SearchSearch

新生KANONが1回戦で勝俣瞬馬を下し「必ずKING OF DDTのトップに駆け上がる!」【DDT】

2025.05.06Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスのシングル最強決定トーナメント「KING OF DDT 2025」が5月6日、東京・後楽園ホールで開幕した。1回戦で新たな道に進んだKANONが勝俣瞬馬を下し、5・10新宿での2回戦では納谷幸男と対戦することが決定した。  2・23後楽園でダムネーションT.Aから追放されたKANONは、サウナカミーナから脱退したMAOと4・6後楽園で合体し、新ユニットであるストレンジ・ラブ・コネクション(S.L.C.)を結成。5月1日付でDDTに入団し、心を新たにしてトーナメントに臨んだ。  1回戦でKANONが対峙したのは勝俣で、くしくも、MAOの現カノと元カノとの激突となった。勝俣がトペコン・ヒーロをぶっ放すも、ととのえスプラッシュは剣山で阻止。KANONがコブラツイストで締め上げると、勝俣もミサイルキックで逆襲。それでもKANONはラリアット、コブラツイストからコブラツイスト2.0に移行してギブアップを奪った。試合後、認め合うものがあったのか両者はクリーンにグータッチをかわした。  KANONは「勝俣瞬馬、しゅんまおでやってきたことにすごくリスペクトがある。だから俺たちはしゅんまおと違ったことをやり続ける。2回戦、納谷幸男。俺は“納谷幸男キラー”だぞ。シングルで負けたことないからな。S.L.C.の愛で満たされた俺には勝てないぞ。必ずKING OF DDTのトップに駆け上がります」と優勝を誓った。

トム・クルーズが都庁『M:I』特別プロジェクションマッピングに感激 小池都知事と握手

2025.05.06Vol.web originalエンタメ
  映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』(5月23日公開)のジャパンプレミアが6日、新宿・東京都庁の都民広場にて行われ、来日したトム・クルーズらキャスト陣とクリストファー・マッカリー監督が登壇。小池百合子東京都知事も駆け付け、トムと握手を交わした。  トム・クルーズが究極のスパイ、イーサン・ハントを演じる『ミッション:インポッシブル』シリーズの最新作。  前作『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』では、米国俳優組合のストライキの影響で来日を果たせず、2022年の主演映画『トップガン マーヴェリック』ジャパンプレミア以来、3年ぶりの来日となったトム。  あいにくの悪天候の中、会場には雨具姿のファン約1000名が大集合。トムが登場すると都庁の広場に大歓声が響き渡った。長年、トムが来日時に通訳を務めてきた戸田奈津子氏やトム公認声優の森川智之も駆け付け、再会を喜び合う3人に観客も大盛り上がり。  さらにこの日は、小池都知事も駆け付けトムががっしり握手。小池都知事は「東京はカルチャーとネイチャーにあふれた場所」と、東京から同作のワールドツアーが始まることを喜び、開会を宣言した。  雨が降り続く中、約3時間のイベントでたっぷりとファンサービスを行ったトムたち。  25回目の来日となるトムは日本愛を語り「ここからワールドツアーが始まります! 皆さん、導火線に一緒に火をつけてくれますか?」とファンに語り掛け、トムの合図で都庁の壁面にプロジェクションマッピングが投影。花火も打ち上げられ、トムをはじめ来日陣も歓声をあげて都庁名物のおもてなしを喜んでいた。  この日の登壇者はトム・クルーズ、サイモン・ペッグ、ポム・クレメンティエフ、ヘイリー・アトウェル、グレッグ・ターザン・デイヴィス、クリストファー・マッカリー監督。

渡瀬瑞基&入江茂弘がヤス・ウラノ&PSYCHOを破りSOG世界タッグ王座盤石のV4「次の挑戦者、誰だっていい!」【ガンプロ】

2025.05.06Vol.Web Originalスポーツ
 ガンバレ☆プロレスが5月5日、神奈川・横浜ラジアントホールで「スーサイド・スクワット2025」を開催した。スピリット・オブ・ガンバレ(SOG)世界タッグ王者組の渡瀬瑞基&入江茂弘がヤス・ウラノ&PSYCHOを破り、4度目の防衛に成功した。  序盤、渡瀬は場外の2人めがけて、トップロープ超えのトペコン・ヒーロをぶっ放つ。入江はウラノの体の上でPSYCHOにパイルドライバーをさく裂させるなどパワフル殺法全開。一方、ウラノとPSYCHOは試合巧者ぶりを発揮し一進一退の攻防に。入江はレフェリーを使って、ウラノにパイルドライバー。渡瀬とウラノが激しいエルボーの応酬に。ウラノは丸め込みで逆転を狙うも、渡瀬がカウンターのエルボー。さらに、ヴェネチアンからランニング・エルボーバットを叩き込んで、ウラノから3カウントを奪取した。

