちと、引っ張ったり引っ張られたり、切磋琢磨していけるような関係になりたいと思っていました。昨日は私が勝ちました。次は2対2でどんな試合になるか、すごく楽しみにしています。ハイパーミサヲと力を合わせて、私たちらしい戦い方で勝ちにいこうと思っています」と2冠獲りを視野に入れた。

山田涼介“芸能界の父”内野聖陽に「クソ親父へ」と父の日の手紙…実父には「無いっすね!」

2022.06.13Vol.web originalエンタメ
   映画『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』完成披露イベントが13日、都内にて行われ、主演・山田涼介と、共演の寺田心、内野聖陽が登壇。父の日を前に、劇中、1人2役で“父”を演じた内野に、山田、寺田が感謝の手紙を送った。  荒川弘原作による同名人気コミックの実写化、待望の完結編。前作に続き、Hey! Say! JUMPの山田涼介が、主人公で“鋼の錬金術師”の二つ名を持つ国家錬金術師エドワード・エルリックを演じる。  現在公開中の2部作前編『復讐者スカー』を見た原作ファンからの好評コメントが紹介されると、山田は「原作ファンの方がどう受け入れてくれるのかというところは座長としても一番気になるところでもあるので、そういう声をいただいて感無量です」と感激。さらに、一足先に『最後の錬成』を見た原作者・荒川弘氏から絶賛コメントが寄せられると3人は感激しきり。  お互い共演した印象を聞かれた3人。撮影から2年ぶりに寺田と再会したという山田は「もう“心くん”じゃなくて“心さん”ですね。身長どれくらい伸びたんだっけ?」と尋ね「20センチくらい伸びました」という寺田の成長にビックリ。  そんな寺田は、山田との共演に「頭をつかまれるシーンがあるんですけど、気迫がすごくて。マネジャーさんのところに行って“本当にやばい!”と言いました。あと、やっぱりかっこいいですね。見られるとダメですね。恥ずかしくなってしまいました」と照れ、そんな寺田に山田も思わず笑顔。

是枝裕和監督 カンヌから直行した韓国から帰国し凱旋会見「韓国の監督たちには少し申し訳ない気持ちもある」

東京都、13日の新規陽性者は960人、重症者は4人

2022.06.13Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は13日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに960人確認されたと発表した。重症者は都基準で4人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが、10歳未満184人。以下順に、40代174人、30代158人、20代153人、10代113人、50代91人、60代40人、70代27人、80代12人、90代6人、100歳以上1人、不明1人だった。65歳以上の高齢者は61人だった。    病床の使用率は13.3%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は3.6%だった。  80代から90代までの男女2名の死亡も報告された。

Copyrighted Image