飯野雄貴が「ノジマ相模原ライズ」に入団し、プロレスとアメフトの二刀流に挑戦「30歳の節目で、もう一度フットボールに挑戦してみたい」【DDT】

質疑応答で「飯野選手のポテンシャルは?」と問われた石井GMは「ポジションはディフェンスラインで、前衛で相手の攻撃と対峙する一番激しいところ。正直上背はそんな高くないですが、練習を拝見したところ、瞬発力はラグビー、プロレスのなかで鍛えられてるなと思いました」と評価。
現在、飯野はパーソナルジムも経営しており、実質三刀流となるが、飯野は「目を骨折したとき、いろいろ考える機会がありまして。30歳という年で今何かしら挑戦しないと、今後自分のなかで後悔してしまうんじゃないかと思って。そのとき、もともとラグビーやってましたけど、もう一度フットボールをやりたいと思ったとき、アメフトが出てきて、アメフトで悔いなく挑戦したいと選びました。三刀流に関しては、石井GMもかつて選手、会社経営、GMと三刀流で、そこを見て僕も負けずにやろうと思いました。体力的には全然大丈夫です」と問題なしとした。
会見終了後、囲み取材に応じた飯野は「プロレスラーは最強だと思ってるので、その力をアメフトで出せたら。まずは選手登録になって、チームに貢献して日本一になりたい。プロレスではアメフトをやることで、もっと力強いスピアーができたらと思います」と夢を馳せた。
今後、プロレスとアメフトの兼ね合いについて、髙木副社長は「登録メンバーになって、試合出場となれば、それを優先してもらって。DDTはスケジュールが合えば出てもらう。過去にブロック・レスナーがアメフトに挑戦した例もありますし、彼の思いを後押ししたい」と答えた。