SearchSearch

皇治「他の人たちは脇役。なんとも思っていない」と優勝に絶対の自信【RIZIN.29】

2021.06.18Vol.Web Original格闘技
「RIZIN KICK ワンナイトトーナメント」に出場 「RIZIN.29」(6月27日、大阪・丸善インテックアリーナ大阪)で行われる「RIZIN KICK ワンナイトトーナメント」に出場する皇治(TEAM ONE)が6月18日、都内にある所属ジムで公開練習を行った。  皇治はミット打ちで切れと重みを増したパンチのコンビネーションや左ミドル、右ローと多彩な攻撃を見せ、好調な仕上がりぶりを見せた。  練習後には会見に臨み「今までで一番練習してきた。スパーリングでも相手をよく倒している。全部強化してきた。トーナメントに優勝するというより、五味選手と試合をしてから、強くなるためにやったことのないことを全部取り入れなあかんと思って練習してきた」とここまでの練習の手応えを語った。  皇治は4月にオープンした自分専用のジム「TEAM ONE」とウィラサクレック・フェアテックスムエタイジムで練習を重ね「ウィラサクレック会長にいろいろな技術を教えてもらった。向上しましたよ」と言いつつも、具体的な技術については「寝技中心にやってきた(笑)」と煙に巻いた。

五輪代表なでしこジャパン18名が決定!エース10番は岩渕。高倉監督「今朝まで悩みました」

2021.06.18Vol.Web original スポーツ
 なでしこジャパン東京オリンピック登録メンバーの発表が18日行われ、内定選手18名が発表された。会見で高倉麻子監督は「今朝まで悩みました」と、悩み抜いた胸の内を明かした。  女子日本代表は、GK池田咲紀子(背番号1)、山下杏也加(18)、DF熊谷紗希(4)、清水梨紗(2)、宮川麻都(16)、南萌華(5)、北村菜々美(17)、宝田沙織(3)、MF中島依美 (7)、長谷川唯(14)、杉田妃和(6)、三浦成美(8)、塩越柚歩(13)、遠藤純(12)、FW菅澤優衣香(9)、岩渕真奈(10)、田中美南(11)、籾木結花(15)の18名が選出。キャプテンには、2011年W杯ドイツ大会代表メンバーでもある、FCバイエルン・ミュンヘン所属の熊谷紗希が選ばれた。  また、バックアップメンバーには、GK平尾知佳(22)、DF三宅史織(19)、MF林穂之香(20)、木下桃香(21)の4名が選ばれた。

フジロックにザ・クロマニヨンズ、DYGLら出演ラインアップ第3弾&ステージ割も発表

2021.06.18Vol.Web Original音楽
   人気野外音楽フェスのフジロックフェスティバルが18日、出演ラインアップ第3弾として、DYGL、ザ・クロマニヨンズ、FINALBY(  )、砂原良徳(出演日順)の4組を発表、またこれまでに発表された出演アーティストのステージ割も明らかにした。  DYGLは国内外で活躍するロックバンド。これまでにもフジロックへの出演した経験はあるが、今年は初日20日にサイト内で2番目に大きいホワイトステージに立つ。    フジロック常連といっても過言ではないザ・クロマニヨンズは2日目のグリーンステージでロックする。  FINALBY(  )は、EY∃(BOREDOMS)、COSMIC LAB、TAIKI NIIMI、KANTA HORIOによるプロジェクトで、最終日のホワイトステージに登場。この日のレッドマーキー/SUNDAY SESSIONには砂原良徳も出演する。  フジロックフェスティバルは、8月20~22日の3日間、新潟県湯沢町苗場スキー場で開催される。入場券は発売中。

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第82回 梅雨入り朝日

2021.06.18Vol.Web OriginalDream Ayaの【フォトバイアヤ】
  東京梅雨入り。 夜中に聞こえる雨音で目覚めて、はぁ、、、明日も雨か。と思いながらもう一度眠りについたら ゾンビに追いかけられる夢を見ました。 (アイアムレジェンドバージョンのゾンビ) 怖かったぁ。 雨が続くと憂鬱な気持ちになってしまうので、 あと低気圧問題ね。 みなさん気をつけてください。 太陽の光に当たれなくても大丈夫!!これを乗り越えれば素晴らしい夏が待てるのですから。 今日は雨の日には見れない朝日の写真をお届けしますね。 先日カメラマンの高橋葉くんとモデルの白石十織ちゃんと撮影に行った時に撮れた写真。 朝日狙いで海に出て トオルちゃん寒いのに頑張ってくれました。

