準優勝の山田彪太朗「S-cupのプレッシャーに負けた。王者になる器ではなかった」、準決勝敗退の虎矢太「安本選手は強かった。経験の差が出た」【SB】

安本に無念のTKO負けを喫した虎矢太(撮影・青木純)

 安本戦については「以前、一緒に練習したことがあって。スパーリングもしたことがあって、警戒する技とかはちゃんと意識はしてたんですけど、いざ試合で当たってみるとパンチの勢いがすごかった。自分のパンチも入っていて、入っているから相手も絶対効いてると思ってついムキになって行っちゃったんですけど、その時にやっぱり相手のパンチのほうが圧力があったのか…。正直、頭がグワグワするとか効いたパンチではなかったんですけど、そういう上手さもあって気づいたらダウンしていた。上手いな、強いなとは思います」と振り返った。

 そして「今回、ダウンもらった後とかにも結構手応えのあるパンチが入って、相手の顔もちょっと引いてたんで“俺がもう一発当てれば倒せる”っていう気持ちになって行ったところに、雑になったところにもらってしまった。フィジカル負けはしてなかったと思うんですけど、経験値の差が出てしまった。逃げの策も必要だった時に前に出ちゃったところとか、自分のキャリアの浅さが出ちゃったかなっていう気がしています」などと続けた。

 また安本のスパッツ姿に「それぐらいシュートボクシングのベルトを獲る。優勝するという気持ちが強いんだなというのは感じた」と優勝にかける思いも感じていたという。

 しかし最後は「やり返さなければいけない選手が増えた。来年は負けた相手に全員やり返していけるような1年にしたい」と前を向いた。