SearchSearch

THE RAMPAGE 浦川翔平に東京湾上で上京ストーリーを聞いちゃった! 豊洲 千客万来から屋形船遊覧クルーズ 〈BUZZらないとイヤー! 第94回〉

2025.03.04Vol.Web OriginalTHE RAMPAGE 浦川翔平『BUZZらないとイヤー!』
  写真上はクルーズ日和! 実際は、そこそこ強風 THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだり、その兆しを探りながらBUZZのワケを探る連載企画「BUZZらないとイヤー!」。前回に続き、今回も豊洲に昨年誕生した商業施設「豊洲 千客万来」に浸ります? 有名なインバウン丼や食べ歩きのほかにも楽しみがあるって知ってました? 〈BUZZらないとイヤー! 第93回〉で、豊洲市場の仲卸、築地三代が直営するオイスターバー『牡蠣や粋』で、翔平さんの地元・長崎は小長井産など牡蠣を食べまくり、鰻の串、塩辛に出汁と食べ歩きを楽しみ、果てには千客万来の“皇帝”のトラウマを打ち明けてくれた翔平さん。 「あの時もう少し時間があったなら“皇帝”の記憶だけにならなかったかもしれない。こうやってちびちび食べ歩きするの楽しいし」と、自分のペースで取材をまとめ始めたのですが……ここでの楽しみ方はそれだけではないんです。 “皇帝”の衝撃を思い出した翔平さんを促して、ひとつ下の階へ。豊洲市場を背に奥へ奥へと歩きます。温浴棟「万葉倶楽部」の建物を通り抜けて、そのまま外に出ると、目の前に東京の風景が広がりました。 「あれ、あそこ、前に行きましたよね」。翔平さんがそういうのは、一昨年、豊洲市場を取材した際に見学に上がった屋上緑化広場のこと。ただ、今回行くのは上じゃなくて下。目の前にある江戸前ピアから屋形船です。 毎年この季節は豊洲に来たり船に乗りがち……  江戸前ピアからの「屋形船遊覧クルーズ」(江戸前汽船)は千客万来の開業1周年を記念して企画されたものです。所要時間約40分程のショートクルーズで、千客万来前を出発し、レインボーブリッジをくぐり、お台場海浜公園の前あたりで折り返して、また千客万来に戻ってきます。1月と2月の数日、通常便(昼)、サンセット便、ナイトクルーズとさまざまな時間帯で提供されていました。聞けば、お客さんは千客万来を利用された人が多かったのは当然ですが、地元の方も一定数いたんだそう。千客万来を始め、豊洲市場ができ周辺に登場した施設が地元に溶け込み始めているのが分かります。  一般に屋形船はグループで貸切って宴会というイメージ。だいたいの利用時間は2時間半ほどで、食事と酒がついて、1人1万円からといったところが相場です。誰でも気軽に参加できると言ってしまえるほどハードルが低くないのが実情です。 魚影を探す翔平さん。釣り好きなカメラマンは「釣り糸を垂らして歩けば釣れる」……それ本当?  そこで気軽に屋形船の雰囲気を体感してもらおうというと企画されたのがこの屋形船遊覧クルーズです。料理のサービスはありませんがワンドリンク付きで大人は2500円。観光やレジャーとしては悪くない価格です。「飲み物もついてくるんですか……え、ビールもあるんですか!」と翔平さんは前のめりです。  俄然、足取りが軽くなった翔平さんですが、少し風が出てきて、桟橋の屋形船が少し揺れました。ボリューム小さめで「……酔わないかな」と翔平さん。  それを聞いたのか、「今はちょっと揺れてますけど運航中は揺れはおさまりますから!」とスタッフさん。笑顔でハキハキの対応がさわやかです。「良かったぁ! “キラキラ”ボーイになっちゃうところだった!」と、ゆっくりと乗船し、靴を脱いで内部に入ります。   ※キラキラ……お酒を飲みすぎたり乗り物に酔ったりした時、もどしてしまったもののこと。THE RAMPAGEのワードのひとつ。

