SearchSearch

⼭本舞⾹「やり切ったでしょ、私」事務所移転や結婚…今年のやり残しは「無い!」

2024.11.28Vol.web originalエンタメ
   ケイト・スペード ニューヨーク銀座のオープニングイベントが28日、同店にて行われ、豪華なファッションアイコンたちが登場。⼭本舞⾹が今年一年を笑顔で振り返った。  グローバル・ライフスタイルブランド「ケイト・スペード ニューヨーク」が日本の旗艦店を「グレートエスケープ」のコンセプトのもとリニューアル。  この日、コーディネートしたケイト・スペードのワンピースは「どこにでも着ていけそうなシックな黒のワンピースなんですけど、ビジューもついていて、クリスマスシーズンにもピッタリだなと思いました」と笑顔。  今年の夏には事務所を移り、10月にはMY FIRST STORYのボーカル・Hiro(森内寛樹)との結婚も発表するなど公私ともに新たなスタートを切った山本。 「今年のうちにやっておきたいことは」と聞かれると「無い! やり切ったでしょ、私、今年。もうやり切ったと思います(笑)。いろいろ、ありすぎた一年だったので。今年、もうこれ以上何も求めるものは無いかなって。ゆっくり過ごします」と宣言。  そんな自分にごほうびは?と聞かれると「ファーコートとか。一つで決まるものを。買ったことが無いので。普通のコートとファーコート、どちらも買いたいなと思います」。  この日は、ハローキティからも花でいっぱいのバッグをプレゼントされた山本。「最近、お花が大好きなのですごくうれしいです!」と感激しハローキティと喜びのハグを交わしていた。  この日の登壇者は⼭本舞⾹、佐野勇⽃、泉⾥⾹、⼤政絢、宮内ひとみ、⼭⽥優。

佐野勇⽃、Xで偽物疑惑に困惑「通報しておいた、と言われた」

2024.11.28Vol.web originalエンタメ
   ケイト・スペード ニューヨーク銀座のオープニングイベントが28日、同店にて行われ、豪華なファッションアイコンたちが登場。佐野勇⽃が「今年のうちにやっておきたい」意外な悩みを明かした。  グローバル・ライフスタイルブランド「ケイト・スペード ニューヨーク」が日本の旗艦店を「グレートエスケープ」のコンセプトのもとリニューアル。  ケイト・スペードのブランドカラーの1つ、グリーンが生きた内装に佐野は「入ってすぐにグリーンが目に飛び込んできて。グリーンが一番好きな色なのでテンションが上がりました」。  ケイト・スペード の秋の日本限定キャンペーンのコンセプトにちなみ「日常のささいな喜び」を聞かれると「ファンの方と交流するのが好きなんです。インスタライブとか、先日、解説したXにハマっていまして。ファンの方がいいねとかコメントをくださるのが日常の喜びですね」。  ホリデーシーズンの理想の過ごし方を聞かれ「先日、撮影でクリスマスマーケットというものがあることを知って。そんなものがあるのを知らなかったんで…何ができるんですか?」と司会に尋ね、説明されると「そこに行きたいです!」と言い、一年のごほうびに自分にプレゼントしたいものを聞かれると「おせち」と回答。 「食べたことがほぼなくて。黒豆とかかまぼことかを単品で食べたことはあるんですけど。おせちの重箱が出てきたことがなくて。おせちを注文しようかな、と」と、ホリデーシーズンを満喫する様子。  そんな佐野は今年のうちにやっておきたいことを聞かれると「Xを始めたんですけど、本物って信じてもらえてなくて。この間も、仲のいい友達から“偽物がいるから通報しておいた”って、昨日メッセージが来て(笑)。たくさんの方に本物と信じてもらうよう今年のうちにやっておかないと、支障が出るなと思って」と苦笑していた。  この日の登壇者は⼭本舞⾹、佐野勇⽃、泉⾥⾹、⼤政絢、宮内ひとみ、⼭⽥優。

