SearchSearch

白濱亜嵐が「Genies」の公式アバターに!「メタバースの世界でいつかお会いしましょう!」

2021.10.05Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
   音楽クリエイティブユニットのPKCZで、DJ/トラックメイカーとして活動する白濱亜嵐(EXILE/GENERATIONS from EXILE TRIBE)が、世界最大級のアバター技術企業「Genies」の公式アバターとしてメタバースデビューすることが発表された。Geniesの公式アバターとなるのはアジアアーティストとしては初となる。  発表にあわせて、白濱のGeniesアバターとPKCZの最新シングル「煩悩解放運動」とのGeniesコラボアバタームービーが、白濱のInstagramアカウント、PKCZとGenies社のSNSとTikTokアカウントで公開。ムービーでは、白濱のアバターが”煩悩解放ダンス”を披露している。  

繰り返す手荒れに!「ヘパリン類似物質」配合の高保湿ハンドクリームが誕生【読者プレゼント】

2021.10.05Vol.745プレゼント
 常に過酷な環境にさらされ、角層のラメラ構造がどの部位よりも乱れやすい手肌。秋冬の手荒れに悩む人に「ヘパリン類似物質」を配合したハンドクリーム「カルテHD モイスチュア ハンドクリーム(医薬部外品)」が新発売。うるおいキープヴェールによる保護膜が手肌をやさしく包み、有効成分を角層深くまで届けて肌のうるおいにアプローチ。ふっくらとやわらかな手肌に導いてくれる。発売を記念して同商品を2名にプレゼント。(係名:「カルテHD」)

GENERATIONSの小森隼が校長に 「全力で今を一緒に生きたい!」ラジオ『SCHOOL OF LOCK!』

2021.10.04Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
   人気ラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』(TOKYO FM、毎週月~金22時~)は4日の放送で新体制を発表、9月までの教頭「こもり教頭(小森隼・GENERATIONS)」が校長に、新教頭として、ぺえ教頭が加わることを発表した。一人が教頭と校長を歴任するのは番組初。  この日の放送は、こもり新校長と、ぺえ新教頭の挨拶からスタート。  こもり校長は、不安やプレッシャーを感じているとしたうえで「どんな気持ちも包み隠さずこの学校に来てくれる生徒のみんなと向き合いたいと思ってます! この学校は君たちの学校で、僕達の青春の場所だと思います!! この学校だけは、君が心を少しでも素直に出来る場所になるよう、全力で真っ直ぐ駆け抜けて行きたいと思います! どんな1日だろうとも、君とまた明日会えるように全力で今を一緒に生きたいと思います!!」。  ぺえ教頭は「正直なところ今はまだ教頭先生というよりは転校生として知らない学校に迷い込んでしまったような気持ち」だと正直な思いを吐露。そのうえで「私はきっと世間が想像する模範的な絵に描いた教頭先生にはなれません。誰よりも不器用だし心もそんなに強くない。だけど、どうにかこうにか前には進んできた私の人生を言葉に変えて伝えていきたいです。綺麗に作りこまれた言葉ではなく本当の私の言葉で?、偽りなく…そんな思いで日本中の生徒たちと泣いたり笑ったり、そんな時間を積み重ねて、時には立ち止まりながらもゆっくり前に進んでいきましょう」と、呼びかけた。  番組は、“ラジオの中のもう一つの学校”をコンセプトとした10代向けワイド番組。TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネットで放送中。

森山未來「こんなに顔のケアを強制されたのは初めて」最新主演作『ボクたちはみんな大人になれなかった』プレミア

2021.10.04Vol.Web Original映画
   映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』のプレミア上映イベントが4日、都内で行われ、主演の森山未來、ヒロインの伊藤沙莉、そして森義仁監督が登壇した。  作家の燃え殻のデビュー作でベストセラーの同名の小説が原作。46歳の主人公が、さまざまな人に出会い影響され励まされながら生きてきたバブル崩壊後の90年代からコロナ禍の現在までを時代を彩ってきたカルチャーとともに描く。  21歳から46歳までを演じる森山は「僕は今37歳なんですけど、ビジュアルに関してはあの手この手を使っています。こんなに顔のケアを強制されたのは初めてでした。どの手この手かは(映画を見て)確認してくれたらと思います。あとは容姿の変容というよりも、時代や場所、環境で、(演じた)佐藤の人間関係は複雑化していき、彼自身の立ち方や関わり方が多様的になっていきます。彼のコミュニケーション能力の変化やいい意味での変容を見てもらいながら、タイトルにある”大人”ってってなんぞやみたいなことを考えてもらうことになると思います」  佐藤が変容していくのと合わせて、90年代からコロナ禍の現在まで変化していくファッションやカルチャーなども映し出される。「相方役の東出(昌大)君なんかが、25年ぐらい前の設定でStussyを着るんです。Stussyは今また戻ってきているわけだし、ファッションが巡っていくみたいなことも楽しめるんだろうなと思います」と、森山。

