SearchSearch

【ひめくりワンダホー】モウちゃん(10歳1カ月)

2020.06.19Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいいペットの写真を毎日ご紹介。

対戦する堀井と金子が異例の合同公開練習。最後はカメラボクシングで前哨戦【6・28 Krush.113】

2020.06.18Vol.Web Original格闘技
金子は変形頭突きを解禁 「Krush.113」(6月28日、東京・新宿FACE)で対戦する堀井翼(K-1ジム五反田チームキングス)と金子大輝(K-1ジム大宮チームレオン)が6月18日、都内で合同の公開練習を行った。対戦者同士が試合前に合同練習を行うのは極めて異例のこと。堀井がSNSで呼びかけたことから実現した。  堀井は今大会から所属がK-1ジム五反田チーム・キングスに変更。1階級下げてライト級での参戦となる。現在、不可思、山崎秀晃という格上の選手との戦いが続いており、3連敗中。魅せる試合が続いているものの、ここは正念場の一戦となる。  対する金子はミャンマーラウェイ王者の実績を引っ提げK-1参戦を果たしたが、K-1王者の林健太にKO負け。1月大会では里見柚己にも敗れ、2連敗。なんとしてもK-1グループでの白星が欲しいところとなっている。  最初にリングに上がったのは金子。2分間のミット打ちではオーソドックスなパンチやミドルキックを披露したかと思えば、途中からバック宙からのパンチ、あん馬の横向き旋回からの水面蹴り、側転からのキックと体操出身ならではのトリッキーな技を披露。ミャンマーラウェイでは認められている頭突きを生かすべく相手の頭と自らの頭にグローブを挟んでの変形頭突きまで披露した。

ここまでやるか!?業界最高の感染対策を目指す「KICHIRI新宿店」の挑戦

2020.06.18Vol.Web Original東京のニュース
 新型コロナウイルス感染症を想定して社会経済活動を行う「新しい生活様式」。試行錯誤しながら通常営業を再開する飲食店が多い中、「KICHIRI」「いしがまやハンバーグ」などを展開する株式会社きちりホールディングスでは、スタッフとの接触を従来より8割削減した新居酒屋様式のモデル店舗「KICHIRI新宿店」を発表した。“業界内最高レベルの安心空間”を謳うそのサービスの内容とは?  JR新宿駅東口からほど近い商業ビルに店舗を構える「KICHIRI新宿店」では、グループ会社のウィルス予防除菌コンサル設計施工のサニタイズ社の監修・指導で、飲食業界内最高レベルの予防策を目指す「新しい生活様式」対応店舗を開発した。株式会社きちりホールディングスのゼネラルマネージャーである城所将太さんは「政府の発表した『新しい生活様式』と『人との接触を8割減らす』をもとに店舗の中での感染対策と、お客様とスタッフとの接触機会および時間を8割削減する取り組みを行なっています」と語る。

「a-nation」史上初のオンライン開催へ

2020.06.18Vol.Web Originalエンタメ
 エイベックス・エンタテインメントは18日、国内最大級の夏フェス「a-nation」の開催を見送り、オンライン公演「a-nation online 2020(エーネーション オンライン ニセンニジュウ)」 として行うことを発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によるさまざまな影響を考慮した。今年19回目の開催を迎えるが、オンライン開催は同フェス史上初めて。  オンライン公演では、複数のステージを設け、ユーザーは自分が見たいステージを選べるセレクト視聴を可能にし、リアルな夏フェスと似た体験をすることができる。また、アジアをはじめとした世界各国への配信も予定している。  開催は8月末の予定。出演アーティストやチケット情報、視聴方法などの詳細は、順次発表する。

指原莉乃と田中みな実がオンライン飲み! 仕事から恋愛まで“自由すぎる”トーク

2020.06.18Vol.Web Originalエンタメ
 指原莉乃と田中みなみがオンライン飲みする動画が18日、公開された。  動画は「指原莉乃×田中みな実 『おいしいって、うれしい。』」で、「一番搾り」をPRするもの。それぞれ、おすすめのおつまみをつまんで、仕事のこと、自身の生い立ち、大人になったと思う時、家族との関係、そして結婚まで、ビールを片手にトークする。  リモート収録について話題では反省会に。田中が「お気に入りのオンエアは全部ハードディスクに残している」といい、「落ち込んだときとか、仕事頑張りたい時に見返す」。人のしか見ないという指原に対し、「自分のしか見ない」という田中は手を叩いて笑っていた。  本編のほかにもフルバージョンも公開されている。  動画はキリンビールのYou Tube公式サイトで見られる。

広瀬アリス、都知事選の投票「しっかり準備して臨みたい」

エイベックス株式会社代表取締役社長・黒岩克巳氏「こんな時だからこそ、全世界に向けたコンテンツを創っていく」【BEYONDコロナ~日本を元気に~】

GENERATIONS 関口メンディーの「メンディーのコラムンディー」第8回「SNSの広告で出てくるゲーム」

2020.06.18Vol.Web Originalコラム
SNSとかLINEのタイムラインとかもそうなんだけど、よく広告出てくるじゃないですか? いろいろな企業さんの商品とかアプリとか、それぞれ独自性があって面白いですよね。 中には目の引くような面白いものもあって、凄く興味をそそられます。 でも難しいですよね、人の注意をひくのって。 人差し指でスライドしているその一瞬で「おっ!なんだ?」って心を掴まないといけない訳だから、どこの企業も物凄く考えているんだろうなと思う。 そのいろんな広告の中でやたらと出てくるゲームがあるんですよ タイトル忘れてしまったんだけど “マフィアライフ”みたいな チンピラからマフィアの頂点を目指すゲームみたいなんだけど その広告がめちゃめちゃ出てくるんですよ笑 え?これって俺だけなのかな笑 とにかく凄くオススメされてるんです "〜ダウンロード突破!!”みたいな感じの謳い文句なんだけど、僕の周りではそのアプリをやってる人をあまり見かけないですし はっきり言って全然面白そうじゃないのよ!笑 ただね、なんだろう、ちょっと気になっちゃうんだよね笑 もはやサブリミナル効果?笑

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

中村倫也「ちょうど今、世に出るべき作品」衣食住を保証、快楽も思いのままの“町”の謎とは?