HARUKAZEが休業前ラストマッチで惜敗。対戦相手の大家健に「ガンプロを大きくしてください」【ガンプロ】

2025.05.06Vol.Web Originalスポーツ
 ガンバレ☆プロレスが5月5日、神奈川・横浜ラジアントホールで「スーサイド・スクワット2025」を開催した。今大会を最後にプロレスを休業するHARUKAZEが地元・横浜でラストマッチに臨むも、大家健に惜敗した。  HARUKAZEは父親が経営する事業を手伝うため、休業を決断。昨年4月にガンプロが新体制になってから、まだ自力勝利がないHARUKAZEは「勝てる相手」として、半ばやけくそに大家を指名した。  初勝利を目指すHARUKAZEは張り手連打、執ような腕十字で攻めていく。大家はヘッドバット連打で反撃していくが、HARUKAZEもスピアー、丸め込みで勝利を狙うもカウントは2。最後は大家の炎スピアーで3カウントを聞き、自力初勝利はならず。

大仁田厚組が電流爆破でワイルド軍&鬼神連合軍に勝利し「ヤミキさん、セブン、保坂さんを忘れないでください」【HERO】

2025.05.06Vol.Web Originalスポーツ
「障害があってもなくても楽しめるプロレス団体」を標榜するバリアフリープロレスHEROが5月5日、“爆破の聖地”神奈川・鶴見青果市場で「HERO44〜鶴見大爆破〜」を開催。メインイベントで行われた「ワイルド・セブン&保坂秀樹追悼試合」で大仁田厚組が電流爆破でワイルド軍&鬼神連合軍を破り、天国の愛弟子セブンさんと保坂さんに白星を捧げた。  今大会はHERO創設者ヤミキさん、HERO終身GMのセブンさん、同団体で多大な功績を残した保坂さんの追悼興行で、メインはセブンさんと保坂さんの追悼試合となった。  試合前にはこの3人のほか、先頃亡くなった西村修さん、新間寿さんの追悼セレモニーが実施され、大仁田組、HERO佐藤剛由代表、西村さんと親交があったPWF会長ドリー・ファンク・ジュニアの代理人・大隅良雄氏がリングに上がり、10カウントゴングが鳴らされて故人のご冥福を祈った。

妻夫木聡 広瀬すず、永山瑛太と沖縄の友人宅を訪問「すずちゃんだ!瑛太だ!ってなっちゃって」

妻夫木聡、沖縄戦の絵の前で「涙で動けなくなった」戦後コザ舞台の主演作「映画だけで終わらせたくない。未来にバトンを」

日本酒に合う焼き鳥&創作おつまみ、7種のつゆの〆蕎麦も!川崎「焼鳥と蕎麦 富治」

2025.05.05Vol.Web Originalグルメ
 新生活のスタートからおよそ1カ月。新しい環境に緊張する日々の中で、友人や家族と共に過ごす時間は大切なものだ。そんな時に利用したいお店が、川崎駅前の仲見世通りにある鳥料理と日本酒が楽しめる蕎麦居酒屋「焼鳥と蕎麦 富治(とみじ)」だ。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

型破りなガールズグループ、f5veがアルバムリリース! Keshaをフィーチャリングしたリード曲のMVも公開

2025.05.05Vol.Web Original音楽
 5人組ガールズグループのf5ve(ファイビー)がファーストアルバム『SEQUENCE 01』が5月5日にリリース、リード楽曲「Sugar Free Venom feat. Kesha」のミュージックビデオも公開された。  2025年5月5日と5がならぶ“ファイビーの日”にリリースされたファーストアルバムは、ダンス、ロック、ファンク、ハイパーポップ、サブカルチャーなど幅広いジャンルを融合したキャッチーなメロディーと、多言語を駆使した歌詞が特徴的な11曲を収録。グループのエグゼクティブ・プロデューサーであるBloodPopのプロデュースのもと、Charli XCXや宇多田ヒカルのプロデュースも手がけたA. G. Cookをはじめ、Hudson Mohawkeなどが制作に参加している。

