SearchSearch

話題の技術「NFT」って何ですか?『NFTの解説書』著者・足立明穂さんに聞いた

2022.01.24Vol.749インタビュー
「2021 ユーキャン新語・流行語大賞」にノミネートされた「NFT(Non Fungible Token、非代替性トークン)」。大手企業が相次いで参入し、経済産業省が実証実験に乗り出すなど話題が尽きないが、そもそも「NFT」とはどんな仕組みでなぜここまで注目されているのか。発売1カ月で3刷となった書籍『だれにでもわかる NFTの解説書』(ライブ・パブリッシング)の著者で、ITビジネスコンサルタントの足立明穂さんに聞いた。

【読者プレゼント】「Amazfit」から最新スマートウォッチ「GTR 3 Pro」「GTR 3」「GTS 3」

2022.01.24Vol.749プレゼント
 ウェアラブルデバイスを展開する「Amazfit(アマズフィット)」から最新スマートウォッチ「Amazfit GTR 3 Pro」「GTR 3」「GTS 3」が発売中。独自開発のウェアラブルOS「ZeppOS」のスタイリッシュなデザインに、最先端の健康・フィットネス機能を搭載。AndroidおよびiOSデバイスで動作し、人気アプリと接続して健康やスポーツに関するデータを同期できる。3モデルの中からスリムで軽量な「Amazfit GTS 3」アイボリーホワイトを1名にプレゼント。(係名:「GTS 3」)

【mofmo(モフモ)】「今日の添い寝当番は僕ニャ!」寝ている弟を見守る3ニャンにほっこり癒される

2022.01.24Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 Instagramユーザー@hinatabocco.3さんのお宅の猫のらいくん、くぅくん、まこくん···。一緒に暮らす息子くんが寝てから見守るように集まってきました。何やら今日の“添い寝当番”を決めているようです。みんな息子くんのことが大好き!いったい誰が“添い寝当番”に決まったのかな?   ↓続きはこちら↓ ▶「今日の添い寝当番は僕ニャ!」寝ている弟を見守る3ニャンにほっこり癒される  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

工藤政英引退後のフェザー級王座をめぐる戦いが早くもスタート。平野凌我が竹内将生に判定勝ち【RISE154】

2022.01.24Vol.Web Original格闘技
「RISE154」(1月23日、東京・後楽園ホール)のセミファイナルで行われたフェザー級戦でランキング1位の竹内将生(エイワスポーツジム)と同7位の平野凌我(MTS)が対戦し、3-0の判定で平野が勝利を収めた。  この日は第3代フェザー級王者・工藤政英(新宿レフティージム)の引退セレモニーが行われ、ベルトが返上された。空位となる王座をめぐる戦いが早くもスタートした。  竹内はムエタイファイターではあるが、RISEルールにも適応。昨年7月には工藤に挑戦し、先制のダウンを奪ったものの、3度のダウンを奪い返され逆転KO負けを喫し、ベルト奪取はならなかった。しかし9月にはホームリングの「BOM」で王座決定トーナメントを制して、フェザー級王座を獲得している。

フェザー級王者・工藤政英が引退セレモニー。「農家でお米を作っています。ぜひご購入いただけたらうれしいです」【RISE154】

2022.01.24Vol.Web Originalスポーツ
「RISE154」(1月23日、東京・後楽園ホール)で第3代RISEフェザー級王者・工藤政英(新宿レフティージム)の引退セレモニーが行われた。  工藤は2018年6月に森本“狂犬”義久を破り王座を獲得。その後はワールドクラスの相手との対戦が続いたため、なかなか初防衛戦が組まれなかったが、昨年7月に竹内将生を相手に初防衛戦を行い、1RKO勝ちで念願の初防衛に成功した。  しかし12月11日に会見を行い、鼻炎骨湾曲症で鼻の骨が粉々に砕けており、鼻呼吸ができない中で戦っていたことと脇腹の骨を鼻に移植する手術を行うことを発表。その手術を行うと、以降はコンタクトスポーツはできなくなってしまうため現役を引退することを表明していた。  翌日に行われた後楽園大会でリング上からファンに引退を報告。今大会で改めて引退セレモニーが行われた。