“霊長類最強”吉田沙保里が“世界最強の男”目指す武尊に贈る言葉は「最後は気持ち」【ONE172】

2025.03.04Vol.Web Original格闘技
 女子レスリング五輪3連覇の吉田沙保里が3月4日、「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で天下分け目の大一番に臨むK-1 WORLD GP3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)にメッセージを贈った。  武尊は今大会で前ONEムエタイ世界フライ級王者のロッタン・ジットムアンノン(タイ/Jitmuangnon Gym)と対戦する。この日は公開練習が行われ、2年前から親交があるという吉田が激励に訪れ、武尊の私物のバッグに「最後は気持ち」という言葉をしたためた。  吉田はこの言葉の意味について「私もちゃんと練習をして、自分の自信に替えて戦いに行っていたが、最後、マットに上がる時は強い気持ちを持っていないとダメ。ここまでやってきたけど、マットに上がった時に“大丈夫かな?”とか不安な気持ちとかネガティブになると負けてしまうので“ここに何しに来たんだ?”ということを考え“私は金メダルを獲りに来た”“何連覇しに来た”という強い気持ちでマットに上がっていた。最後は“ここまで来たんだから、後は自分の持っているものをすべて出し切ろう”という気持ちでやってきたので、それをタケちゃんに贈らせてもらった」と自身の経験から説明。武尊は「僕にピッタリの言葉をありがとうございます」と感謝の言葉を返した。

ロッタン戦を前にした武尊が公開練習「最高傑作といえるような試合で必ず勝ちたい。リミッターが2~3個外れた試合ができると思っている」【ONE172】

2025.03.04Vol.Web Original格闘技
 ONE Championship「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場するK-1 WORLD GP3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)が3月4日、都内にある自身のジム「team Vasileus Gym」で公開練習を行った。  武尊は今大会のメインイベントで前ONEムエタイ世界フライ級王者のロッタン・ジットムアンノン(タイ/Jitmuangnon Gym)と対戦する。  武尊は1分間のシャドーの後に2分間のミット打ちを行い、切れがあり重いワンツーの右ストレート、ロー、ミドル、そしてパンチのコンビネーション、バックスピンキックとさまざまな動きを見せ、順調に仕上がっていることをうかがわせた。  公開練習の前に武尊は「日本のトップファイターが集まった大会。その相手がONEのトップファイターたち。日本vs世界の図式の大会。ここで日本人の強さを世界に見せつけられればまた格闘技の中心が日本に戻って来るんじゃないかと思うので、その意味でも大事な大会。僕がメインで、大将なので勝ってしっかり締めたい。ロッタンもタフな選手。打ち合いも強いし技術もある。ディフェンスもうまい。トータルで強い選手だが、勝つための練習をしてきた。ずっと戦いたかった選手でもあるし。僕の現役生活の中でも最高傑作といえるような試合で必ず勝ちたい」などとこの試合に向けての意気込みを口にした。

EXILE TAKAHIRO「アーティストと職人さん、共通点がある」EXILEとワークマンがコラボしたワークウエアが5日発売

2025.03.04Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 EXILE TAKAHIROが3月4日、都内で行われた、EXILEと作業服や作業用品の専門店チェーン「WORKMAN」のコラボレーションプロジェクトから誕生したワークウエアブランド「ZERO-STAGE(ゼロステージ)」の製品発表会に登壇した。  TAKAHIROは「ZERO-STAGE」のスタイリッシュなワークウエア姿で登壇すると「EXILEになる前に建設業界でお世話になっていたことがあります。作業服といえばワークマンということで店舗を探して作業服を買って愛用していたことがあります」と、さわやかな笑顔であいさつ。美容師を目指して上京するも歌手になるという夢を追いかけるために辞め、現場で働いていたといい、「それこそ荷揚げ屋や内装屋……いろんな現場仕事をやらせていただきました。その時、ワークマンの作業着を愛用していたので、こうやってお話いただけた時は勝手ながら縁を感じましたし、現場で大きな声で歌っていて怒られたのを思い出しました」と続けた。