映画初出演のジャニーズ Jr.作間龍斗、19歳を迎え「4年くらい前から20歳を楽しみにしている」

2021.10.04Vol.Web originalエンタメ
   映画『ひらいて』完成披露舞台挨拶が4日、都内にて行われ、山田杏奈、作間龍斗(HiHi Jets/ジャニーズ Jr.)、芋生悠と首藤凜監督、原作の綿矢りさが登壇した。  約10年前に原作と出会い念願かなっての映画化だったと語る首藤監督に、原作者・綿矢も「こんな思いで映画にしてくださる読者がいるなんて幸福。傑作ができたのでは」と太鼓判。  主人公・愛を演じた山田は「かなり突拍子もない行動をする子で、最初、愛のことが分からないかもしれないと思ったこともありましたが、誰しもが持つ根本を大事に演じました」と振り返った。  本作が映画初出演で、舞台挨拶に立つのも今日が初めてという作間。山田、芋生とも初共演と言い「共演するとなったときにWEBでいろいろ、2人のことを調べました。活躍されている方々なので、撮影中はずっと圧倒されていました」と2人との共演を振り返ったが、芋生は「そうは見えなかった」、山田も「すごく堂々としていました」。

南国のマーメイドに、冬のオーロラ。渋谷ヒカリエのクリスマスケーキは「世界とつながる」特別感

東京都、4日の新規感染者は87人、重症者は77人

10・2「RIZIN LANDMARK」配信トラブルで視聴不可の人には全額返還

2021.10.04Vol.Web Original格闘技
原因はいまだ分からず  RIZINの榊原信行CEOが10月4日、「RIZIN LANDMARK vol.1」(10月2日)で起こった配信トラブルについて改めて謝罪した。  この日行われた「RIZIN.31」(10月24日、神奈川・ぴあアリーナMM)の追加カード発表会見の冒頭、榊原氏は「現在もどうしてシステム障害が起きたのかはU-NEXTさんのほうで究明中。まだ何が原因でサーバーがダウンして、システム障害が起きたかは分かっていない。今週中には原因を究明し、いずれにしても何が起きたかを把握したなかで、今後どうしていくかという対策を立てていくことになると思う。視聴できなかった方々には全額返金させていただきます。視聴できた方にも1時間も待たせてしまったので、何らかの形でサポートさせていただくことを考えたい。ここもどういう形で還元させていただくか、U-NEXTと協議中。一両日中に具体的な返金方法とか対応策をアナウンスさせていただきたいと思っている」などと現在の状況を説明した。  当日は試合開始前からサーバーがダウンし、視聴できない状況が続き、19時の試合開始を20時にスライドし大会を開催。IOS、アンドロイドアプリ、スマートテレビなどでは視聴できたが、ウェブブラウザーでは視聴できなかった。視聴できなかった数は購入者のうちの約6%という。  榊原氏は「いずれにしてもストレスをかけてしまいましたし、嫌な思いをさせてしまった。大切な日曜の夜に1時間も待たせてしまった。“時間を返せ”と思う方もいると思う。改めてお詫び申し上げたい」と話した。  またRIZINはU-NEXTに今回の件についての専用ダイヤル「U-NEXT RIZIN LANDMARK専用ダイヤル」を設置することを要請。RIZINのホームページにその問い合わせ先が掲載されている。  今後の「RIZIN LANDMARK」については今回の問題がクリアされてからになるが、現在のところでは来年1月末くらいに開催したい意向を見せた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

