SearchSearch

効率的に理想の体型を手に入れたい人へプレミアムプロテイン「CLEVER」発売

2021.07.26Vol.743プレゼント
 ネイチャーラボが最高品質のWPI(ホエイプロテインアイソレート)を100%配合したプレミアムプロテイン「CLEVER(クレバー)」を開発。筋肉作りをサポートする「マッスルシリーズ」、減量する人をサポートする「ウエイトダウンシリーズ」、手軽にプロテインを摂取できる「プロテインバーシリーズ」の3種類を発売した。発売を記念して「CLEVER」ウエイトダウン〈ミックスベリー〉を3名にプレゼント。(係名:「CLEVER」)

こんな時代だからこそ演劇が見たい プリエールプロデュース『マミィ!』

2021.07.26Vol.743演劇・ミュージカル
   1979年のNHK連続テレビ小説『マー姉ちゃん』で主演を務め一躍脚光を浴びるようになってからドラマ、映画、舞台、そしてバラエティー番組とさまざまなシーンで活躍してきた女優の熊谷真実。その美貌とパワフルなたたずまいは全く年齢を感じさせないものなのだが、実は昨年3月に還暦を迎えた。  熊谷は個性豊かな家族の中で育ち、小さい頃はいじめられっ子だったという過去があるのだが、この還暦という機会に自分の人生を反映させた物語を作・演出家の田村孝裕の手で作品にしたいと思い、田村にオファー。今回の企画が立ち上がったという。  今回、熊谷が演じるのは蒸発して15年も帰ってきていない夫を持った還暦を迎えた女。還暦の誕生日に祖母が危篤となってしまったのだが、それを聞きつけた夫が数年ぶりに帰宅。これを機に穏やかだった家族の時間がきしみ始める——という物語。  熊谷は田村の作・演出による『世襲戦隊カゾクマン』というシリーズ三部作に出演。そちらはコメディー色の強かったのだが、今回はちょっと趣が変わった作品。  放蕩する夫を演じるのが佐藤B作というのも絶妙なキャスティング。

【ひめくりワンダホー】こうめちゃん(1歳2カ月)

2021.07.26Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ペットと過ごすおうち時間」です。

LDH所属の格闘家・中村倫也が衝撃デビュー。左ハイキックで2RKO勝ち【修斗】

2021.07.26Vol.Web Original格闘技
セミファイナル前の第6試合で論田愛空隆と対戦  EXILEが所属するLDHが行った夢を追う“格闘家の卵”たちを発掘するオーディションを勝ち抜きLDHとの専属プロ契約を勝ち取った中村倫也(EX FIGHT)がプロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2021 Vol.5」(7月25日、東京・後楽園ホール)でプロデビューを果たした。  中村はレスリングのフリースタイルで「全日本選抜選手権」で2連覇、2017年には「U-23世界選手権」で優勝という実績を誇り、昨年、MMAに転向。オーディションの模様を追ったABEMAの格闘オーディション番組『格闘DREAMERS』でもその非凡な才能の片鱗を見せていた。  この日、中村にはセミファイナルの前の第6試合に出場という破格のデビュー戦が用意された。相手の論田愛空隆(心技館)は2015年にプロデビューし、海外でも試合の経験があるファイター。2017年から修斗に参戦し「ONE Warrior Series」にも参戦。現在4連敗中なのだが、対戦相手は岡田遼、石橋佳大といった修斗バンタム級のトップクラスばかりでデビュー戦の相手としてはかなりの難敵だ。

次期挑戦者SARAMIが王者・黒部三奈に「私は彼氏もいて、私生活も充実したチャンピオンになりたい」【修斗】

2021.07.26Vol.Web Original格闘技
次期挑戦者決定戦で中村未来にTKO勝ち  プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2021 Vol.5」(7月25日、東京・後楽園ホール)で「女子世界スーパーアトム級次期挑戦者決定戦」が行われ、SARAMI(同級2位/パンクラスイズム横浜)と中村未来(同級4位/マルスジム)が対戦し、SARAMIが2RでTKO勝ちを収めた。  同級王座は2019年秋から昨年にかけて行われた初代王座決定トーナメントを勝ち抜いた黒部三奈が初代王者として君臨している。  SARAMIはDEEP JEWELSを主戦場に戦い、2019年にはONEのトライアウトにも出場。新型コロナ禍などの影響でONE進出が困難な状況となったこともあり、昨年11月に修斗に初参戦。王座決定トーナメントの決勝に進出した杉本恵に腕十字で一本勝ちを収め、その実力を見せつけた。