札幌大会でケラモフvs木村柊也、堀江圭功vs西川大和【RIZIN LANDMARK 11】

2025.05.05Vol.Web Original格闘技
 RIZINの2度目の札幌大会となる「RIZIN LANDMARK 11 in SAPPORO」(北海道・札幌/真駒内セキスイハイムアイスアリーナ)の第1弾対戦カードが5月4日、「RIZIN男祭り」(東京・東京ドーム)のリング上で発表された。  元RIZINフェザー級王者のヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン/ORION FIGHT CLUB)が昨年大晦日以来の参戦を果たし木村柊也(BRAVE)と対戦する。  ケラモフは2023年7月に「超RIZIN.2」で行われた王座決定戦で朝倉未来に1Rで一本勝ちを収めフェザー級王座を獲得。11月に自国で開催された「RIZIN LANDMARK 7」で鈴木千裕を相手に初防衛戦に臨むも1RでKO負けを喫し王座陥落。同大会で起きたトラブルが原因で拘留されていたが、嫌疑が晴れ、拘留が解けたことから昨年11月の名古屋大会で約1年ぶりにRIZIN出場を果たし、摩嶋一整に1R28秒で秒殺KO勝ちを収めた。その勢いを駆って大晦日には階級を上げてライト級王者のホベルト・サトシ・ソウザに挑戦。テイクダウンしトップを取るもサトシの三角絞めにタップ、無念の1R一本負けで2階級制覇とはならなかった。  木村は全日本拳法個人選手権大会で最年少の18歳、大学1年生での優勝を果たすなど日本拳法で輝かしい実績を誇り、2023年12月にプロデビュー。GLADIATOR、GRACHANで4戦4勝(4KO)と白星を重ね今年3月の香川大会でRIZIN初参戦。柔術の2019年の全日本柔術選手権優勝者の横山武司との究極の「寝技vs打撃」の一戦で1Rに一撃の右フックでKO勝ちを収めている。  木村はリングに上がると「6月、ケラモフ選手と戦うことになりました。このカードが発表されて皆さん、どう思われているか分からないですけど、自分は1ミリも負ける気はしないんで、今回も倒しに行きます。応援よろしくお願いします」と語った。  また堀江圭功(ALLIANCE)vs 西川大和(西川道場)の一戦も合わせて発表された。  堀江はパンクラス、UFCを経て2021年3月にRIZINに初参戦すると関鉄矢、佐々木憂流迦、中田大貴を相手に3連勝。ケガでの長期戦線離脱から1年半ぶりの復帰戦となった2023年4月にケラモフにスタンドからのリアネイキッドチョークを極められ連勝がストップ。ライト級に転向しその初戦となった同年9月にスパイク・カーライルに判定勝利。昨年2月には地元・九州(佐賀)でのメインイベントでルイス・グスタボと大激闘を演じ、判定負けながら打撃の真っ向勝負が高く評価された。今回はそれ以来の再起戦となる。  北海道出身の西川は2015年5月に地元のPFCで、小学生でプロデビュー。韓国のTOP FC 、GRACHANやFighting Nexusでキャリアを積み、立ち技でも2019年に元SB王者・坂本優起に判定勝利。2020年5月より修斗に参戦し5連勝で2021年9月にライト級王者川名TENCHO雄生への挑戦にこぎつけるとTKO勝利を収め修斗史上最年少の18歳で世界王者となった。2023年4月よりPFLライト級レギュラーシーズンに参戦するも、2連敗でプレーオフ進出を逃した。タイで研鑽を積み昨年6月には現地のムエタイ戦に勝利。12月には初参戦のDEEPで宇佐美正パトリックに2-1で判定勝ちを収めている。  この日は堀江がリング上から「前回の試合から1年以上、時間が空いたんですが、たまるもんもたまってるんで、しっかり暴れて北海道大会を盛り上げたいと思います」と語った。

