SearchSearch

iCON Zが渋谷駅のサイネージをジャック中! LDH史上最大のオーディション

2022.03.28Vol.Web OriginalTV
 EXILE、三代目 J SOUL BROTHERSなどが所属するLDH JAPAN史上最大のオーディション「iCON Z ~Dreams For Children~」が渋谷駅のサイネージをジャックしている。オーディションの挑戦者が、東急東横線渋谷駅の7柱に設置されたサイネージ28面、1人1画面で登場している。  サイネージに登場しているのは、同オーディションの男性部門で3次審査を通過した20人。それぞれのパフォーマンスを、同オーディションを追っている番組『~夢のオーディションバラエティー~Dreamer Z』(テレビ東京、毎週日曜21時)でMCを担当している木梨憲武のナビゲーションで披露している。また、GENERATIONS from EXILE TRIBEの小森隼、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの陣も登場し、柱から柱を縦横無尽に動き回る。20人はまた「カンペで自己紹介」「決めポーズ」にも挑戦している。  サイネージのジャックは4月3日まで。

芦田愛菜と小関裕太“魔法”で召喚!エディ・レッドメインら「ファンタビ」チームが日本のファンに感激

2022.03.28Vol.web originalエンタメ
   映画『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』のプレミアイベントが28日、都内にて行われ、アンバサダーを務める女優・芦田愛菜と、ファン代表として俳優・小関裕太が登壇。エディ・レッドメインやジュード・ロウといった豪華キャストとリモートでつながり映画の日本公開を盛り上げた。 「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」全10作で興行収入1000億円を突破する大ヒットシリーズの最新作。 『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』宣伝アンバサダーの芦田愛菜とハリー・ポッター魔法ワールドファン代表の小関裕太が魔法の言葉を唱えると、モニターにエディ・レッドメイン、ジュード・ロウら豪華キャストとデイビット・イェーツ監督が登場。  エディは「来日できなかったことはとても残念。僕らは皆さんに届けるために作品を作っているし、僕の中でのハイライトは来日して皆さんにお会いすることでした。日本は世界でもとびきりの熱いファンがいる国だから」と残念がりながらも、モニター越しに日本の会場に集まったファンの熱気を見て大感激。  ダンブルドア役のジュード・ロウも「本当に日本に行けなくて残念」とエディに同意しつつ「今回は、ダンブルドアがいかにしてあのダンブルドアになったのか描かれている。ぜひ秘密が少しずつ明かされていくのを楽しんで」。  最強の闇の魔法使いグリンデルバルド役のマッツ・ミケルセンは「撮影が終わったときにキャストみんな誰も杖を返したがらなかった」と本作への思い入れを明かし、デイビット・イェーツ監督は「もしこの場に杖があったら、僕ら全員、その杖を使って日本に飛んでいたよ」。キャスト一同は、トーク中もモニター越しに見えるジャパンプレミア会場の様子に大盛り上がり。ホグワーツの制服姿の子どもたちや、グッズを手に集まったファンの姿を見つけては笑い合い、喜んでいた。

Sexy Zone 中島健人が「快感!」モンスト初心者とは思えないファンタスティック&セクシーなプレー?

2022.03.28Vol.Web Originalエンタメ
 中島健人(Sexy Zone)が人気スマートフォン向けゲームアプリ、モンストこと『モンスターストライク』の年間CMキャラクターを務めることになり、28日、都内で行われたCM発表会に登壇した。    モンスト未経験でキャラクターに就任。モンストの楽しさを未経験者だからこそ表現で伝えてほしいとオファーされたという。「未体験者代表としてCM出演することにより、より多くの人にプレイしていただけるんじゃないかとメッセージをいただいて。だから、変な話、モンストやってなくて良かったーと思いましたね」と、中島。    遊んでみたらと声をかけられたこともあったそうだが「なかなか着手するタイミングがなかった」という。CMの話があって、いよいよ遊んでみたそう。「やってみたら没入の連続。止まらないですね。そこには、未体験ストライクがありましたね」と爽快な表情だった。  レクチャーを受けて臨んだというCM撮影。「どうしたら自分らしさが出るかなと思ったら、ダイナミックにプレーをする表現になりました。ダイナミックフィンガーですね。気分はダイナミックにカンカンカンカン!」とスマイル。  撮影ではワイヤーアクションにも挑戦している。「最初マーベルの撮影かと思いました」と中島。「宇宙空間という設定なので、浮いている自分みたいなものを表現させていただいたんですが、体幹がものすごく必要で。姿勢を保つのが大変でした。モンストでもそうですけど、大変な敵を倒すときには大変な気持ちになる。ただ倒した時にはものすごい気持ちのいい感覚になる。それが爽快感です。だから、この筋肉痛を僕は受け入れる!と思いました」と熱く語った。また、絶叫している中島にも注目してほしいという。