SASUKEが世界王座獲得も「この試合では修斗のチャンピオンがなめられる」【修斗】

【ひめくりワンダホー】一風茶ちゃん(3歳9カ月)

プリプリ王者・山下実優「東京プリンセスカップ」初制覇を宣言【東京女子プロレス】

2021.07.25Vol.Web Original格闘技
「次、瑞希を倒してトーナメント優勝します!」  東京女子プロレスが7月24日、東京・新木場1stRINGで最強女王決定トーナメント「第8回東京プリンセスカップ」(3日目)を開催。プリンセス・オブ・プリンセス王者の山下実優が前インターナショナル・プリンセス王者の上福ゆきを2回戦で破り、ベスト8に進出。同31日の準々決勝(東京・新宿FACE)で2連覇中の瑞希を倒して、同トーナメントを初制覇することを宣言した。  序盤、山下は得意の蹴りで上福に集中砲火を浴びせる。5分過ぎ、蘇生した上福は豪快なドロップキックを連発でたたき込み、卍固めで絞め上げる。その後、エルボーの打ち合いとなり、山下はリターンクラッシュからアティテュード・アジャストメントを狙うも、阻止した上福が再び卍固め。さらに上福はその場跳びのフェイマサーから走り込んでのフェイマサーを繰り出すも山下が回避。それでも上福はチョップ、ドロップキック、卍固めで攻め立てる。なんとかロープに逃げた山下はハイキックから強烈なScull Kickを見舞って3カウントを奪取した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ライト級トーナメントは弘輝、里見柚己、瓦田脩二、南雲大輝が準決勝に進出【Krush.127】

2021.07.25Vol.Web Original格闘技
堀井がドクターストップ、昇也は計量オーバー 「Krush.127」(7月24日、東京・後楽園ホール)で「第6代Krushライト級王座決定トーナメント」がスタートした。  この日は1回戦4試合が行われる予定だったが、堀井翼(K-1ジム五反田チームキングス)が前日計量をパスした後に体調不良となりドクターストップ。対戦相手の南雲大輝(八光流柔術総本部)は計量をパスしていたことから南雲の不戦勝となった。また瓦田脩二(K-1ジム総本部チームペガサス)と対戦する昇也(士魂村上塾)は計量をクリアできなかったため、勝敗に関わらず瓦田が準決勝に進出。試合はライト級のワンマッチとして行われ、瓦田が判定勝ちを収めた。  波乱のスタートとなったトーナメントで気を吐いたのが里見柚己(team NOVA)。里見は川崎真一朗(月心会ラスカルジム)と対戦し、2Rに3度のダウンを奪ってKO勝ちを収めた。  現在3連敗中で、自らも会見で「ここで負けたらもう呼ばれないと思う」と背水の陣で臨む川崎は1Rから右ストレートで里見をスリップダウンさせるなど上々の滑り出し。里見も左ミドル、左ローを蹴り分け、左ローのフェイントから左フックをヒットさせるなどこちらも軽快な動きを見せる。

「東京プリンセスカップ」3連覇狙う瑞希が準々決勝でプリプリ王者・山下実優と激突へ【東京女子プロレス】

2021.07.25Vol.Web Original格闘技
「怪物過ぎるので、いったん黙らせようと思います」  東京女子プロレスが7月24日、東京・新木場1stRINGで最強女王決定トーナメント「第8回東京プリンセスカップ」(3日目)を開催。昨年、一昨年と2連覇中の瑞希が2回戦で舞海魅星を下し、同31日の東京・新宿FACEでの準々決勝でプリンセス・オブ・プリンセス王者の山下実優と対戦することが決まった。  3連覇を狙う瑞希は1回戦シードで初戦となったが、舞海のパワーあふれるボディースラム、ショルダータックルの連打に手を焼き、必殺のミラマーレで腕を絞り上げられるもロープエスケープ。舞海の強烈なラリアットをカウント2で返した瑞希はドロップキック、フットスタンプで反撃。舞海の再度のラリアットを阻止した瑞希はキューティースペシャルで投げて3カウントを奪った。