日本工芸の技で表現するポケモンの“美”「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」

2024.11.28Vol.760アート
「ポケモン」と「工芸」との出会いが新たな感覚を生み出す、他では体験できない工芸展。人間国宝から若手まで20名のアーティストが参加。それぞれの視点、技法や技術、素材を駆使し、ポケモンとその世界観を表現する作品約80点が集結。  ポケモンの姿かたちからしぐさ、気配までを呼び起こした作品。進化や通信、旅の舞台、効果抜群のわざなどゲームの記憶をたどる作品。そして日々を彩る器、着物や帯留など粋な装いに誘い込まれたポケモンたちまで、かつてない工芸作品たちに感動必至。

日韓の注目ボーイズグループ、OMEGA XとTHE SUPER FRUITが12月に対バンイベント

2024.11.28Vol.Web Originalボーイズグループ
 韓国のボーイズグループOMEGA Xと、日本のボーイズグループTHE SUPER FRUITの対バンイベント「ASIAN BEAT CELEBRATION in 豊洲PIT」が12月7日に行われる。  OMEGA Xは韓国のオーディション番組『プロデュース101シーズン2』、『ザ・ユニット』、『ミックスナイン』などの出身メンバーなどで構成されたグループ。先日、セカンドミニアルバム『To.』をリリースし、東京、大阪の2都市で記念イベントを開催した。  THE SUPER FRUITは2022年8月にデビューすると「TikTok流行語大賞2022」を受賞。先日ミニアルバム『どーぱみんみん サクセス論』をリリースし、いま最も勢いに乗るグループのひとつだ。  イベントは、午後3時からと午後7時からの2公演で行われる。チケットはチケットぴあなどで発売中。VIP席が1万2000円、S席が8000円、A席が5000円。税込。ドリンク代別。

橘ケンチとEXILE AKIRAが台北で福井の食の魅力をアピール 29日から羽田でランチフェアも

2024.11.27Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 橘ケンチとEXILE AKIRA(ともにEXILE / EXILE THE SECOND)が11月27日、台湾・台北市で開催された『FUKUI NIGHT in台北』に出席した。同イベントは福井市の魅力を食でアピールするもので、福井市とLDH JAPANがタッグを組んで実施した初の海外プロモーション。台湾に拠点を置くLDH愛夢悅が監修した。イベントには現地の食や観光の関係者に加えて多くのインフルエンサーも集結し、福井の食材を使ったメニューに舌鼓を打ちながら、福井市食のPR大使も務める橘とLDH愛夢悅のCEOを務めるAKIRAの言葉に耳を傾けた。

EXILE THE SECOND、FANTASTICS、GENERATIONSが2024年を締めくくる!LDH年末恒例のスペシャル公演

Iカップはそのまま15.5kg減量!35歳 “レジェンドグラドル” 西田麻衣、8年ぶり写真集で限界露出

終始上から目線のガルシアに安保瑠輝也「勝てる。結果で証明して安保瑠輝也という名前を世界にとどろかせる」【RIZIN DECADE】

2024.11.27Vol.Web Original格闘技
「RIZIN DECADE」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)での対戦が決まっているライアン・ガルシア(アメリカ/ゴールデンボーイ・プロモーションズ)と安保瑠輝也(MFL team CLUB es)が11月27日(日本時間)、米ロサンゼルスのビバリーヒルズで会見を行った。  2人は冒頭のフェイスオフから静かに火花を散らす。  安保は「今回、この試合にあたって、ライアン・ガルシアに直接、俺の言葉が伝わるようにメッセージを書いてきたので読み上げさせていただきたいと思う」と言うや英語で「ライアン・ガルシア選手はお酒を飲んでプロフェッショナリズムにかけるような問題を抱えている選手だと思う。スポーツマンシップもなく、リスペクトもない。それなのに自分のことを“キング”と呼ぶ。来る試合の日、私はしっかりと日本の武士道を彼に叩き込みたいと思う。この試合は名誉のための試合であって、エゴのための試合ではない。日本の真の武士道を彼に見せつけてやりたい」と語るやその紙を丸め「ファックユー」を連呼。  続いてガルシアは「3カ月ほど前に日本に行って、彼がパッキャオと試合をするのを見たが、いまだに彼が誰だか知らないし興味もない。ただ今回の機会、RIZINとFANMIOと一緒に仕事ができることに対してモチベーションを感じているし、日本では大勢の人の前で試合することを楽しみにしている。彼の先ほどのメッセージに対しての返答は“ファックユー”になる。自分はいまだに彼のことを知らないし、パッキャオをKOしに行くという姿勢が気に入らない。パッキャオのような選手を倒そうとしている姿勢に対して尊敬できない。彼はキックボクサーだが、ボクシングを教えてやる。彼は初めての大舞台ということで、小躍りしてモチベーションが高いようだが、自分にとっては普通のイベントになるので、普通にやってKOして、自分は楽しみながら帰国したいと思っている。とにかくこの小僧にしっかりと教えてやりたい」と安保をおちょくるコメント。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