産学官民の有識者が「SDGsピースコミュニケーション」で意見交換 『BEYOND 2020 NEXT FORUM』最新トークセッションの模様を配信開始 

2022.03.28Vol.Web OriginalSDGs
   2020年以降の日本の活性化をテーマに世代や業界を越えて有識者らが集う「BEYOND 2020 NEXT FORUM」が開催した「BEYOND 2020 NEXT FORUM -日本を元気に!JAPAN MOVE UP! ‐総合セッション」の配信が28日、スタートした。  トークセッションは「SDGsピースコミュニケーション」をテーマに行われ、自民党政調会長特別補佐の中山泰秀氏、社会起業家の平原依文氏、モデルで商品アドバイザーの益若つばさ、ジャーナリストの堀潤氏ら有識者がパネラーとなって、「SDGs学習カリキュラム」、「SDGsとWell-being」、「SDGsとこども未来国連」の3つのセッションが行われた。  セッションの様子は28日18時から、You Tubeの「TOKYO HEADLINE」チャンネルで無料で見られる。  また、ラジオ番組 『JAPAN MOVE UP!』(TOKYO FM、毎週土曜21時30分〜21時55分)で、4月9・16・23日の3週にわたって放送予定。  

東京都、28日の新規陽性者は4544人、重症者は37人

2022.03.28Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は28日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに4544人確認されたと発表した。重症者は都基準で37人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが10歳未満899人。以下、順に20代814人、10代809人、40代714人、30代671人、50代333人、60代129人、70代93人、80代48人、90代31人、100歳以上3人だった。65歳以上の高齢者は226人だった。    病床の使用率は26.7%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は14.4%、入院患者のうち酸素投与が必要な方の割合(3月28日時点)は23.9%。

今年の米アカデミー賞授賞式が熱すぎた! ウクライナへの支援呼びかけやウィル・スミス激怒の乱入ハプニングも

13年ぶり受賞『ドライブ・マイ・カー』国際長編映画賞に輝く 西島秀俊、岡田将生らもレッドカーペットに

EXILE MAKIDAIがBS音楽番組でメインMCに Jr.EXILEメンバーとともに次世代アーティストを紹介

2022.03.28Vol.Web OriginalTV
   EXILE MAKIDAI(PKCZ)が、BSの新チャンネル『BSJapanext(ビーエスジャパネクスト)』(BS263チャンネル)で放送がスタートする、音楽番組のメインMCとして出演することが発表された。  担当するのは次世代アーティストを紹介する音楽番組『KURUNE –next music live-』(毎週月曜22時)。次世代アーティストの素顔や音楽制作の裏側などをトークで深掘りするとともに、ライブでは数々の音楽番組やミュージックビデオを撮影する有名カメラマンによってアーティストの新たな魅力を引き出す。  28日放送の初回には、月替わりMCとしてTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEのRIKUが登場。今後も、月替わりMCとしてJr.EXILEメンバーが登場する予定だ。  MAKIDAIは、「次世代のアーティストの方々と直接触れ合い、感じた魅力を皆さまにお伝えしていけたらと思います」と意気込んでいる。  同チャンネルは、株式会社ジャパネットホールディングスのグループ会社の株式会社ジャパネットブロードキャスティングが開局した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