サッタリ・ウィラサクレックが2試合連続1RKO勝ちでクルーザー級王座獲得【Krush.127】

2021.07.25Vol.Web Original格闘技
決勝では谷川と対戦 「Krush.127」(7月24日、東京・後楽園ホール)で行われた「第2代Krushクルーザー級王座決定トーナメント」でサッタリ・ウィラサクレック(WSRフェアテックス・イラン)が決勝で谷川聖哉(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)を破り第2代王者となった。  2人は昨年10月に対戦し、サッタリがKO勝ちを収めている。  試合は1R序盤からサッタリがプレッシャーをかけ前に出ると右のボディーストレート。谷川も前に出るがここでサッタリが左フックで先制のダウンを奪う。  立ち上がった谷川にサッタリは大振りのフックで追撃。後ろ回し蹴りは谷川の頭を越える。サッタリの左フックを効かされた谷川だったが、右ローで反撃。右ストレート、右ロー、ヒザを打ち込んでいく。谷川がローからプレッシャーをかけサッタリを詰めるが、なおも前に出たところでサッタリがカウンターで右フックを打ち抜くと谷川は前にばったりとダウン。サッタリがKO勝ちを収めた。

【東京五輪24日】日本柔道、男子60キロ級の高藤が金! 日本初メダルは女子48キロ級の渡名喜の銀

2021.07.24Vol.Web Originalスポーツ
 東京オリンピックの2日目の24日、柔道男子60キロ級の髙藤直寿が優勝、日本勢初となる金メダルを受賞した。柔道では女子48キロ級の渡名喜風南(となき・ふうな)が銀メダルを奪取し、日本選手団初のメダルももたらした。お家芸の柔道のメダル奪取で、他競技の日本代表にいい刺激を与えそうだ。  髙藤は、決勝で楊勇緯(台湾)と対戦。延長の末、相手に指導が3度与えられ反則となり、結着。この階級では4大会ぶりの金メダルとなった。髙藤は目を潤ませながら「コーチや井上康生監督に迷惑をかけてばかりだったので、結果を残せて良かったと思っています。こうやって(東京オリンピックを)開催していただいたおかげです」と感謝。「豪快に勝つことができなかったのですが、これが僕の柔道です。今まで応援してくれていただいてありがとうございました。金メダリストとして柔道を磨いていきたいと思います」と話した。  渡名喜は、準決勝でここまで1勝4敗のダリア・ビロディド(ウクライナ)と対戦。延長に持ち込んで抑え込み一本勝ちで破った。決勝では、ディストリア・クラスニチ(コソボ)と対戦。終了間際に内股で技ありをとられて銀メダル。渡名喜は、悔し涙を拭いながら「自分の弱さが出てしまった。しっかりとこの負けを認めていきたい」とコメントした。  
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

【東京五輪24日】日本柔道、男子60キロ級の高藤が金! 日本初メダルは女子48キロ級の渡名喜の銀

2021.07.24Vol.Web Originalスポーツ
 東京オリンピックの2日目の24日、柔道男子60キロ級の髙藤直寿が優勝、日本勢初となる金メダルを受賞した。柔道では女子48キロ級の渡名喜風南(となき・ふうな)が銀メダルを奪取し、日本選手団初のメダルももたらした。お家芸の柔道のメダル奪取で、他競技の日本代表にいい刺激を与えそうだ。  髙藤は、決勝で楊勇緯(台湾)と対戦。延長の末、相手に指導が3度与えられ反則となり、結着。この階級では4大会ぶりの金メダルとなった。髙藤は目を潤ませながら「コーチや井上康生監督に迷惑をかけてばかりだったので、結果を残せて良かったと思っています。こうやって(東京オリンピックを)開催していただいたおかげです」と感謝。「豪快に勝つことができなかったのですが、これが僕の柔道です。今まで応援してくれていただいてありがとうございました。金メダリストとして柔道を磨いていきたいと思います」と話した。  渡名喜は、準決勝でここまで1勝4敗のダリア・ビロディド(ウクライナ)と対戦。延長に持ち込んで抑え込み一本勝ちで破った。決勝では、ディストリア・クラスニチ(コソボ)と対戦。終了間際に内股で技ありをとられて銀メダル。渡名喜は、悔し涙を拭いながら「自分の弱さが出てしまった。しっかりとこの負けを認めていきたい」とコメントした。  