2020.06.18Vol.web originalエンタメ
 俳優・中村倫也が主演する映画『人数の町』が9月に全国公開となる。  同作は、河瀨直美監督を審査員長を務めた第1回木下グループ新人監督賞で準グランプリを獲得した作品。  衣食住が保証され、セックスで快楽をむさぼる毎日を送ることができ、出入りも自由だが、決して離れることはできない、という謎の“町”を舞台に、借金で首の回らなくなった蒼山(中村)が、その“町”の住人となり、そこで出会う人々との交流を経て“町”の謎に迫っていく新感覚のディストピア・ミステリー。  借金取りに追われ町にやってきた主人公・蒼山役に中村。共演には、令和版「東京ラブストーリー」での赤名リカ役が話題の石橋静河ら。監督・脚本は本作が初の長編映画となる荒木伸二。  公開されたポスタービジュアルには、意味深なシーンがちりばめられ謎は深まるばかり。中村は「こういった角度の矢印を持った日本映画は、今まで無かったかもしれません。完成した作品を観たとき、この作品をどう言葉にして説明すれば良いのか、考えさせられました。時間が経って、撮影当時のことなども思い出していくと、“もしかしたらちょうど今、世に出るべき作品なのかもしれないな”と感じています。僕にとって早く観てもらいたい作品、というより、早く反応を知りたい作品、です」とコメントしている。  映画『人数の町』は9月4日より新宿武蔵野館ほか全国公開(キノフィルムズ配給)。

北村匠海、中川大志、葵わかな、中村ゆりか、清原翔らスターダスト所属の役者、映画監督らがサウンドドラマ

2020.06.18Vol.Web Originalエンタメ
 北村匠海、中川大志、葵わかな、中村ゆりか、清原翔らスターダストに所属する役者が、映画監督と組んだ企画「リレー空想映画」で完成させた脚本をサウンドドラマ化、デジタルリリースする。『嘘とマーガレット』と『もう一度逢えたら必ず』の2編で、『嘘とマーガレット』は6月18日、『もう一度逢えたら必ず』は25日にリリースする。

ショートフィルムを通してWithコロナ & Afterコロナの映画業界を考える

2020.06.18Vol.730映画
 新型コロナウイルスの影響により、恒例の6月開催を秋開催へと変更した国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)」が「Withコロナ & Afterコロナの映画業界を考えるオンライントークセッション」を公式YouTubeチャンネルにて配信していく。 「ショートフィルムの日」として記念日登録されている6月4日に行われた第1回のトークセッションでは「映画祭のニューノーマルとは? クリエイター目線での価値を考える」と題し、行定勲監督らがホストを務める別所とともに、コロナ禍での映像制作や今後について語り合った。

盛りあがり最高潮の作品たちをいま、改めて読み直す。【コミック】

2020.06.18Vol.730カルチャー
話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

盛りあがり最高潮の作品たちをいま、改めて読み直す。【コミック】

2020.06.18Vol.730カルチャー
話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

夏のお肌のお悩みをケアしてくれる「ホワイトプログラム マスク」

2020.06.18Vol.730プレゼント
 暑さや紫外線、冷房による乾燥……高温多湿な日本の夏は肌にも過酷な季節。本格的な夏に入る前に贅沢マスクでお手入れはいかが? ナガセビューティケァの「ホワイトプログラム マスク」は、上下に分かれたカシミアタッチのマスクにセイヨウハッカエキスやホワイトローズマリーエキス、ヒアルロン酸を配合した美容液がたっぷり染み込んでいる。ひんやりと心地良い清涼感とうるおいを与えるシート状パックが美白ケアをサポート。「ホワイトプログラム マスク」を5名にプレゼント。(係名:「ホワイトプログラム マスク」) <プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2020年7月12日(日) 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4018

ふかわりょう、大橋未歩が語る『5時に夢中!』の魅力とは?

2020.06.18Vol.Web OriginalTV
 TOKYO MXの夕方に放送されている「5時に夢中!」は同局の代名詞ともいえる看板番組だ。辛口のコメンテーターが時事問題に鋭く意見したかと思えば、全くどうでもいいような話題についても延々と議論する。その振り幅の大きさと自由さに病みつきとなる視聴者は多い。そして同時に思うのはあれだけのコメンテーターを仕切るのは大変なはず。ということで8年にわたってMCを務めるふかわりょうと4月で1年を迎えたアシスタントの大橋未歩に話を聞いた。

【ひめくりワンダホー】福助くん(1歳4カ月)

新型コロナ「次亜塩素酸水」発表内容めぐり現場の混乱続く

2020.06.17Vol.Web Originalニュース
 新型コロナウイルスの感染拡大によるアルコール消毒液の不足から、経済産業省が消毒方法の有効性評価を行なっている「次亜塩素酸水」について、発表内容が二転三転するなど現場の混乱が続いている。

Copyrighted Image