夢とうつつを行き来する筒井文学を完全実写化!映画『敵』を観て「そりゃ、賞とるわ」と思った話【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2024.11.27Vol.web original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.17 『いつの日か、また会おう!』が来週の12月3日からスタートします。ただいま、絶賛稽古中です。  いつも同じことを言っているかもしれませんが、今回も今までで一番の作品になる気がします。興味のある方はぜひ。  では今週も始めましょう。

“零”でソロデビュー 川村壱馬のアニメイラストに豪華声優陣が大興奮「持って帰る」

2024.11.26Vol.web originalエンタメ
   アニメ『Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。』の会見が26日、都内にて行われ、峯田大夢ら声優陣と主題歌を担当した零、田中有紀が登壇。「零」として本作主題歌でソロデビューを果たしたTHE RAMPAGE 川村壱馬の力作イラストに、声優陣が感嘆した。  右薙光介による同名ライトノベルを原作に、コミカライズも人気のファンタジー通称“エパリダ”のアニメ化。  16人組ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEの川村壱馬としても活動しながら今年「零(レイ)」としてソロデビュー。「“川村壱馬”の“壱”が旧漢字の“1”。そこから今までグループで培ってきたものを1として“ゼロ”から新たなスタートをしたいという思いを込めました」と語った零。  本作のオープニング主題歌でのデビューに「光栄でした。僕自身ゲームやアニメが好きで、10日休みがあれば10日家にいるみたいな感じなので」と明かしつつ「がっつり書き下ろさせていただいたのでぜひ楽しみにしていただければ」。    主題歌を手がけるにあたっては「作品へのリスペクトがないとダメだと思うし、僕自身、そういうの許せないタイプなので。(主人公の)ユークの目線だったらというフィルターを通してリリックを書き出していって。この世界観を表現できるように、僕の魂を込めて作らせていただきました」と胸を張り、司会から「アニメが好きだからこそこだわりが大きかったんですね」と言われると「尋常じゃないです(笑)」。  この日は一同が漢字一文字で同作の魅力を表現するお題に挑戦。零が「進」と書いたフリップを掲げると、登壇陣の視線がその下に書き添えられたイラストに集中。零が描いたユークのイラストに声優たちも「すごい!」「下書き無しで?」と大騒ぎ。主演の峯田大夢は「あれ、どうやったらもらえます?」と真顔で尋ね、零も「たまに描くんです。下書きとかもなくて見て描いただけなんで」と照れ笑い。  そんな零に、バリー役で出演するEXILE/FANTASTICSの世界は「マブダチですから」とドヤ顔をし、笑いを誘っていた。  この日の登壇者は、峯田大夢(ユーク役)、伊南羽桜(マリナ役)、川井田夏海(シルク役)、稗田寧々(レイン役)、世界(EXILE/FANTASTICS・バリー役)、田村真佑(乃木坂 46・キャメラット君役)、零(オープニング主題歌)、田中有紀(エンディング主題歌)。 『Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。』は2025年1月11日より日本テレビ系30局&BS日テレにて全国放送。