未来型花火イベント「STAR ISLAND 2025」が2年連続開催決定

2025.03.04Vol.web original東京ライフ
   STAR ISLAND実行委員会は、未来型花火エンターテインメント『STAR ISLAND 2025』を5月24日と25日の2日間、お台場海浜公園にて開催することを発表。2年連続の開催となる。  今回のテーマは「ELEMENTS」。STAR ISLANDというもう一つの地球のような世界を形作る根源を巡る壮大な冒険へと観客を誘う。土、風、水、火の4つの要素を中心に構成されたストーリーが、花火、ドローン、音楽、テクノロジー、ファイヤーパフォーマンスといった多彩な演出で描かれる。  2025年公演では演出チームを刷新し、過去の成功を踏まえながらも新しいクリエイティブ体験を提供。花火ショーのほか、屋外アクティビティやグルメも用意され、来場者全員にここでしか味わえない特別な1日を届ける。  STAR ISLANDは、花火という日本の伝統文化を次世代に継承し、新たな形で進化させた未来型エンターテインメント。2017年に日本で初開催されて以来、シンガポールやサウジアラビアなど世界各地で公演を行い、国際的な高い評価を得てきた。  エイベックスが立ち上げた、花火技術の継承や後継者不足といった業界の課題に取り組み、音楽、映像、花火を融合させた革新的なプロジェクトとして人気。これまでに国内外合わせて11公演を行い、延べ1500万人以上を動員している。  開催は5月24日と25日の19時30分より、お台場海浜公園・STAR ISLAND特設会場にて開催。チケットは3月28日18時より販売開始。詳細は同特設サイトにて。

新曲は「かっこいい男6人がドーンと歌う」イメージ! 片寄涼太がGENERATIONSでやりたかったこと

GENERATIONSが“至極のJ-POPバラード”リリースで生配信イベント 心温まるシーンの連続で「笑いが少なくて心配」?

“令和最強” 20歳菊地姫奈が数量限定で豪華版写真集を発売!たわわな先行カットを公開

2025.03.03Vol.Web Originalグラビア・写真集
“令和最強のグラビアクイーン” こと女優・モデル・グラビアアイドルの菊地姫奈。最新写真集『memory』(3月19日発売、講談社)の豪華版が3月31日、数量限定で発売されることが決定し、限定フォトブックに収録される先行カットが公開された。  発売前にもかかわらず大手電子書店のランキングで1位を獲得するなど、話題沸騰の20歳記念写真集『memory』。同書の豪華版を数量限定で発売することが発行元の講談社から発表された。  内容は豪華版限定カバーをかけた写真集『memory』のほか、7日間のオーストラリアロケの模様を収めた70分超のメイキングDVD『memories』、菊地の15~19歳のグラビア写真をまとめた限定フォトブック『memorial』、オーストラリアロケの写真を使った限定ステッカーが同梱される。 『memory』豪華版は限定商品のため、全国の書店およびネット書店で予約が殺到しているといい、通常版と豪華版を合わせた初版部数が3万部を突破したことも発表された。グラビアアイドルとしては異例の大部数となり、どこまで部数を伸ばすかが注目されている。  菊地姫奈写真集『memory』豪華版は3月31日発売、定価9900円(税込)。写真集公式Xでは豪華版の詳細情報について発信している。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