珍しく喫煙者に優しい!? 二子玉川に全体の半分が喫煙可能なサテライトオフィスが誕生

2022.03.28Vol.Web Original東京のニュース
全26室中13室で加熱式たばこの使用が可能  2020年4月の改正健康増進法の全面施行に伴い、喫煙者には肩身の狭い世の中となった。新型コロナウイルス感染症防止のための緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出されると、街角の喫煙所の閉鎖も相次ぐなど喫煙者を取り巻く環境は悪化するばかりだ。  そんななか喫煙者には朗報ともいえる施設が3月18日に誕生した。  その施設というのは東急東横線 二子玉川駅徒歩6分にできた「REALab power by point0二子玉川」。同所は昨年10月に立川市にできた個室型のサテライトオフィス「REALab(リアラボ)」の第2弾拠点。コロナ禍におけるリモートワークの普及や働き方改革が叫ばれる中、必然的に生まれたサービスだ。  今回のREALabで特筆すべきは「喫煙可能なフロア」を設置したということ。2フロアのうち、2階は喫煙不可フロア、3階が喫煙可能フロアとなっている。全部で個室が26室あるのだが、3階の13室は全て加熱式たばこの使用が可能。さらに紙巻きたばこも吸える喫煙所も用意されるなど、喫煙者には珍しく優しい施設になっている。

3秒ルールがここにも!? 高校生が発案したあるものとは

2022.03.28Vol.web originalSDGsニュース
 面接で第一印象を判断されるとき、食べ物を落として拾うとき、都市伝説か真実かは定かではないが、世の中にはいくつもの「3秒ルール」が存在する。そんな「3秒ルール」が“あるもの”にも使われ始めた。

【mofmo(モフモ)】イタズラを叱られちゃったカワウソさん「こら!」の声で一時停止する姿がユーモラス♪

2022.03.28Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 元気はつらつなカワウソ、さくらちゃん。この日はいつにも増してお転婆ぶりを発揮。テーブルの上を落ち着きなく動き回ります。そしてティッシュペーパーにロックオン!引き出して遊ぼうとするも、飼い主さんに叱られてピタッと動きを止める姿に思わずクスリとしちゃいます♪ ↓続きはこちら↓ ▶イタズラを叱られちゃったカワウソさん「こら!」の声で一時停止する姿がユーモラス♪  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

上野勇希が5・1横浜武道館で遠藤哲哉の持つKO-D無差別級王座に挑戦「無差別のチャンピオンとしてDDTを引っ張っていく」【DDT】

2022.03.28Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが3月27日、東京・後楽園ホールで「Day dream Believer 2022」を開催。上野勇希が新KO-D無差別級王者の遠藤哲哉に挑戦を表明し、5月1日、神奈川・横浜武道館で挑むことが決定した。  この日のオープニングで3月20日の東京・両国国技館で同王座から陥落した竹下幸之介が4月10日の後楽園大会を最後に米AEWに長期遠征することを発表。そんななか、メインイベントでは竹下、上野、小嶋斗偉のサウナカミーナが遠藤、岡田佑介、高鹿佑也のバーニングと全面対抗戦で激突。  試合は一進一退の白熱の攻防が続き、若手の小嶋と高鹿は激しく意地をぶつけ合った。20分過ぎ、その2人は強烈なエルボー合戦から、高鹿がムーンサルトプレスを決め、チキンウイング・アームロックで絞め上げた。そこでスルリと体勢を入れ替えた小嶋は青木真也直伝の三角絞めに入ると、高鹿がたまらずギブアップ。後輩の高鹿に負け続けていた小嶋はようやく一矢を報いた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

上野勇希が5・1横浜武道館で遠藤哲哉の持つKO-D無差別級王座に挑戦「無差別のチャンピオンとしてDDTを引っ張っていく」【DDT】

2022.03.28Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが3月27日、東京・後楽園ホールで「Day dream Believer 2022」を開催。上野勇希が新KO-D無差別級王者の遠藤哲哉に挑戦を表明し、5月1日、神奈川・横浜武道館で挑むことが決定した。  この日のオープニングで3月20日の東京・両国国技館で同王座から陥落した竹下幸之介が4月10日の後楽園大会を最後に米AEWに長期遠征することを発表。そんななか、メインイベントでは竹下、上野、小嶋斗偉のサウナカミーナが遠藤、岡田佑介、高鹿佑也のバーニングと全面対抗戦で激突。  試合は一進一退の白熱の攻防が続き、若手の小嶋と高鹿は激しく意地をぶつけ合った。20分過ぎ、その2人は強烈なエルボー合戦から、高鹿がムーンサルトプレスを決め、チキンウイング・アームロックで絞め上げた。そこでスルリと体勢を入れ替えた小嶋は青木真也直伝の三角絞めに入ると、高鹿がたまらずギブアップ。後輩の高鹿に負け続けていた小嶋はようやく一矢を報いた。