EXILE/FANTASTICS世界、話題の新作アニメで「嫌なヤツ」を満喫「日ごろのうっぷんを…」

2024.11.26Vol.web originalエンタメ
   アニメ『Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。』の会見が26日、都内にて行われ、峯田大夢ら声優陣と主題歌を担当した零、田中有紀が登壇。テレビアニメ初挑戦となるEXILE/FANTASTICSの世界が「嫌なキャラ」役を振り返った。  右薙光介による同名ライトノベルを原作に、コミカライズも人気のファンタジー通称“エパリダ”のアニメ化。  主人公ユーク役・峯田大夢をはじめ、伊南羽桜、川井田夏海、稗田寧々といった人気声優陣が作品の魅力を語る中、テレビアニメ声優初挑戦の乃木坂46の田村真佑と世界は、やや緊張気味。  アニメ好きの世界。豪華声優陣との共演に「現場がとにかく温かくて。僕も初回とか緊張していて…、どこに座ろうかなって。一番ド新人ですから最後に入ったら、もう席がなくて…そしたらクローバーの皆さんが“良かったら座りますか”ってちょっとずつズレてくれて。僕はサンダーパイクなのに一緒に座らせてもらっちゃって」とライバルパーティーの共演陣の温かさに感謝。  そんな世界はアフレコの難しさと楽しさを語りつつ“敵キャラ”バリー役に「僕と瓜二つの、筋骨隆々の“脳筋”の嫌なヤツなんですけど。けっこう人間味があって話が進むにつれてかわいく見えてくる。ただ嫌なヤツではあります」と言い「楽しかったですね。日ごろのうっぷんをバリーを通じて言わせていただきました。楽しく、嫌がられるようにやってました」と胸を張り、笑いを誘っていた。  この日の登壇者は、峯田大夢(ユーク役)、伊南羽桜(マリナ役)、川井田夏海(シルク役)、稗田寧々(レイン役)、世界(EXILE/FANTASTICS・バリー役)、田村真佑(乃木坂46・キャメラット君役)、零(オープニング主題歌)、田中有紀(エンディング主題歌)。 『Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。』は2025年1月11日より日本テレビ系30局&BS日テレにて全国放送。  

【無料観覧募集】JAPAN MOVE UP collaboration TOKYO HEADLINE クリスマス スペシャル トークショー

2024.11.26Vol.web originalラジオ【JAPAN MOVE UP】
   12月10日(火) TOKYOTOWERでのスペシャルイベントが決定しました。  題して「JAPAN MOVE UP collaboration TOKYO HEADLINE クリスマス スペシャル トークショー」。当日はTOKYO TOWERメインデッキ展望券、インナービューティプロダクツメーカーのEsthe Pro Laboさんからの素敵なクリスマスプレゼントの他、スペシャルゲスト(後日発表)も登壇予定です。ふるってお申込みください。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

【無料観覧募集】JAPAN MOVE UP collaboration TOKYO HEADLINE クリスマス スペシャル トークショー

2024.11.26Vol.web originalラジオ【JAPAN MOVE UP】
   12月10日(火) TOKYOTOWERでのスペシャルイベントが決定しました。  題して「JAPAN MOVE UP collaboration TOKYO HEADLINE クリスマス スペシャル トークショー」。当日はTOKYO TOWERメインデッキ展望券、インナービューティプロダクツメーカーのEsthe Pro Laboさんからの素敵なクリスマスプレゼントの他、スペシャルゲスト(後日発表)も登壇予定です。ふるってお申込みください。