平本蓮が右肩を手術し欠場。朝倉未来の出場は未確定も榊原CEOは「チャンスはピンチの形をして現れる」と開催に向けて前向き【THE MATCH 2】

2025.03.03Vol.Web Original格闘技
 RIZINが3月3日、オンラインで会見を開き「THE MATCH 2」(5月4日、東京・東京ドーム)で行われる予定だった平本蓮(剛毅會)と朝倉未来(JAPAN TOP TEAM)の再戦が中止となったことを発表した。この日の会見は当初は2月27日に開く予定だったのだが、直前になって中止となっていた。  同大会については昨年大晦日に開催を発表。昨年7月28日の「超RIZIN.3」(埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で戦った2人の再戦を行う予定だった。  会見の冒頭、榊原信行CEOは「朝倉未来vs平本蓮の再戦は中止とさせていただく。平本蓮選手のケガによって、5月4日に朝倉未来との試合に臨むのは不可能という結論に達した」と平本がケガにより欠場することを報告。その症状は右肩の「外傷性肩関節不安定症」で2月下旬に手術を行い全治6カ月という重傷。  平本から連絡を受けたRIZINがオフィシャルドクターで日本における肩とヒジの権威である菅谷啓之医師に診断してもらった結果「とてもではないがこの状態はすぐに手術すべき」という診断が下ったという。  榊原氏は「5月4日に平本蓮との再戦ということで復活すると決めた朝倉未来にもこの状況を伝えた。未来ともいろいろな話をここまでもしてきたし、これからもしていきたい。平本がケガで戦えないという状況の中で、朝倉未来が相手が変わって、この日を復活の日として気持ちを作って、RIZINのリングに戻って来るかどうか。その思いをこの数日の中で未来としっかり向き合って、相談して決めてもらいたいと思っている」と朝倉の出場については現段階で確定していないことを明かしたうえで「僕としては何が何でも未来に東京ドームのリングに上がってほしい、上げたいと思う。そんな簡単な話ではないと思うが、未来の鬼気迫る、殺気だった戦いを待ちわびている多くのファンもいると思うので、僕は一人のプロモーターとして5月4日に朝倉未来の復活祭をプロデュースさせてほしいと思っている。未来にもその思いは伝えるが、最後は朝倉未来がどう決めるか」と続けた。

鷲尾伶菜の“正解” ーー 独立して1年、音楽と自分に向き合って作った初めてのロックナンバー

2025.03.03Vol.Web Originalインタビュー
 鷲尾伶菜が3月3日、新曲「正解」をリリースする。自身の音楽への想いを乗せた疾走感のあるロックチューン。レコードレーベルをLDH Recordsへの移籍して初めてのリリース。このタイミングだからこそ制作できた楽曲だと熱っぽく語って……。 ーー新曲「正解」がリリースされました。この曲は疾走感のあるロックナンバー。以前、ロックが好きといった話をお伺いしていたとはいえ、歌詞も含め、ちょっとしたサプライズでした。こうした曲をなぜこのタイミングで作って届けたいと思ったのか、お聞かせいただけますか? 鷲尾伶菜(以下、鷲尾):「正解」は、LDH Recordsにレーベル移籍して最初の楽曲。だからこそ、一発目にふさわしい曲やテーマって何だろうって、自分と向きあって考えていました。その結果、歌や音楽について書くのがいいだろうなって。音楽について、自分の人生や感性、自分は何を思い考えてきたのか、苦戦し思い悩んできたのか、そして今はどんなふうに思っているのかーー。そういうことを自分の言葉で、かっこつけない表現で届けたいなって。おしゃれな表現とかはなしで。 ーー 前のリリースが2023年の10月ですから1年4カ月ぶりの新曲ですね。 鷲尾:独立をして去年1年は自分が活動していくための基盤作りに費やして、音楽活動に手を出すことができなかったんです。いろいろ基盤が整ってない中で無理して曲を作って出すっていうよりも、ちゃんと準備をして、それからにしようって。これまでの経験からも中途半端に何かを作ってもいいものができないのは分かっているし……その結果も見えている。やっぱり思い入れを持ってやるっていうことが大切なんです。だから、たくさんインプットをしたし、自分が表現すべきこと、表現するべき音楽について考えました。“最初の”とか“1発目”って、なかなかないことです。ただ私はこれまでのキャリアのなかで何回か、この“一発目”を経験させてもらっているので、今回ちゃんと考えることができたように思います。 ーー お話を伺っていると「正解」は何よりも先に歌いたいこと伝えたいことがあって、そのために…… 鷲尾:最適な曲を選んでいます! メッセージを届けるために1曲を完成させる、そういう順番でした。 ーー 音楽といっても、いろいろなタイプの楽曲があり、ジャンルもあります。そのなかで、ロックだったのはなぜでしょうか? 鷲尾:もともと私はロックが好きで聴いてきたんですよ、例えば、ASIAN KUNG-FU GENERATIONSさんとかBack Numberさんとか!  ただ自分自身は挑戦したことはなかったし、音楽をテーマに曲を作ったことも1度もなかったんですよね。自分が今まで表現してこなかった部分を表現するんだから、今まで挑戦してこなかったロックが表現しやすいんじゃないかと思ったところもあります。初めてですから、けっこうな挑戦ではあったんですけど、楽しんでやれました。 ーー具体的にどんな挑戦があったんでしょうか? 鷲尾:楽曲をいただいてからメロディーや構成を変えてもらったりしています。AメロがあってBメロ、サビがあってっていうのに飽きちゃって……私、そういう体質なんで(笑)。2番は今まで来たことないようなメロディーを持ってきたり、アウトロはバーってスピーディーな歌詞にしてみたり! ーー初めてのロックで、いろいろやってみたいことが浮かんできたんですね。