川松真一朗 東京都議会議員、新型コロナ対策は「医療体制の充実と経済対策が2本の柱。減税で恩返しも」〈都議選2021〉

2021.06.18Vol.Web Original東京のニュース
 7月4日に投開票される東京都議会議員選挙。新型コロナウイルスの流行が長期化し、市民生活や経済が甚大な影響を受ける中で政治の、都民の未来は誰に託すべきなのか。注目の候補者から川松真一朗氏(自民党・現職)に話を聞いた。 ◆ ◆ ◆

日本プロレス殿堂会が9月14、15日に「日本プロレス史70周年記念大会『LEGACY』」を開催

カラフルな世界を守る!サンシャイン水族館で「ケロレンジャー2021」開催

【ひめくりワンダホー】くぅちゃん(5歳7カ月)

2021.06.18Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ぴえん記念日」です。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

その時代を生きる人々の暮らしが見えてくる!「隈研吾展 新しい公共性をつくるためのネコの5原則」

2021.06.18Vol.742アート
 日本が世界に誇る建築家・隈研吾の大規模個展。1952年に開館して以来さまざまな建築展を開催してきた同館において、開館以来初となる大規模な建築家の個展となる。  アメリカのTIME誌にて「2019年世界で訪れるべき最も素晴らしい場所100選」に選ばれた《V&Aダンディー》や《国立競技場》の設計に参画するなど、現代日本を代表する建築家のひとりである隈研吾。  本展では、世界各国に点在する隈作品の中から公共性の高い68件の建築を、隈が考える5原則「孔」「粒子」「斜め」 「やわらかい」「時間」に分類し、建築模型や写真、モックアップ(部分の原寸模型)などにより紹介。他にも映像作品や前庭に展示されるトレーラーハウスを合わせ、合計74件を展示。  章の解説や作品解説はすべて隈本人によるもの。また、瀧本幹也や藤井光など第一線で活躍するアーティストによる映像作品で隈建築をさまざまな観点から見ることができる空間のほか、ネコの視点から都市での生活を見直すリサーチプロジェクト《東京計画2020(ニャンニャン)ネコちゃん建築の5656(ゴロゴロ)原則》(Takram との協働)も発表する。  コロナ禍という難しい時代に、新しい公共性や未来の都市のあり方について考える機会となるはず。

【明日は何を観る?】『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』『モータルコンバット』

2021.06.18Vol.742映画【明日何を観る?】
『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』 「音を立てたら“何か”がくる」という極限の世界を生きるエヴリン一家。最愛の夫・リーと住む家をなくしたエヴリンは、産まれたばかりの赤ん坊と2人の子供を連れ、新たな避難場所を求めて旅立つ。“何か”に襲われ逃げ込んだ廃工場で謎の生存者エメットと出会う。 監督:ジョン・クラシンスキー 出演:エミリー・ブラント、ミリセント・シモンズ他/1時間37分/東和ピクチャーズ配給/6月18日(金)より公開 https://quietplace.jp/

2021のテーマは「CINEMADventure」! ショートフィルムでつながる世界へ大冒険「Short Shorts Film Festival & Asia 2021」

2021.06.18Vol.741国際短編映画祭 SSFF& ASIA
今年はリアルとオンラインで6月開催が復活  米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)2021』が今年もリアルとオンラインで開催! 昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で、例年の6月開催から映画祭史上初の延期を行い、秋に実施したが、今年は引き続き十分な感染対策のうえリアル会場とオンラインどちらも充実のラインアップで開催。スマートフォン映画作品部門などの新設部門はもちろん、「ジョージ・ルーカス アワード(グランプリ)」を含むオフィシャルコンペティション3部門の各優秀賞とノンフィクション部門の優秀賞、計4作品が米国アカデミー賞短編部門のノミネート候補作品となるコンペティションの行方も見逃せない。

丸山珈琲、初のペットボトル入りコーヒー「ブラックアイスコーヒー」発売

2021.06.18Vol.742プレゼント
 創業30周年のスペシャルティコーヒー専門店「丸山珈琲」が、手軽に楽しめる初のペットボトル入りリキッドアイスコーヒー「丸山珈琲のブラックアイスコーヒー(無糖)」を発売。中米ホンジュラスのスペシャルティコーヒー豆を100%使用し、特別な焙煎プロファイルですっきりした飲み口とほどよい酸味、ほのかな甘みを実現した。発売を記念して同商品を10名にプレゼント。(係名:「丸山珈琲」) <プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2021年7月11日(日)23時59分 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4301
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