小森隼と陣がMC務める『Dreamer乙』スタート!オーディション「iCON Z」の応援番組

2021.10.04Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
   小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE)と陣(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)が、11日にスタートするLDH JAPAN史上最大規模のオーディション「iCON Z」の応援番組『Dreamer乙(ドリーマーおつ)』(テレビ東京、毎週月曜深夜0時30分~)のMCを担当する。小森が地上波レギュラーのバラエティMCを務めるのは初めて。  24日にスタートするオーディションドキュメンタリー番組『~夢のオーディションバラエティー~Dreamer Z』(テレビ東京、日曜21時~)と連動。番組では、自分たちがオーディションを受けていた頃の映像を見ながら当時の裏話や思い出トークをするほか、オーディションを経験してきたからこその目線で、オーディションのポイントや想いなどを語る。  番組には、GENERATIONSから片寄涼太、数原龍友、中務裕太の3名、THE RAMPAGEから吉野北人、岩谷翔吾、浦川翔平の3名がゲストとして出演する。  さらに、番組で収まりきらなかった未公開VTRやスペシャルな裏話を「Dreamer 乙 Paravi版」として番組の放送終了直後から動画配信サービス『Paravi』で独占配信する。

斎藤裕がDEEP王者・牛久絢太郎を相手に防衛戦。「朝倉選手よりはいい試合をしたい」【RIZIN.31】

2021.10.04Vol.Web Original格闘技
いち早く対戦をアピールしていた牛久に白羽の矢 「RIZIN.31」(10月24日、神奈川・ぴあアリーナMM)の追加カード発表会見が10月4日、都内で開催された。  今大会でメインを務めることが発表されていたRIZINフェザー級王者の斎藤裕(パラエストラ小岩)の対戦相手がDEEPフェザー級王者の牛久絢太郎(K-Clann)となることが発表された。斎藤は9月30日に行われた第1弾カード発表会見で対戦相手が未定の段階で「タイトル戦にしてもらいたい」と榊原信行CEOに直訴。榊原氏もこの主張を認めていたため、試合は「RIZINフェザー級タイトルマッチ」として行われる。  今大会についてRIZIN側は当初、斎藤vsクレベル・コイケ(ボンサイ柔術)のタイトル戦を予定していたのだが、クレベル側が「体重を落とせない」との理由で10月大会への出場に難色を示し、その後「ケガにより出場できない」という連絡があったという。大会の軸と考えていた斎藤vsクレベル戦が不確定なまま時間が経ってしまったのだが、その中でいち早く対戦をアピールしていたのが牛久。

かっぱ寿司「本格ラーメン」史上一番人気の家系ラーメンが初のまぜそばに!?「家系油そば」登場

2021.10.04Vol.Web Originalグルメ
 回転寿司チェーンにもかかわらず、なぜかラーメンまで大人気の「かっぱ寿司」。“有名店の味を身近なかっぱ寿司で”をコンセプトに展開する「本格ラーメンシリーズ」番外編として、6日より「吉祥寺 武蔵家」監修『自分でまぜる 家系油そば』がスタートする。「本格ラーメンシリーズ」史上最大の売り上げを誇る「吉祥寺 武蔵家」と3度目のタッグで挑戦したのは、何とシリーズ初となる油そば!? 発売に先駆けて行われた試食会にて、その味の秘密に迫った。

猫のホテル 30周年本公演『ピンク』

2021.10.04Vol.745演劇・ミュージカル
 1990年に森田ガンツ、中村まこと、市川しんぺー、千葉雅子らで旗揚げした猫のホテル(通称:猫ホテ)が昨年11月に30周年を迎えた。この30周年イヤーのギリギリの10月に記念本公演を上演する。  作・演出を手掛ける千葉による「人間のバカ哀しさ」を描いた作品は多くのファンを生み、90年代中盤から2000年代にはザ・スズナリといった小劇場を中心にコンスタントに公演を重ねた。その後、名優、怪優、奇才揃いのメンバーが外部から引っ張りだことなったこともあり、2010年代は劇団公演はかなりマイペースな感じで続けられた。今回も2018年4月の『秘境温泉名優ストリップ』以来の公演となる。  今回の『ピンク』という作品は「30周年を迎え、創作姿勢や方法論を変えざるを得ない時代に突入したと実感した」という千葉が稽古や劇場環境、劇団のモラルまで通用するものかを見直すべく企画したもの。これまでは千葉自身、男性の物語を描くことが多かったのだが、今回は家父長制に守られた世界でたくましく生きる女性の物語を描くという。『ピンク』というタイトルには100年前の英国ではピンクは男の子の色、ブルーは女の子の色とされていたのに現在では逆転していることから「変容」の意味を込めつけられた。  千葉は「劇団の歴史に今作が加わることで総括的に性別格差における価値観の変容を捉えるものと考えている」とも語っており、バカバカしさやユーモラスな表現の陰に現代社会への問題定義も見え隠れする作品となりそうだ。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