東京駅八重洲口の再開発は「トフロム ヤエス」に決定!オフィスはウェルビーイングに特化

2025.03.03Vol.Web Original東京のニュース
「八重洲プロジェクト記者説明会」が3月3日、都内で行われ、2026年に竣工予定の東京駅直結の街区名称が「TOFROM YAESU(トフロム ヤエス)」、A地区の名称は「TOFROM YAESU THE FRONT(トフロム ヤエス ザ フロント)」、B地区の名称は「TOFROM YAESU TOWER(トフロム ヤエス タワー)」に決定したことが発表された。

広瀬すず、杉咲花、清原果耶が児童合唱団の歌声に感動「心が浄化されました」

2025.03.03Vol.web original映画
   映画『片思い世界』(4月4日公開)の完成報告会が3日、都内にて行われ、俳優の広瀬すず、杉咲花、清原果耶と土井裕泰監督が登壇。杉並児童合唱団による劇中歌の生歌唱に一同が感動した。 『花束みたいな恋をした』の脚本家・坂元裕二と土井裕泰監督が再びタッグを組んだ話題作。  ある理由から強い絆で結ばれ、一軒家でともに暮らす女性たちを演じた3人。広瀬が「小さな希望を信じて見たくなるような作品」と振り返ると杉咲は重いものを抱えた役どころの難しさを語りつつ「2人の顔を思い出すと小さな明りが灯るような気持ちになる」、清原も「誰かを思う気持ち、場所でも物でも、片思いする気持ちが全部、優しさに還元されたら…と願うばかりです」と作品が伝える切なさと温かさを語った。  この日は、坂元裕二作詞の劇中歌「声は風」を、劇中でも歌唱している杉並児童合唱団が生歌唱。子どもたちの歌声に感動の表情で聞き入っていた3人。広瀬は「皆さんのまっすぐでピュアな声と坂元さんの言葉で今やられてます(笑)。泣きそうになっちゃいました」、杉咲も「心が浄化されました」、清原も「胸がいっぱいってこういうことを言うんだな、と」と合唱団に感謝。  その後も、坂元ならではの歌詞の魅力を語り合った一同。最後に清原が「この作品が、見てくださった方それぞれの片思いを優しく包んで前に歩ませてくれるきっかけになったら」、杉咲が「誰かのことに対してイメージして見る力をそっと分けてくれるような作品になっていると思います」、広瀬が「われわれ3人が演じた片思いが、形も色も違うんだけど、その先を皆さんに見守ってもらえたら」と呼びかけていた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