小学生がガチプレゼン! 豊島区の未来のキーは「世代間の理解」〈国連を支える世界こども未来会議 in TOSHIMA 2024〉

2024.11.26Vol.Web Original国連を支える世界こども未来会議
 豊島区在住・在学の小学4~6年生を対象にした「国連を支える世界こども未来会議 in TOSHIMA 2024」が11月24日、豊島区役所で開催され、区内の小学生約30人が参加、SDGs(持続的な開発目標)の達成の観点から「住み続けられる未来の豊島区」をテーマに、約4時間にわたって将来の豊島区の姿について意見交換、アイデアを提案した。  イベントはワークショップとプレゼンテーションで構成。子どもたちはランダムに6つのグループに振り分けられ、それぞれで意見を交換して考えをまとめ資料を用意し、区役所内の議場でプレゼンテーションを行った。  ワークショップは、日本電信電話株式会社上席特別研究員の渡邊淳司氏と司会と審査員を務めたジャーナリストの堀潤氏の進行で、審査員を務めた一般財団法人ピースコミュニケーション財団の一木広治代表理事、株式会社ファーストブランドの河本扶美子CEO、早稲田大学理工学術院先進理工学部長・研究科長・教授の朝日透氏らが見守る中で行われた。  子どもたちは話し合いの進行を手助けするコミュニケーションサポーターから考え方のヒントをもらいながら約1時間で「住み続けられる未来の豊島区」を実現するアイデアをまとめる。そのために“わたしたち”のよりよい在り方を可視化する『わたしたちのウェルビーイングカード』を活用。カードには〈社会貢献〉〈緑〉〈平和〉〈希望〉〈応援・推し〉といった、その人らしく、いきいきと生きるあり方や、心地よくいられる状態を示す「ウェルビーイング」を感じる言葉が書かれており、子どもたちはカードのなかから自分が幸せを感じるには何が必要かを選んで説明しながら自己紹介、そこから「住み続けられる未来の豊島区」へと考えを広げていった。  同区の小学校ではSDGsに関する学習を積極的に進めていることからアイデアは多岐にわたった。 〈思いやり〉や〈信頼〉〈関係づくり〉といったところから、池袋のゴミ拾いをすることで街がきれいになって住み続けたくなる、子どもから高齢者までが世代を超えて交流することで住み続けたい街になるといった考え方を共有すると、アイデアを実現するための具体的な方法を考えた。さらに、それを豊島区に暮らす人たちを中心に広く知らせるためにはどうするかを考えるグループもあり、YouTubeやSNSよりも区役所のポスターや駅などのサイネージのほうが効果的といった的確な指摘には成り行きを見守っていた大人たちも驚いていた。  プレゼンテーションは、区役所内の議場に会場を移して行われ、審査員を務める豊島区の高際みゆき区長、金子智雄教育長も加わった。  6つのグループそれぞれが工夫を凝らしてプレゼンテーションをしたなかで、最優秀賞に選ばれたのは、豊島区が住み続けられる街になるためには高齢者と若者がお互いを知ることが必要だとし、すべての世代が参加する文化祭を定期的に行う提案をしたグループだった。  プレゼンテーションでは「外で友達とゲームをしていたら高齢の方に、最近の子どもは、ってにらまれた」と自分たちの経験をシェアして共感を集めると「こうしたことが起きるのは世代間のコミュニケーション不足が理由」と展開。異なる世代間でお互いを理解するために、みんなが参加できる文化祭を定期的に開催することを提案した。文化祭では誰もがお店を出せるのでそこで交流ができたり、若い世代が高齢者にスマホの使い方を教えたりすることで新たな交流が生まれると説明。また「古いものから最新までアニメは愛されている」としたうえで豊島区の豊富なマンガやアニメコンテンツも活用できると強調し、みんなで良好な関係性を築きたいとまとめた。  参加した子どもたちから「文化祭では異なる世代が交流するためにゲームなどを用意するのですか?」という質問が出ると、「地域の方とか、(高際)みゆきさんと協力できれば、ゲームの用意なんてお茶の子さいさいだと思う」と答えると、子どもたちも大人たちも笑顔を浮かべた。  みゆきさんこと高際区長は、グループの発表に「すごい、すばらしい」と感激。「豊島区は、子どもの支援、高齢者の支援をやってきたけど、そこだけじゃなくて、全世代、その中間の支援や若者の支援も一緒にやるのが大事。こういうところが足りないな、こういうコミュニケーションがとれたらいいのになって思うところがあったら教えて」とコメントした。  この日、6つのグループからさまざまな提案があったが、異なる世代が交流することや人のつながりが「住み続けられる未来の豊島区」を作るという考えを軸にしたものが多く、独居する高齢者、家族、外国人などさまざまなスタイルで暮らす人たちが集まる豊島区らしいアイデアだった。  すべてのグループのプレゼンテーションを終えたあと、最優秀賞を決めた理由について区長は「豊島区が抱えている大きな課題である多世代。全世代の人たちがみんなで一緒に会って話して、いろんなものを作っていこうという提案をしてくれた」と説明。  受賞した子どもたちは、飛び上がって喜んだ。終了後に感想を聞くと「去年も参加したのですが賞はもらえなかった。今回は具体的な案を示すことができたのが良かったと思う」とにっこり。「高際区長とこんなふうに話ができてうれしかった。帰ったら区長に手紙を書こうと思います」と興奮気味だった。  最優秀賞に選ばれたグループには、ピースコミュニケーション財団主催の来年3月に都内で開催予定の「第5回国連を支える世界こども未来会議」と、8月の大阪・関西万博で開催する「国連を支える世界こども未来会議 FUTURE SUMMIT みらい総会」に参加する権利が与えられる。  ピースコミュニケーション財団代表理事の一木広治氏は「皆さんから素敵な提案をいただきました。今日参加して出会ったお友達もいると思います。これもひとつの縁なので、みんな仲良くして、いろいろ豊島区のことを考えていきたい」と話した。  この日は、堀氏によるトークもあった。 「国連を支える世界こども未来会議」は、2019年に東京オリンピック・パラリンピック公認プログラムとしてスタートしたBEYOND2020NEXT FORUMから創出されたもの。世界のこどもたちが集まり、SDGsを軸に平和で豊かな世界について語り合う「ピースコミュニケーション」の場として毎年開催している。2023年2月には国連本部より「The Children’s Conference of the Future in Support of United Nations」とタイトル認定されている。これまで都内はもちろん、沖縄、浜松市、大阪でも開催された。

