世界王者・志朗への挑戦狙う大﨑孔稀が判定勝ちに「言動と行動が伴うように結果で見せていく」と反省の弁【RISE191】

大﨑の右ミドル(撮影・蔦野裕)

「RISE191」(8月30日、東京・後楽園ホール)のメインイベントでRISEバンタム級王者の大﨑孔稀(OISHI GYM)がSuperFight!でISKAフリースタイル世界フェザー級王者のジラリー・キャルービー(フランス/CARCHARIAS GYM)と対戦した。試合は大﨑が内容では圧倒するも、仕留めきれず判定勝ちに終わった。

 キャルービーは昨年3月にRISEに初参戦し、孔稀の兄・一貴とISKAオリエンタルルール世界フライ級タイトルマッチで対戦するも、ジャッジ3者とも50-45の大差で敗れている。しかしその後は10戦10勝(5KO)と覚醒しての再来日。

 大﨑はここまで45戦のキャリアがあるものの、ヨーロッパ系の選手との対戦はこの日が初めて。現在8連勝中で、最後に敗れた試合は2022年10月の志朗戦までさかのぼる。RISE世界バンタム級王座に君臨する志朗への挑戦をアピールしている大﨑にとっては落とせない試合だった。

1 2 3 4>>>