白濱亜嵐 「常にカメラを回したい」衝撃映像に刺激され……

2021.07.24Vol.Web OriginalTV
   世界中の最強映像が集まる人気番組『超ド級!世界のありえない最強映像3』(フジテレビ)が25日に放送になる。出演は、岡本玲、川島明(麒麟)、川田裕美、白濱亜嵐(EXILE/GENERATIONS from EXILE TRIBE)、DAIGO。  あらゆるネットワークを駆使し世界各国の“最強映像”を集めた番組で、予想外のハプニングや動物の驚くべき生態、感動のドラマなど、さまざまな「ありえない最強映像」が登場。ハッと息をのむ最強映像、キュンキュンかわいすぎる最強映像など5つのテーマで、計60本以上の映像を届ける。アイスホッケーゲームでの衝撃映像、ニワトリを放し飼いにしている農家で少年を襲った悲劇の映像など気になるものばかりだ。 「(収録で)見たVTRのようなびっくり映像がほしくなったので、自分も常にカメラを回したいと思います(笑)」と、白濱。特に印象に残ったのはアイスホッケーゲームでの衝撃映像だといい、「ツッコミどころが多すぎるのと、最高に気持ち良い映像でした!」と、興奮気味。「ハッとする映像やかわいい映像など幅広くあったので、間違いなく楽しい内容になっています! 家族でこの番組を見るだけで、みんなで盛り上がって、家族の仲が良くなると思うので、外に出づらい今だからこそ見てほしいです!」と、アピールした。  25日、20時~21時54分。

【東京五輪】聖火が有明の「夢の大橋」に移動も観覧は「自粛」の呼びかけ

2021.07.24Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
本番の約3分の1サイズ  東京オリンピックの開会式から一夜明けた7月24日、聖火リレーの最終ランナーを務めた大坂なおみが灯した聖火が東京・有明にある「夢の大橋」に設置された聖火台に移された。  これは国立競技場には聖火台を置くスペースがないための措置。有明地区には競技会場が多く集まっている。  ここに設置されるのは開会式で使用したものと形状は同じだがサイズは3分の1で直径約1.2メートルで高さ約0.9メートルのもの。それでも重さは約200kg。聖火台を置く架台を含めた全体のサイズは高さ約3.7メートルになる。  この聖火台は大会史上初めて燃料に水素を使用。水素は燃焼時に無色透明なことから炭酸ナトリウムによる炎色反応で着色し、自然な炎の色にしているという。

王者ローマン・レインズがジョン・シナの王座挑戦を拒否してフィン・ベイラーとの王座戦へ【WWE】

“WWEのキング”中邑真輔がMr. MITBビッグEやセザーロと共闘して乱闘を制す【WWE】

2021.07.24Vol.Web Original格闘技
 WWE「スマックダウン」(日本時間7月24日配信、オハイオ州クリーブランド/ロケット・モーゲージ・フィールドハウス)で“WWEのキング”中邑真輔がMr. MITBのビッグEやセザーロと共闘してアポロ・クルーズ&コマンダー・アジーズ、ドルフ・ジグラー&ロバート・ルードを蹴散らした。  PPV「マネー・イン・ザ・バンク」でMr. MITBとなったビッグEが「PPVは忘れられない日となった。ラダーを駆け上がってブリーフケースを勝ち取ったんだ」と話しているとそこへIC王者クルーズ&アジーズやジグラー&ルードが現れてビッグEを妨害。しかし、続けて中邑(with リック・ブーグス)やセザーロも登場すると7人が入り乱れて乱闘に発展した。  中邑がジグラー&ルードに襲われるもルードに延髄切りで反撃すると、セザーロがアッパーカット、中邑がハイキック、ビッグEがクローズラインと連続攻撃でコマンダーを場外に蹴散らし、最後はセザーロがジャイアントスイングでクルーズを撃退した。

Copyrighted Image