クレベルがシェイドゥラエフとのダイレクトリマッチを希望。「タイトル奪還して、大晦日に朝倉選手と対戦したい」【RIZIN男祭り】

2025.05.05Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN男祭り」(5月4日、東京・東京ドーム ※ABEMA PPV等で配信)でRIZINフェザー級王座の初防衛に失敗したクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)が早期のダイレクトリマッチをアピールした。  クレベルはこの日、ラジャブアリ・シェイドゥラエフ(キルギス/Ihlas)と対戦。1R序盤のシェイドゥラエフのラッシュの前にKO負けを喫した。  試合後の会見でクレベルは「寂しい。恥ずかしい。悲しい」と率直な心境を口にした。  TKOという結果には「レフェリーが止めたのがちょっと早かった自分の気持ちだったら、死ぬまで。パンチが当たったけどまだKOじゃなくて動いていた。映像を見ると相手の足をつかんでいる。レフェリーが止めるのは早い」とまだ戦えたと主張しつつも「負けは負け。しようがない。また戻ってきます」と潔く敗戦を認めたうえで「他の誰も考えられない。シェイドゥラエフだけを見ている。私は気持ちはまだ落ちてない。また必ず王者に戻ります」と王座奪還を誓った。  その時期については「すぐリベンジしたい」とダイレクトリマッチを希望。「自分は長くRIZINで頑張ってる。彼は半年ですぐにタイトルマッチ。リベンジしたい。7月でも9月でもいつでもいい。いつでもリベンジしたい」と語った。

朝倉未来が平本蓮へのリベンジに自信「鈴木選手のほうが強いと思っている。もう一回やったら勝てる」【RIZIN男祭り】

2025.05.05Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN男祭り」(5月4日、東京・東京ドーム ※ABEMA PPV等で配信)で復活を果たした朝倉未来(JAPAN TOP TEAM)が昨年敗れた平本蓮へのリベンジに自信を見せた。  朝倉はこの日、元RIZINフェザー級王者の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)と対戦し、グラウンドで有利に立つと最後は鈴木の左まぶたからの出血が激しくなりドクターストップによるTKO勝ちを収めた。  朝倉は2023年4月に牛久絢太郎に判定勝ちを収めて以来、約2年ぶりの勝利だった。  朝倉は試合後の会見で「とにかくまあ、泥臭くても絶対勝つって決めていたので、いったんホッとしている感じ。(自身の勝利に)うれしそうにしている人がたくさんいて、俺もうれしかった」などと振り返った。試合展開については「もっと違う作戦だったんですけど。やっぱり結構、自分のテイクダウン能力が思ったより上がっていて。もっと思ってたよりうまくいかないと思っていたのですけど、思っていたよりうまくいきました」と語った。  自身の試合の後にクレベル・コイケがラジャブアリ・シェイドゥラエフに敗れ、王座から陥落したのだが「悔しいっすね、なんか。クレベルが負けるのはね」。朝倉は2021年6月にクレベルと対戦して三角絞めで敗れている。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

朝倉未来が平本蓮へのリベンジに自信「鈴木選手のほうが強いと思っている。もう一回やったら勝てる」【RIZIN男祭り】

2025.05.05Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN男祭り」(5月4日、東京・東京ドーム ※ABEMA PPV等で配信)で復活を果たした朝倉未来(JAPAN TOP TEAM)が昨年敗れた平本蓮へのリベンジに自信を見せた。  朝倉はこの日、元RIZINフェザー級王者の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)と対戦し、グラウンドで有利に立つと最後は鈴木の左まぶたからの出血が激しくなりドクターストップによるTKO勝ちを収めた。  朝倉は2023年4月に牛久絢太郎に判定勝ちを収めて以来、約2年ぶりの勝利だった。  朝倉は試合後の会見で「とにかくまあ、泥臭くても絶対勝つって決めていたので、いったんホッとしている感じ。(自身の勝利に)うれしそうにしている人がたくさんいて、俺もうれしかった」などと振り返った。試合展開については「もっと違う作戦だったんですけど。やっぱり結構、自分のテイクダウン能力が思ったより上がっていて。もっと思ってたよりうまくいかないと思っていたのですけど、思っていたよりうまくいきました」と語った。  自身の試合の後にクレベル・コイケがラジャブアリ・シェイドゥラエフに敗れ、王座から陥落したのだが「悔しいっすね、なんか。クレベルが負けるのはね」。朝倉は2021年6月にクレベルと対戦して三角絞めで敗れている。