猫のホテル 30周年本公演『ピンク』

2021.10.04Vol.745演劇・ミュージカル
 1990年に森田ガンツ、中村まこと、市川しんぺー、千葉雅子らで旗揚げした猫のホテル(通称:猫ホテ)が昨年11月に30周年を迎えた。この30周年イヤーのギリギリの10月に記念本公演を上演する。  作・演出を手掛ける千葉による「人間のバカ哀しさ」を描いた作品は多くのファンを生み、90年代中盤から2000年代にはザ・スズナリといった小劇場を中心にコンスタントに公演を重ねた。その後、名優、怪優、奇才揃いのメンバーが外部から引っ張りだことなったこともあり、2010年代は劇団公演はかなりマイペースな感じで続けられた。今回も2018年4月の『秘境温泉名優ストリップ』以来の公演となる。  今回の『ピンク』という作品は「30周年を迎え、創作姿勢や方法論を変えざるを得ない時代に突入したと実感した」という千葉が稽古や劇場環境、劇団のモラルまで通用するものかを見直すべく企画したもの。これまでは千葉自身、男性の物語を描くことが多かったのだが、今回は家父長制に守られた世界でたくましく生きる女性の物語を描くという。『ピンク』というタイトルには100年前の英国ではピンクは男の子の色、ブルーは女の子の色とされていたのに現在では逆転していることから「変容」の意味を込めつけられた。  千葉は「劇団の歴史に今作が加わることで総括的に性別格差における価値観の変容を捉えるものと考えている」とも語っており、バカバカしさやユーモラスな表現の陰に現代社会への問題定義も見え隠れする作品となりそうだ。

韓国ドラマ「フルハウス」を中国でリメイク 「シークレット♡ハウス」がDVDに!【読者プレゼント】

2021.10.04Vol.745プレゼント
 最高視聴率40%超の韓国ドラマ「フルハウス」の中国版「シークレット♡ハウス~恋の相手はトップスター!?~」のDVDをリリース。  作曲家を目指すティエンラン(ヤン・チャオユエ)が、トップアーティストのゾーイー(ティミー・シュー)と契約結婚することに!? ワケあり同居生活から始まるシンデレラ・ラブコメは一気見必至。リリースを記念してオリジナルQUOカードを3名にプレゼント。(係名:「シークレット♡ハウス」)

EXILE AKIRAが引き締まった肉体美を披露!「輝きを放っていける男性になっていきたい」

2021.10.04Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 EXILE AKIRAが新ブランドキャラクターを務める「男のエステ ダンディハウス」の新ビジュアル、CM動画が4日公開された。  新CMは「輝く男へ。もっと輝く日本へ。ニッポンにいい男を。」がコンセプト。エステティックシーンから身支度を終えるまでを映画のワンシーンのような美しい映像で表現する。  AKIRAは、CMやビジュアルで美しく健康的に引き締まった肉体美も披露。「しっかりと磨きをかけて臨まないと申し訳ないと、1カ月間の食事制限と別のトレーナーを付つけてトレーニングをして臨んでいます。僕にとっても発見があったCMだと思います」とコメントしている。 「男のエステ ダンディハウス」のブランドキャラクターは、これまでリチャード・ギアをはじめ、桑田佳祐、木村拓哉や三浦知良ら”輝く男”が務めており、AKIRAはその仲間入りをしたことになる。AKIRAも「僕自身も40代を迎えて、かっこいい、輝きを放っていける男性になっていきたいなとオファーを受けた瞬間に思いました」と振り返った。

日本初の自転車トラックトーナメント「PIST6」で雨谷一樹が完全優勝で初代王者に輝く

東京都、3日の新規感染者は161人、重症者は88人

2021.10.03Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は3日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに161人確認されたと発表した。重症者は88人。  感染者がもっとも多かったのは20代49人、以下順に30代32人、40代19人、10代16人、50代が12人、10歳未満5人だった。65歳以上は25人だった。  また、50代から90代までの男女7名の死亡も発表された。。

Copyrighted Image