鈴木真彦が拳剛を完全KOで2度目の防衛。そして志朗へのリベンジマッチをアピール【RISE154】

南原健太がミヤギンを左ハイキック一発で1RKO。「RISEでヘビー級のスターになるのは僕しかいない」【RISE154】

小林愛理奈が祥子JSKから3つのダウンを奪ってKO勝ち。「他に敵がいない」と王者・宮﨑小雪への挑戦をアピール【RISE154】

2022.01.24Vol.Web Originalスポーツ
「RISE154」(1月23日、東京・後楽園ホール)でアトム級1位の小林愛理奈(FASCINATE FIGHT TEAM)が祥子JSK(治政館)と対戦し、2Rに3度のダウンを奪いKO勝ちを収め、RISE QUEENアトム級王者・宮﨑小雪への挑戦をアピールした。  小林は序盤こそ祥子の前蹴りをボディーに食らう場面もあったものの、徐々にその蹴り終わりにパンチを合わせていく。小林は祥子の顔面に右フック、そして左右のボディーフックを連打していくと祥子は組み付く場面が増え、1Rには注意、2Rには警告が出る。  祥子は左ミドルからパンチ、小林が距離を詰めるとボディーへのヒザと多彩な攻撃を見せるが、小林は2Rに祥子の左ミドルに右ストレートを合わせ最初のダウンを奪う。立ち上がった祥子だったが、小林は右フックでダウンを追加。最後は右フック、左フック、右フックの3連打で3度目のダウンを奪い、KO勝ちを収めた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

トリンドル玲奈が30歳のバースデー「たくさん笑って過ごしたい」最新写真集発売でイベント

2022.01.23Vol.Web Origialエンタメ
   モデルで女優、タレントのトリンドル玲奈が最新写真集『あいまい』(講談社)を自身の誕生日である1月23日に発売、同日、都内で発売発売を記念して、サイン本お渡し会を行った。   トリンドルは、イベント開始前にフォトセッションを行い、取材に対応。  8年ぶり2作目の写真集は、神奈川と千葉で撮影。出来映えについて聞かれると、「自分で言うのもおこがましいが、100点」とのこと。「写真が上がってきたときに、自分でもあまり見たことがないようなあいまな表情、この時に何を考えていたんだろうというような表情をしていた」と、本人。  水着姿や10代以来のランジェリー姿も収めた。 「年を重ねるほどに人間味が増していったり、美しさ、魅力を感じています。体型が変化したりもありましたが、写真集でもおなかがぷにゅっとしているところも、ありのままの姿がそれなので、そのままに。30歳だからこそ、お見せできたらなと思いました」

「妖精」伊藤沙莉への胸キュンセリフに「悪魔」池松壮亮は「一番言いたくないセリフだった」

2022.01.23Vol.web originalエンタメ
   映画『ちょっと思い出しただけ』東京プレミア上映会が23日、都内にて行われ、W主演を務めた池松壮亮、伊藤沙莉と、主題歌を担当したクリープハイプの尾崎世界観、松居大悟監督が登壇した。  ロックバンド・クリープハイプの尾崎世界観がジム・ジャームッシュ監督の映画『ナイト・オン・ザ・プラネット』に着想を得て書き上げた新曲「ナイトオンザプラネット」をもとに、松居大悟監督が書き下したオリジナルラブストーリー。  池松は旧知の尾崎、松居監督と作り上げた作品に「20代前半はよく一緒にいた。自分の青春と言っても過言ではない人たちとまた再会し、青春に決着をつけながらも新しいものを生み出そうという気持ちでした」と思いを語った。  伊藤は「松居監督が台本を作るにあたって私にインタビューされて。どういうときにケンカする?とか、恋愛観を聞いてそれを反映してくれた」と笑顔で振り返ったが、池松は久しぶりのラブストーリーに「照れ臭い」の一点張り。「夢で待ち合わせね」というセリフには「一番言いたくないセリフでした。なんでこんなの書いたのと(松居監督に)聞いたら“オレけっこう言う”って」と信じられないという表情。伊藤は「私はけっこう好きと言ったら池松さんは“ええ~”って(笑)。感じ方はいろいろあるんだなと思いました」と苦笑した。

【SDGsピースコミュニケーション宣言】ヨンア「地球に優しいファッションを届けていきます」

2022.01.23Vol.web originalピースコミュニケーション宣言
ラジオで日本を元気にする  『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』 「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。 「JAPAN MOVE UP」では、日本から世界へ発信するコミュニケーションによる社会課題解決に向けた「SDGsピースコミュニケーション」を推進中! 毎回ゲストの皆さんに「SDGsピースコミュニケーション宣言」を聞いていきます。