久保優太が今夏の参院選に出馬へ「格闘技で培ったあきらめない精神と勇気を持って国会というリングで暴れたい」

2025.05.05Vol.Web Original格闘技
 元K-1 WORLD GPウェルター級王者の久保優太(PURGE TOKYO/BRAVE)が5月4日、今年の夏に行われる参議院議員選挙への立候補を表明した。  久保はこの日、東京ドームで行われた「RIZIN男祭り」の休憩中にリングに上がると「僕はこの舞台に選手として立ちたかったんですが、今日は皆さんに大事なご報告があって、榊原社長にお願いしてこの場を借りました」と語ると会場がざわついた。  久保は昨年大晦日にラジャブアリ・シェイドゥラエフと対戦し、グラウンドでのパウンド、鉄槌、ヒジといった強烈な打撃の前に無念のレフェリーストップによるTKO負けを喫した。そのダメージはすさまじく、また今年で38歳という年齢もあり「引退か?」と思ったファンも多かったようで、久保は「僕は引退ではないです。まだまだこのリングに上がり続けます。そこは安心してください」と前置きしたうえで「ですが、僕はこれから新しいリングに挑戦しようと思っています。今年の7月、参議院選挙に立候補しようと思います」とまさかの報告。

「会社を辞めるか試合に出ないか」の二者択一。ウザ強ヨシヤとフジテレビだけの問題にしてもいいのか?【RIZIN男祭り】

2025.05.05Vol.Web Original格闘技
「RIZIN男祭り」(5月4日、東京・東京ドーム ※ABEMA PPV等で配信)で現役のフジテレビ社員で格闘家のウザ強ヨシヤ(FIGHT CLUB 428)が約6年5カ月ぶりのRIZIN参戦を果たした。  ウザ強は会社の許可を得ないまま、カード発表会見に出席。フジテレビは就業規則違反を理由に「会社を辞めるか試合に出ないか」の二者択一を迫り、大会直前まで両者間で話し合いが行われたが平行線をたどり、ウザ強に戒告処分が出る中での出場だった。  試合は元K-1 WORLD GPライト級王者の朝久泰央(朝久道場)を相手に1Rに2度、2Rにも2度のダウンを奪われKO負けを喫した。  この試合の実況を務めたのは元フジテレビアナウンサーの鈴木芳彦アナ。鈴木アナはウザ強の入場シーンに「会社に直訴しても止められる。止められたらこの先、生きる希望がわいてこなくなる。だから会社に何も告げず参戦を決めた。楽しくなければ俺の人生じゃない。きっかけはRIZIN。フジテレビが許してくれないなら、会社、辞めたっていいともー」との口上をかぶせた。そして「出ると決まったからにはこの男の戦い、もう見届けるしかない」と締めた。  試合後の会見でウザ強は試合について「正直あんまり覚えていない。断片的にしか記憶がないんですけど、恥ずかしいっていうか、口だけ番長みたいになっちゃっていてイタイっていうか、自分でも。そんな感じ」などと語りつつも「最後まであきらめてはいないと思う。(試合映像を)見ていないので分からないですけど、あきらめていたら格闘技はやめたいですね」とも。

ヘビー級トーナメントで上田幹雄がシビサイ頌真の左足を破壊してKO勝ち。「僕が日本を背負います」と決意表明【RIZIN男祭り】

クレベルがシェイドゥラエフに1RKO負けで王座陥落。フェザー級王座が海外流出【RIZIN男祭り】

2025.05.04Vol.Web Original格闘技
 RIZINフェザー級王者のクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)が「RIZIN男祭り」(5月4日、東京・東京ドーム ※ABEMA PPV等で配信)でラジャブアリ・シェイドゥラエフ(キルギス/Ihlas)を相手に初防衛戦に臨むも、1RでKOで敗れ王座から陥落した。  クレベルは2023年6月の鈴木千裕を挑戦者に迎えてのタイトル戦の際に体重超過で王座をはく奪。鈴木との試合は鈴木が勝った場合のみ王座が認められ、クレベルが勝った場合はノーコンテストという条件で行われ、1Rでアームバーを極めてその実力を見せつけた。9月の再起戦では金原正徳に敗れるもその大晦日に初代フェザー級王者の斎藤裕を破り復活。昨年6月にはフアン・アーチュレッタを破り、大晦日には鈴木に挑戦し判定勝ちを収め、ベルトを奪還。今回のシェイドゥラエフ戦が初防衛戦だった。

Copyrighted Image