広瀬すず、杉咲花、清原果耶が児童合唱団の歌声に感動「心が浄化されました」

2025.03.03Vol.web original映画
   映画『片思い世界』(4月4日公開)の完成報告会が3日、都内にて行われ、俳優の広瀬すず、杉咲花、清原果耶と土井裕泰監督が登壇。杉並児童合唱団による劇中歌の生歌唱に一同が感動した。 『花束みたいな恋をした』の脚本家・坂元裕二と土井裕泰監督が再びタッグを組んだ話題作。  ある理由から強い絆で結ばれ、一軒家でともに暮らす女性たちを演じた3人。広瀬が「小さな希望を信じて見たくなるような作品」と振り返ると杉咲は重いものを抱えた役どころの難しさを語りつつ「2人の顔を思い出すと小さな明りが灯るような気持ちになる」、清原も「誰かを思う気持ち、場所でも物でも、片思いする気持ちが全部、優しさに還元されたら…と願うばかりです」と作品が伝える切なさと温かさを語った。  この日は、坂元裕二作詞の劇中歌「声は風」を、劇中でも歌唱している杉並児童合唱団が生歌唱。子どもたちの歌声に感動の表情で聞き入っていた3人。広瀬は「皆さんのまっすぐでピュアな声と坂元さんの言葉で今やられてます(笑)。泣きそうになっちゃいました」、杉咲も「心が浄化されました」、清原も「胸がいっぱいってこういうことを言うんだな、と」と合唱団に感謝。  その後も、坂元ならではの歌詞の魅力を語り合った一同。最後に清原が「この作品が、見てくださった方それぞれの片思いを優しく包んで前に歩ませてくれるきっかけになったら」、杉咲が「誰かのことに対してイメージして見る力をそっと分けてくれるような作品になっていると思います」、広瀬が「われわれ3人が演じた片思いが、形も色も違うんだけど、その先を皆さんに見守ってもらえたら」と呼びかけていた。

広瀬すず、杉咲花、清原果耶がトリプル主演「一つの画面の中にこの3人がいる幸福感がすごい」

2025.03.03Vol.web original映画
   映画『片思い世界』(4月4日公開)の完成報告会が3日、都内にて行われ、俳優の広瀬すず、杉咲花、清原果耶と土井裕泰監督が登壇。土井監督がトリプル主演を務めた3人の存在感を語った。 『花束みたいな恋をした』の脚本家・坂元裕二と土井裕泰監督が再びタッグを組んだ話題作。  ある理由から強い絆で結ばれ、一軒家でともに暮らす女性たちを演じた広瀬、杉咲、清原。  美咲役の広瀬が「私はこの中だと長女的な立場。楽しくて愛おしい2人を見ているのがとても幸せだなという気持ちで現場にいました」と振り返ると、優花役の杉咲は「3人の時間が本当に楽しくて。しょっちゅうご飯に行っていたのに、クランクアップしてからそういうことがなくなって、幻だったんじゃないかという喪失感がありました」、さくら役の清原も「“お姉ちゃん”2人がいるから、こんなに活発で無邪気に生きてこれたんだなと思えるシーンがたくさんありました」と笑顔。  土井監督も「ふと気づくといつも3人一緒にいた。一晩中、撮影したことがあったんですけど、そのときも道端のパイプ椅子に座って、3人でずっとしゃべってたし。こんな女優さんだけど、僕やスタッフとかにも気を使わせない、そういう意識がちゃんとある人」と明かし「物語で描かれてない12年間を、3人が一緒にいることで埋めようとしてるんだなと思いながら見てました」と目を細めた。  世代を代表する3人による“奇跡のトリプル主演”に土井監督も「一つの画面の中に3人がいるときの幸福感がすごいんです。見てるだけでしあわせな気持ちになる。彼女たちが生き生きとしていればしているほど切なくなる。3人が一緒にいることで、ものすごい強い力が生まれている映画になっていると思います」。  この日は、坂元裕二作詞の劇中歌「声は風」を、劇中でも歌唱している杉並児童合唱団が生歌唱。3人もピュアな歌声に感無量の様子だった。

メインは武尊vsロッタン、セミは野杁正明の暫定世界王者決定戦。火付け役の第1試合は龍聖【ONE172】

2025.03.03Vol.Web Original格闘技
 ONE Championshipの約1年2カ月ぶり4度目となる日本大会「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の試合順が3月3日、発表された。    メインイベント(第14試合)はONEフライ級キックボクシングランキング2位でK-1 WORLD GP3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)と、前ONEムエタイ世界フライ級王者でONEフライ級キックボクシングランキング1位のロッタン・ジットムアンノン(タイ/Jitmuangnon Gym)のスーパーファイト(3分5R)となる。    コメインの第13試合ではONEフェザー級キックボクシング暫定世界王者決定戦(3分5R)で、タワンチャイ・PK・センチャイ(タイ/ONEフェザー級ムエタイ世界王者)と野杁正明(team VASILEUS)が対戦する。    第9試合からこのコメインまでタイトル戦が5試合ラインアップ。第9試合では「女子アトム級(−52.2kg)キックボクシング世界タイトルマッチ(3分5R)」でKANA(フリー)がペッディージャー・ルッカオポーロントン(タイ/Team Mehdi Zatout)に挑戦、第11試合では若松佑弥(Tribe Tokyo MMA)がアドリアーノ・モラエス(ブラジル/American Top Team/Constrictor Team)と「フライ級(−61.2kg)MMA世界王座決定戦(5分5R)」で対戦する。    大会の火付け役となる第1試合には龍聖(Team KNOCK OUT)が登場。キャッチウェイト 132lbs(−59.87kg)キックボクシング(3分3R)でスリヤンレック・ポー・イェンイン(タイ/Bravery Gym/Por Yenying)と対戦する。    また試合開始時間が17時から16時に変更となる事も合わせて発表された。なお今大会はU-NEXTで国内独占ライブ配信される。