趣味極めちゃいました。〈Girls² 小田柚葉の柚葉24じ 第86回〉

2024.11.26Vol.Web OriginalGirls² 小田柚葉の「柚葉24じ」
こんにちは〜!柚葉です🍋️🩵 11月ももう、、、、お、お、終わるね?笑笑 早いて。 え、この前あけましておめでとうしたばっかり、、、、だよね、、??😂 それは感覚ズレすぎって話っ?笑 まぁまぁ。ここらで最近の私のお話を!! 先週はライブ・舞台と観覧祭りでございましたっ😂😂 なんと1週間で5本も行っておりました。 さすがに史上最多です笑笑笑 Day1 初のBEYOOOOONDSさん🪩🧡 Day2 juice=juiceさん🧡🖤 こちらは美咲と観に行かせてもらったよ〜〜!! ハロプロさん三昧の2日間の後は〜 Day3 「STARDUST THE PARTY2024」 いぎなり東北産さんの美海ちゃんが招待してくれて、美海ちゃん拝みに行った笑笑 急遽だったから、グッズも無いしなぁって思って夜な夜な美海ちゃんが好きそうなネムボ作りました😂 急いだからちょっとカットするの雑だけど😅

A.B.C-Z 4人体制の「ABC座」全国公演が東京で開幕! 初参加の内博貴「大阪は任せて」

深作組『ルル―地霊・パンドラの箱―』

2024.11.25Vol.760演劇・ミュージカル
 2021年よりドイツ戯曲を立て続けに7作品上演した深作組が〈ドイツ・ヒロイン三部作〉第二弾として『ルル—地霊・パンドラの箱—』を上演する。『ルル』 は『地霊』『パンドラの箱』の二篇からなる、時代に翻弄されながら男たちを破滅させてゆく娼婦「ルル」の愛と堕落を描くフランク・ヴェデキントの野心作。19世紀末の発表当時、何度も上演禁止となった問題作でもある。 「地霊」「パンドラの箱」はアルバン・ベルクのオペラでも有名で、日本では2005年に秋山菜津子がルルを演じている。  今回は深作組作品の翻訳で第16回小田島雄志・翻訳戯曲賞を受賞した大川珠季が新たに翻訳し、演劇やオペラ、映像作品など多彩なジャンルで活躍する深作健太が、今までの作品同様、現代社会が抱える問題をえぐる挑戦的な演出で作品化する。  出演は主役ルルに、深作組では『火の顔/アンティゴネ』(2023)などに出演した大浦千佳、ルルと兄妹のように育つアルヴァ役に、今作品が初舞台の人気声優・市川蒼、シゴルヒ役に映像や舞台で活躍する萩野崇、そして深作組常連の宮地大介、七味まゆ味、葉山昴、小田龍哉、小林風花が脇を固める。

Copyrighted Image