丸山珈琲、初のペットボトル入りコーヒー「ブラックアイスコーヒー」発売

2021.06.18Vol.742プレゼント
 創業30周年のスペシャルティコーヒー専門店「丸山珈琲」が、手軽に楽しめる初のペットボトル入りリキッドアイスコーヒー「丸山珈琲のブラックアイスコーヒー(無糖)」を発売。中米ホンジュラスのスペシャルティコーヒー豆を100%使用し、特別な焙煎プロファイルですっきりした飲み口とほどよい酸味、ほのかな甘みを実現した。発売を記念して同商品を10名にプレゼント。(係名:「丸山珈琲」) <プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2021年7月11日(日)23時59分 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4301

片桐仁が“美術館で拍手する”理由とは? 

2021.06.18Vol.742インタビュー
俳優にして現代美術家ならではの視点で伝える「美術館の尊さ」 「美術館=劇場」という、他にはないアプローチで日本各地の美術館を紹介する新たな試みで送るアート番組『わたしの芸術劇場』が現在放送中(TOKYO MX)。ナビゲーターを務めるのは、美大出身で、粘土作品を創作する現代アーティストでもある俳優・片桐仁。ユニークな番組作りの裏側や、その“美術館愛”を語る!

SKE48荒井優希、初シングル戦は舞海魅星に惜敗【東京女子プロレス】

2021.06.18Vol.Web Original格闘技
「ちょっと強くなれた気がして。今日の試合をやらせてもらって、よかったなと思った」  東京女子プロレスが6月17日、東京・後楽園ホールで「Additional attack」を開催。プロレスデビュー3戦目で、初のシングルマッチに臨んだSKE48荒井優希は舞海魅星に惜しくも敗れたものの、今後に期待を持たせた。  5月4日の後楽園(無観客試合)でのタッグ戦、6月6日の「CyberFight Festival 2021」(さいたまスーパーアリーナ)での6人タッグ戦を経て、初シングルに挑んだ荒井は序盤、ヘッドロック、アームロックを仕掛けるも、すぐに舞海に切り替えされてしまう。荒井はエルボー連打、ビッグブーツで攻めるが、舞海はレッグロック、変型デスロックで反撃。足攻めから抜け出した荒井は怒涛のエルボー連打、ボディースラム、スリーパー、胴絞めスリーパーとたたみかけるも、舞海はなんとかエスケープ。舞海は串刺しエルボー、串刺しラリアットを繰り出すも、一瞬の隙を突いた荒井はビッグブーツ、必殺のFinally(カカト落とし)を見舞うがカウントは2。

板垣李光人が 『青天を衝け』でプリンス・トクガワ! でも実際は「ほど遠い(笑)」

大谷晋二郎がガンプロレギュラー参戦で今成夢人と“緊急熱量宣言”を発令【ガンバレ☆プロレス】

2021.06.17Vol.Web Original格闘技
ZERO1と日程が重ならない限りはガンプロに出場  CyberFight傘下のガンバレ☆プロレスが6月17日、東京・後楽園ホールで記者会見を開き、ホットジャパンを提唱する大谷晋二郎(ZERO1)が同27日の東京・板橋グリーンホール大会からレギュラー参戦することを発表した。今後、大谷はZERO1と日程が重ならない限りは、ガンプロに出場する(7月11日の板橋、8月1日の新宿FACEは参戦せず)。  大谷とはホットジャパンの同志で、ともにNWAインターコンチネンタル・タッグ王座を保持する今成夢人は「12日(北沢タウンホール大会)に桜井鷲とシングルでやってもらって、ものすごい熱量が生まれたと思ってます。ガンプロの熱量こそが最大の武器と思ってるんですが、団体の規模感、ネームバリュー感がまだ弱いなとサイバーファイトフェスでも痛感しました。この熱量を最高の武器にしたいし、搭載できる熱量の分母を増やしたいと考えました。熱量×熱量、このシナジーを発火させていきたい。ホットジャパンでインタコンチネンタル・タッグのパートナーである晋さん(大谷)に力を貸していただけないかということでお願いさせていただいて、快諾いただきました。レギュラー参戦、正式決定を発表させてもらう運びになりました」と経緯を説明。

Copyrighted Image