豊島区役所が子どもたちの遊び場に!子ども向けワークショップ「としまっ子フェス」開催

木のパーツを好きな形に組み合わせてコースターを作るワークショップ

 区役所1階のセンタースクエアでは、地域に根ざした企業や団体がワークショップを開催。窓ガラスの廃材を使って作るオリジナルの写真立てや箱根寄木細工の職人が教える木のパーツを組み合わせたコースター、人気絵本『ノラネコぐんだん』のぬりえおめん、高さ4mのカラフルなテントの飾り付け、新聞紙を使ったジオテックドーム作りなどに子どもたちが挑戦。区内の障害福祉施設ネットワーク「はあとの木」によるハンドメイド雑貨やお菓子の販売も行われた。

 5階では地域で活動するアーティストなどがワークショップを行う。ドライフラワーやビーズでデコレーションした松ぼっくりツリー、彫刻刀を使った消しゴムはんこ作り、さまざまな素材を使って自由に遊べるコーナーなどで思い思いの作品を作ることができる。「出張!JimoKidsお絵描きクラス」は子どもたちが自ら企画したワークショップで、くじ引きで出てきたお題をターナーの画材を使って描き、出来上がるとぬりえシールが渡される。

松ぼっくりにドライフラワーやビーズを飾ってミニツリーを作る子ども