MAOが中澤マイケルに快勝しUNIVERSAL王座初V。5・1横浜武道館で朱崇花が挑戦へ【DDT】

2022.03.28Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが3月27日、東京・後楽園ホールで「Day dream Believer 2022」を開催。MAOが中澤マイケルを破り、DDT UNIVERSAL王座の初防衛に成功。次期挑戦者には朱崇花が名乗りを挙げ、5月1日、横浜武道館でのタイトル戦が決定した。  MAOに車でひかれた映像が流れたマイケルは顔まで包帯でグルグル巻きにした姿でリングイン。ほとんどダウンしたまま、何もできない状態だったが、これは陽動作戦だった。MAOがコーナーに上ったところで、ホンモノのマイケルが松葉杖で登場。  マイケルはヌルヌルローションを駆使し、アルティメット“AEW”ベノム・アームで攻撃するも、これを耐えたMAOはみちのくドライバーⅡを一閃。カウント2で返されると、雪崩式のスーパーみちのくドライバーⅡを繰り出して3カウントを奪取した。

飯野“セクシー”雄貴が「ハードコアOバックラダーマッチ」で勝俣瞬馬を破り、EXTREME王座初V【DDT】

2022.03.28Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが3月27日、東京・後楽園ホールで「Day dream Believer 2022」を開催。フェロモンズの飯野“セクシー”雄貴が「ハードコアOバックラダーマッチ」で勝俣瞬馬を破り、DDT EXTREME王座の初防衛に成功した。  この一戦はリングに吊されたOバックを取って装着、もしくはギブアップを奪った場合に勝利となる変則ルール。  イス、ブロック玩具などが飛び交うなか、勝俣はかつてオールアウトの同士だった飯野に対して「あの頃を思い出せ」と言って、ハカを踊り出すと、飯野は一瞬ハカのポーズを取ってしまう。10分過ぎ、勝俣は場外で立てたテーブルに飯野を寝かせると、リング上のラダーの上からととのえスプラッシュを敢行。勝俣はラダーに上ってOバックを奪い、履こうとするも飯野が阻止。飯野が変型首4の字固めの体勢に入ると、タオルを掛けて、禁断のフェロモンマジックがスタート。飯野は履いていたTバックを脱いだが、勝俣はこのハレンチ攻撃にたまらずギブアップ。

復帰戦で勝利の大﨑一貴が「6月のビッグイベントで吉成名高選手とやりたい」とアピール【RISE156】

梅井泰成が平野凌我を破りフェザー級王座獲得。そしてMMA挑戦を表明【RISE156】

2022.03.28Vol.Web Originalスポーツ
「RISE156」(3月27日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われた「第4代フェザー級(-57.5kg)王座決定戦」で同級1位の平野凌我(MTS)と同級6位の梅井泰成(TEAM TEPPEN)が対戦し、梅井が2-0の判定で勝利を収め王座に就いた。  今回の王座決定戦は前王者・工藤政英の王座返上に伴い行われたもの。  平野は「英雄伝説アジアトーナメント」で3位の実績を持つ実力者。RISEには2020年から参戦し、初戦で篠塚辰樹にKO負け。3戦目でこの日の対戦相手の梅井に判定負けと結果が残せない時期が続いたが、以降5勝1敗。そのうち3KO勝ち、そして現在3連勝で今回の王座決定戦に駒を進めた。  対する梅井は空手、柔道、レスリングとさまざまな格闘技をバックボーンに持つファイター。平野からの勝利をきっかけにその後3連勝。その中には山川賢誠、宮崎就斗といった上位ランカーも含まれ、着実にランクアップ。今回のチャンスをつかんだ。

Copyrighted Image