東京都、23日の新規陽性者は9468人、重症者は13人

2022.01.23Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は23日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに9468人確認されたと発表した。重症者は13人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で2411人、以下順に30代1694人、40代1362人、10歳未満が1155人、10代1141人、50代823人、60代が397人、70代が255人、80代が170人、90代が58人、100歳以上が2人だった。65歳以上の高齢者は652人だった。    報告された9468人のワクチンの接種状況は、2回接種が4144人、1回が92人、接種なしの人が2575人、不明が2657人だった。  病床の使用率は35.3%、重症者病床使用率(都基準)は2.5%。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

東京都、23日の新規陽性者は9468人、重症者は13人

2022.01.23Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は23日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに9468人確認されたと発表した。重症者は13人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で2411人、以下順に30代1694人、40代1362人、10歳未満が1155人、10代1141人、50代823人、60代が397人、70代が255人、80代が170人、90代が58人、100歳以上が2人だった。65歳以上の高齢者は652人だった。    報告された9468人のワクチンの接種状況は、2回接種が4144人、1回が92人、接種なしの人が2575人、不明が2657人だった。  病床の使用率は35.3%、重症者病床使用率(都基準)は2.5%。

次期王座挑戦者ロリンズがウーソズの“リングサイド禁止”条件を勝ち取ってレインズとの王座戦に弾み【WWE】

2022.01.23Vol.Web Original格闘技
 WWE「スマックダウン」(日本時間1月23日配信、テネシー州ナッシュビル/ブリヂストン・アリーナ)で、次期ユニバーサル王座挑戦者セス“フリーキン”ロリンズが王座戦でのウーソズの“リングサイド禁止”条件を勝ち取った。  この日、王者ローマン・レインズがウーソズと共にユニバーサル王座最長保持記録を更新したことを祝っているとロリンズが姿を現してレインズを挑発。さらにロリンズは「ロイヤルランブル」の王座戦でリングサイド禁止を条件にウーソズに対戦要求。パートナーとしてケビン・オーエンズが現れると、レインズは「お前が今日負けたらロイヤルランブルで負けたも同然だ。俺はレッスルマニアまで休暇にするぞ」と王座戦中止の条件を逆提示した。

長澤まさみ、68歳迎え「渥美清さんは68歳でなくなっていた」としょげる小日向文世に「この中で一番元気」

2022.01.23Vol.web original映画
   公開中の映画『コンフィデンスマン JP 英雄編』 大ヒット舞台挨拶が23日、都内にて行われ、主演・長澤まさみ他豪華キャストと田中亮監督が登壇した。  公開3日間で観客動員数41.4万人、興行収入5.9億円を超える大ヒットに「この数字は皆さんを“騙せた”証」と言う長澤はじめ登壇者たちも大喜び。冒頭挨拶では、司会の永島優美アナウンサーがレギュラーキャストの小手伸也をスルーして進行しかけ、永島アナが「まさに“いたのか五十嵐”になってしまった」とおなじみのセリフを引き合いに平謝り。会場が爆笑に包まれる一幕もあった。  この日は小日向文世の68歳の誕生日。「1作目のとき国民的映画『男はつらいよ』のようになったらいいなと言ったんですが、その通りになりつつある」と、さらなる続編にも意欲満々の小日向だったが「(『男はつらいよ』主演の)渥美清さんがいつまで現役だったのかなと思って調べてみたら、68歳でお亡くなりになっていて…。僕も少しずつフェードアウトしてもいいのかな」とポツリ。長澤は「リアクションに困る」と苦笑しつつ「小日向さんがこのメンバーの中で一番元気。いつも中心にいて私たちを引っ張ってくれる」と感謝し、小日向も「ありがとう。これからも頑張ります」と相好を崩した。

藤原竜也、石丸幹二、向井理がハリー・ポッター! 今夏上演の舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』

飯野“セクシー”雄貴が2・14新宿で青木真也の持つEXTREME王座に挑戦。ディーノ「飯野がDDTのトップを取るタイミングが来た」【DDT】

2022.01.23Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが1月22日、神奈川・横浜ラジアントホールで「Sweet Dreams!2022 TOUR in YOKOHAMA」を開催。フェロモンズの飯野“セクシー”雄貴が2月14日の東京・新宿FACEで、青木真也が保持するDDT EXTREME王座に挑むことが決まった。  この日、飯野は男色“ダンディ”ディーノと組み、HARASHIMA、彰人組と対戦。HARASHIMA組は実力者コンビとあって、前半はフェロモンズ殺法を巧妙に封じた。だが、レフェリーが昏倒しているすきにフェロモンズのお下劣な攻撃が全開。放送コードに触れかねないフェロモンマジックを出そうとしたところで、今林久弥GMが無効試合を宣した。

Copyrighted Image