EXILE AKIRAと五郎丸歩の音楽イベントにEXILE THE SECOND!LIL LEAGUEら若手3組 出演アーティスト第1弾発表

押井守監督、20周年の『イノセンス』続編に意欲も「素子役をどうするか」故・田中敦子さん偲ぶ

2025.03.02Vol.web originalエンタメ
   アニメーション映画『イノセンス』の公開20周年を記念したトークイベントが2日、都内にて行われ、押井守監督と、声優の大塚明夫が登壇。シリーズの重要キャラクター草薙素子役の故・田中敦子さんへの思いや、続編への意欲を語った。  士郎正宗原作、押井守監督によるSF長編アニメーションの金字塔『イノセンス』(2004年)の公開20周年を記念し、『イノセンス 4Kリマスター版』と『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 4Kリマスター版』の2作品を2月28日から2週間限定公開。  冒頭、押井監督は初公開から20年を経ての4K版上映に「この20年何をやってきたのかとも思う。この作品で死ぬ思いをしたので、その後の記憶がないのかも」と苦笑。  バトー役の大塚は「『GHOST-』のほうも見ていただいて、在りし日の田中敦子のことも思い出してもらえたら」と、草薙素子役の故・田中敦子さんを偲んだ。  この日は「20年前に戻りたいか」や「義体化したいか」「作品のなかで自分に似たキャラはいるか」などの質問に2人が○×で回答。 「『GHOST-』『イノセンス』の続編を作ってほしいか(作りたいか)」という質問には2人とも「○」。押井監督が「やり残したことが1つだけある。それがやれるんだったらやりたい」と言うと観客も色めき立ち、大塚が「ご来場の皆さん、大変な使命を背負いました。この2作品の続編を見たいよなということをぜひ伝道師となって広めて」と訴え、観客も大きな拍手。 『イノセンス』は「素子とバトーの再会というシンプルな物語。能書きは固いけど聞き流してもらって構わない」と笑いを誘いつつ「魂になった素子はバトーにどんな思いを抱いたのかとかいろいろ考えた。“変わってないわね”というセリフは、2人が変わったからこそ言えるんです」と言う押井監督に、うなずきながら聞いていた大塚も「泣けてくる。あの短いやり取りのなかにどれだけのものが込められていたか」。  大塚が、素子役に田中さんを提案し、オーディションで見事通ったといういきさつを振り返ると、押井監督も「個人的に田中さんと話したことはあまりないんですけど。マイクの前に立った瞬間から素子になる。僕にとっては素子そのもの」と言い、もし続編があるなら「素子をどうするか。“声無し”でやるのもいいかもしれない」とアイデアを巡らせた。  押井監督は「(20年前にも)話題になったんですけど、ラストの人形の目に何か映ってます。目を皿のようにして見てみて」とアピールしつつ「完成した当初、これ以上の仕事はできないと思っていたんですけど、ある人に“まだまだ若い”と言われた。今振り返って見ると20年前の自分は分かってなかったと思わなくもないんですが、自分の中にある特殊な情緒、人形だったり犬だったり、人間じゃないものと関わるときに出てくる感情は変わらないなと思いました」と語り、シリーズのファンに改めて感謝。  ファン垂涎のトークから大塚や押井監督とのプレゼント付きジャンケン大会など、観客も大盛り上がりだった。

Copyrighted Image